アナデン ワタツミの書。 星5書と天冥UP一覧

【アナデン】記憶の書一覧【アナザーエデン】

アナデン ワタツミの書

当辞典は、国語辞典の難字索引が、一般にそうであるように、頭字の画数順に並べた。 ただし、「お父さん」などの仮名は無視して配列した。 一般的なものを中心に集めたが、読みは典拠としたもののままであるため、現代のものとは大きく食い違うものもある。 主に古辞書にあるものを立項したが、現代のものから、常用漢字表付表にあるものを追加した。 字形が、JISにないものは、JISのものに置き換えたが、JISにない漢字が用いられているものは採用しなかった。 古語の解説は、『新明解古語辞典』・『古語林』・『小学館古語大辞典』・『角川古語大辞典』などを参考にした。 【1画】• [一二] 『黒川本色葉字類抄』に「ツマヒラカ也」、『温故知新書』に「アメツチ」、『明応五年版節用集』に「ツマヒラカニ」、『大谷大学本節用集』に「ツマヒラカ」、『天正十八年本節用集』に「ツマビラカ」とある。 [一人] 『黒川本色葉字類抄』に「帝王也 イツシン 天子」、常用漢字表付表に「ひとり」とある。 [一入] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ヒトシヲ」とある。 [一八] 『運歩色葉集』に「イチハヅ」とある。 [一心] 『黒川本色葉字類抄』に「子ンコロナリ」とある。 [一日] 常用漢字表付表に「ついたち」とある。 [一言居士] 常用漢字表付表に「いちげんこじ」とある。 [一急雨] 『大谷大学本節用集』に「ヒトムラサメ」とある。 [一書] 『温故知新書』に「アルシヨ」とある。 [一番] 『大谷大学本節用集』に「ヒトツガイ」とある。 [乙女] 『運歩色葉集』に「ヲトメ」、常用漢字表付表に「おとめ」とある。 【2画】• [七夕] 常用漢字表付表に「たなばた」とある。 [七生] 『運歩色葉集』に「ハコ」とある。 [九十七] 『温故知新書』に「イソカハシ」とある。 [九折] 『大谷大学本節用集』に「ツヽラヲリ」とある。 後筆と考えられる。 [二人] 常用漢字表付表に「ふたり」とある。 [二十] 『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「ハタチ」、常用漢字表付表に「はたち」とある。 [二十日] 常用漢字表付表に「はつか」とある。 [二十歳] 常用漢字表付表に「はたち」とある。 [二日] 常用漢字表付表に「ふつか」とある。 [人形] 『黒川本色葉字類抄』に「カタシロ 祭祀具也」とある。 [人参] 『黒川本色葉字類抄』に「カノニケクサ」とある。 [入麺] 『運歩色葉集』に「ニウメン」とある。 「煮麺(にゅうめん)」のことか。 [八十金] 『天正十八年本節用集』に「ハシキン」とある。 [八木] 『運歩色葉集』に「ハチホク 米名」とある。 [八百長] 常用漢字表付表に「やおちょう」とある。 [八百屋] 常用漢字表付表に「やおや」とある。 [八音女] 『頓要集』に「ヤオトメ」とある。 [刀祢] 『天正十八年本節用集』に「トネ」とある。 [十一] 『明応五年版節用集』に「ソツト」とある。 [十三] 『運歩色葉集』に「ホノホノト」とある。 [十五夜] 『大谷大学本節用集』に「モチツキ」、『天正十八年本節用集』に「モチヅキ」とある。 [十六夜] 『温故知新書』に「イサヨイ」、『天正十八年本節用集』に「イザヨイ」とある。 [十重二十重] 常用漢字表付表に「とえはたえ」とある。 【3画】• [下戸] 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「ゲコ」とある。 [下手] 『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ヘタ」、常用漢字表付表に「へた」とある。 [下知] 『明応五年版節用集』に「ゲチ」とある。 [三味線] 常用漢字表付表に「しゃみせん」とある。 [上] 『天正十八年本節用集』に「ナイガシロ」とある。 [上戸] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「ジヤウゴ」、『大谷大学本節用集』に「シヤウコ」とある。 [上手] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ジヤウズ」、常用漢字表付表に「じょうず」とある。 [上氣] 『温故知新書』に「アクヒ」とある。 [与力] 『天正十八年本節用集』に「ヨリキ」とある。 [丸雪] 『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「アラレ」とある。 [千代] 『天正十八年本節用集』に「チヨ」とある。 [千鳥] 『黒川本色葉字類抄』・『明応五年版節用集』に「チトリ」とある。 [千種] 『黒川本色葉字類抄』に「チクサ」とある。 [口号] 『明応五年版節用集』に「クチスサミ」、『大谷大学本節用集』に「クガウ クチズサミ」、『天正十八年本節用集』に「クチズサミ」とある。 [口活] 『黒川本色葉字類抄』に「ヨノワタラヒ」とある。 [口惜] 『大谷大学本節用集』に「クチヲシ」とある。 [土豹] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「ウクロモチ」、『大谷大学本節用集』に「ムクロモチ」とある。 モグラのこと。 [土産] 『黒川本色葉字類抄』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「トサン」、常用漢字表付表に「みやげ」とある。 [土筆] 『元和三年板下学集』に「ツクシ」、『運歩色葉集』に「トヒツ」、『天正十八年本節用集』に「ツクヅクシ」とある。 [土龍] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ムクロモチ」とある。 モグラのこと。 [夕立] 『大谷大学本節用集』に「ユウタチ」、『天正十八年本節用集』に「ユウダチ」とある。 [夕食] 『大谷大学本節用集』に「ユウケ」とある。 [大人] 『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「ヲトナ」、常用漢字表付表に「おとな」とある。 [大口] 『運歩色葉集』に「ヲウクチ」とある。 [大切] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「タイセツ」とある。 [大名] 『明応五年版節用集』に「タイメイ」とある。 [大臣] 『明応五年版節用集』に「ヲトヾ」、『大谷大学本節用集』に「ヲトヽ」とある。 [大豆] 『頓要集』・『明応五年版節用集』に「マメ」とある。 [大和] 常用漢字表付表に「やまと」とある。 [大唐國] 『明応五年版節用集』に「モロコシ」とある。 [大根] 『明応五年版節用集』に「タイコン」とある。 [大麻] 『運歩色葉集』に「ヲヽスサ」とある。 [大概] 『明応五年版節用集』に「ヲヽム子」、『大谷大学本節用集』に「タイガイ」とある。 [女公] 『黒川本色葉字類抄』に「イモシウトメ」とある。 [女青] 『黒川本色葉字類抄』に「カハ子クサ」とある。 [女郎花] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「ヲミナメシ」、『黒川本色葉字類抄』・『明応五年版節用集』に「ヲミナヘシ」とある。 [子代] 『運歩色葉集』に「コノシロ」とある。 [子規] 『明応五年版節用集』に「ホトヽキス」、『大谷大学本節用集』に 「ホトヽギス」、『運歩色葉集』に「シキ」とある。 [寸白] 『明応五年版節用集』に「スンバク」とある。 [小奴] 『明応五年版節用集』に「コモノ」とある。 [小角豆] 『天正十八年本節用集』に「サヽゲ」とある。 [小豆] 『頓要集』・『天正十八年本節用集』に「アヅキ」、『大谷大学本節用集』に「アツキ」、常用漢字表付表に「あずき」とある。 [小夜] 『天正十八年本節用集』に「サヨ」とある。 [小髪] 『黒川本色葉字類抄』に「イキス」とある。 [山刀] 『運歩色葉集』に「ナタ」とある。 [山女] 『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「アケビ」とある。 [山伏] 『明応五年版節用集』に「ヤマフシ」、『大谷大学本節用集』に「ヤマブシ」とある。 [山吹] 『運歩色葉集』に「ヤマブキ」とある。 [山車] 常用漢字表付表に「だし」とある。 [山彦] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヤマヒコ」とある。 [山茶] 『大谷大学本節用集』に「サンザ」とある。 [山茨菰] 『大谷大学本節用集』に「ホウヅキ」とある。 [山迹] 『天正十八年本節用集』に「ヤマト」とある。 [山雀] 『明応五年版節用集』に「ヤマカラ」とある。 [山葵] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ワサヒ」、『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ワサビ」とある。 [山賊] 『明応五年版節用集』に「ヤマヌスヒト」とある。 [山鶏] 『明応五年版節用集』に「ヤマドリ」とある。 [川原] 常用漢字表付表に「かわら」とある。 [干飯] 『天正十八年本節用集』に「ホシイヽ」とある。 [弓強葉] 『天正十八年本節用集』に「ユヅリハ」とある。 【4画】• [不在] 『温故知新書』に「アリヤアラスヤ」とある。 [不知夜月] 『温故知新書』に「イサヨヒノツキ」とある。 [不便] 『明応五年版節用集』に「フビン」とある。 [不思議] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「フシギ」とある。 [不詳] 『明応五年版節用集』に「フシヤウ」とある。 [不審] 『黒川本色葉字類抄』に「イフカシ」、『明応五年版節用集』に「ヲホツカナ」、『大谷大学本節用集』に「ヲボツカナ」、『運歩色葉集』に「ヲボツカナシ」とある。 [中古] 『黒川本色葉字類抄』に「ナカコロ」とある。 [中外] 『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「アタリハヅレ」とある。 [中稲] 『運歩色葉集』に「ナカテ」とある。 [五十日] 『黒川本色葉字類抄』に「イカ」とある。 [五月] 『明応五年版節用集』に「サツキ」、『大谷大学本節用集』に「サシマ」とある。 [五月男女] 『大谷大学本節用集』に「サヲトメ」、『天正十八年本節用集』に「サウトメ」とある。 [五月雨] 『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「サミダレ」、『大谷大学本節用集』に「サツキアメ」、常用漢字表付表に「さみだれ」とある。 [五月晴れ] 常用漢字表付表に「さつきばれ」とある。 [五加] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ウコキ」とある。 [五味子] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』に「サ子カツラ」、『大谷大学本節用集』に「サネカヅラ」、『天正十八年本節用集』に「サ子カヅラ」とある。 [六合] 『温故知新書』に「アメノシタ」とある。 [六借] 『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ムツカシ」とある。 [化者] 『運歩色葉集』に「バケモノ」とある。 [仁科] 『明応五年版節用集』に「ニシナ」とある。 [今日] 常用漢字表付表に「きょう」とある。 [今年] 常用漢字表付表に「ことし」とある。 [公界] 『明応五年版節用集』に「クガイ」とある。 [公鳥] 『黒川本色葉字類抄』に「ホトヽキス」とある。 あるいは、[公*鳥]と1字かも知れない。 [刈萱] 『天正十八年本節用集』に「カルカヤ」とある。 [反古] 『運歩色葉集』に「ホング」とある。 [反面] 『黒川本色葉字類抄』に「ハタカクル」とある。 [反覆] 『明応五年版節用集』に「ウチカヘス」とある。 [双六盤] 『明応五年版節用集』に「シクロクハン」、『大谷大学本節用集』に「シゴロクバン」とある。 [友達] 『運歩色葉集』に「トモダチ」、常用漢字表付表に「ともだち」とある。 [太刀] 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「タチ」、常用漢字表付表に「たち」とある。 [太白月] 『天正十八年本節用集』に「ユウヅキ」とある。 [天下] 『温故知新書』に「アメノシタ」、『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「アメガシタ」、『大谷大学本節用集』に「アメカシタ」とある。 [天井] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「テンジヤウ」とある。 [天切] 『温故知新書』に「アマキル」とある。 「天霧(あまぎ)る(雲や霧などが空にかかって曇る)」意か。 [天目] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「テンモク」とある。 [天性] 『明応五年版節用集』に「テンセイ」とある。 [天河] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「アマノカワ」、『天正十八年本節用集』に「アマノガワ」とある。 [天門冬] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「スマウトリグサ」とある。 [天漢] 『温故知新書』に「アマノカハ」とある。 [孔雀] 『元和三年板下学集』に「クジヤク」・『明応五年版節用集』に「クシヤク」とある。 [少女] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ヲトメ」とある。 [尺八] 『大谷大学本節用集』に「シヤクハチ」とある。 [巴豆] 『運歩色葉集』に「ハツ」とある。 [巴鼻] 『運歩色葉集』に「ハビ」とある。 [引物] 『大谷大学本節用集』に「ヒキテモノ」とある。 [引繕] 『大谷大学本節用集』に「ヒキヒキツクロウ」とある。 [心太] 『明応五年版節用集』に「コヽロフト」、『天正十八年本節用集』に「コヽロブト」とある。 [心地] 常用漢字表付表に「ここち」とある。 [心苦敷] 『大谷大学本節用集』に「コヽロクルシキ」とある。 [手代] 『大谷大学本節用集』に「テツタイ」、『天正十八年本節用集』に「テツダイ」とある。 [手伝う] 常用漢字表付表に「てつだう」とある。 [手向] 『大谷大学本節用集』に「タムケ」とある。 [手並] 『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「テナミ」とある。 [手崎] 『大谷大学本節用集』に「タナサキ」とある。 [手間] 『大谷大学本節用集』に「テマ」とある。 [手綱] 『明応五年版節用集』に「タツナ」とある。 [手縄] 『明応五年版節用集』に「タツナ」、『大谷大学本節用集』に「タヅナ」とある。 [方便] 『大谷大学本節用集』に「タバカル」とある。 [日肝] 『大谷大学本節用集』に「ヒタクル」とある。 [日来] 『明応五年版節用集』に「ヒコロ」とある。 [日没] 『温故知新書』に「イリアイ」とある。 [日和] 常用漢字表付表に「ひより」とある。 [月次] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ツキナミ」とある。 [月来] 『黒川本色葉字類抄』に「ツキコロ」とある。 [木瓜] 『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「ボケ」とある。 『運歩色葉集』は「瓜」が「爪」になっているが、明らかな誤りと見て訂正した。 [木耳] 『元和三年板下学集』に「キクラゲ」とある。 [木淡] 『明応五年版節用集』に「コサワシ」とある。 [木賊] 『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「トクサ」とある。 [木綿] 『黒川本色葉字類抄』に「ハヒマユミ」、『元和三年板下学集』に「モメン」、『明応五年版節用集』に「モフメン」、常用漢字表付表に「もめん」とある。 [木舞] 『明応五年版節用集』に「コマイ」とある。 [木槿] 『明応五年版節用集』に「ムクゲ」とある。 [比目魚] 『明応五年版節用集』に「カレイ」とある。 [毛頭] 『明応五年版節用集』に「モウトウ」とある。 [氏神] 『温故知新書』に「ウフスナ ウチカミ」とある。 [水母] 『元和三年板下学集』に「カサクラゲ」、『運歩色葉集』に「クラケ」とある。 [水手] 『黒川本色葉字類抄』に「カコ 舟人也」とある。 [水苔] 『黒川本色葉字類抄』に「カハナ」とある。 [水海] 『黒川本色葉字類抄』に「タラヒ」とある。 [水豹] 『大谷大学本節用集』・『温故知新書』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「アサラシ」とある。 [水雲] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「モツク」、『元和三年板下学集』に「モヅク」とある。 [水鷄] 『明応五年版節用集』に「クイナカ」とある。 [火田] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ヤキハタ」とある。 [火串] 『運歩色葉集』に「ホグシ」とある。 [火炎] 『運歩色葉集』に「ホムラ」とある。 [父母] 『運歩色葉集』に「カフイロ」とある。 [お父さん] 常用漢字表付表に「おとうさん」とある。 [片時] 『大谷大学本節用集』に「イサヽカナル」とある。 [牛角] 『明応五年版節用集』に「ゴカク」、『大谷大学本節用集』に「コガク」とある。 [牛房] 『明応五年版節用集』に「ゴハウ」とある。 「牛蒡(ごぼう)」のこと。 [牛粉] 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「ゴフン」とある。 [王餘魚] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『頓要集』・『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「カレイ」、『黒川本色葉字類抄』に「カラエヒ 俗云カレイ」とある。 【5画】• [世間] 『黒川本色葉字類抄』に「ヨノナカ」とある。 [世話] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「セワ」とある。 [玄人] 常用漢字表付表に「くろうと」とある。 [以外] 『明応五年版節用集』に「モツテノホカ」とある。 [以来] 『明応五年版節用集』に「コノカタ」とある。 [以降] 『明応五年版節用集』に「コノカタ」とある。 [仕居] 『大谷大学本節用集』に「シスエ」とある。 [兄さん] 常用漢字表付表に「にいさん」とある。 [兄鷄] 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「コノリ」とある。 [凹] 『天正十八年本節用集』に「ナカビク」とある。 [凸] 『天正十八年本節用集』に「ナカダカ」とある。 [凸凹] 常用漢字表付表に「でこぼこ」とある。 [半天] 『運歩色葉集』に「ナカソラ」とある。 [半物] 『天正十八年本節用集』に「ハシタモノ 下女」とある。 [可咲] 『運歩色葉集』に「ヲカシ」とある。 [可惜] 『温故知新書』に「アタラシ アチキナシ」とある。 [四方] 『大谷大学本節用集』に「ヨモ」とある。 [四月一日] 『黒川本色葉字類抄』・『運歩色葉集』に「ワタヌキ」、『明 応五年版節用集』に「ワタヌキ 名字也」とある。 [四阿] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「アツマヤ」とある。 [四阿屋] 『元和三年板下学集』に「アツマヤ」とある。 [外人] 『温故知新書』に「ウトキヒト」とある。 [奴留手] 『運歩色葉集』に「ヌルデ」とある。 [左右] 『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「トモカクモ」とある。 [平明] 『黒川本色葉字類抄』に「アケホノ ヘイメイ」とある。 [平題] 『頓要集』に「イタツキ」、『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「イタヅキ」とある。 [打敷] 『明応五年版節用集』に「ウチシキ」とある。 [末那板] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「マナイタ」とある。 [末裸] 『大谷大学本節用集』に「マラ」とある。 [未通女] 『明応五年版節用集』に「ヲトメ」とある。 [お母さん] 常用漢字表付表に「おかあさん」とある。 [母衣] 『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「ホロ」とある。 [母屋] 『明応五年版節用集』に「モヤ」、常用漢字表付表に「おもや」とある。 [母家] 常用漢字表付表に「おもや」とある。 [母羅] 『運歩色葉集』に「ホロ」とある。 [氷魚] 『運歩色葉集』に「ヒヲ」とある。 [氷頭] 『運歩色葉集』に「モロコ」とある。 [永代] 『明応五年版節用集』に「エイタイ」とある。 [玉門] 『黒川本色葉字類抄』に「ツヒ」とある。 [玉泉] 『黒川本色葉字類抄』に「ツヒ」とある。 [甘辛] 『温故知新書』に「アマユル」とある。 [生長] 『明応五年版節用集』に「ヒトナル」とある。 [生海鼠] 『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「ナマコ」とある。 [用心] 『天正十八年本節用集』に「ヨウジン」とある。 [用捨] 『天正十八年本節用集』に「ヨウシヤ」とある。 [田中螺] 『黒川本色葉字類抄』に「タツヒ」、『大谷大学本節用集』に「タニシ」とある。 [田舎] 常用漢字表付表に「いなか」とある。 [田舎人] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「イナカヒト」、『黒川本色葉字類抄』に「井ナカヒト」とある。 [田鳥] 『大谷大学本節用集』に「シギ」、『天正十八年本節用集』に「シギ 鴫 上同」とある。 [田樂] 『明応五年版節用集』に「デンカク」とある。 [白地] 『温故知新書』に「アカラサマ」とある。 [白拍子] 『明応五年版節用集』に「シラヒヤウシ」、『大谷大学本節用集』に「シラビヤウシ」とある。 [白波] 『明応五年版節用集』に「シラナ巳 盗人」、『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「シラナミ 盗人」とある。 [白物] 『運歩色葉集』に「ヲシロイ」とある。 [白風] 『温故知新書』に「アキカセ」とある。 [白粉] 『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「ヲシロイ」とある。 [白眼] 『運歩色葉集』に「ニラム」とある。 [白鴎] 『天正十八年本節用集』に「カモメ」とある。 [白粥] 『運歩色葉集』に「ヲモユ」とある。 [白膠木] 『元和三年板下学集』・『運歩色葉集』に「ヌルデ」とある。 [皮剥] 『黒川本色葉字類抄』に「カハムキ」とある。 [目代] 『明応五年版節用集』に「モクダイ」、『大谷大学本節用集』に「メシロ」とある。 [目安] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「メヤス」とある。 [石女] 『温故知新書』に「ウマスメ」とある。 [石决明] 『明応五年版節用集』に「カイアワヒ」とある。 [石竹] 『黒川本色葉字類抄』に「カラヲヒ」、『運歩色葉集』に「セキチク」とある。 [石花] 『元和三年板下学集』・『運歩色葉集』に「カキ」とある。 [石楠花] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「シヤクナンゲ」とある。 [石榴] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「サクロ」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ジヤクロ」とある。 [穴賢] 『温故知新書』に「アナカシコ 恐レ謹ム義也」、『明応五年版節用集』に「アナカシコ」とある。 [立ち退く] 常用漢字表付表に「たちのく」とある。 【6画】• [仲人] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ナカウド」、常用漢字表付表に「なこうど」とある。 [仮名] 常用漢字表付表に「かな」とある。 [伝馬船] 『明応五年版節用集』に「テンマセン」とある。 [合歓木] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ネフノキ」、『頓要集』に「子フリノキ」、『元和三年板下学集』に「カツクワンボク 子ブノキ」、『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「子ムノキ」、『大谷大学本節用集』に「子ブノキ」とある。 [再従兄弟] 『黒川本色葉字類抄』に「イヤイトコ」とある。 [刑部] 『明応五年版節用集』に「ヲサカベ」とある。 [早乙女] 常用漢字表付表に「さおとめ」とある。 [早百合] 『天正十八年本節用集』に「サユリ」とある。 [早苗] 『天正十八年本節用集』に「サナエ」、常用漢字表付表に「さなえ」とある。 [早晩] 『黒川本色葉字類抄』に「イツカ イツシカ」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「イツカ」とある。 [早稲] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ワセ」とある。 [早鐘] 『運歩色葉集』に「ハヤカネ」とある。 [名月] 『運歩色葉集』に「ナノツキ」とある。 [名代] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ミヤウタイ」とある。 [名吉] 『運歩色葉集』に「ナヨシ」また「ミヨウキツ」とある。 [名利] 『明応五年版節用集』に「ミヤウリ」とある。 [名所] 『運歩色葉集』に「ナトコロ」とある。 [名乗] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ナノリ」とある。 [名残] 『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「ナゴリ」とある。 [名寄] 『運歩色葉集』に「ナヨセ」とある。 [地炉] 『天正十八年本節用集』に「ユルリ」とある。 [地震] 『明応五年版節用集』に「ナヱ」、『大谷大学本節用集』に「ナエ ヂシン」とある。 [多少] 『黒川本色葉字類抄』に「イクハク」とある。 [如何] 『黒川本色葉字類抄』に「イカン」とある。 [如何程] 『明応五年版節用集』に「イカホト」とある。 [好色] 『黒川本色葉字類抄』に「イロコノミ」とある。 [守宮] 『黒川本色葉字類抄』に「トカケ又イモリ」また「井モリ」、『頓要集』・『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「イモリ」とある。 [宇宙] 『温故知新書』に「アメノシタ」、『大谷大学本節用集』に「アメカシタ ウチウ」、『天正十八年本節用集』に「アメガシタ」とある。 [宇留可] 『運歩色葉集』に「ウルカ」とある。 [年齢] 『天正十八年本節用集』に「トシヨバイ」とある。 [行方] 常用漢字表付表に「ゆくえ」とある。 [行李] 『大谷大学本節用集』に「アンリ」とある。 [行宮] 『黒川本色葉字類抄』に「カリミヤ」とある。 [行燈] 『天正十八年本節用集』に「アンドン」とある。 [有名無実] 『明応五年版節用集』に「ウミヤウムジツ」とある。 [有徳] 『明応五年版節用集』に「ウトク」とある。 [有増] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「アラマシ」とある。 [有様] 『明応五年版節用集』に「アリサマ」とある。 [有儘] 『明応五年版節用集』に「アリノマヽ」、『大谷大学本節用集』に「アリノマ々」とある。 [江豚] 『黒川本色葉字類抄』・『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「イルカ」とある。 [灰汁] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「アク」とある。 [由来] 『天正十八年本節用集』に「ユライ」とある。 [百合] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『元和三年板下学集』に「ユリ」とある。 [百合花] 『運歩色葉集』に「ユリ」とある。 [百合草] 『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ユリ」とある。 [百舌鳥] 『明応五年版節用集』に「モズ」とある。 [百足] 『黒川本色葉字類抄』・『頓要集』に「ムカテ」とある。 [自由] 『黒川本色葉字類抄』に「ホシイマヽ」とある。 [自在] 『明応五年版節用集』に「ワカマヽ」、『運歩色葉集』に「ワガマヽ」とある。 [自然] 『黒川本色葉字類抄』に「ヲノツカラ」とある。 [竹刀] 常用漢字表付表に「しない」とある。 [糸惜] 『黒川本色葉字類抄』に「イトオシイ」とある。 [羽子板] 『明応五年版節用集』に「ハコイタ」、『運歩色葉集』に「ハゴイタ」とある。 [羽左間] 『運歩色葉集』に「ハサマ」とある。 [羽衣] 『運歩色葉集』に「ハコロモ」とある。 [羽刷] 『運歩色葉集』に「ハツクロイ」とある。 [羽振] 『運歩色葉集』に「ハフリ」とある。 [老海鼠] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ホヤ」とある。 [色紙] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「シキシ」とある。 [芝生] 常用漢字表付表に「しばふ」とある。 [芝居] 『大谷大学本節用集』に「シバイ」とある。 [お巡りさん] 常用漢字表付表に「おまわりさん」とある。 【7画】• [何世] 『温故知新書』に「アナニク」とある。 [何況] 『黒川本色葉字類抄』に「イカニ イハンヤ」とある。 [何鹿] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「イツシカ」とある。 [伸欠] 『天正十八年本節用集』に「アクビ」とある。 [伯父] 常用漢字表付表に「おじ」とある。 [伯母] 常用漢字表付表に「おば」とある。 [余見] 『運歩色葉集』に「ハツム」とある。 [余儂] 『黒川本色葉字類抄』に「ワレラ」とある。 [冷麺] 『明応五年版節用集』に「ヒヤムキ」とある。 [吹雪] 常用漢字表付表に「ふぶき」とある。 [囲炉裏] 『明応五年版節用集』に「イロリ」とある。 [床敷] 『明応五年版節用集』に「ユカシク」とある。 [弟子] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「デシ」とある。 [形見] 『明応五年版節用集』に「カタミ」とある。 [忍冬草] 『運歩色葉集』に「スイカヅラ」とある。 [忘憂草] 『明応五年版節用集』に「ワスレクサ」とある。 [投網] 常用漢字表付表に「とあみ」とある。 [折角] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「セツカク」とある。 [折紙] 『運歩色葉集』に「ヲリカミ」とある。 [扶持] 『明応五年版節用集』に「フチ」とある。 [肝心] 『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「カンジン」、『運歩色葉集』に「カンシン」とある。 [肝要] 『明応五年版節用集』に「カンヨウ」とある。 [杏子] 『黒川本色葉字類抄』に「カラモヽ」、『大谷大学本節用集』に「アンス」とある。 [杏仁] 『大谷大学本節用集』に「アンニン」とある。 [杜若] 『頓要集』・『明応五年版節用集』に「カキツハタ」、『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「カキツバタ」とある。 [杣人] 『明応五年版節用集』に「ソマウト」とある。 [杜仲] 『黒川本色葉字類抄』に「ハヒマユミ」とある。 [村雨] 『明応五年版節用集』に「ムラサメ」とある。 [求食] 『温故知新書』に「アサル」とある。 [求食火] 『明応五年版節用集』に「イサリヒ」、『天正十八年本節用集』に「イサリビ」とある。 [沈丁花] 『明応五年版節用集』に「チンチヤウケ」とある。 [牡丹] 『黒川本色葉字類抄』に「ホタン ホウタン」、『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「ボタン」とある。 [狂人] 『明応五年版節用集』に「モノグルイ」とある。 [利口] 『黒川本色葉字類抄』に「リコウ」とある。 [利鬼] 『黒川本色葉字類抄』に「イラヽク」とある。 [私語] 『元和三年板下学集』に「サヽメゴト」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「サヽメコト」とある。 [良久] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヤヽヒサシ」とある。 [芥子] 『黒川本色葉字類抄』に「カラシ 俗用之」また「ナタ子」とある。 [花平] 『運歩色葉集』に「ハナヒラ」とある。 [花明] 『運歩色葉集』に「ナマメイタル」とある。 [花奢] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「キヤシヤ」とある。 [芙蓉] 『明応五年版節用集』に「フヨウ」とある。 [見苦敷] 『明応五年版節用集』に「ミクルシキ」、『大谷大学本節用集』に「ミクルシク」とある。 [見繕] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ミツクロウ」とある。 [豆腐] 『大谷大学本節用集』に「タウフ」とある。 [赤子] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「チコ」とある。 [足] 『天正十八年本節用集』に「フモト」とある。 [足下] 『天正十八年本節用集』に「ソコ」とある。 [足袋] 常用漢字表付表に「たび」とある。 [身屋] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「モヤ」とある。 [車前子] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ヲホハコ」、『頓要集』に 「ヲハコ」とある。 [辛子] 『大谷大学本節用集』に「カラシ」とある。 [辛夷] 『明応五年版節用集』に「コフシ」とある。 [辛菜] 『黒川本色葉字類抄』に「カラシ」とある。 [近日] 『明応五年版節用集』に「コノコロ」とある。 [近来] 『明応五年版節用集』に「コノコロ」とある。 [防巴] 『温故知新書』に「アサカツラ」とある。 [麦門冬] 『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ヤマスケ」とある。 【8画】• [並居] 『運歩色葉集』に「ナミイル」とある。 [乳母] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「メノト」、常用漢字表付表に「うば」とある。 [依怙] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「エコ」とある。 [舎人] 『黒川本色葉字類抄』に「トネリ」とある。 [到下] 『明応五年版節用集』に「タウゲ」とある。 [刷子] 『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「ハケ」とある。 [刺刀] 『運歩色葉集』に「カミソリ」とある。 [垂乳根] 『明応五年版節用集』に「タラチネ」、『大谷大学本節用集』に「タラチ子」とある。 [夜込] 『運歩色葉集』に「ヨコミ」とある。 [夜合] 『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「子ムノキ」とある。 [叔父] 常用漢字表付表に「おじ」とある。 [叔母] 常用漢字表付表に「おば」とある。 [姉さん] 常用漢字表付表に「ねえさん」とある。 [岩迫] 『運歩色葉集』に「ハサマ」とある。 [延命草] 『明応五年版節用集』に「ヒキヲコシ」とある。 [彼此] 『明応五年版節用集』に「カレコレ」とある。 [怪物] 『明応五年版節用集』に「クセモノ」とある。 [所作] 『大谷大学本節用集』に「シヨサ」とある。 [所為] 『大谷大学本節用集』に「シワザ」とある。 [所謂] 『黒川本色葉字類抄』に「イハユル」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ユワユル」とある。 [明日] 『温故知新書』・『天正十八年本節用集』に「アス」とある。 [明後日] 『温故知新書』に「アサツテ」とある。 [昆布] 『明応五年版節用集』に「コブ」とある。 [松明] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「タイマツ」、『黒川本色葉字類抄』に「タヒマツ」とある。 [板歯] 『天正十八年本節用集』に「ムカバ」とある。 [板齒] 『黒川本色葉字類抄』に「ヌカハ」とある。 [枉着] 『運歩色葉集』に「ワウチヤク」とある。 [果李] 『明応五年版節用集』に「クワリン」とある。 [果物] 常用漢字表付表に「くだもの」とある。 [東雲] 『大谷大学本節用集』に「アケボノ」とある。 [武羅] 『運歩色葉集』に「ホロ」とある。 [河伯] 『黒川本色葉字類抄』に「カハク カハノカミ」とある。 [河岸] 常用漢字表付表に「かし」とある。 [河苔] 『黒川本色葉字類抄』に「カハナ」とある。 [河原] 常用漢字表付表に「かわら」とある。 [泥鏝] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「コテ」とある。 [波止場] 常用漢字表付表に「はとば」とある。 [為替] 常用漢字表付表に「かわせ」とある。 [物夫] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「モノヽフ」とある。 [物怪] 『明応五年版節用集』に「モノケ」とある。 [物集女] 『明応五年版節用集』に「モスメ」とある。 [盂蘭盆] 『明応五年版節用集』に「ウラボン」とある。 [直衣] 『頓要集』・『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「ナヲシ」とある。 [知人] 『明応五年版節用集』に「シルウト」とある。 [知客] 『明応五年版節用集』に「シカ」とある。 [和布] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ワカメ」また「メ」とある。 [和布耳] 『大谷大学本節用集』に「メミ々」とある。 [和睦] 『明応五年版節用集』に「ヤワラク」とある。 [空間地] 『大谷大学本節用集』に「アキヂ」、『温故知新書』に「アキチ」とある。 [空蝉] 『明応五年版節用集』・『温故知新書』に「ウツセミ」とある。 [取手] 『運歩色葉集』に「トツテ」とある。 [取梶] 『運歩色葉集』に「トリカチ」とある。 [取繕] 『運歩色葉集』に「トリツクロウ」とある。 [茄子] 『頓要集』に「ナスヒ」、『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「ナスビ」とある。 [苗代] 『頓要集』・『運歩色葉集』に「ナワシロ」とある。 [若人] 常用漢字表付表に「わこうど」とある。 [若干] 『明応五年版節用集』に「ソコバク」とある。 [若和布] 『運歩色葉集』に「ワカメ」とある。 [若栄] 『運歩色葉集』に「ワカヤク」とある。 [若菜] 『明応五年版節用集』に「ワカナ」とある。 [虎口] 『明応五年版節用集』に「コクチ」とある。 [虎杖] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『温故知新書』・『明応五年版節用集』に「イタトリ」、『元和三年板下学集』に「イタドリ」とある。 [表書] 『明応五年版節用集』に「ウワカキ」とある。 [長刀] 『明応五年版節用集』に「ナキナタ」、『運歩色葉集』に「ナギナタ」とある。 [長押] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『元和三年板下学集』に「ナケシ」、『運歩色葉集』に「ナゲシ」とある。 [長閑] 『温故知新書』に「ウラヽ」とある。 [長鋒] 『明応五年版節用集』に「ヤリ」とある。 [門扇] 『運歩色葉集』に「トビラ」とある。 [門跡] 『明応五年版節用集』に「モンセキ」とある。 [雨打] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ユタ」とある。 [雨雪] 『大谷大学本節用集』に「ミソレ」とある。 [青柳] 『温故知新書』に「アヲヤキ」、『天正十八年本節用集』に「アオヤギ」とある。 「バカガイ」の身のことだと思うと大間違い。 「春、芽吹いて青々とした柳」のことである。 「襲(かさね)の色目の名」にも使われる。 【9画】• [剃刀] 『黒川本色葉字類抄』・『明応五年版節用集』に「カミソリ」とある。 [南天] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ナンテン」とある。 [屏風] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヒヤウブ」とある。 [屋形] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヤカタ」とある。 [屋敷] 『明応五年版節用集』に「ヤシキ」とある。 [帯刀] 『明応五年版節用集』に「タテワキ」とある。 [唐納豆] 『明応五年版節用集』に「カラナツトウ」とある。 [建立] 『明応五年版節用集』に「コンリフ」、『大谷大学本節用集』に「コンリウ」とある。 [後見] 『温故知新書』に「ウシロミ」とある。 [後妻] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『温故知新書』に「ウハナリ」とある。 [後家] 『明応五年版節用集』に「ゴケ」とある。 [急雨] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ムラサメ」とある。 [政所] 『明応五年版節用集』に「マントコロ」、『大谷大学本節用集』に「マンドコロ」とある。 [施餓鬼] 『明応五年版節用集』に「セカキ」とある。 [既往] 『黒川本色葉字類抄』に「イニシエ」とある。 [昨日] 常用漢字表付表に「きのう」とある。 [春日] 『明応五年版節用集』に「カスカ」とある。 [胡瓜] 『元和三年板下学集』・『天正十八年本節用集』に「キウリ」、『大谷大学本節用集』に「キユウリ」とある。 [胡桃] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「クルミ」とある。 [胡粉] 『明応五年版節用集』に「ゴフン」とある。 [胡麻] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「ゴマ」とある。 [胡雀] 『温故知新書』に「アツトリ」とある。 [胡椒] 『明応五年版節用集』に「コセウ」とある。 [胎羅血根] 『大谷大学本節用集』に「タラチ子」とある。 [胞衣] 『大谷大学本節用集』に「エナ」とある。 [栄螺] 『大谷大学本節用集』に「サヽイ」、『天正十八年本節用集』に「サヾイ」とある。 [柘榴] 『頓要集』に「サクロ」とある。 [相間] 『温故知新書』に「アイオイ」とある。 [相撲] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「スマヒ」、『元和三年板下学集』に「スマウ」、常用漢字表付表に「すもう」とある。 [浅間敷] 『明応五年版節用集』に「アサマシ」、『大谷大学本節用集』に「アサマシク」とある。 [海士] 『温故知新書』・『運歩色葉集』に「アマ」とある。 『温故知新書』は、あるいは一字か。 [海女] 常用漢字表付表に「あま」とある。 [海月] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『運歩色葉集』に「クラケ」、『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「クラゲ」とある。 [海老] 『明応五年版節用集』に「カイロウ」また「エヒ」、『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「エビ」とある。 [海老皮] 『運歩色葉集』に「カイラキ」とある。 [海乱鬼] 『明応五年版節用集』に「カイラギ」、『運歩色葉集』に「カイラキ」とある。 [海来鬼] 『運歩色葉集』に「カイラキ」とある。 [海松] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『頓要集』・『元和三年板下学集』に「ミル」とある。 [海苔] 『天正十八年本節用集』に「アマノリ」とある。 [海神] 『黒川本色葉字類抄』に「ワタツミ」また「ウミノカミ」、『運歩色葉集』に「ワタノカミ」とある。 [海原] 常用漢字表付表に「うなばら」とある。 [海鹿] 『明応五年版節用集』に「イルカ」、『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ヒジキ」とある。 [海鹿毛] 『明応五年版節用集』に「ヒジキ」とある。 [海雲] 『頓要集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「モツク」とある。 [海童] 『黒川本色葉字類抄』に「ワタツミ」また「ウミノカミ」とある。 [海鼠] 『頓要集』に「ワタコ」、『元和三年板下学集』に「イリコ」とある。 [海鼠腸] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「コノワタ」とある。 [海髪] 『黒川本色葉字類抄』・『温故知新書』に「イキス」とある。 [独活] 『大谷大学本節用集』に「ウド」とある。 [眉目] 『明応五年版節用集』に「ミメ」とある。 [砂利] 常用漢字表付表に「じゃり」とある。 [祝詞] 常用漢字表付表に「のりと」とある。 [神仙菜] 『温故知新書』に「アマノリ」とある。 『角川古語辞典』に「あまのり【甘海苔・甘苔】植物名。 紅藻類うしけのり科の海藻。 現在の浅草海苔。 (下略)」とある。 この海苔のことか。 [神草] 『黒川本色葉字類抄』に「カノニケクサ」とある。 [神酒] 『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「ミキ」とある。 [お神酒] 常用漢字表付表に「おみき」とある。 [神楽] 『明応五年版節用集』に「カグラ」、『大谷大学本節用集』に「カクラ」、常用漢字表付表に「かぐら」とある。 [神徳] 『温故知新書』に「アヤシキイキヲヒ」とある。 [神輿] 『明応五年版節用集』に「ミコシ」とある。 [紅葉] 常用漢字表付表に「もみじ」とある。 [荒布] 『温故知新書』・『天正十八年本節用集』に「アラメ」とある。 [荒屋] 『温故知新書』に「アハラヤ」とある。 [草履] 常用漢字表付表に「ぞうり」とある。 [草鞋] 『明応五年版節用集』に「ワラヂ」とある。 [迷子] 常用漢字表付表に「まいご」とある。 [追膳] 『運歩色葉集』に「ヲイセン」、『明応五年版節用集』に「ヲイゼン」とある。 [重宝] 『明応五年版節用集』に「テウホウ」とある。 [面子] 『黒川本色葉字類抄』に「カホ カホハセ」とある。 [面白] 『運歩色葉集』に「ヲモシロ」とある。 [面目] 『明応五年版節用集』に「メンモク」、『大谷大学本節用集』に「メンボク」とある。 [面長] 『大谷大学本節用集』に「ツレナシ」とある。 [面梶] 『運歩色葉集』に「ヲモカチ」とある。 [面影] 『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「ヲモカケ」、『大谷大学本節用集』に「ヲモカゲ」とある。 [音信] 『運歩色葉集』に「ヲトヅレ」とある。 [音頭] 『運歩色葉集』に「ヲンドウ」とある。 [風呂] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「フロ」、『天正十八年本節用集』に「フロ 浴室」とある。 [風流] 『大谷大学本節用集』に「フリウ」とある。 [風情] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「フゼイ」とある。 [風邪] 常用漢字表付表に「かぜ」とある。 [風雅] 『明応五年版節用集』に「フウガ」とある。 [風鈴] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「フウリヤウ」とある。 [風聞] 『黒川本色葉字類抄』に「ホノキク也」とある。 [飛車] 『黒川本色葉字類抄』に「トフクルマ」とある。 [首途] 『大谷大学本節用集』に「カトテ」とある。 【10画】• [借染] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「カリソメ」とある。 [差し支える] 常用漢字表付表に「さしつかえる」とある。 [師友] 『明応五年版節用集』に「モロトモ」とある。 [師走] 常用漢字表付表に「しわす(「しはす」とも言う。 )」とある。 [座敷] 『明応五年版節用集』に「ザシキ」とある。 [従兄弟] 『温故知新書』に「イトコ」とある。 [徒然] 『明応五年版節用集』に「ツレツレ」とある。 [息子] 常用漢字表付表に「むすこ」とある。 [息吹] 常用漢字表付表に「いぶき」とある。 [息災] 『明応五年版節用集』に「ソクサイ」とある。 [扇子] 『天正十八年本節用集』に「アフギ」とある。 [時々] 『明応五年版節用集』に「ヨリヨリ」とある。 [時雨] 常用漢字表付表に「しぐれ」とある。 [時計] 常用漢字表付表に「とけい」とある。 [時惠] 『運歩色葉集』に「トキメク」とある。 [時鳥] 『黒川本色葉字類抄』・『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「ホトヽキス」とある。 『黒川本色葉字類抄』は、[時*鳥]と1字かも知れない。 [朔日] 『大谷大学本節用集』に「ツイタチ」とある。 [脇指] 『明応五年版節用集』に「ワキサシ」とある。 [栗鼠] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「リツス」とある。 [桟敷] 常用漢字表付表に「さじき」とある。 [梅雨] 常用漢字表付表に「つゆ」とある。 [梅花皮] 『運歩色葉集』に「カイラキ」とある。 [浦山敷] 『明応五年版節用集』に「ウラヤマシク」とある。 [浮つく] 常用漢字表付表に「うわつく」とある。 [浮石] 『黒川本色葉字類抄』に「カルイシ」とある。 [浮気] 常用漢字表付表に「うわき」とある。 [浴衣] 常用漢字表付表に「ゆかた」とある。 [流石] 『大谷大学本節用集』に「サスガ」とある。 [流鏑] 『大谷大学本節用集』に「ヤブサメ」とある。 [流鏑馬] 『明応五年版節用集』に「ヤブサメ」とある。 [烏賊] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『頓要集』・『温故知新書』・『明応五年版節用集』に「イカ」とある。 [留守] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ルス」とある。 [真っ赤] 常用漢字表付表に「まっか」とある。 [真っ青] 常用漢字表付表に「まっさお」とある。 [砥草] 『運歩色葉集』に「トクサ」とある。 [破子] 『黒川本色葉字類抄』に「ワリコ」、『明応五年版節用集』に「フリコ」とある。 [破風] 『頓要集』・『運歩色葉集』に「ハフ」とある。 [破家] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「バカ」とある。 [笑顔] 常用漢字表付表に「えがお」とある。 [素人] 常用漢字表付表に「しろうと」とある。 [索綱] 『運歩色葉集』に「ナワナウ」とある。 [般若] 『運歩色葉集』に「ハンニヤ」とある。 [荷物] 『運歩色葉集』に「ニモツ」とある。 [蚊帳] 常用漢字表付表に「かや」とある。 [記念] 『大谷大学本節用集』に「カタミ」とある。 ただし後筆かも知れない。 [豹脚] 『明応五年版節用集』に「カ」とある。 「蚊」のこと。 [通草] 『温故知新書』に「アケヒ」、『元和三年板下学集』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「アケビ」とある。 [隼人] 『運歩色葉集』に「ハヤト」とある。 [馬刀] 『頓要集』に「マテ」とある。 [馬酔木] 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「アセボ」とある。 [馬鹿] 『運歩色葉集』に「バカ」とある。 [馬蛤] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「マテ」とある。 [馬嫁] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「バカ」とある。 【11画】• [假名] 『明応五年版節用集』に「カナ」とある。 [假字] 『明応五年版節用集』に「カナ」とある。 [假使] 『大谷大学本節用集』に「タトイ」とある。 [停止] 『運歩色葉集』に「チヨウジ」とある。 [副外] 『明応五年版節用集』に「ソイブシ」とある。 [國家] 『温故知新書』に「アメノシタ」、『大谷大学本節用集』に「アメカシタ」とある。 [宿直] 『大谷大学本節用集』に「トノエ」とある。 [寄生] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『大谷大学本節用集』に「ホヤ」、『明応五年版節用集』に「ホヤ ヤトリキ」とある。 [寄席] 常用漢字表付表に「よせ」とある。 [密夫] 『明応五年版節用集』に「マヲトコ」とある。 [常夏] 『黒川本色葉字類抄』に「トコナツ」とある。 [強者] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ス子モノ」とある。 [強馬] 『温故知新書』に「アラムマ」とある。 [強健] 『明応五年版節用集』に「ケナゲ」、『大谷大学本節用集』に「ケナケ」とある。 [強顔] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ツレナシ」とある。 [彗星] 『黒川本色葉字類抄』に「セイセイ ハヽキホシ」とある。 [接骨木] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ミヲツコキ」とある。 [族] 『大谷大学本節用集』に「ヤカラ」とある。 [曽孫] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヤシワゴ」とある。 [脚氣] 『明応五年版節用集』に「カツケ」とある。 [脛布] 『大谷大学本節用集』に「ハヽキ」とある。 [梶取] 『黒川本色葉字類抄』に「カチトリ」とある。 [梔子] 『明応五年版節用集』に「クチナシ」とある。 [清水] 常用漢字表付表に「しみず」とある。 [烽火] 『元和三年板下学集』に「カヽリ」とある。 [牽牛花] 『天正十八年本節用集』に「アサガオ」とある。 [猛者] 常用漢字表付表に「もさ」とある。 [産屋] 『明応五年版節用集』に「ウブヤ」とある。 [産婦] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ウフメ」とある。 [眼鏡] 常用漢字表付表に「めがね」とある。 [移徒] 『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ワタマシ」とある。 [細石] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「サヽレイシ」、『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「サヾレイシ」、『大谷大学本節用集』に「ササレイシ」とある。 [細美布] 『頓要集』に「サイミ」とある。 [終日] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヒネモス」とある。 [終古] 『黒川本色葉字類抄』・『温故知新書』に「イニシエ」とある。 [終夜] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヨモスガラ」とある。 [終頭] 『黒川本色葉字類抄』に「ハテツカタ」とある。 [菓子] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「クワシ」とある。 [虚言] 『明応五年版節用集』に「ソラゴト」とある。 [許多] 『明応五年版節用集』に「ソコバク」とある。 [都寺] 『明応五年版節用集』に「ツウス」とある。 [都聞] 『明応五年版節用集』に「ツウブン」とある。 [部屋] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「ヘヤ」、常用漢字表付表に「へや」とある。 [野干] 『元和三年板下学集』に「コキツネ」、『明応五年版節用集』に「キツネ」とある。 [野火] 『黒川本色葉字類抄』に「ホソケ」とある。 [野老] 『頓要集』・『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「トコロ」とある。 [野良] 常用漢字表付表に「のら」とある。 [野馬臺] 『明応五年版節用集』に「ヤバタイ」とある。 [野鷄] 『明応五年版節用集』に「キシ」とある。 [釣瓶] 『大谷大学本節用集』に「ツルベ」とある。 [陰核] 『運歩色葉集』に「ヘノコ」とある。 [陸奥] 『天正十八年本節用集』に「ミチノク」とある。 [雀鷄] 『元和三年板下学集』に「ツミ」とある。 [雪女] 『運歩色葉集』に「ナダレ」とある。 [雪崩] 常用漢字表付表に「なだれ」とある。 [魚味鰹] 『天正十八年本節用集』に「マナガツヲ」とある。 [魚梁] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヤナ」とある。 [鹿尾] 『大谷大学本節用集』に「ヒジキ」、『運歩色葉集』に「ロクビ 海藻」とある。 [麥門冬] 『明応五年版節用集』に「ヤマスケ」とある。 [黄牛] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『温故知新書』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「アメウシ」とある。 「牝牛(めすうし)」のこと。 [黄昏] 『明応五年版節用集』に「クワウコン」、『大谷大学本節用集』に「ユウクレ」、『天正十八年本節用集』に「ユウグレ」とある。 [黄独] 『運歩色葉集』に「トコロ」とある。 [黄楊] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ツゲ」とある。 [黄精] 『明応五年版節用集』・『運歩色葉集』に「トコロ」とある。 [黄鷹] 『黒川本色葉字類抄』に「ワカタカ」とある。 [黒子] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ハヽクロ」、『黒川本色葉字類抄』に「コクシ ハヽクソ」とある。 「ほくろ」のこと。 【12画】• [博士] 『大谷大学本節用集』に「ハカセ」、常用漢字表付表に「はかせ」とある。 [厨子] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』に「ヅシ」とある。 [喧嘩] 『明応五年版節用集』に「ケンクワ」とある。 [堪忍] 『大谷大学本節用集』に「コラエル」とある。 [堅魚] 『黒川本色葉字類抄』に「カツヲ」とある。 [尋常] 『黒川本色葉字類抄』に「ヨノツ子」、『大谷大学本節用集』に「ヨノツネ」とある。 [就若] 『温故知新書』に「イツレ」とある。 [御手洗] 『大谷大学本節用集』に「ミタラシ」とある。 [提子] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヒサゲ」とある。 [晩稲] 『元和三年板下学集』に「ヲクテ」とある。 [普通] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヨノツネ」とある。 [普請] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「フシン」とある。 [景色] 常用漢字表付表に「けしき」とある。 [最寄り] 常用漢字表付表に「もより」とある。 [最媚] 『運歩色葉集』に「ナマメイタル」とある。 [最愛] 『温故知新書』に「イトヲシ」、『明応五年版節用集』に「イトヲシイ」とある。 [勝軍木] 『運歩色葉集』に「ヌルデ」とある。 [勝栗] 『明応五年版節用集』に「カチクリ」とある。 [椅子] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』に「イス」とある。 [椀盤] 『運歩色葉集』に「ワウバン」とある。 [渡世] 『明応五年版節用集』に「トセイ」とある。 [温泉] 『黒川本色葉字類抄』・『温故知新書』に「イテユ」とある。 [温飩] 『明応五年版節用集』に「ウントン」とある。 [湯治] 『明応五年版節用集』に「タウチ」とある。 [湖海] 『運歩色葉集』に「ニヲノウミ」とある。 [滅金] 『明応五年版節用集』に「メツキ」とある。 [無情] 『黒川本色葉字類抄』に「ナサケナシ」、『温故知新書』に「アチキナシ」とある。 [現人神] 『温故知新書』に「アラヒトカミ」とある。 [疎忽] 『明応五年版節用集』に「ソコツ」とある。 [裸形] 『運歩色葉集』に「ハダカ」とある。 [硫黄] 常用漢字表付表に「いおう」とある。 [童女] 『運歩色葉集』に「ヲトメ」とある。 [結縁] 『明応五年版節用集』に「ケチヱン」とある。 [紫萄] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「エヒカツラ」とある。 [紫陽花] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「アツサイ」とある。 [絶妙] 『運歩色葉集』に「トキメク」とある。 [葛籠] 『大谷大学本節用集』に「ツヽラ」とある。 [萱草] 『大谷大学本節用集』に「ワスレクサ」とある。 [補理] 『大谷大学本節用集』に「シツラヒ」とある。 [覚束無] 『明応五年版節用集』に「ヲボツカナシ」とある。 [道祖] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「サヘノカミ」とある。 [道神] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「タムケノカミ」とある。 [酢草] 『黒川本色葉字類抄』に「カタハミ」とある。 [酢漿] 『黒川本色葉字類抄』に「カタハミ」とある。 [鈍色] 『運歩色葉集』に「ニブイロ」とある。 [雲母] 『元和三年板下学集』に「キラヽ ウンボ」、『明応五年版節用集』・『天正十八年本節用集』に「キラヽ」とある。 [雲胎] 『温故知新書』に「イロコ」とある。 [雲孫] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ツルノコ」とある。 [雲雀] 『頓要集』に「ヒハリ」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ヒバリ」とある。 [雲雁] 『大谷大学本節用集』・『大谷大学本節用集』に「モガリ」とある。 [歯朶] 『明応五年版節用集』に「シダ」、『運歩色葉集』に「シタ」とある。 【13画】• [鳩酢草] 『黒川本色葉字類抄』に「カタハミ」とある。 [塩梅] 『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「エンバイ」とある。 [塗篭] 『運歩色葉集』に「ヌリコメ」とある。 [想像] 『大谷大学本節用集』に「ヲモイヤル」とある。 [意気地] 常用漢字表付表に「いくじ」とある。 [数奇屋] 常用漢字表付表に「すきや」とある。 [数珠] 常用漢字表付表に「じゅず」とある。 [数寄屋] 常用漢字表付表に「すきや」とある。 [新婦魚] 『黒川本色葉字類抄』に「カセサハ」とある。 [暖簾] 『明応五年版節用集』に「ノウレン」とある。 [腹赤] 『黒川本色葉字類抄』に「ハラカ」とある。 [腫物] 『運歩色葉集』に「ハレモノ」とある。 [楊梅] 『大谷大学本節用集』に「ヤマモ々」とある。 [楚忽] 『明応五年版節用集』に「ソコツ」とある。 [榊] 『温故知新書』に「サカキ」とある。 [滑海藻] 『温故知新書』に「アラメ」とある。 [澤山] 『明応五年版節用集』に「タクサン」とある。 [煎海鼠] 『明応五年版節用集』に「イリコ」とある。 [碁子麺] 『大谷大学本節用集』に「キシメン」とある。 [稚児] 常用漢字表付表に「ちご」とある。 [聞食] 『大谷大学本節用集』に「キコシメス」とある。 [葦鹿] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「アシカ」とある。 [蒲團] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「フトン」とある。 [蒲圖] 『大谷大学本節用集』に「フトン」とある。 [蜀魄] 『大谷大学本節用集』に「ホトヽギス」とある。 [雷公] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「イカツチ」、『黒川本色葉字類抄』に「ライコウ イカツチ」また「ライコウ ナルカミ」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ナルカミ」とある。 [雷盆] 『明応五年版節用集』に「スリコハチ」、『大谷大学本節用集』に「スリコバチ」とある。 [雷師] 『温故知新書』に「イカツチ」とある。 [零餘子] 『黒川本色葉字類抄』に「レイヨ ヌカコ」、『明応五年版節用集』に「ムカコ」、『大谷大学本節用集』に「ヌカゴ」とある。 [雅楽] 『明応五年版節用集』に「ウタ」とある。 [馴思] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「ナツカシ」とある。 [馴染] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』・『運歩色葉集』・『天正十八年本節用集』に「ナジミ」とある。 [馴初] 『運歩色葉集』に「ナレソムル」とある。 [馳走] 『黒川本色葉字類抄』・『大谷大学本節用集』に「チソウ」とある。 [鼠尾草] 『大谷大学本節用集』に「ミソハギ」、『天正十八年本節用集』に「ミゾハギ」とある。 【14画】• [歴草] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「ソホキ」とある。 [團子] 『明応五年版節用集』に「タンゴ」とある。 [墨譜] 『大谷大学本節用集』に「ハカセ」とある。 [實辛] 『天正十八年本節用集』に「ミガラシ」とある。 [稲荷] 『黒川本色葉字類抄』に「イナリ」とある。 [種子] 『黒川本色葉字類抄』に「タナツモノ」とある。 [端午] 『明応五年版節用集』に「タンゴ」とある。 [総角] 『温故知新書』に「アケマキ」、『元和三年板下学集』に「アゲマキ」とある。 [緑青] 『運歩色葉集』に「ロクシヨウ」とある。 [読経] 常用漢字表付表に「どきょう」とある。 [輕々敷] 『大谷大学本節用集』に「カルカルシク」とある。 [聞食] 『大谷大学本節用集』に「キコシメス」とある。 [蝋燭] 『明応五年版節用集』に「ラウソク」とある。 [銀杏] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「イチヤウ」、『元和三年板下学集』に「イチヤウ ギンキヤウ」とある。 [銀河] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『温故知新書』に「アマノカハ」、『大谷大学本節用集』に「アマノカワ」、『天正十八年本節用集』に「アマノガワ」とある。 [銚子] 『明応五年版節用集』に「テウシ」とある。 [雑魚] 常用漢字表付表に「ざこ」とある。 [静心] 『温故知新書』に「アチキナシ」とある。 【15画】• [器量] 『黒川本色葉字類抄』に「イカメシ」とある。 [敷居] 『大谷大学本節用集』に「シキイ」とある。 [暴雨] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』に「ムラサメ」とある。 [槿花] 『明応五年版節用集』に「ムクゲ」とある。 [横首杖] 『黒川本色葉字類抄』に「カセツエ」とある。 [縁起] 『明応五年版節用集』に「ヱンキ」とある。 [編木] 『大谷大学本節用集』に「サヽラ」とある。 [蕎麦] 『大谷大学本節用集』に「ソバ」とある。 [蝸牛] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『頓要集』に「カタツフリ」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「カタツブリ」とある。 [輪立] 『運歩色葉集』に「ワダチ」とある。 [餓鬼] 『明応五年版節用集』に「ガキ」とある。 [駈集] 『大谷大学本節用集』に「カリアツメ」とある。 【16画】• [曇水] 『運歩色葉集』に「トロミ」とある。 [樹神] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「コタマ」とある。 [澤山] 『大谷大学本節用集』に「タクサン」とある。 [獨活] 『名古屋市立博物館本和名抄』・『明応五年版節用集』に「ウト」とある。 [獨楽] 『明応五年版節用集』に「コマ」とある。 [築山] 常用漢字表付表に「つきやま」とある。 [築地] 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「ツイチ」、『明応五年版節用集』に「ツイヂ」とある。 [薄烏賊] 『頓要集』に「スルメ」とある。 [薙刀] 『運歩色葉集』に「ナギナタ」とある。 [賢木] 『温故知新書』に「サカキ」とある。 [道神] 『黒川本色葉字類抄』に「タウケノカミ」とある。 [頭巾] 『黒川本色葉字類抄』に「トキン」、『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「トキン」また「ヅキン」とある。 [餘所] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ヨソ」とある。 [鮑] 『天正十八年本節用集』に「カイアワビ」とある。 [鮎] 『天正十八年本節用集』に「ナマヅ」とある。 [鴨脚] 『明応五年版節用集』に「イチヤウ」とある。 [鴨頭草] 『明応五年版節用集』に「ツユクサ」とある。 [龍子] 『黒川本色葉字類抄』・『元和三年板下学集』に「トカケ」とある。 【17画】• [優曇華] 『元和三年板下学集』・『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ウドンゲ」とある。 [濡衣] 『運歩色葉集』に「ヌレキヌ」とある。 [簓] 『温故知新書』に「サヽラ」とある。 [蟋蟀] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「キリキリス」とある。 [邂逅] 『大谷大学本節用集』に「タマサカ」とある。 [饂飩] 『元和三年板下学集』・『大谷大学本節用集』に「ウンドン」とある。 [鮟鱇] 『天正十八年本節用集』に「アンカウ 有足魚也」とある。 【18画】• [織女] 『名古屋市立博物館本和名抄』に「タナハタ」とある。 [覆盆子] 『黒川本色葉字類抄』に「フクホンシ」、『温故知新書』・『明応五年版節用集』に「イチコ」、『元和三年板下学集』に「イチゴ フクホンシ」、『大谷大学本節用集』に「イチゴ」とある。 [顔面] 『黒川本色葉字類抄』に「カヲハセ」とある。 [闘鶏] 『黒川本色葉字類抄』に「トリアハセ トウケイ」とある。 [瞿麦] 『明応五年版節用集』に「ナデシコ」とある。 [顔面] 『黒川本色葉字類抄』に「カヲハセ」とある。 [鵜飼] 『明応五年版節用集』に「ウカイ」とある。 【19画】• [獺虎] 『明応五年版節用集』に「ラツコ」、『大谷大学本節用集』に「ラウコ」とある。 [鯨波] 『運歩色葉集』に「トキノコヘ」とある。 [鯨浪] 『大谷大学本節用集』に「トキノコヘ」とある。 [鯰] 『天正十八年本節用集』に「ナマヅ」とある。 【20画】• [護田鳥] 『黒川本色葉字類抄』に「ヲスメトリ」とある。 [護摩] 『明応五年版節用集』・『大谷大学本節用集』に「ゴマ」とある。 [饅頭] 『明応五年版節用集』に「マンチウ」、『大谷大学本節用集』・『天正十八年本節用集』に「マンヂウ」とある。 【21画】• [竈神] 『黒川本色葉字類抄』に「ヘツヒ」とある。 [鶸] 『天正十八年本節用集』に「ヒワ」とある。 【22画】• [鱈] 『天正十八年本節用集』に「タラ」とある。 【23画】• [鰹魚] 『黒川本色葉字類抄』に「カツヲ」とある。

次の

【モンスト】レベルの書の効果と使用おすすめキャラ

アナデン ワタツミの書

ガチャ限があほみたいにいるアカウントです。 限定キャラは一通りそろっています。 運極は少なめですが、メルエムやマリクなどの期間限定の強キャラがいるのでカバーできていると思います。 ちなみに課金額215万というのは決して盛っているわけではありません。 2体出ます。 無料オーブや確定ガチャなどもありますが、闇が深い属性限定ガチャに多く課金してきたので215万円は軽く超えてるでしょう。 長くなりましたが以下にアカウント情報を記載します。 入金確認後にXFLAG IDのメールアドレス及びパスワード、モンスターストライクIDをお伝え致します。 基本的には取り置きしてないので、支払い出来る時に購入お願いします。 分からない事がありましたら質問お願い致します.

次の

日本語を読むための漢字辞典 難読・あて字・熟字訓の辞典

アナデン ワタツミの書

ガチャ限があほみたいにいるアカウントです。 限定キャラは一通りそろっています。 運極は少なめですが、メルエムやマリクなどの期間限定の強キャラがいるのでカバーできていると思います。 ちなみに課金額215万というのは決して盛っているわけではありません。 2体出ます。 無料オーブや確定ガチャなどもありますが、闇が深い属性限定ガチャに多く課金してきたので215万円は軽く超えてるでしょう。 長くなりましたが以下にアカウント情報を記載します。 入金確認後にXFLAG IDのメールアドレス及びパスワード、モンスターストライクIDをお伝え致します。 基本的には取り置きしてないので、支払い出来る時に購入お願いします。 分からない事がありましたら質問お願い致します.

次の