猫歩きの術と透っ波の術と相性抜群 透っ波抜きは、自分に気づいていない的に対してバックスタブできるようになる。 猫歩きの術と透っ波の術とかけ合わせれば、透っ波抜きで確実に先制ができるのでおすすめだ。 猫歩きの術 スキル効果 使用すると攻撃以外の動作で物音をたてなくなり、高所から落下したときのダメージが減少する。 背後からの奇襲に便利 猫歩きの術を使えば、自身の足音を消せる。 ダッシュしても敵の視界に入らなければ見つからないため、背後から奇襲しやすくなる。 透っ波の術 スキル効果 使用すると一定時間、姿が薄くなり敵に気づかれにくくなる。 ただし、防御力は減少する。 敵に気づかれると効果が無くなる。 猫歩きの術と合わせれば殆どの敵に見つからない 透っ波の術は、使用すると姿が薄くなり見つかりにくくなる。 猫歩きの術と合わせれば、道中の敵にほぼ気づかれなくなるので、ステージ攻略の難易度が大幅に低くなるのでおすすめだ。 火術・大焙烙玉 スキル効果 投げると大爆発を起こし、爆風と破片によって周囲一帯にすさまじいダメージを与える。 気づかれる前に先制で使えば圧倒的に有利に戦える 敵の背後などから火術・大焙烙玉を使えば、当たり具合にもよるが特大ダメージを与えられる。 圧倒的に有利な状況から戦闘を開始できるので、戦闘に自身がない場合は猫歩きの術と透っ波の術に合わせ、優先して習得しよう。 クナイ術 スキル効果 投げると敵にダメージを与える。 敵のおびき出しや遠距離攻撃に使える クナイ術は、敵をおびき出す際や、敵に近づきたくない場合の遠距離攻撃に使える。 「忍術 術力」が高いほど威力は上がり、スキル「手裏剣重ね打ち」と合わせれば、更に強力になる。 マキビシ術 スキル効果 使用すると地面にばらまき、踏んだ者にダメージを与えて移動速度を低下させる。 特に人間のボスに有効 マキビシを踏んだ敵は移動速度が遅くなるので、人間のボスに対して有効な忍術だ。 相手の足が遅くなっている間に距離を空け、体力や気力の回復に役立てよう。 術容量が足りない場合や、より多くの術を仕度したい場合は優先して習得しよう。
次のスポンサーリンク 1まずは全武器に共通で習得できるサムライスキルで一番オススメの「流水系」 種類としては、 流水・天(上段専用) 流水・人 中段) 流水・地 下段) とありますが、どれも「 回避行動で残心が自動的に発動する」という優れもの。 このスキルにどれだけ助けられたかわかりません。 特に 回避行動がひんぱんに必要になる「百虎」や「お勝ちゃん」などのときは、流水系が戦いやすかったように思います。 まずはこれを必ず習得するようにしましょう! その他、私が重宝したのが、「 組み討ち」です。 私はメイン武器が槍だったので、 気力切れを回避で誘って、そこから組み討ちで大ダメージのパターンが多かったです。 これを使うと 、敵がこちらを見失い、適当なところを攻撃するようになります。 ただし、投げて当てる必要があるため、素早い敵にはあまり有効ではありません。 ただ、 画像の怨霊鬼や動きが遅い敵にはすごく有効なので、ぜひ習得してください。 ニンジャスキルポイントはサブミッションで入手できる「若き忍びの遺髪」などを使いましょう。 スキル名 説明 術コスト スキル値 手裏剣 手裏剣を7個、仕度できる。 3 1 手裏剣連ね打ち 素早く連続で手裏剣を投げることができる。 2 — 打剣法 手裏剣のダメージが6%増加する。 2 — クナイ術 クナイを7個、仕度できる。 3 1 毒術・附子汁 附子汁を3個、仕度できる。 毒効果付与。 4 1 毒術・地胆粉 地胆粉を2個、仕度できる。 投げつけると敵を毒状態にする。 4 1 毒手裏剣の術 毒手裏剣を3個、仕度できる。 傷つけた敵を毒状態にする。 5 1 薬術・毒掃胆 毒掃胆を3個、仕度できる。 毒の蓄積を消し、毒への抵抗力増加。 麻痺効果付与 1 4 毒術・海月粉 海月粉を2個、仕度できる。 投げつけると敵を麻痺状態にする。 3 1 痺れ手裏剣の術 痺れ手裏剣を3個、仕度できる。 傷つけた敵を麻痺状態にする。 4 1 薬術・紫金丸 紫金丸を3個、仕度できる。 服用すると麻痺の蓄積を消し、麻痺への抵抗力増加。 投げつけると敵が標的を見失う。 3 2 マキビシの術 マキビシを4個、仕度できる。 まきびしで敵は ダメージモーションになるため、スキをつける。 3 1 マキビシ玉の術 爆発して大量のマキビシをばらまく。 5 2 火術・埋火 埋火を3個、仕度できる。 足元に設置し、敵が踏むか一定時間が経過すると爆発する 6 2 火術・火薬玉 火薬玉を3個、仕度できる。 投擲すると爆発してダメージを与える 3 2 火術・焙烙玉 伊賀流焙烙玉を2個、仕度できる。 投擲すると爆発してダメージを与える。 4 2 火術・大焙烙玉 伊賀流大焙烙玉を1個、仕度できる。 投擲すると大爆発を起こし、周囲一帯にすさまじいダメージを与える(かなり強いです。。。 ) 7 3 火薬入れの工夫 火薬玉と焙烙玉の所持数上限+1 — 2 火車剣術 火車剣2個、仕度できる。 5 1 火薬の心得 かやく火薬玉と焙烙玉のダメージが6%増加する。 — 3 仮矢弾の術 使うと矢弾を持っていなくても一発だけ遠距離攻撃を撃つことができる 6 2 矢弾拾いの法 弱点を射抜いて敵を倒したときに、使用した矢弾を回収することができるようになる。 使うと走りや移動速度が上昇。 — 3 煙玉の術 煙玉を1個、仕度できる。 使用すると煙幕を張り、敵に気づかれなくなる。 — 1 猫歩きの術 使うと攻撃以外の動作で物音を立てなくなり、高所から落下したときのダメージが減少する。 3 1 透っ破の術 敵に気づかれにくくなる。 服用すると攻撃力が増加する。 — 5 白刃取り 素手専用。 — 5 陽忍の極み 自身に対して使用する忍術を即座に発動することができるようになり、さらに付与される効果の持続時間が延びる。 — 5 スポンサーリンク 3陰陽スキルのオススメ。 一番はやっぱり符術・遅鈍符。 ニンジャスキルと並んで、使いやすいのが陰陽スキル。 サブミッションの「 西国無双の誓い」の立花宗茂には符術・封気符がすっごく有効で簡単に倒せます。 これは既にいろいろなサイトでオススメされていると思いますが、 これはボスにも有効で、 相手の動きを遅くしてくれます。 効果時間もまぁまぁ長いうえ、回数も多め。 そのため、 これを使うと大抵のボスに勝ててしまうという・・・ちょっと面白みのないものです。 遅鈍符を開放するためには、まず基本能力値の「呪」を10まで上げ、「 修行ミッション 陰陽の道・中伝」を開放しミッションをクリアしましょう。 以下、陰陽スキルを一覧でまとめてみます。 敵の攻撃力が減少する。 攻撃力の高いボスにすごく有効です! 5 符術・克金符 1 克金符を2個、仕度できる。 使用すると敵の防御力が減少する。 4 符術・封気符 1 封気符を2個、仕度できる。 使用すると敵の気力回復量が減少する。 修行ミッション「 陰陽の道・初伝」のクリア 4 符術・遅鈍符 2 遅鈍符を2個、仕度できる。 使用すると敵の動作が遅くなる。 修行ミッション 「陰陽の道・中伝」のクリア 5 陰の長久 5 スキルやアイテムに付与される効果の持続時間が延びる。 修行ミッション「調え和する者」のクリア — 陽の刹那 5 陰陽術を即座に発動させることができるようになる。 修行ミッション「調え和する者」のクリア — 符術・召火符 1 召火符を2個、仕度できる。 武器に火属性付加。 3 符術・火弾符 1 火弾符を3個、仕度できる。 使用すると火の力を込めた術の弾を放つことができる。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 符術・禁火符 1 禁火符を3個、仕度できる。 使用すると火への抵抗力が増加する。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 火伏せの法 2 対火+6 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・召水符 1 召水符を2個、仕度できる。 武器に水属性付加。 3 符術・水弾符 1 水弾符を3個、仕度できる。 使用すると水の力を込めた術の弾を放つことができる。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 符術・禁水符 1 禁水符を3個、仕度できる。 使用すると水への抵抗力が増加する。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 水伏せの法 2 対水+6 符術・禁水符 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・召雷符 1 召雷符を2個、仕度できる。 武器に雷属性付加。 3 符術・雷弾符 1 雷弾符を3個、仕度できる。 使用すると雷の力を込めた術の弾を放つことができる。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 符術・禁雷符 1 禁雷符を3個、仕度できる。 使用すると雷への抵抗力が増加する。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 雷伏せの法 2 対雷+6 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・召風符 1 召風符を2個、仕度できる。 武器に風属性付加。 3 符術・風弾符 1 風弾符を3個、仕度できる。 使用すると風の力を込めた術の弾を放つことができる。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 符術・禁風符 1 禁風符を3個、仕度できる。 使用すると風への抵抗力が増加する。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 風伏せの法 2 対風+6 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・召土符 1 召土符を2個、仕度できる。 武器に土属性付加。 3 符術・土弾符 1 土弾符を3個、仕度できる。 使用すると土の力を込めた術の弾を放つことができる。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 符術・禁土符 1 禁土符を3個、仕度できる。 使用すると土への抵抗力が増加する。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 土伏せの法 2 対土+6 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・影弾符 2 宿心解放符を1個、仕度できる。 使用すると装備した武器の愛用度をすべて消費して光の刃を放つ。 愛用度が300未満の場合は使用できない。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 4 符術・宿心解放符 4 影弾符を2個、仕度できる。 使用すると矢弾や投擲武器を使ったときに一定確率で消費せずにすむようになる。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 6 心気清浄法 2 対常世+100 — 浄天地呪 3 常世祓いで常世を消せる距離が延びる 派:心気清浄法 — 符術・波動符 3 波動符を2個、仕度できる。 使用すると残心を行うと同時に波動による攻撃を放つことができる。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 6 符術・結界符 3 結界符を2個、仕度できる。 常世を打ち消す結界を張り、気力回復を早める。 ボス戦で有効です。 6 霊水の心得 2 御神水の効果時間+20% 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・活源符 2 活源符を2個、仕度できる。 味方の体力が徐々に回復する領域を作り出す。 6 符術・養身符 2 養身符を2個、仕度できる。 体力が徐々に回復する 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 5 妙薬の心得 3 薬の体力回復効果+10% 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・加持符 1 加持符を2個、仕度できる。 使用すると毒と麻痺への抵抗力が増加する。 3 符術・金剛符 1 金剛符を2個、仕度できる。 使用すると防御力が増加する。 3 符術・護身符 4 護身符を1個、仕度できる。 使用すると一定量のダメージを無効化する。 6 退魔金剛法 2 妖怪からの被ダメージ-5% 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・修羅符 1 修羅符を2個、仕度できる。 使用すると防御力は減少するが近接攻撃力が増加する。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 3 符術・拳力符 3 挙力符を2個、仕度できる。 使用すると素手の攻撃力が増加する。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 4 符術・通占符 1 加持符を2個、仕度できる。 使用するとコンパスが強化され、感知できるものが増える。 宝や木霊探しに重宝します。 3 符術・昇霊符 2 昇霊符を2個、仕度できる。 使用するとアムリタゲージへの加算量が増加する。 5 符術・奪霊符 2 奪霊符を2個、仕度できる。 使用すると攻撃を当てるたびにアムリタが出現するようになる。 経験値を稼げます。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 5 霊活の法 3 獲得アムリタ+3% 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・開運符 3 開運符を1個、仕度できる。 使用すると希少なアイテムが出現しやすくなる。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 6 式戦開運法 3 幸運+15.希少なアイテムが出現しやすくなる。 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・集財符 2 集財符を2個、仕度できる。 使用すると獲得する金の量が増加する。 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア 5 金運招来法 3 獲得金+3% 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア — 符術・御霊招来符 2 御霊招来符を3個、仕度できる。 使用すると守護霊を呼び出して攻撃する。 6 九十九振起法 2 九十九武器の持続時間+3 修行ミッション「陰陽の道・初伝」のクリア — 符術・縮地符 5 縮地符を1個、仕度できる。 使用すると最後に拝んだ社に戻る。 修行ミッション「陰陽の道・中伝」のクリア 8 符術の心得 3 陰陽術 術容量+4 — 陰陽スキルは、敵を封じるものもですが、 木霊探しや経験値稼ぎにも有効なものが多いので、修行ミッションはこなしておいたほうがいいです。 PS5やPCの情報で役立つものも共有できたらなと思います。 基本的に管理人の好みをメインに自由に投稿してます。 自由にコメントできますので、皆様の考察やご意見お待ちしております。 152• 254• 236• 1 スポンサーリンク.
次の仁王攻略 目潰しx6、遅鈍符x6にする方法 ・ 「目潰し」を6こ持てる ・ 「遅鈍符」を6こ持てる ・アイテムのショートカット枠は、1つしか使わない ・ かんたんにできる ・目つぶしx6、遅鈍符x6があればたいていのボスはたおせる 修行ミッションの「忍の道・中伝」や奥伝、陰陽の道・中伝などをクリアすると、新たなニンジャスキルや、陰陽スキルがおぼえられるようになる。 おぼえたら、あとは社で使いたい数だけ 「術支度」して、装備するだけだ。 特に「遅鈍符」は効果時間が15秒と短いので、4~6こあると安定する。 目潰しx6にする方法 中国編「海鳴りふたたび」をクリアすると発生する修行ミッション 「忍の伝・中伝」をクリアすると「目潰し」が4つ持てるようになる。 目潰しを6個にするには、東海編メインミッション「伊賀越え」をクリアすると発生する修行ミッション 「忍の道・奥伝」をクリアしよう。 クリアしたら同じように、ニンジャスキル「目潰しの術 参」をおぼえて、「術支度」で目潰しの術を3つ選んで、最後に装備すると、6個持てるようになる。 遅鈍符x6にする方法 遅鈍符を6個にするには、東海編「伊賀越え」をクリアすると発生する修行ミッション 「陰陽の道・奥伝」をクリアして、陰陽スキルの 「符術・遅鈍符 弐」「符術・遅鈍符 参」を両方ともおぼえる。 6回ずつ使えるとどうなるか すばやいお勝も「遅鈍符」で動きがおそくなり、「目潰し」で誰もいない方向に攻撃し始める。 遅鈍符は15秒しか効かないが、目潰しは約1分間効果があるので、その間に また「遅鈍符」をかければ、どんなボスでもたおす事ができるだろう。 6個はやり過ぎかもしれない。 4個ずつでも十分勝てそうだ。 仙薬の数を増やすには 仙薬の最大所持数は、ニンジャスキルの 「薬入れの工夫」で増やす事ができる。 それ以外にも、各地方で「木霊」を見つけて帰り道を教えてあげれば、社に木霊が増えていき、仙薬の最低所持数(ある程度まで仙薬数が回復する)が増えるっぽい。 (上の写真の右下).
次の