Androidスマートフォンには、バッテリーの消費を抑えるために「電池の最適化」という機能があり、各アプリごとに「電池の最適化」を「オン」「オフ」することができます。 Android OSの「システム」関係のアプリ以外は、ほぼすべてのアプリがデフォルト(初期値)で「オン」になっています。 しかし、 「LINE」や「Gmail」アプリ等で、「電池の最適化」が「オン」になっていると、スマホがスリープ(画面オフ)状態のときに、メッセージやメールを受信できない(プッシュ通知が届かない)ことがあります。 そこで今回は、この 「電池の最適化」をオフにする方法を紹介します。 「電池の最適化」とは? まず、「電池の最適化」についてです。 ・Androidスマートフォンやタブレット端末の「電源管理」機能のひとつとして、Android6. 0以降に、「Doze(ドウズ)モード」という機能が付きました。 ・「doze」は「居眠り」という意味で、 「Dozeモード」になると、スマートフォンがスリープ(画面オフ)状態のときに、バックグラウンドで動いている各アプリのネットワークアクセス等を遮断して、バッテリー消費量を抑えます。 ・「Dozeモード」は、Android6. 0から搭載された機能で、「システム」関係のアプリ以外は、ほぼすべてのアプリがデフォルト(初期値)で「オン」になっています(新規にインストールしたアプリも、自動で「オン」になります)。 ・Android6. 0では、スマホがスリープ状態になり、スマホ本体が机上に置かれる等、移動しない状態で「Dozeモード」に移行します。 ・Android7. 0では、スマホがスリープ状態になった後、カバンに入れて持ち歩く等、移動していても「Dozeモード」に移行するようになりました。 ・この「Dozeモード」をアプリごとに「オン」「オフ」するには、「電池の最適化」をアプリごとに「オン」「オフ」します。 「自動調整バッテリー」とは? 次に、Android9から追加された「自動調整バッテリー」とその他についてです。 ・Android9では、「Dozeモード」のほかに「アプリ スタンバイ バケット」(「自動調整バッテリー」)という電源管理機能が追加されました。 ・「アプリ スタンバイ バケット」は、「自動調整バッテリー」を「オン」にすると機能します。 ・「アプリ スタンバイ バケット(App Standby Buckets)」は、アプリの最終利用時刻と使用頻度に基づき、各アプリを下記の5つの優先度に自動的に振り分けます。 アクティブ(active) ワーキング セット(working set) 高頻度(frequent) 低頻度(rare) 未使用(Never) ・Android9から搭載された「ダークテーマ」で「ダーク(黒)」にすると、有機EL画面の端末では省電力になりますが、液晶画面では効果がありません。 ・Android10で電源管理関係の新機能が追加されたのかどうかは不明です。 「電池の最適化」をオフにする方法 次に、「電池の最適化」をオフにする方法です。 スマホ本体の「ホーム」画面にある 「設定」アイコンをタップします。 「設定」画面が開くので、 「アプリと通知」をタップします。 隠れていた項目が開くので、 画面を下方にスクロールして、「特別なアプリアクセス」をタップします。 「特別なアプリアクセス」画面が開くので、 「電池の最適化」をタップします。 「カテゴリー選択」画面がポップアップで開くので、 「すべてのアプリ」をタップします。 「電池の最適化」画面の「すべてのアプリ」カテゴリーが開き、「すべてのアプリ」が一覧に表示されるので、 画面を下方にスクロールして、「電池の最適化」を「オフ」にするアプリを探して、それをタップします。 電池の最適化を「する」「しない」を選択するポップアップ画面が開くので、 記載内容を確認し、問題なければ、「最適化しない」を選択した後、「完了」をタップします。 ポップアップ画面が閉じて、「電池の最適化」画面に戻ります。 これで、「電池の最適化」を「オフ」(「最適化しない」)にする作業は完了です。
次の最適化されたバッテリー充電とは? 最適化されたバッテリー充電はバッテリーの劣化を軽減するために追加された機能です。 ONにしておけば、自身がすることはなくiPhoneが毎日の使用状況を学習していきます。 バッテリーの劣化を軽減するモード iOS13ではiPhone自身が充電のサイクル、電池の減りなどを学習します。 生活サイクルを元に充電を行うことで、バッテリーの劣化を軽減することができます。 「化学的経年劣化」をiPhone自身がとめてくれるのです。 80%で自動的に保留されてしまう 最適化されたバッテリー充電をONにすることで、充電は80%で止まるようになります。 デバイス自身が学習を行い、充電のサイクルと消費電力を判断して、学習された時間までフル充電を行う事はないのです。 最適化されたバッテリー充電はiOS13にアップデートすると、自動でONになっています。 知らずにアップデートしてしまうと、翌日起床すると充電が80%で止まっています。 アップデートを終えたときに、初回のみOFFにしておくことが必要になります。 フル充電はバッテリーを劣化させる 何気なく、スマホを充電していると思いますが、100%を超えても充電をし続けることはバッテリーの劣化に繋がります。 バッテリーの80%以上の充電は「トリクル充電」と言われており、80%を超えると電力を弱めて充電速度を遅くさせます。 この動きにより、バッテリーの劣化を軽減することができるのです。 予め充電完了時間を教えてくれる 最適化されたバッテリー充電をONにすると、iPhoneがいつ充電が完了するか通知が来るようになります。 この時間は、トリクル充電が働いている状態での時間です。 もし、すぐにフル充電を行いたい場合は、通知を長押しすることでポップアップが表示されます。 「今すぐ充電」をタップすることで、トリクル充電を行わずフル充電までを行ってくれます。 異常な発熱もあり 最適化されたバッテリー充電をONにすると、80%までの充電が 今までの充電方法とは違い、高速で行われてしまいます。 高速で充電が開始されてしまう事で、端末が異常な発熱をしてしまうことがあるようです。 そもそも発熱を抑えるための機能なのですが、高速で充電してしまう事で異常な発熱となってしまいます。 特に端末のバッテリーパフォーマンスが下がっている人は気をつけた方がいいでしょう。 バッテリーのパフォーマンスは端末から確認することができます。 歯車マークをタップします。 バッテリーをタップします。 バッテリーの状態をタップします。 最大容量の横にある数値がバッテリーの状態です。 100%より少しでも下がっていることで劣化していると言えます。 いつまでも充電が完了しない 最適化されたバッテリー充電をONにしていると、80%で充電が止まってしまい、いつまでも充電されない状況となります。 最適化されたバッテリー充電は80%まで高速で充電し、2時間かけて100%の容量まで充電するという仕組みです。 この2時間の間は、端末をいくら確認しても充電は完了しません。 すぐにフル充電にしたいときは、一度充電ケーブルを抜いてください。 そしてすぐに刺しなおすことで、端末が長い時間充電はしないと判断し、100%まで充電を行ってくれます。 最適化されたバッテリー充電の設定方法 最適化されたバッテリー充電は、バッテリーの劣化をとめる便利な機能ですが、充電が進まない状況にもなるので、不便と感じる人もいます。 iOS13にアップデートするとデフォルトで設定されてしまうので、解除する場合は自身で設定を解除する必要があります。 歯車マークをタップします。 バッテリーをタップします。 バッテリーの状態をタップします。 最適化されたバッテリー充電の横のボタンをタップします。 「明日までオフにする」「オフにする」のどちらを選択することで、最適化されたバッテリー充電をOFFにすることができます。
次のiOS 2019. iOS13の最適化されたバッテリー充電について iPhoneの充電が80パーセントから増えず満タンにならなくなったとユーザーからの報告が増えています。 iOS13やiOS13. 1にアップデートしたユーザーやiPhone11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxに機種変更したユーザーで発生していることがわかりました。 この現象に気づいたユーザーは、それだけiPhoneをしっかり管理できている証拠かもしれません。 同事象は、アップデートしていないユーザーでも起きており、iPhone11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxに機種変更したユーザーも起きています。 これに対し、iOS13にアプデした事やiPhone11などの新機種が原因で発生している不具合だと考えてしまいそうですが、実は別に原因があります。 今回のバッテリー残量が増えない現象が、iOS13にアップデートしてから起きているのであれば、iOS13で追加された新機能「最適化されたバッテリー充電」の設定が関係している可能性が高いです。 iPhone11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro MaxのOSバージョンもiOS13であるため同じく「最適化されたバッテリー充電」が起因していることが予想されます。 そんな設定は触っていないと思った方もいるかもしれませんが、iOS13にアップデート後、初期設定の状態でオンになっています。 最適化されたバッテリー充電とは 最適化されたバッテリー充電は、iPhoneのバッテリーの劣化を抑えるための機能です。 iOS13で新たに追加されました。 バッテリーの寿命は、バッテリーが作られてからの時間や充電パターンなどの様々な要因が起因し劣化していきます。 そこで今回追加された「最適化されたバッテリー充電」の設定を有効化すると、毎日iPhoneを充電している時間帯やいつ使い始めるかなどのスケジュールを学習します。 最適化されたバッテリー充電の設定手順 最適化されたバッテリー充電の設定は、設定アプリから簡単に設定を切り替えることができます。 <最適化されたバッテリー充電をオフにする>• 「設定」アプリを起動します• 「オフにする」or「オフにする」か選択すれば完了です。 設定をオンにしたい場合は、同手順でスイッチを切り替えてください。 最後に 最適化されたバッテリー充電は、バッテリーの劣化を抑える便利な機能ですので、基本的にはオンにしておくといいと思います。 そういった事はあまりないかもしれませんが、早めに予定が分かっていれば「最適化されたバッテリー充電」の設定をオフにしてから充電することでこのような事態を回避できます。 また不規則な時間帯でiPhoneを使用したり、充電したりする場合、あまり活躍しない機能になるかもしれません。
次の