ネコサテライト db。 【にゃんこ大戦争】古代マタタビの集め方と使い道

【超激なし】宇宙編 第3章 ブラックホールの攻略【にゃんこ大戦争】

ネコサテライト db

レアリティが「レア」のにゃんこには比較的低コストのキャラクターが多く、にゃんこ大戦争の中でもかなり使用頻度が高くなります。 それぞれ活用方法が大きく違ってくるので、特性を理解して使い分けていきましょう。 このページではその中でも出番が多くなるであろうレアにゃんこの紹介をしていきます。 ずっと使える最優先で育てたいレアにゃんこ 第三形態にさえすれば、序盤からレジェンド後半、イベントステージまで幅広いシチュエーションで活躍が期待できるにゃんこです。 とくに壁役になるマキシマムやラーメン道には最優先でキャッツアイを与えてやるとよいでしょう。 1.ねこパーフェクト 第1形態: ねこエステ 第2形態: ねこジェンヌ 第3形態: ねこパーフェクト 「レアキャラの中で一番使えるのは何?」と聞かれれば、おそらく大抵のプレイヤーがこのキャラだと答えると思います。 ねこエステは属性持ちの敵に対して強いといった特性は持っていませんが、射程350の範囲攻撃、高い攻撃力と体力、再生産の速さ、これらすべてが高い水準で揃っていて、大抵のステージで優秀な中距離アタッカーとして活躍することができます。 とりあえずどんな敵が出てくるかわからない初見のステージにはコレを連れていけば間違いないでしょう。 壁役の後ろからどんどんねこエステを貯めていくだけでクリアできてしまうステージは非常に多いです。 第3形態のねこパーフェクトになれば攻撃力低下を無効化するという特性がつきます。 序盤はあまり恩恵を受ける機会はありませんが、天使ブッタが日常的に出現するぐらいまで進行すると頼りになる能力になります。 ネックは万能型であるために特徴がないということ。 後半の難関ステージでは敵編成にかなりクセがあることが多く、そういったステージではねこパーフェクトは力を発揮できずに埋もれてしまいがちです。 あと若干コストも高めなので金欠には注意が必要です。 2.ネコマキシマムファイター 第1形態: ねこファイター 第2形態: メガトンファイター 第3形態: ネコマキシマムファイター 対赤い敵に特化した壁役のキャラクターです。 第2形態までは正直微妙な性能ではありますが、第3形態のネコマキシマムファイターに進化させるといきなり大化けします。 低コストで生産速度も早いにも関わらずHPが非常に高いのが特徴で、第3形態でレベル40であれば「赤い敵にめっぽう強い」の特性によりHPは70,000近くに相当します。 これは安価の量産壁としてはとんでもなくハイパフォーマンスです。 赤い敵は序盤から終盤まで高い頻度で出現するため活躍の場は非常に多いです。 敵の強化率にもよりますが、赤顔、イノシャシなどの強敵もネコマキシマムファイター連打だけで止められるので、赤特化ステージなどでは非常に頼りになります。 唯一のネックはノックバック数が3回であること。 せっかくマキシマムを複数溜めても強烈な範囲攻撃を食らうと同時にノックバックしてしまい、前線を下げられ後衛キャラが危険に晒されてしまう可能性があります。 他の壁キャラと併用するなどしてうまく運用していきましょう。 3.ねこラーメン道 第1形態: ねこロッカー 第2形態: ねこアーティスト 第3形態: ねこラーメン道 「天使に打たれ強い」特性を持っている対天使に特化した壁役のキャラクターです。 第2形態のねこアーティストの時点でも十分に強さを感じることができるのですが、第3形態のねこラーメン道になるとさらに強力な壁役に成長します。 第3形態のレベル40でお宝が揃っていれば、対天使でHPは100,000に相当。 天使系の大型BOSSが相手であっても十分に攻撃に耐えることができる場合が多く、「天使系のステージであれば何も考えずにまずねこラーメン道」と考えても差し支えがないぐらいの性能をみせてくれます。 また、生産性が非常に良くノックバックも1回だけであるため、天使以外の敵が相手であってもそこそこの壁役として活躍させることが可能。 必ず優先してXPとキャッツアイを注ぎ込んであげましょう。 4.ネコキョンシー 第1形態: ネコホッピング 第2形態: ネコマサイ 第3形態: ネコキョンシー 壁要員。 このキャラは第3形態のネコキョンシーになると、コストが安くなる上に100%の確率で1回だけ復活できるようになります。 つまり低コストで2枚分の壁の役割を果たすことができるわけです。 壁を厚くしたいけど枠が足りないときには重宝します。 波動ステージでもその場で1回復活する能力は前線維持に非常に有効。 ステージにレアキャラ縛りがある場合や、最大出撃制限がある場合は、まず壁役として第一候補に挙げてしまってよいキャラですね。 また、良くも悪くも攻撃力が多少高いのが他の壁役にはない特徴となります。 敵を倒しながら前線を維持することができるメリットはありますが、場合によっては敵を倒し過ぎて前線が敵基地に到達してしまうこともありえるので、運用には注意しましょう。 5.ねこ大魔王 第1形態: ねこ陰陽師 第2形態: 魔法少女ねこ 第3形態: ねこ大魔王 敵の攻撃力を下げる特性を持ったキャラクターです。 第3形態のねこ大魔王まで育てれば、100%の確率で7~8秒ほど敵の攻撃力を半分にすることができます(ただしメタルな敵には無効)。 使用してみるとわかりますが、壁役の中にねこ大魔王を混ぜると前線の持ちが圧倒的に変わります。 壁役とアタッカーともに非常に耐えてくれるようになるため、かなり有利に戦局を運ぶことができるでしょう。 ただし、射程は310と決して長くはなく攻撃発生までのタメが若干長いこと、単体攻撃であること、ねこ大魔王自体は打たれ弱いこと、などのネックも持っています。 しかしそれを理解した上で出撃させる場面を選んでいけば無類の活躍を見せることでしょう。 エイリアンにめっぽう強い、ワープ無効、遅くする無効、攻撃低下無効、さらに低コスト。 しかも基本能力がかなり高めに設定されており、対エイリアンであればHPは30,000超え、攻撃力は10,000超えとなります。 エイリアンと星エイリアンが多数出てくる宇宙編では常に出撃させてもいいぐらいに活躍してくれます。 重要度は低めだけど育てておくと役に立つレアにゃんこ 必須とまではいかないけど、育てておくと要所要所で出番があると思われるにゃんこです。 使いどころは限られますが、ピタリとハマるステージにおいてはかなりの性能を発揮してくれます。 7.ねこ魔剣士 第1形態: ねこ魔剣士 第2形態: 双剣ネコ魔剣士 第3形態: 双炎舞ネコ魔剣士 赤い敵に超ダメージを叩き込むことができるレアにゃんこです。 射程は155と短いうえに単体攻撃であるというネックはありますが、第3形態レベル40でお宝オール発動であれば対赤への1回のダメージは15,000を超えるため、赤顔やイノシャシの処理役として大活躍します。 特にお金を溜めるヒマもなくいきなり赤顔やイノシャシが出てくるステージでは非常に頼りになる存在。 8.ねこ戦場カメラマン 第1形態: ねこ人魚 第2形態: ねこソルジャー 第3形態: ねこ戦場カメラマン 浮いてる敵にめっぽう強く、50%の確率で1回生き残るという特性を持っています。 第3形態レベル40であれば、対浮いてる敵にはHP25,000超え、攻撃力は10,000超え(範囲攻撃)となるため、アタッカーとしても壁としても活躍が期待できます。 浮いてる属性で構成されたステージに投入すると攻めにも守りにもかなりの存在感を発揮してくれます。 9.ネコクール 第1形態: ネコ車輪 第2形態: ネコ太陽 第3形態: ネコクール エイリアン用アタッカーとして活用できるにゃんこです。 基本攻撃力が元々高めに設定されているため、育てておけば対エイリアンに対して一撃で30,000前後のダメージを叩き込むことができます。 しかも範囲攻撃。 射程が200と短いため活用できるシチュエーションはやや限られますが、エイリアンの速攻処理ができるキャラクターは貴重。 ゲーム初期の山場ステージを乗り切るためのレアにゃんこ にゃんこ大戦争を進めていくとおそらく最初にぶつかる難関は、ぶんぶん先生とサイクロンの2種になります。 彼らは共通して浮いてる属性を持っているため(メタルサイクロンだけ例外)、それに対する妨害キャラは攻略に必須となります。 有能な超激レアなどが揃う前はかなり頼りになる存在となるでしょう。 逆にレジェンド後半を進めていくぐらいに手持ちキャラが充実すると出番は減ってくるかも。 10.ねこ法師 第2形態: ねこ僧侶 第2形態: ねこ坊主 第3形態: ねこ法師 浮いている敵用の妨害キャラクターです。 20%の確率で浮いてる敵の動きを4秒程度遅くすることができます。 攻撃頻度はかなり高い上に第3形態のねこ法師になると範囲攻撃になるので、数を溜めればかなりの妨害力を発揮します。 ぶんぶんやサイクロンのような強敵でも動きを遅くすれば中距離・長距離アタッカーが安全に攻撃しやすくなります。 弱点は射程が250しかない点、発動率が20%しかないのでそこそこ数を溜めないと安定しない点でしょうか。 11.ねこ医師 第1形態: ねこ占い師 第2形態: ねこふんど師 第3形態: ねこ医師 こちらもねこ法師と同じく浮いている敵用の妨害キャラクターです。 第3形態のねこ医師にまで成長させると40%の確率で敵をふっ飛ばすことができます。 ねこ法師と違って単体攻撃ではありますが、発動率が高めになっているので浮いている敵に対して前線の維持が簡単になります。 ねこ法師と同じくぶんぶん先生やサイクロンに対して使う場合が多いです。 ただし吹き飛ばしには「アタッカーの攻撃が空振りしてしまう」「足の速いキャラが前に出過ぎてしまう」「敵基地を攻撃するつもりでないのにそこまで押し込んでしまう」などの弊害が発生することもあります。 ステージに合わせて出撃数を調整するといいでしょう。 12.ネコオドラマンサー 第1形態: ネコシャーマン 第2形態: ネコラマンサー 第3形態: ネコオドラマンサー 浮いてる属性の動きを止めることができる妨害用キャラです。 第3形態のネコオドラマンサーまで成長させると20%の確率で3秒弱ぐらいの停止。 確率も止められる秒数もやや心もとなくはありますが、やはり時間を止める能力は超有効。 ねこ医師やねこ法師の補助として生産することでかなり信頼性の高い妨害効果が期待できるようになります。 射程が300と意外にあるのもメリット。 必要以上に前に出過ぎないので敵に攻撃される可能性も低めです。 難関ステージ攻略後に手に入る有能レアにゃんこ 高難易度ステージのドロップ報酬として入手できるレアにゃんこです。 入手までが大変ですが、かなり尖った性能をしていて有能なものが揃っています。 13.ネコクリーナー 第1形態: ネコストーン 第2形態: ネコクリーナー 高難易度ステージの壁役として非常に有能なキャラです。 それなりの足の速さで突進していき、敵に当たるとその場で停止してHPがなくなるまでずっと留まり続けます。 第2形態でレベル40であればHPは66,000にもなり、生きている限りあらゆる妨害や波動を無効化しながら前線を守ってくれます。 妨害効果がついた重たい一撃を放つタイプのBOSSが存在するステージでは特に良い働きを見せてくれます。 これまでクリアができなかったステージでもねこクリーナーを入れるといきなりクリアできることも。 まだ第3形態が実装されていないので、今後さらなる進化があると考えると期待できますね。 デメリットは「亡者デブウ降臨」をクリアするまでは入手できないこと。 あとは再生産までそれなりに時間がかかるので出しどころを間違えられないことですね。 性能が尖っているぶん、プレイヤースキルも問われるにゃんことなります。 14.にゃんこ囚人 第1形態: にゃんこ成人 第2形態: にゃんこ病人 第2形態: にゃんこ囚人 1月限定イベント「新年、あけました!おめっ…」の報酬で入手できるレアにゃんこです。 赤い敵にめっぽう強い特性を持っていますが、このキャラの重要な部分はレアキャラにも関わらず射程が475と長いこと。 基本性能はそこまで高くないため普段は出番がありませんが、ちび開眼ステージやレジェンド星4ステージなどの出撃制限がかかる場面では、出撃させないとクリアが困難なシーンが多々あります。 15.ガラスネコビルダー 第1形態: ガラスネコ 第2形態: ガラスネコビルダー 降臨ステージ「チワワン伯爵降臨」をクリアすることで入手できるにゃんこです。 敵に真っ直ぐつっこんでいき、自爆攻撃をするというかなり特殊なにゃんこです。 自爆すると白い敵の動きを4秒ほど遅くする効果があります。 全ての妨害と波動を無効にするうえにHP1,700でメタル属性を持っているので、出撃させればほぼ確実に敵に当てることができます。 狂乱ステージなど白い属性のBOSSは数多くいるので、使いどころを選べば非常に大きな活躍を見せてくれます。 16.ネコワゴンサービス 第1形態: 子連れにゃんこ 第2形態: ネコワゴンサービス 「夜は短し夢みよ乙女」の報酬として入手することができるにゃんこです。 白い敵に対して打たれ強く、さらに必ずふっ飛ばして必ず動きを0. 5秒止めることができます。 対白相手であれば実質HPは60,000越えで、なおかつ射程300の100%妨害、さらに攻撃頻度もそれほど遅くありません。 これを持っているだけで白い敵がBOSSの難関ステージの攻略幅が一気に広がります。 生産速度が速くないのでガラスネコと同じく使うタイミングを選びますが、使いこなせれば超強力なにゃんことなります。 コラボキャラの中で使いやすいレアにゃんこ コラボキャラのレアにゃんこは全体的に戦力としては物足りないキャラクターが多いのですが、使えるキャラクターも少しだけ存在します。 入手の機会が限られる&プラス値をつけにくいというネックはありますが、育てる価値は十分にあります。 17.チビガウガウ 第1形態: チビガウ 第2形態: チビガウガウ チビガウガウはケリ姫スイーツのコラボキャラ。 黒い敵に対して打たれ強い特性を持っているため、黒い敵用の壁役に適任です。 第2形態のチビガウガウレベル40の時点で対黒い敵のHPは8万を超えますので生産コストにくらべて相当な活躍をみせてくれます。 特に経験値ステージ各種では黒ブンブンや黒ゴリラのの進行を止めるストッパーとしてかなり大きな働きをしてくれるでしょう。

次の

にゃんこ大戦争【攻略】: レジェンドストーリー「解体ショー洞窟」を基本キャラクターで攻略

ネコサテライト db

レアリティが「レア」のにゃんこには比較的低コストのキャラクターが多く、にゃんこ大戦争の中でもかなり使用頻度が高くなります。 それぞれ活用方法が大きく違ってくるので、特性を理解して使い分けていきましょう。 このページではその中でも出番が多くなるであろうレアにゃんこの紹介をしていきます。 ずっと使える最優先で育てたいレアにゃんこ 第三形態にさえすれば、序盤からレジェンド後半、イベントステージまで幅広いシチュエーションで活躍が期待できるにゃんこです。 とくに壁役になるマキシマムやラーメン道には最優先でキャッツアイを与えてやるとよいでしょう。 1.ねこパーフェクト 第1形態: ねこエステ 第2形態: ねこジェンヌ 第3形態: ねこパーフェクト 「レアキャラの中で一番使えるのは何?」と聞かれれば、おそらく大抵のプレイヤーがこのキャラだと答えると思います。 ねこエステは属性持ちの敵に対して強いといった特性は持っていませんが、射程350の範囲攻撃、高い攻撃力と体力、再生産の速さ、これらすべてが高い水準で揃っていて、大抵のステージで優秀な中距離アタッカーとして活躍することができます。 とりあえずどんな敵が出てくるかわからない初見のステージにはコレを連れていけば間違いないでしょう。 壁役の後ろからどんどんねこエステを貯めていくだけでクリアできてしまうステージは非常に多いです。 第3形態のねこパーフェクトになれば攻撃力低下を無効化するという特性がつきます。 序盤はあまり恩恵を受ける機会はありませんが、天使ブッタが日常的に出現するぐらいまで進行すると頼りになる能力になります。 ネックは万能型であるために特徴がないということ。 後半の難関ステージでは敵編成にかなりクセがあることが多く、そういったステージではねこパーフェクトは力を発揮できずに埋もれてしまいがちです。 あと若干コストも高めなので金欠には注意が必要です。 2.ネコマキシマムファイター 第1形態: ねこファイター 第2形態: メガトンファイター 第3形態: ネコマキシマムファイター 対赤い敵に特化した壁役のキャラクターです。 第2形態までは正直微妙な性能ではありますが、第3形態のネコマキシマムファイターに進化させるといきなり大化けします。 低コストで生産速度も早いにも関わらずHPが非常に高いのが特徴で、第3形態でレベル40であれば「赤い敵にめっぽう強い」の特性によりHPは70,000近くに相当します。 これは安価の量産壁としてはとんでもなくハイパフォーマンスです。 赤い敵は序盤から終盤まで高い頻度で出現するため活躍の場は非常に多いです。 敵の強化率にもよりますが、赤顔、イノシャシなどの強敵もネコマキシマムファイター連打だけで止められるので、赤特化ステージなどでは非常に頼りになります。 唯一のネックはノックバック数が3回であること。 せっかくマキシマムを複数溜めても強烈な範囲攻撃を食らうと同時にノックバックしてしまい、前線を下げられ後衛キャラが危険に晒されてしまう可能性があります。 他の壁キャラと併用するなどしてうまく運用していきましょう。 3.ねこラーメン道 第1形態: ねこロッカー 第2形態: ねこアーティスト 第3形態: ねこラーメン道 「天使に打たれ強い」特性を持っている対天使に特化した壁役のキャラクターです。 第2形態のねこアーティストの時点でも十分に強さを感じることができるのですが、第3形態のねこラーメン道になるとさらに強力な壁役に成長します。 第3形態のレベル40でお宝が揃っていれば、対天使でHPは100,000に相当。 天使系の大型BOSSが相手であっても十分に攻撃に耐えることができる場合が多く、「天使系のステージであれば何も考えずにまずねこラーメン道」と考えても差し支えがないぐらいの性能をみせてくれます。 また、生産性が非常に良くノックバックも1回だけであるため、天使以外の敵が相手であってもそこそこの壁役として活躍させることが可能。 必ず優先してXPとキャッツアイを注ぎ込んであげましょう。 4.ネコキョンシー 第1形態: ネコホッピング 第2形態: ネコマサイ 第3形態: ネコキョンシー 壁要員。 このキャラは第3形態のネコキョンシーになると、コストが安くなる上に100%の確率で1回だけ復活できるようになります。 つまり低コストで2枚分の壁の役割を果たすことができるわけです。 壁を厚くしたいけど枠が足りないときには重宝します。 波動ステージでもその場で1回復活する能力は前線維持に非常に有効。 ステージにレアキャラ縛りがある場合や、最大出撃制限がある場合は、まず壁役として第一候補に挙げてしまってよいキャラですね。 また、良くも悪くも攻撃力が多少高いのが他の壁役にはない特徴となります。 敵を倒しながら前線を維持することができるメリットはありますが、場合によっては敵を倒し過ぎて前線が敵基地に到達してしまうこともありえるので、運用には注意しましょう。 5.ねこ大魔王 第1形態: ねこ陰陽師 第2形態: 魔法少女ねこ 第3形態: ねこ大魔王 敵の攻撃力を下げる特性を持ったキャラクターです。 第3形態のねこ大魔王まで育てれば、100%の確率で7~8秒ほど敵の攻撃力を半分にすることができます(ただしメタルな敵には無効)。 使用してみるとわかりますが、壁役の中にねこ大魔王を混ぜると前線の持ちが圧倒的に変わります。 壁役とアタッカーともに非常に耐えてくれるようになるため、かなり有利に戦局を運ぶことができるでしょう。 ただし、射程は310と決して長くはなく攻撃発生までのタメが若干長いこと、単体攻撃であること、ねこ大魔王自体は打たれ弱いこと、などのネックも持っています。 しかしそれを理解した上で出撃させる場面を選んでいけば無類の活躍を見せることでしょう。 エイリアンにめっぽう強い、ワープ無効、遅くする無効、攻撃低下無効、さらに低コスト。 しかも基本能力がかなり高めに設定されており、対エイリアンであればHPは30,000超え、攻撃力は10,000超えとなります。 エイリアンと星エイリアンが多数出てくる宇宙編では常に出撃させてもいいぐらいに活躍してくれます。 重要度は低めだけど育てておくと役に立つレアにゃんこ 必須とまではいかないけど、育てておくと要所要所で出番があると思われるにゃんこです。 使いどころは限られますが、ピタリとハマるステージにおいてはかなりの性能を発揮してくれます。 7.ねこ魔剣士 第1形態: ねこ魔剣士 第2形態: 双剣ネコ魔剣士 第3形態: 双炎舞ネコ魔剣士 赤い敵に超ダメージを叩き込むことができるレアにゃんこです。 射程は155と短いうえに単体攻撃であるというネックはありますが、第3形態レベル40でお宝オール発動であれば対赤への1回のダメージは15,000を超えるため、赤顔やイノシャシの処理役として大活躍します。 特にお金を溜めるヒマもなくいきなり赤顔やイノシャシが出てくるステージでは非常に頼りになる存在。 8.ねこ戦場カメラマン 第1形態: ねこ人魚 第2形態: ねこソルジャー 第3形態: ねこ戦場カメラマン 浮いてる敵にめっぽう強く、50%の確率で1回生き残るという特性を持っています。 第3形態レベル40であれば、対浮いてる敵にはHP25,000超え、攻撃力は10,000超え(範囲攻撃)となるため、アタッカーとしても壁としても活躍が期待できます。 浮いてる属性で構成されたステージに投入すると攻めにも守りにもかなりの存在感を発揮してくれます。 9.ネコクール 第1形態: ネコ車輪 第2形態: ネコ太陽 第3形態: ネコクール エイリアン用アタッカーとして活用できるにゃんこです。 基本攻撃力が元々高めに設定されているため、育てておけば対エイリアンに対して一撃で30,000前後のダメージを叩き込むことができます。 しかも範囲攻撃。 射程が200と短いため活用できるシチュエーションはやや限られますが、エイリアンの速攻処理ができるキャラクターは貴重。 ゲーム初期の山場ステージを乗り切るためのレアにゃんこ にゃんこ大戦争を進めていくとおそらく最初にぶつかる難関は、ぶんぶん先生とサイクロンの2種になります。 彼らは共通して浮いてる属性を持っているため(メタルサイクロンだけ例外)、それに対する妨害キャラは攻略に必須となります。 有能な超激レアなどが揃う前はかなり頼りになる存在となるでしょう。 逆にレジェンド後半を進めていくぐらいに手持ちキャラが充実すると出番は減ってくるかも。 10.ねこ法師 第2形態: ねこ僧侶 第2形態: ねこ坊主 第3形態: ねこ法師 浮いている敵用の妨害キャラクターです。 20%の確率で浮いてる敵の動きを4秒程度遅くすることができます。 攻撃頻度はかなり高い上に第3形態のねこ法師になると範囲攻撃になるので、数を溜めればかなりの妨害力を発揮します。 ぶんぶんやサイクロンのような強敵でも動きを遅くすれば中距離・長距離アタッカーが安全に攻撃しやすくなります。 弱点は射程が250しかない点、発動率が20%しかないのでそこそこ数を溜めないと安定しない点でしょうか。 11.ねこ医師 第1形態: ねこ占い師 第2形態: ねこふんど師 第3形態: ねこ医師 こちらもねこ法師と同じく浮いている敵用の妨害キャラクターです。 第3形態のねこ医師にまで成長させると40%の確率で敵をふっ飛ばすことができます。 ねこ法師と違って単体攻撃ではありますが、発動率が高めになっているので浮いている敵に対して前線の維持が簡単になります。 ねこ法師と同じくぶんぶん先生やサイクロンに対して使う場合が多いです。 ただし吹き飛ばしには「アタッカーの攻撃が空振りしてしまう」「足の速いキャラが前に出過ぎてしまう」「敵基地を攻撃するつもりでないのにそこまで押し込んでしまう」などの弊害が発生することもあります。 ステージに合わせて出撃数を調整するといいでしょう。 12.ネコオドラマンサー 第1形態: ネコシャーマン 第2形態: ネコラマンサー 第3形態: ネコオドラマンサー 浮いてる属性の動きを止めることができる妨害用キャラです。 第3形態のネコオドラマンサーまで成長させると20%の確率で3秒弱ぐらいの停止。 確率も止められる秒数もやや心もとなくはありますが、やはり時間を止める能力は超有効。 ねこ医師やねこ法師の補助として生産することでかなり信頼性の高い妨害効果が期待できるようになります。 射程が300と意外にあるのもメリット。 必要以上に前に出過ぎないので敵に攻撃される可能性も低めです。 難関ステージ攻略後に手に入る有能レアにゃんこ 高難易度ステージのドロップ報酬として入手できるレアにゃんこです。 入手までが大変ですが、かなり尖った性能をしていて有能なものが揃っています。 13.ネコクリーナー 第1形態: ネコストーン 第2形態: ネコクリーナー 高難易度ステージの壁役として非常に有能なキャラです。 それなりの足の速さで突進していき、敵に当たるとその場で停止してHPがなくなるまでずっと留まり続けます。 第2形態でレベル40であればHPは66,000にもなり、生きている限りあらゆる妨害や波動を無効化しながら前線を守ってくれます。 妨害効果がついた重たい一撃を放つタイプのBOSSが存在するステージでは特に良い働きを見せてくれます。 これまでクリアができなかったステージでもねこクリーナーを入れるといきなりクリアできることも。 まだ第3形態が実装されていないので、今後さらなる進化があると考えると期待できますね。 デメリットは「亡者デブウ降臨」をクリアするまでは入手できないこと。 あとは再生産までそれなりに時間がかかるので出しどころを間違えられないことですね。 性能が尖っているぶん、プレイヤースキルも問われるにゃんことなります。 14.にゃんこ囚人 第1形態: にゃんこ成人 第2形態: にゃんこ病人 第2形態: にゃんこ囚人 1月限定イベント「新年、あけました!おめっ…」の報酬で入手できるレアにゃんこです。 赤い敵にめっぽう強い特性を持っていますが、このキャラの重要な部分はレアキャラにも関わらず射程が475と長いこと。 基本性能はそこまで高くないため普段は出番がありませんが、ちび開眼ステージやレジェンド星4ステージなどの出撃制限がかかる場面では、出撃させないとクリアが困難なシーンが多々あります。 15.ガラスネコビルダー 第1形態: ガラスネコ 第2形態: ガラスネコビルダー 降臨ステージ「チワワン伯爵降臨」をクリアすることで入手できるにゃんこです。 敵に真っ直ぐつっこんでいき、自爆攻撃をするというかなり特殊なにゃんこです。 自爆すると白い敵の動きを4秒ほど遅くする効果があります。 全ての妨害と波動を無効にするうえにHP1,700でメタル属性を持っているので、出撃させればほぼ確実に敵に当てることができます。 狂乱ステージなど白い属性のBOSSは数多くいるので、使いどころを選べば非常に大きな活躍を見せてくれます。 16.ネコワゴンサービス 第1形態: 子連れにゃんこ 第2形態: ネコワゴンサービス 「夜は短し夢みよ乙女」の報酬として入手することができるにゃんこです。 白い敵に対して打たれ強く、さらに必ずふっ飛ばして必ず動きを0. 5秒止めることができます。 対白相手であれば実質HPは60,000越えで、なおかつ射程300の100%妨害、さらに攻撃頻度もそれほど遅くありません。 これを持っているだけで白い敵がBOSSの難関ステージの攻略幅が一気に広がります。 生産速度が速くないのでガラスネコと同じく使うタイミングを選びますが、使いこなせれば超強力なにゃんことなります。 コラボキャラの中で使いやすいレアにゃんこ コラボキャラのレアにゃんこは全体的に戦力としては物足りないキャラクターが多いのですが、使えるキャラクターも少しだけ存在します。 入手の機会が限られる&プラス値をつけにくいというネックはありますが、育てる価値は十分にあります。 17.チビガウガウ 第1形態: チビガウ 第2形態: チビガウガウ チビガウガウはケリ姫スイーツのコラボキャラ。 黒い敵に対して打たれ強い特性を持っているため、黒い敵用の壁役に適任です。 第2形態のチビガウガウレベル40の時点で対黒い敵のHPは8万を超えますので生産コストにくらべて相当な活躍をみせてくれます。 特に経験値ステージ各種では黒ブンブンや黒ゴリラのの進行を止めるストッパーとしてかなり大きな働きをしてくれるでしょう。

次の

【にゃんこ大戦争】ネコラマンサーの評価と使い道|ゲームエイト

ネコサテライト db

強力な「超激レアキャラ」を使わないとクリア出来ないですか・・? 今回の記事はこういった疑問に答えます。 「宇宙編」の終盤になると出現する 「ブラックホール」のステージ。 縛りが複数あるステージですがクリアするためにはどのような編成で挑めば良いのでしょうか。 強い 「超激レアキャラ」がいればクリアしやすいですがそうでない場合はどうやってクリアすればいいのか悩みますよね。 そこで今回は筆者が3章の 「ブラックホール」を 「超激レアキャラ」なしでクリアしてきましたので編成と立ち回りについて詳細にご紹介していきたいと思います。 ただし運ゲー 当記事を読めば以下の事が得られますのでクリアできない方はさっそく下記から記事を読んでみて下さい。 宇宙編 第3章 ブラックホールの概要 「ブラックホール」の概要を紹介します。 目玉となる敵が 「ミニスターサイクロン」4体と 「ルーパールーパー」2体となっています。 やはり 「ミニスターサイクロン」がかなり厄介になりますのでこれらを対策できるキャラを連れていくのは必須。 まともに相手するとまず勝てないので妨害キャラを連れていくようにしましょう。 前座の 「スター・ペン」も高倍率に設定されていますので耐久性の高い壁キャラも連れていきたい所です。 実際に使用した編成 実際に使用したキャラとアイテムを解説します。 使用したネコ 使用したネコは以下の通り。 ・芸術のネコスタチュ:レベル30 ・ネコネコなわとび:レベル30 ・ニャア少佐:レベル30 ・ネコ人形師:レベル30 ・ねこトリプルフープ:レベル30 ・ネコサテライト:レベル30+16 ・ねこラーメン道:レベル40+10 ・デビルサイキックネコ:レベル30+1 ・ネコクール:レベル30+10 ・覚醒のネコムート:レベル30 以下から個別に解説していきます。 にゃんコンボ要員 「暴風一家」を発動させて味方の体力を底上げします。 壁キャラが敵の攻撃を耐えやすくなるので編成に加えておいて損はないでしょう。 壁キャラネコ 2体で編成。 いずれも耐久性の高いキャラで構成して序盤の敵を防ぎます。 出撃制限で多くは出せないのでレベルは出来るだけ上げておくようにするか先述の 「にゃんコンボ」等で体力を底上げしておきましょう。 デビルサイキックネコ 「ミニスターサイクロン」を妨害するために採用。 このキャラが初手で敵を止められるかで勝敗がほぼ決まります。 出撃制限と移動速度が速めなのが災いして量産しにくいので特性が発動することを祈りましょう。 ネコクール アタッカーとして採用。 敵の射程が短く、全体的に刺さるので加えておいて損はないです。 覚醒のネコムート 「ミニスターサイクロン」にぶつけてさっさと倒してもらいます。 妨害キャラで動きを止めてもらっているうちにとどめを刺してしまいましょう。 出すタイミングが速すぎると一人で突っ走ってしまうので要注意。 発動しておくべきお宝 「日本編」は全ての 「お宝」を発動させておくのが必須。 まだ手に入れていない方は下記の 「お宝」だけでも発動させておきましょう。 ・九州の男らしさ ・四国のうまいもん ・中国の伝統 ・東海のがめつさ ・甲信越の雪景色 ・関東のカリスマ ここまでで 「宇宙編」のクリスタルは全て揃えられますので必ず集めておくようにしましょう。 参考に筆者の 「お宝」取得状況を下記に記しておきます。 +値も最大まで上げて挑みたい所。 参考までに筆者が実際にパワーアップさせていた項目について下記に記します。 ・にゃんこ砲攻撃力:レベル10+10 この項目の強化はレベル9までにしておきましょう。 ・にゃんこ砲射程:レベル10 ・にゃんこ砲チャージ:レベル20+10 ・働きネコ仕事効率:レベル20+10 ・働きネコお財布:レベル20+10 ・お城体力:レベル20+10 ・研究力:レベル20+10 ・会計力:レベル20+10 ・勉強力:レベル20+10 ・統率力:レベル20+10 ここがこのステージ最大の運ゲーポイント。 取り巻きもいるので上手く妨害が決まるよう祈るだけです。 妨害キャラを増やしつつ覚ムーで敵を倒す 「ミニスターサイクロン」の動きを止めて2体目が近づいてきた段階で 「覚醒のネコムート」を生産。 この流れから 「デビルサイキックネコ」を増やして敵を止めながら倒していきます。 近づかれそうになったら 「キャノンブレイク砲」で押し返すと良いでしょう。 無事に 「ミニスターサイクロン」を全滅させたら後は敵城を叩くだけ。 「ルーパールーパー」は敵城の後ろにいることが多いので無視して城の体力をゼロにしてしまいましょう。 攻撃されたとしてもさらに味方を生産すればOKです まとめ 3章の 「ブラックホール」を 「超激レアキャラ」なしでクリアするポイントは以下の2点です。

次の