そうめん 炭水化物。 そうめんのカロリーは高いVSダイエットに効果アリ・・・徹底解説

うどんの炭水化物は太る?一玉分だと意外と低カロリー!

そうめん 炭水化物

そうめんで痩せることはできるの? 夏の暑い時期などに重宝するそうめんですがダイエットには向いているのでしょうか? 先ほど説明した通り、そうめんは炭水化物です。 炭水化物を抜けばすぐ痩せられると思う方は多いと思います。 しかしたしかに即効性はありますが長い目で見ると太りやすい体質になってしまい、リバウンドの可能性も高くなります。 なので炭水化物は完全にカットするのはNGです。 そこでダイエット中にそうめんをオススメします。 なぜかというとそうめんは炭水化物の中でもカロリーが低い食材だからです。 そうめんのカロリーは茹でた状態で100gあたり126kcalです。 同じ量で見てみると白米の場合168kcal、そばの場合158kcalなのでほかの主食に比べカロリーが低いです。 痩せやすい代謝の良い身体をつくるのに必要な三大栄養素の一つ、炭水化物は欠かせません。 その中でもカロリーの低く食べやすいそうめんは効率よく痩せることができます。 そうめんはダイエットに向いている そうめんがダイエットに向いている理由を具体的に説明します。 ヘルシーな食材と相性がいい そうめんはいろんな食材との相性がバツグンです。 なのでダイエット中はたっぷりの野菜やヘルシー食材と一緒に食べると腹持ちもよく、さまざまな栄養素も摂れてよりダイエットの効果が高まります。 1、中華風そうめん 冷やし中華の味付け、トッピングで麺をそうめんに変えるだけの簡単レシピです。 中華麺を使うよりも圧倒的に低カロリーですし、食欲も満たされて間食をせずに済みます。 2、冷しゃぶそうめんサラダ そうめんに茹でて冷やした豚肉をのせ、トマト、レタス、キャベツなどをお皿に乗っけるだけ。 そこにゴマダレをかければあっという間にできあがりです。 サラダ感覚でさっぱり食べられて、ダイエットに必要な栄養素も合わせて摂れるのでおススメ。 3、納豆がけそうめん 美容メニューとしても知られる納豆ですが、そうめんとの相性もバツグンです。 納豆は大豆サポニンやタンパク質などの栄養素が含まれているので、健康的にきれいに痩せることができます。 お好みでネギやみょうがなどの薬味と一緒に食べるのもOKです。 炭水化物を抜くと太りやすい体質になる 炭水化物とは糖質のことです。 糖質制限ダイエットという言葉を一度は聞いたことがあるかと思いますが実は炭水化物を抜くと、一時的に痩せることはできても、リバウンドしやすくまた太りやすい体質になってしまうのです。 なぜかというと、人間が生きていくうえで必要な3大栄養素があり、炭水化物、たんぱく質、脂質となっています。 炭水化物は主に人間が活動しているときにエネルギーとして使われています。 その炭水化物が不足することによって筋肉から必要なエネルギーが生成されるので筋肉がどんどん少なくなってしまいます。 炭水化物を抜くと体重が落ちるのは大体の場合は筋肉の量が減っているのです。 筋肉は基礎代謝をUPしてくれます。 その筋肉が減るということは代謝が下がりため込みやすい体質になるということです。 それが太りやすい体質になるということです。 また炭水化物は体内でブドウ糖になりますが、このブドウ糖がが不足すると仕事中に集中力がなくなったり、エネルギー不足で疲れやすくなったりします。 ブドウ糖は昼夜、活動時、休息時問わずずっと使われるものなので必要量は必ず摂るようにしましょう。

次の

低GI食品っていったい何者? 太りにくい炭水化物の選び方

そうめん 炭水化物

使用例 分量 kcal 干しそうめん 1束 50g 178 干しそうめん 1人分 100g 356 干し手延そうめん 1束 50g 171 干し手延そうめん 1人分 100g 342 たんぱく質 脂質 炭水化物 食物繊維 3. 5g 0. 4g 25. 8g 0. 9g ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム 85mg 5mg 6mg 5mg ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12 0. 02mg 0. 25mg 0. 01g 0. 19g 0. 2g 0mg 主食のカロリー比較 ご飯 168 食パン 264 うどん 105 そば 132 ラーメン 149 焼きそば 198 パスタ 149 そうめん 127 もち 235 玄米 165 2015年現在、成人が健康維持に必要な1日の推奨量などは以下の通り。 3~1. 6mg 1. 0~1. 2mg ビタミンB12 2. 5mg 6mg カロテン なし オメガ3脂肪酸 2. 0~2. 4g 1. 6~2. 0g オメガ6脂肪酸 8~11g 7~8g 塩分 8g未満 7g未満 コレステロール なし 評価 ワンポイントアドバイス ダ つけだれを使用する一般的な食べ方は物足りなさから麺の量が多くなりやすくダイエットに不向き 健 つけだれを使用する一般的な食べ方は麺と薬味がメインで具材が少なく、栄養バランスが悪い 健 スープは塩分が非常に多い。 健康を第一に考えるならスープは一滴も飲まないのが望ましい 値 ご飯、パン、麺などの主食自体に値段を気にしなければならないほどの差はない 腹 一般的に麺が細いほど消化時間が短くなるため、他の麺類より持続力はないと考えられる む 麺に含まれる塩分は気にするほどではない。 むくみ対策にはスープを飲まないことを第一に考える 他 原料はうどんと同じ。 麺の特性によって評価に差があるが、大きな優劣があるわけではない 他 麺類の中ではたんぱく質と食物繊維が少ないが、他の食材から補えばいいだけなので問題はない カテゴリ共通アドバイス 筋 たんぱく質がエネルギーとして消費されることを防ぐ炭水化物は筋肉増強において必要不可欠 ダ 適度な炭水化物の摂取は運動量を増やし、消費カロリーの増加や脂肪燃焼効率の上昇に繋がる ダ 炭水化物の1日の必要最低量は100gだが、過度な制限を続けることは健康を害するリスクが高く危険 ダ 主食を食べない炭水化物抜きダイエットはリバウンドをする可能性が極めて高い 美 エネルギー源となる炭水化物は美容に欠かせないが、特筆すべき美容効果があるわけではない 健 炭水化物は豊富だが、他の栄養が乏しい。 他の食材からバランスよく栄養を摂取する 健 炭水化物を抜くと健康を維持できない。 重大なリスクを回避できるだけでも評価ポイントになる 腹 炭水化物が多い主食は腹持ちが良い食事の基礎になる 他 主食自体に評価を決定づける要素はなく、料理の食材と調理法によって評価は大きく左右される.

次の

そばは炭水化物? そば・うどん・そうめんはどれがやせるのか

そうめん 炭水化物

ダイエットは炭水化物を減らしたい…と思う方が多いのでは? でも、炭水化物を摂らないとお腹も空いてしまい、空腹感を感じやすくなってしまいます。 そこで、食べても太りにくい「低GI」な炭水化物の選び方をご紹介します。 主食の量はそのままに 主食の量を減らすダイエットは長続きしない人もいますし、極端に減らすと栄養バランスも悪くなります。 そこで炭水化物を低GI食品に変えてみましょう。 そもそもGI値ってなに? GI(グリセミック・インデックス)とは、その食品を食べた時に血糖値がどのくらい上がるかを、ブドウ糖を基準(100)として相対的な数値で表したものです。 例えば、同じ炭水化物でも白米と雑穀米では、血糖値に及ぼす影響が異なります。 簡単に言うと、GI値が低い炭水化物ほど、消化吸収がゆるやかになるため、血糖値が上がりにくい=脂肪を溜め込みにくくなります。 そのためダイエットにもリバウンド防止にもおすすめです。 逆にGI値が高い炭水化物は、消化吸収が早いため、食べてもすぐにお腹が空きやすく、ダイエットや糖尿病患者の方には不向きとされています。 ダイエット中におすすめ!! 低GIな炭水化物 ダイエット中ならGI値60以下の食品を選ぶようにしましょう。 ただ、あくまで炭水化物なので食べ過ぎには注意ですよ。 低GIな炭水化物• 春雨 GI値 32• オールブランシリアル GI値 45• おかゆ(玄米) GI値 47• ハトムギ(生) GI値 49• 全粒粉パン GI値 50• スパゲッティ(全粒粉) GI値 50• オートミール GI値 55• 玄米 GI値 56• おかゆ(精白米) GI値 57• ライ麦パン GI値 58• 玄米(五分つき) GI値 58• そば(生) GI値 59 白より茶色を選ぼう GI値が高くなっていくほど、太りやすい炭水化物です。 以下ご紹介します。 高GIな炭水化物• 中華麺 (生) GI値 61• スパゲツティ(ゆで) GI値 65• 玄米フレーク GI値 65• クロワッサン GI値 68• そうめん(乾めん) GI値 68• 胚芽精米 GI値 70• マカロニ GI値 71• コーンフレーク GI値 75• ベーグル GI値 75• インスタントラーメン GI値 73• 赤飯 GI値 77• うどん(生) GI値 80• 精白米(一般的なお米) GI値 84• 餅 GI値 85• ビーフン GI値 88• 食パン GI値 90• フランスパン GI値 93• 菓子パン類 (あんぱん) GI値 95 見ての通り、日本人の大好きな白米(精白米)のGI値は高いことがわかりますね。 基本的に「精白されていないもの」はGI値が低いです。 白米>玄米、白パン>全粒粉パン。 これらを覚えるのは大変なので、とりあえず低GIは「白より茶色」と覚えるのが良いでしょう。 太りにくいものを選びつつ、炭水化物を食べながら上手に痩せていきましょう。 食べる量を減らすのではなく、食べ物を選択するのも賢いダイエットの手段ですよ。 Note Dr. Noteでは、読者のみなさまの状況にあわせて、体に関する悩みを解決したり、理想とする心身づくりのための習慣づくりをサポートしています。 私たちが実現したい社会は、ヘルスケアに関する正しい情報を誰もが簡単に得られること。 氾濫する情報の中で、信頼出来る情報だけを医療関係者が精査してお届けできるよう、Dr. Note独自の基準を設けています。 医学的な情報をわかりやすくレシピにするとともに、医師、管理栄養士、薬剤師などの各部門の専門家が一つ一つのレシピを監修することで、どこよりも信頼できる情報をお届けします。

次の