雑談たぬきの投稿者を特定する方法 雑談たぬきで誹謗中傷を行った人を特定するには、 発信者情報開示請求という手続きを取るのが一般的です。 発信者情報開示請求とは、侮辱・名誉毀損やプライバシー権侵害などの被害を受けた場合、 投稿者の個人氏名や住所などの開示を求めることができる手続きです。 雑談たぬきなどの掲示板で受けた被害が匿名の者による被害の場合、相手を特定した上で警察に相談したり、裁判を起こしたりする必要があります。 この項目では、投稿者を特定する発信者情報開示請求についてご紹介します。 特定をすることができる3つのパターン 雑談たぬきの投稿者を特定できる場合として、主に3つのケースが考えられます。 誹謗中傷による 名誉毀損の恐れがある場合• プライバシーなど 明確な権利侵害がある場合• 風評被害などによる 損害が発生した場合 これらのどれかに当てはまる書き込みをされている場合は発信者情報開示請求によって、個人を特定することができる可能性があります。 サイト管理者・プロバイダに任意開示を要請する 権利侵害などがあった場合、雑談たぬき管理者やプロバイダに任意開示をお願いすることができます。 ただし、こちらは あくまでも任意開示なので、管理者やプロバイダ契約者によって拒否されてしまうこともあります。 裁判所の仮処分によって投稿者を特定する 任意開示が難しい場合、裁判によって裁判所から管理者、プロバイダ会社に情報開示を指示することができます。 仮処分による発信者情報の開示請求は、裁判手続きをする必要があります。 そのため、弁護士などの専門家に相談することを強くおすすめします。 投稿者の特定を勝手に行うのは違法 雑談たぬきの投稿者を特定することは、ITの知識があれば自力でも可能です。 ただし、発信者情報開示請求などの正当な手続きを取らずに、 個人の情報を抜き取ったり第三者に情報を晒したりするのは違法行為にあたる可能性があります。 (他人の識別符号を不正に取得する行為の禁止) 第四条 何人も、不正アクセス行為(第二条第四項第一号に該当するものに限る。 第六条及び第十二条第二号において同じ。 )の用に供する目的で、アクセス制御機能に係る他人の識別符号を取得してはならない。 引用元: 雑談たぬきで被害にあった場合の対処法 雑談たぬきで被害にあった場合、個人ではどのような対処方法があるでしょう? 名誉毀損や権利侵害にあった場合の主な対処方法は2つあります。 雑談たぬき管理者に削除依頼を送る 誹謗中傷を受けたり個人情報を晒されたりした場合、拡散を防ぐためにも早い段階で書き込みや投稿を削除することが重要です。 投稿者を特定して法的措置をとる 名誉毀損や著作権侵害などによって、慰謝料や損害賠償を請求したい場合、投稿者を特定して裁判を起こす必要があります。 この項目では、上記の対処方法について詳しくご紹介します。 雑談たぬき管理者に削除依頼を送る 雑談たぬきでは、問い合わせ窓口が設置されており、削除申請を送ることが可能です。 削除依頼は、問い合わせ窓口にあるメールアドレスから送る形式になっています。 雑談たぬきに寄ると、 実名や電話番号、住所などの個人情報は基本的に削除してくれるようです。 削除依頼のポイント• メールの件名、本文に書かれている管理用文字は変更しない• 本文にはURL、スレッドの番号、削除依頼を明記する• 対応は約3日〜2周間程度で行われ、削除後の通知等はない 参考: 例えば、以下の文章を送るのも1つの方法です。 いつもお世話になっております。 〇〇に所属しております〇〇と申します。 現在、雑談たぬきの当該スレッド No. XXXX のレス番号 〇〇で、「 投稿内容を引用 」という投稿があり、個人の権利を侵害されているので削除を依頼します。 以下、当該スレッドのURLです。 URL :XXXXXX どうぞよろしくお願いいたします。 投稿者を特定して法的措置をとる 誹謗中傷や権利侵害などで実害が生じた場合は、法的措置を取ることも検討しましょう。 雑談たぬきなどの匿名掲示板の場合、発信者情報開示請求などで投稿者と特定することで、慰謝料や損害賠償が請求できるケースもあります。 雑談たぬきの特徴と誹謗中傷の例 この項目では雑談たぬきの特徴と誹謗中傷の例についてご紹介します。 雑談たぬきの特徴 雑談たぬきは、V系 ビジュアル系 を取り扱う『V系初代たぬきの掲示板』『V系こたぬき掲示板』などから派生した雑談のための掲示板です。 元々は、ビジュアル系バンドなどの音楽の話しをする掲示板でしたが、他の話題を持ち込む方が増えたため、分裂したと思われます。 雑談たぬきでは、時事問題などの一般的な雑談から、『歌い手』『絵師』『〇〇主』といった配信サービスで人気のある方に関する話題で盛り上がっています。 書き込みユーザーの年代は10〜20代など若い世代が多いです。 雑談たぬきでの利用規約と禁止事項 雑談たぬきの利用規約と禁止事項は以下の通りです。 基本ルール 大事な事ですので、よくお読みください。 一、あいさつは元気よく! 一、モヒカン・パンチパーマは原則禁止。 一、授業中は携帯電話の電源を切ること。 一、みんなの掲示板です。 みんな仲良く。 引用元: 禁止事項 — 出会いの募集・呼びかけ — パンピの利用 たぬき共通ルール 引用元: 派生元の掲示板となる『V系初代たぬきの掲示板』のユーザーが『10〜20代の若い世代』が多いと考えられるため、規約もゆるやかなものになっているのでしょう。 雑談たぬきの誹謗中傷の例• 『歌い手』『絵師』『〇〇主』などの氏名・住所を調べ上げて書き込む• 「出演イベントでナンパをしている」などの悪評を拡散する• 過去の逮捕歴などを探し出し投稿する 掲示板やSNSは、有名人や芸能人との距離が近くなったように感じますよね。 ただし、他人の名誉を汚したり、プライバシーを侵害したりする言動をする場合、不法行為として損害賠償や罪に問われるケースもあります。 雑談たぬきでのトラブルは弁護士に相談 雑談たぬきでのトラブルは、当事者同士がやりとりをすると、かえって問題がこじれてしまうこともあります。 そのため、弁護士などの代理人を立てて、書き込みの削除依頼や投稿者の特定を行うことをおすすめします。
次の人の噂も七十五日の意味とは? どんな噂が立っていても、世間で人があれこれ噂をしていても、それは一時的なもので長く続くものではなく、自然に忘れ去られてしまうものだという意味があります。 また、 75日もたてば消えていくものなのだから、放っておけばいいという意味も込められています。 なぜ75日なの? なぜ75日なのか明確な理由はわからず、諸説あるようです。 現在は春夏秋冬の四つの季節ですが、昔はこのほかに「土用」がありました。 「土用」は、季節の変わり目に18日間ずつあります。 春夏秋冬と土用で五季節という考え方があり、それぞれが70日~75日間ほどといわれていました。 このことから、 七十五日はひとつの季節を表すとされ、季節が過ぎるころには人々の噂も忘れられているだろうという説があります。 英語で何ていうの? 英語圏で使われている「人の噂も七十五日」と同じようなことわざは「A wonder lasts but nine days. 」というものがあります。 意味は「不思議がるのも9日だけ」とか「驚きも9日しか続かない」です。 日本に比べるととても短く感じてしまいますね。 なぜ9日なのかは諸説あり、カトリックでは9日間を区切りにする祭事が多く、9日間が終われば日常に戻るからという説、生まれた子犬が目を開くまでが9日間で、その間は人々が注目しているからという説などがあります。 自分の知らないところで悪い噂が立つのは嫌な気持ちになりますよね。 しかし、噂は噂です。 一時的なものですから、放っておけば人々は忘れていきます。 噂を打ち消そうともがいてしまうと、さらに悪い噂が立つこともあります。 ひとつの季節が過ぎるくらいの時間、じっと我慢していれば、人々はほかのことに夢中になっているかもしれませんね。 関連: -.
次のたぬきの鳴き声はどんな声?なぜ鳴くの? かわいいイメージの強いたぬきですが・・・その鳴き声、聞いたことがありますか? 実はあんまりかわいくない、と言うか寧ろ怖いという噂が多いんです ーー; それもそのはず、実は たぬきが鳴くのはケンカや威嚇のためだとされています。 あの名作【平成狸合戦ぽんぽこ】に代表されるように、愛らしい姿が印象的なたぬきですが、あくまでこれはイメージの中です。 実際のたぬきは 田畑を荒らす 果樹園を食い散らかす ゴミを漁り、散らかす 等、 人間にとって嫌なことばかりする害獣に指定されています つまり、かなり厄介な動物と言えるのです。 そんなたぬきですから、鳴き声も野生動物のイメージに近い、どう猛なものなのでしょうか・・・? 一体どんな鳴き声なのか、動画で聞いてみましょう。 まずは動画でチェック! さて、まずは動画を用いて実際にその鳴き声をチェックしてみましょう。 聞いての通り、言葉で表現するのはちょっと難しい、そんな鳴き声でしたね。 あえて文字にするなら 「ウューーーン!」 「キューーーン!」 といったところでしょうか。 怖いような、神秘的なような、なんだか不思議な鳴き声ですね。 さて、鳴き声が分かったところで、次はその 鳴く理由についてみていきます。 実はたぬきが鳴くのには、明確な理由があったのです。 鳴くのは威嚇やケンカのため? たぬきは、一体何のために鳴くのでしょうか。 例えば人間は、他の誰かと話をするために言葉を発します。 コミュニケーションを円滑にするためのツールというわけです。 言葉があるからこそ、他のどの生物よりも弱い人間は今日まで生きてこられたのです。 いわば、種として生きていくために言葉が必要不可欠だったのです。 ではたぬきはと言いますと、上の動画で分かるように、 鳴き声であって、しゃべり声ではありません。 例え同族のたぬきであっても、あの鳴き声から相手の意思を完全に読み取るのは不可能と言えます。 そもそも、野生で生活するだけの力があるたぬきは、 人間のように細かいコミュニケーションをとる力自体最初から必要としていないのかもしれません。 では、なぜ鳴く必要があるのか。 その答えは鳴く瞬間を調べることで分かりました。 どうやらたぬきは、 相手を威嚇する ケンカをする 時に鳴き声を発するようです。 つまり、 自分の強さをアピールし、相手を牽制するために鳴き声を用いているというわけです。 実際、山など自然の多く残る場所に住んでいる方は、ペットとして飼っている犬がたぬきとケンカしているのを見た際に、その鳴き声を聞いたことがあるそうです。 犬もケンカをする際なんかに、良く鳴き声ともうなり声ともつかない声を上げていますよね。 そういった意味では、 姿形と良いたぬきと似ている部分が多いように思えます。 で、気になって調べてみたところ、なんとたぬきはイヌ科の動物なんです! 正確には 【哺乳類ネコ目イヌ科タヌキ属】と言う分類です。 ですが、ひとたび鳴いたときの迫力と言えば、上の動画通り何とも言えない恐ろしさがあります。 この迫力こそ、野生の中で生きている生物の強さと恐ろしさなのかもしれませんね。 たぬきの鳴き声に擬音をつけてみた さて、折角なので、 タヌキの鳴き声に擬音語をつけてみようと思います。 愛くるしいイメージが先行しているためか、たぬきといえば ポンポコリーン ポンポコポン と言った風に、【ポンポコ】という擬音が良く用いられています。 ですが、先程の鳴き声や田畑や、果物を荒らす害獣としてのタヌキを知ってしまえば、 こんなかわいい擬音を使うのはちょっと抵抗がありますよね・・・ そこで、折角なので擬音をつけてみることにしました(笑) まずベースとなるのは、先程の鳴き声です。 もう一度聞いてみましたが、やはり一番近いのは 「ウューーーン!」 ですかね。 少なくとも、私にはこのように聞こえています。 これなら、なんとなくかわいくも感じますし、 実際口に出してみると意外と迫力のある感じがして、野生のたぬきっぽさも表現できているように思えます。 また、たぬきが登場する際の擬音語も考えてみました。 足が短く• どう猛• しっぽが短い 等、体の特徴等を中心に考えてこの擬音語を採用してみました。 私の職場は山の中にあるため、たぬきとも時折遭遇します。 ですが、 基本的に車の運転の最中で、実際に対面するようなことはありません。 住んでいる家の周りにもタヌキは出ないため、正直たぬき=アニメや漫画で出てくるようなイメージしか持ち合わせていませんでした。 そのため、あのような不思議な鳴き声をしていることに、ちょっとした驚きを覚えたくらいです。 擬音の方も、いざ真剣に考えてみると不思議ですよね。 たぬき=ポンポコリンのような擬音、 一体どこから出てきたのでしょうか。 害獣として人間の天敵とも言えるたぬきです。 鳴き声からも、 【ポンポコ】 といったかわいらしい擬音は全くイメージされないのですが・・・ 不思議でたまりません。
次の