今年6月、虐待死された5歳の女の子が残したメッセージが、日本中に衝撃を与えた。 船戸結愛ちゃんが、つたないひらがなで書いていたのは、両親に宛てて「もうおねがいゆるして ゆるしてください おねがいします」と許しを請う内容。 フジテレビ系ニュース番組『プライムニュース イブニング』 平日版:毎週月~金曜16:50~ では、島田彩夏アナウンサーが「目をそらしてはいけない」と、全文を読み上げた。 あまりに悲痛なメモに、涙で声をつまらせながらも、最後までなんとか読み切った姿は、多くの視聴者の心を打ったが、それで終わらないのが島田アナ。 これをきっかけに、「児童虐待」の取材に継続的に取り組んでおり、8月1日の放送でも特集される予定だ。 島田彩夏 1974年生まれ、愛知県出身。 上智大学外国語学部卒業後、98年にフジテレビジョン入社。 『報道2001』『FNNスピーク』『BSフジLIVE プライムニュース』などを担当後、17年10月から『みんなのニュース』メーンキャスター。 18年4月から引き続き同時間帯の『プライムニュース イブニング』メーンキャスターを担当。 どういった経緯で、あのニュースを特集することになったのでしょうか? 結愛ちゃんが亡くなったのは、実は今年の3月なんです。 児童虐待はたくさん起こっていて、フジテレビでも発生当時に1つの事件としてこのニュースを取り上げたんですが、それから数カ月経ったあのタイミングで、発見されたメモが警察から発表されました。 その内容が、虐待を受ける子供たちがこんな思いで亡くなっていくのかとあまりにもショッキングで、ここまで大きなニュースになりました。 うちのスタッフは男性が多いのですが、私が母親になって復職したので、児童虐待といった子供の命というものをテーマとして扱ってみたいと、前番組の『みんなのニュース』に携わっていたときから思っていたんです。 幸い、『プライムニュース イブニング』でも引き続きキャスターを務めることになったので、4月にスタートした当初から話していたんですが、どうしても日々のニュースを伝えることが優先され、なかなか具体的に動けなかったんですよね。 そんな中、6月にあのメモが出てきて、これはやらなければという思いで、同期で同じく母親でもある女性プロデューサーと相談して、スタジオの演出部分も話し合って、あの特集をしたんです。 通常、あの長さの文章は時間の都合で抜粋することもあるんですけれど、「こんな言葉を小さな子供に書かせてしまう大人の社会って…」というこのショックを、どうやったら伝えられるかと考えて、そのまま全て読むというのが一番良いという結論になりました。 下読みのときから涙がにじんできて、私もベテランの域なので泣かないようにと思っていたのですが、どうしても耐えられませんでした。 今まで放送で泣いたことは、たしか1年目か2年目くらいに、トークショーで先輩から優しい声をかけられて思わず感極まってしまった1回くらいしかなかったんです。 放送が終わるまでは泣かないということを教わってきたので、東日本大震災のときも裏で涙を流していたんですが、今回はあまりにもかわいそうで、つい気持ちが高ぶってしまったんでしょうね。 担当記者も取材中に涙ぐみ、生放送中のカメラマンさんもみんな泣いていたんですよ。 そうしようと心に決めました。 結愛ちゃんは3月の時点で亡くなっていたのに、その時に動かなかった自分たちにも反省したんです。 同じ子供が虐待された事件で、亡くなったニュースより、メモが出てきたニュースのほうが重大だなんてことはないですよね。 少なく見積もっても、小さな子供たちは、1週間に1人のペースで、密室で殴られたり蹴られたりして亡くなってるんです。 「そんなこと許せない」という普通の感情で伝えようと思い、あらためてまずは両親が起訴されたタイミングで、6月27日に放送しました。 結愛ちゃんの家族は、香川から東京に引っ越してきているんですが、最初に香川で児童相談所に通報した方の取材を記者が行い、私は、結愛ちゃんが亡くなった目黒のアパートを取材しました。 声があがれば周囲も聞こえるような環境だと思ったんです。 でも、香川で通報されたこともあって、声を出さないように、外に見せないように虐待されるようになり、実際に結愛ちゃんの声を聴いたり、姿を見たりする人はほとんどいなかったんです。 お寺で行われた供養も取材したのですが、結愛ちゃんが寒空の中、裸足で立たされていたことや、東京に越してからはほとんど外出が許されていなかったという報道があったので、それを知った方が不憫に思ったのか、新品のかわいらしい靴が何足も供えられていたのが、印象的でした。 首都圏の児童相談所を取材させてもらいました。 そこでは朝からたくさんの電話がかかってきて、幼い子供が体に傷を作ってやって来る場面にも遭遇しました。 そういったことは頻繁にあるそうです。 職員の皆さんが抱えている資料の量も膨大で、インタビューさせていただくと、休む暇もないほど忙しいとおっしゃっていましたね。 最初は、目黒の事件がなぜ起きたのか、結愛ちゃんという子がどのように亡くなっていったのかということをお伝えしたんですけれど、取材をしていると、この1つの事象だけで「児童虐待」という問題の本質は見えてこないのではないかと考え、やはり多角的に調べていきたいと思ったんです。 目黒の事件は、品川の児童相談所が面会しようとしたけれど子供に会えなかったということで、児童相談所の対応に批判が集まったんですが、実際はどうだったのかということを、今回取材しようと思いました。 すごく親身になって、1人でも多くのお子さんの命を救いたい、悲しい思いをさせたくないから、自分たちが働かなければいけないんだということをおっしゃっていましたね。 時には、親御さんから子供を引き離すことをしなければないこともあるそうなんですが、そうすると「鬼! 」とか「死ね! 」など言われることもあるそうです。 そういう中でも、親や保護者と向き合って、今後どうすれば虐待のない家になっていくのかを話し合ったり、児童相談所の中でも預かった子供を親と一緒にさせたほうがいいのか、保護したほうがいいのかと、それぞれのケースごとに真剣に議論しているようでした。 他の児童相談所のことなので、あまり多くのことは語らないですが、やっぱり悲しいことだとはおっしゃっていましたね。 ただ、同じケースを自分たちが担当したら、防げたか防げなかったかは分からないけれど、そういうことが起こらないように自分たちもしなければいけないとおっしゃっていました。 予めご了承ください。
次の島田彩夏の子供は何人?旦那は近藤 正純・ロバート 島田彩夏アナには子供は何人いるのでしょうか? 調べてみたところ、お子さんは二人いらっしゃいます。 2014年10月27日に長男をご出産• 2016年2月23日に次男をご出産 ということで二人とも男の子にまれています。 可愛い盛りとは言いながら、男の子二人の子育ては中々大変ではないでしょうね。 仕事と家庭の両立は大変だと思いますが、頑張ってほしいです。 島田彩夏アナの旦那は近藤正純・ロバートさんです。 2009年7月に二人は結婚されています。 1965年生まれの実業家の方で、株式会社レゾナンスの社長をしており、島田彩夏アナが1974年生まれなので9歳旦那さんが年上ですね。 慶應大学を卒業後、1988年に日本興業銀行に入行しましたが、その時の同期が楽天の創業者、三木谷浩史さんです。 旦那さんエリートなんですね。 そんな二人の出会いは2007年夏ということで、共通の知人の食事会で知り合い、その後交際に発展したそうです。 約2年を経てプロポーズに至ったのは2009年5月12日。 その日は島田彩夏アナの誕生日。 バースデーにプロポーズなんて旦那さんはロマンチストなんですね。 これからも末永く、家族幸せに過ごしてほしいですね。 島田彩夏の涙動画 過去に島田彩夏アナの「 涙動画」が話題になりました。 その動画がユーチューブ上にもアップされています 普段はしっかりしている印象がありますし、取り乱して涙を流すなんて、ちょっと「似合わない」気もしますが、実際どうなんでしょうか。 これは2018年3月に起きた「目黒女児虐待事件」を島田彩夏アナが報道した時に起きたことでした。 この事件で親から虐待されて亡くなった5歳の女の子が、亡くなる直前に「手紙」を残していたのですが、あまりにその手紙の内容が切なくて、島田彩夏アナが泣き出してしまったのです。 下にリンクしています動画に番組内で手紙を島田彩夏アナが読み上げた後、思わず涙がこみ上げる様子が映っています。 やはり島田彩夏アナ自身も小さなお子さんを育てる母親として、感情が思わずこみ上げてしまったんでしょうね。 本来であればアナウンサーとして、泣かずに「伝える」ことが正しいのかもしれませんが、逆に人柄が垣間見える場面でしたよね。 動画の最後には一般視聴者の感想も紹介されていますが、悪い印象をもった方は少ないようです。 このような事件は決して起きてはならないですが、島田彩夏さんの好感度はさらに上がったようですね。 腰パンの意味って? 次に島田彩夏アナとよく一緒に検索されるキーワード、「 腰パン」について調べてみました。 男性がズボンを下げて、ルーズに履きこなすことを腰パンなんて言ったりしますが、島田彩夏アナがそんなファッションをするのでしょうか? 調べてみたところ、島田彩夏アナが「腰パンファッション」をしているわけではなくて、過去にズボンの腰付近から下にずれているような写真が流出したことがよく検索される理由のようです。 写真はネットにはありませんが、大げさに取り上げられた感じなので島田彩夏アナアナからすれば大きなお世話ですね。 たまーに、そういう「アクシデント」ってありますからね。 決して露出度の高いファッションをしていたわけではないと思いますが、そういったことが話題になってしまうのも人気者の宿命でしょう。 既に消えてしまったか、島田彩夏アナ、または会社側が削除依頼のような働きかけをしたのかもしれませんね。 そのため、そういった画像があるのかないのか、そういった真偽も確かめることはできませんが、恐らくよく検索される理由としては以上のようなことのようです。 かわいい衣装画像まとめ.
次の今年6月、虐待死された5歳の女の子が残したメッセージが、日本中に衝撃を与えた。 船戸結愛ちゃんが、つたないひらがなで書いていたのは、両親に宛てて「もうおねがいゆるして ゆるしてください おねがいします」と許しを請う内容。 フジテレビ系ニュース番組『プライムニュース イブニング』 平日版:毎週月~金曜16:50~ では、島田彩夏アナウンサーが「目をそらしてはいけない」と、全文を読み上げた。 あまりに悲痛なメモに、涙で声をつまらせながらも、最後までなんとか読み切った姿は、多くの視聴者の心を打ったが、それで終わらないのが島田アナ。 これをきっかけに、「児童虐待」の取材に継続的に取り組んでおり、8月1日の放送でも特集される予定だ。 島田彩夏 1974年生まれ、愛知県出身。 上智大学外国語学部卒業後、98年にフジテレビジョン入社。 『報道2001』『FNNスピーク』『BSフジLIVE プライムニュース』などを担当後、17年10月から『みんなのニュース』メーンキャスター。 18年4月から引き続き同時間帯の『プライムニュース イブニング』メーンキャスターを担当。 どういった経緯で、あのニュースを特集することになったのでしょうか? 結愛ちゃんが亡くなったのは、実は今年の3月なんです。 児童虐待はたくさん起こっていて、フジテレビでも発生当時に1つの事件としてこのニュースを取り上げたんですが、それから数カ月経ったあのタイミングで、発見されたメモが警察から発表されました。 その内容が、虐待を受ける子供たちがこんな思いで亡くなっていくのかとあまりにもショッキングで、ここまで大きなニュースになりました。 うちのスタッフは男性が多いのですが、私が母親になって復職したので、児童虐待といった子供の命というものをテーマとして扱ってみたいと、前番組の『みんなのニュース』に携わっていたときから思っていたんです。 幸い、『プライムニュース イブニング』でも引き続きキャスターを務めることになったので、4月にスタートした当初から話していたんですが、どうしても日々のニュースを伝えることが優先され、なかなか具体的に動けなかったんですよね。 そんな中、6月にあのメモが出てきて、これはやらなければという思いで、同期で同じく母親でもある女性プロデューサーと相談して、スタジオの演出部分も話し合って、あの特集をしたんです。 通常、あの長さの文章は時間の都合で抜粋することもあるんですけれど、「こんな言葉を小さな子供に書かせてしまう大人の社会って…」というこのショックを、どうやったら伝えられるかと考えて、そのまま全て読むというのが一番良いという結論になりました。 下読みのときから涙がにじんできて、私もベテランの域なので泣かないようにと思っていたのですが、どうしても耐えられませんでした。 今まで放送で泣いたことは、たしか1年目か2年目くらいに、トークショーで先輩から優しい声をかけられて思わず感極まってしまった1回くらいしかなかったんです。 放送が終わるまでは泣かないということを教わってきたので、東日本大震災のときも裏で涙を流していたんですが、今回はあまりにもかわいそうで、つい気持ちが高ぶってしまったんでしょうね。 担当記者も取材中に涙ぐみ、生放送中のカメラマンさんもみんな泣いていたんですよ。 そうしようと心に決めました。 結愛ちゃんは3月の時点で亡くなっていたのに、その時に動かなかった自分たちにも反省したんです。 同じ子供が虐待された事件で、亡くなったニュースより、メモが出てきたニュースのほうが重大だなんてことはないですよね。 少なく見積もっても、小さな子供たちは、1週間に1人のペースで、密室で殴られたり蹴られたりして亡くなってるんです。 「そんなこと許せない」という普通の感情で伝えようと思い、あらためてまずは両親が起訴されたタイミングで、6月27日に放送しました。 結愛ちゃんの家族は、香川から東京に引っ越してきているんですが、最初に香川で児童相談所に通報した方の取材を記者が行い、私は、結愛ちゃんが亡くなった目黒のアパートを取材しました。 声があがれば周囲も聞こえるような環境だと思ったんです。 でも、香川で通報されたこともあって、声を出さないように、外に見せないように虐待されるようになり、実際に結愛ちゃんの声を聴いたり、姿を見たりする人はほとんどいなかったんです。 お寺で行われた供養も取材したのですが、結愛ちゃんが寒空の中、裸足で立たされていたことや、東京に越してからはほとんど外出が許されていなかったという報道があったので、それを知った方が不憫に思ったのか、新品のかわいらしい靴が何足も供えられていたのが、印象的でした。 首都圏の児童相談所を取材させてもらいました。 そこでは朝からたくさんの電話がかかってきて、幼い子供が体に傷を作ってやって来る場面にも遭遇しました。 そういったことは頻繁にあるそうです。 職員の皆さんが抱えている資料の量も膨大で、インタビューさせていただくと、休む暇もないほど忙しいとおっしゃっていましたね。 最初は、目黒の事件がなぜ起きたのか、結愛ちゃんという子がどのように亡くなっていったのかということをお伝えしたんですけれど、取材をしていると、この1つの事象だけで「児童虐待」という問題の本質は見えてこないのではないかと考え、やはり多角的に調べていきたいと思ったんです。 目黒の事件は、品川の児童相談所が面会しようとしたけれど子供に会えなかったということで、児童相談所の対応に批判が集まったんですが、実際はどうだったのかということを、今回取材しようと思いました。 すごく親身になって、1人でも多くのお子さんの命を救いたい、悲しい思いをさせたくないから、自分たちが働かなければいけないんだということをおっしゃっていましたね。 時には、親御さんから子供を引き離すことをしなければないこともあるそうなんですが、そうすると「鬼! 」とか「死ね! 」など言われることもあるそうです。 そういう中でも、親や保護者と向き合って、今後どうすれば虐待のない家になっていくのかを話し合ったり、児童相談所の中でも預かった子供を親と一緒にさせたほうがいいのか、保護したほうがいいのかと、それぞれのケースごとに真剣に議論しているようでした。 他の児童相談所のことなので、あまり多くのことは語らないですが、やっぱり悲しいことだとはおっしゃっていましたね。 ただ、同じケースを自分たちが担当したら、防げたか防げなかったかは分からないけれど、そういうことが起こらないように自分たちもしなければいけないとおっしゃっていました。 予めご了承ください。
次の