FINAL EDITION カラーリングのこだわりとは SEROW250 FINAL EDITION デザイン企画 太田 晴美氏 ヤマハ発動機株式会社 プランニングデザイン部プランニング1G 35年でファイナルということもあるので、セローを愛していただいたセローファンの皆さんに感謝をもって最後を送り届けたいなぁと思いました。 初代が持つ赤と緑のカラーリング設定をしてそれにセローが生きている今の時代感というところを掛け合わせながら原点回帰というカラーリングコンセプトにして進めてきました。 カラーフレームというのはすごく重要なアイテムになりました。 ファイナルカラーの命と魂と言って良いほどカラーリングアイテムになります。 今回そのフレームを入れられることによってお客様にすごく特別感、ファイナルカラーの特別感をしっかり持っていただけるかと思います。 すごく苦労したところなんですけど、まず250ccに変わったときにフレームの形も変わっていますし、なかなかカラーにするというところが非常に難しかったです。 初期型はセローのマークだけでとってもシンプルな形なんですけれども、それは225と初期型の造形を持っているが故にできることであって、やはり250ccでモデルが変わって、時代の変化に寄り添いながら、二輪二足で安心して跨れるフローラインにあわせたグラフィックを心がけています。 なので、初期型とは実はちょっと違うんですね。 後半パート 今回ファイナルカラーを担当させていただいて、今までのセローファンのお客様にも新しくこれからセローファンになっていただくお客様にも、十分満足していただけるカラーリングデザインを原点回帰というカラーリングコンセプトと、今の時代感というところをしっかり掛け合わせながら、素晴らしいカラーリングに仕上げることができたと思っていますので、皆様期待していただけたらな、と思います。 2018モデルでの排気ガス規制対応によるエンジンの深化 SEROW250 2018年モデル 開発プロジェクトリーダー 杉山 和弘氏 ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 事業開発部 排気ガス規制の対応というと、やはりその規制に対応するためにエンジンに手を入れなくてはならない どうしてもそこでセローの大きな魅力の極低速から中速までのトルクというところが落ちてしまう。 目標としてはセローはセローでそれ以上でもそれ以下でもない、変えないというところを目標として開発の作りこみをしていった。 お客様の使い方を見ると昔に対してオンロードユースの方の割合が増えているとがあって、今回の排気ガス規制をやりながらオフロードの走行性は変えない。 ただ今の使い方はオンロードの方も多いのでそこはちょっと手を入れようということで、昔の旧型のセローはどちらかというとトコトコであったり、低速ですごくパワフルだったんですけど、今回に関してはより低回転から高回転までスムーズに回転が上がる。 なおかつスロットルのレスポンスが良くて、以前のセローよりもよりバイクに乗っている感が感じられるような味付けを変化を加えました。 そこが今回のセローが進化したところの一つだと思います。 後半パート 私は最初に乗ったバイクがセローで、セローの楽しさを初心者として味わったユーザーの一人もありますので、そこに対しては今回のファイナルセローというのは自信を持って初めてオフロードになる方にもおすすめできるバイクかと思います。 SEROW250 FINAL EDITIONのキャラクターとは SEROW250 FINAL EDITION 商品企画 江口 誠彦 ヤマハ発動機株式会社 MC戦略統括部商品戦略部商品企画 1G 初心者のお客様でも軽くて足つきが良くて、いろいろなところで遊べるといったところ。 バイクをたくさん楽しんできたお客様も新しく林道であったりとか、スピードじゃない楽しみ方を開拓するのに非常に良いバイクになっています。 ファイナルエディションに対する思いが語られた素敵な映像第2弾! SEROW225が生まれた背景 SEROW250 2005-2008年モデル 車体設計 プロジェクトチーフ 当時 坂本 充 ヤマハ発動機株式会社 PF車両技術統括部企画推進部 1985年セローが生まれた当時は、オンロードでいうとレーサーレプリカがブームになっておりました。 オフロードも同様に高出力でサスペンションのストロークが長くて、シート高も高い、要はスペック至上主義が主流になっていました。 そんな中、オートバイの楽しみはスピードだけではない、ヤマハのコンセプトの本流である多様性に対応した開発、それがセローのコンセプトのベースになっております。 カモシカモチーフを採用した理由 SEROW250 FINAL EDITION デザイン企画 太田 晴美氏 ヤマハ発動機株式会社 プランニングデザイン部プランニング1G セローのカモシカのモチーフを入れた背景として、速く走らない、競わない、日本の自然を楽しむ、安全に遊ぶ、というところに注目をして、 セローは山深いところに住んでいて草木を食べて木の実を食べて、他の動物に攻撃をしない動物です。 単独で動いたり、ペアで動いたり、群れで暴れて動かない、というところもあってセローは生まれたと聞いています。 セローの大事なところは毎回しっかりと織り込みながら、その時の時代のグラフィックにあわせながらセローを必ず入れるようにしています。 2005年 SEROW250へ フルモデルチェンジした意味 225ccから250にフルモデルチェンジをした時、車体設計のプロジェクトチーフだったわけですけど、やっぱり元々のセロー225が既に20年の歴史を持つ商品で完成の域に入っていて、非常にそこに愛着を持った社員もたくさんいる中で、250ccでフレームもエンジンもすべて変えてしまうのはネガティブに考える方もたくさんいました。 その中で、今後売っていかなくてはいけない、ということを考えた時、250cc化してフレームの形式も変えてフューエルインジェクションも想定したところも考えていかなくてはいけない、というのが250ccへ変わる2005年の時期だったと考えております。 車重が250cc化により当時4kgくらい重くなるといったところで、そこに対するネガの部分、やはり軽さが命と言ったところがあるので僕らは心配いたしましたし、お客様も非常に心配したのかなぁ、どんな商品ができるのかなぁと心配されたと思います。 絶対的な重さではなく軽さを感じてもらえるような作りこみというところを非常に注意してやっています。 35年の歴史が持つ意味 SEROW250 FINAL EDITION 商品企画 江口 誠彦 ヤマハ発動機株式会社 MC戦略統括部商品戦略部商品企画 1G 日本の市場でやはり長く愛されてきたモデルなので、ヤマハファンおよびヤマハ社内にもセローファンが非常に多いモデルで、その存在はほかのモデルとは格段違ったモデルになっていると思います。 SEROW250 2018年モデル 開発プロジェクトリーダー 杉山 和弘氏 ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 事業開発部 やはり色んな方に愛されるような商品の魅力がセローにあったというところです。 山でも普通の道でもどこへでも行ける、相棒みたいなバイクという風に感じていただける方が多かったんじゃないかと思います。 私もその一人ですし、そこがやっぱり35年続いた大きな理由だったのではないかと思います。 走っていって眺めているだけでも絵になるし、乗るだけではなくて山の中にセローが混じっているところを眺めるという楽しみ方もありますし、いろんな楽しみ方ができる中々ないモデルじゃないかなと思います。 ファイナルエディションはすぐに売り切れかなぁ。。。 0mm 圧縮比 9. 40L 燃料タンク容量 9. 0Ah(10HR)/YTZ7S 1次減速比/2次減速比 3. 083/3. 200 クラッチ形式 湿式, 多板 変速装置/変速方式 常時噛合式5速/リターン式 変速比 1速:2. 846 2速:1. 812 3速:1. 318 4速:1. 035 5速:0.
次の27位 4. 3点 評価人数:55人 台 39件 1612人 2件 車輌プロフィール 2005年に登場したセロー250は、人馬一体とはどういうことかを教えてくれるオフロードバイクのベストセラー「セロー225」の後継モデルだった(エンジン排気量の拡大に伴い、車名も変わった)。 セロー225のデビューは1985年のことだったので、20年目のフルモデルチェンジということになっていた。 セロー250になり、2000年代らしくスタイリッシュな外観を持つようになったが、コンパクトでスリムな車体は、225時代と変わらず、女性や初心者でも充分に扱えるサイズが魅力だった。 むろん、上級者が扱えばケモノ道も平気でつき進む高い走破性を持つ「マウンテントレール」としての本領を発揮した。 空冷SOHC単気筒エンジンの最高出力は、わずか18psだが、低中速域の元気なトルク感と軽快な吹けあがりで、山道では車体をぐいぐいと押し上げてくれるものだった。 リヤホイールはこの種のバイクとしては珍しいチューブレス仕様のためパンク修理が容易だが、フロントタイヤはチューブ仕様のため工具は両方必要。 メーターは見やすくシンプルなデジタルメーターを採用。 時計、ツイントリップなどを表示していた。 2008年にはキャブレターに代えてフューエルインジェクションを装備。 平成18年排出ガス規制に適合するためだった。 2012年からは、スクリーンや大型キャリアなどの販売店オプションを装着した「ツーリングセロー」が設定された。 2017年には、平成28年排出ガス規制に適合せず、いったんラインナップから姿を消したが、翌18年には、規制をクリアして再登場。 外観はほぼ変わらず、リアフェンダー形状とテールランプのLED化が行われていた。 また、新しくなったセロー250にも、これまで通り「ツーリングセロー」が設定された。 再登場から1年と数か月、2019年12月5日、セロー250の生産終了が発表された。 2017年の時点では、「次期モデル」が示唆されていたが、2019年のリリースには「生産を終了します」の文字のみ。 2020年1月に発売された「ファイナルエディション」は、セロー250の前身、セロー225の初代モデル(1985年)を想起させるカラーリングが設定された。 2020年モデル ヤマハ SEROW 250 FINAL EDITION 平成28年排出ガス規制に適合したモデルとして「復活」したセロー250だったが、わずか1年と数か月後には、生産の終了とファイナルエディションの設定(2020年1月15日発売)がアナウンスされた。 1985年に登場したセロー225以来、35年にわたって続いてきた、マウンテントレールの系譜は、このモデルをもって途切れることになった。 ファイナルエディションのカラーリングは、グリーンもしくはレッドと、ホワイトの組み合わせによる2色設定。 これは、1985年の初代セロー225と同じ組み合わせ。 タンク上部には、「FINAL EDITION」のエンブレムが設置されていた。 タイプグレード名 SEROW 250 FINAL EDITION モデルチェンジ区分 特別・限定仕様 型式 2BK-DG31J 発売年 2020 発売月 1 仕向け・仕様 国内向けモデル 全長 mm 2100 全幅 mm 805 全高 mm 1160 ホイールベース mm 1360 最低地上高(mm) 285 シート高 mm 830 車両重量 kg 133 最小回転半径(m) 1. 7 測定基準(2) WMTCモード値 原動機型式 G3J9E 原動機種類 4ストローク 気筒数 1 シリンダ配列 単気筒 冷却方式 空冷 排気量 cc 249 カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) 気筒あたりバルブ数 2 内径(シリンダーボア) mm 74 行程(ピストンストローク) mm 58 圧縮比(:1) 9. 7 最高出力(kW) 14 最高出力(PS) 20 最高出力回転数(rpm) 7500 最大トルク(N・m) 20 最大トルク(kgf・m) 2. 1 最大トルク回転数(rpm) 6000 燃料供給方式 フューエルインジェクション 燃料タンク容量 L 9. 3 燃料(種類) レギュラーガソリン 満タン時航続距離(概算・参考値) 450. 1 エンジン始動方式 セルフスターター式 点火装置 フルトランジスタ式 点火プラグ標準搭載・型式 DR8EA 点火プラグ必要本数・合計 1 搭載バッテリー・型式 YTZ7S バッテリー容量 12V-6. 4 エンジンオイル量(オイル交換時) L 1. 2 エンジンオイル量(フィルタ交換時) L 1. 3 推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 クラッチ形式 湿式・多板 変速機形式 リターン式・5段変速 変速機・操作方式 フットシフト 1次減速比 3. 083 2次減速比 3. 200 変速比 1速 2. 6 ホイールリム形状(後) MT ホイールリム幅(後) 2. 15 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1. 50 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 1.
次の新車 ヤマハ セロー250ファイナルエディション(SEROW FINAL EDITION) ホワイト/グリーン の商品紹介 ヤマハのトレッキングバイク セロー250 ファイナル が入荷しました。 2020年モデルのセロー250は、フレームもカラーフレームになっており、こちらの車両は、グリーンのカラーフレームになってます。 エンジンは、空冷 4ストローク SOHC 2バルブ 249ccエンジンを搭載しております。 最大出力が20psとロードバイクと比べるとあまり力がないのですが、林道をゆっくりトコトコ乗りたくなるエンジンです。 タイヤはフロント21インチ、リア18インチでオフロードタイプのタイヤが標準で装備されてます。 ホイールが前後スポークホイールを装着しているので前後タイヤともチューブタイヤに思われる方もいらっしゃると思いますが、フロントタイヤはチューブタイプになりますが、リアタイヤは、チューブレスタイヤ(チューブが入っていません。 )になっている珍しい作りになってます。 (リヤタイヤをチューブタイプにしたい場合には、エアバルブを外して、チューブを入れれば、チューブタイヤになります。 ) リヤホイールはよく見るとリムに耳の様なものがついていて、その耳の部分にスポークを取り付けることにより、ホイールリムには穴が開かないので、チューブレスタイプタイヤが装着できてます。 テールランプはLEDテールランプが採用されてます。 シート高が830mmですが、オフロードバイクとしてはあまり高い方ではないと思います。 シートに関しては、リアサスペンションが柔らかいので、またがってしまうと、シートが一気に沈み込むので、意外と足がついてしまいます。 ただそれでも、オンロードバイクと比べるとシートが高いように思え、最初は乗り降りが大変なように思われますが、これは、何度も乗り降りするうちに慣れてしまうと思います。 林道ツーリングや河原遊び、キャンプツーリングなど地面が舗装されていない所で活躍しそうな250ccです。 セローの用品装着車 ツーリングセロー もお取り扱いしておりますので、ツーリングセローをご希望の方も遠慮なくご相談ください。 新車 ヤマハ セロー250ファイナルエディション の詳細情報 メーカー名 ヤマハ シート高 830mm 車種名 セロー250ファイナルエディション 全長 2,100mm 排気量 250cc 燃料タンク容量 9.3リットル 色 ホワイト/グリーン(白/緑) 指定燃料 レギュラーガソリン カスタム、その他 ・ノーマル 新車 ヤマハ セロー250ファイナルエディション の車両価格 車両本体価格 588,500円 値引き -22,000円 ナンバー登録料 19,800円 自賠責保険12ヵ月 8,650円 重量税 4,900円 G防犯登録料 1,155円 乗り出し参考価格 601,005円 ナンバー登録が栃木県外の場合には、登録料が14,300円追加になります。 納車時、配達をご希望の方は、配達料が別途かかります。
次の