すまい 給付 金 事務 局。 すまい給付金制度|申請窓口|住宅あんしん保証

すまい給付金とは? 失敗しないために知っておくべき申請条件&必要書類

すまい 給付 金 事務 局

収入については額面収入ではなく、都道府県民税の所得割額で判断されます。 そのため、給付申請をするときは、必ず引越し前の住宅が所在する市区町村発行の個人住民税の 課税証明書(所得証明書)を入手し「 都道府県民税の所得割額」を確認する必要があります(コンビニエンスストアでも取得できるケースが増えています。 で「〇〇市 課税証明書」と検索してください)。 課税証明書は、毎年5~6月頃に、当年度分の発行が開始されるため、住宅の引渡しを受ける時期により申請に必要な課税証明書の年度を次のように定めています。 給付額の計算方法は次の通りです。 89万円以下 30万円 425万円超475万円以下 6. 89万円超8. 39万円以下 20万円 475万円超510万円以下 8. 39万円超9. (収入額の目安は、扶養対象となる家族が1人(専業主婦、16歳以上の子供など)の場合をモデルに試算した結果です。 60万円以下 50万円 425万円超525万円以下 7. 60万円超9. 79万円以下 40万円 525万円超600万円以下 9. 79万円超11. 90万円以下 30万円 600万円超675万円以下 11. 90万円超14. 06万円以下 20万円 675万円超775万円以下 14. 06万円超17. 26万円以下 10万円 (収入額の目安は、扶養対象となる家族が1人(専業主婦、16歳以上の子供など)の場合をモデルに試算した結果です。 ) 上記の収入額の目安を参考に実際に計算してみましょう。 5万円 夫婦あわせて22. 5万円の給付金がもらえます。 一般的に上記の検査は、施工中に検査を行うため、着工前に申し込みが必要となります。 耐震性に優れた住宅(耐震等級2以上の住宅または免震建築物)• 省エネルギー性に優れた住宅(一次エネルギー消費量等級4以上または断熱等性能等級4)• バリアフリー性に優れた住宅(等級3)• 耐久性・可変性に優れた住宅(劣化対策等級3、維持管理対策等級2等) 【 共通の条件に加えた中古住宅の条件】 給付の対象となる中古住宅は、売主が宅地建物取引業者である中古住宅(中古再販住宅)だけです。 中古住宅の売買は売主が個人であることが多いのですが、この場合は消費税が課税されません。 このため、給付対象は、消費税の課税対象となる中古再販住宅だけとなります。 つまり、 売買契約書の売主が宅地建物取引業者(不動産会社)の場合が条件となります。 へ加入した住宅• を利用する住宅(耐震等級1以上のものに限る)• すまい給付金を受け取るために、給付申請書を作成し、確認書類を添付して、すまい給付事務局に申請しなければなりません。 もし、1つの住宅に居住する不動産登記上の持分保有者が複数名いる場合は、 それぞれが申請してください。 すまい給付金事務局に郵送にて申請するか、全国のすまい給付金申請窓口に持参して申請することができます。 坂根 大介 さかね だいすけ• イクラ株式会社代表。 共同代表。 1986年大阪生まれ。 関西大学文学部卒業。 に入社し、国内リテール業務を経て、その後()にて不動産売買仲介を行う。 また、司法書士事務所では、不動産登記の専門家として登記だけでなく、離婚協議書の作成や遺産分割協議書の作成、相続登記、自己破産の申請を数多く行っており、住宅ローンなど金銭的問題・離婚・相続などを中心に法律に関わる不動産売却の相談が年間1000件以上ある。 イクラ株式会社では、売買実績豊富な信頼できる不動産会社だけを集めた「」と、LINEで売却相談できる来店不要の不動産屋さん「」を運営。 主な資格は、宅地建物取引士、JSHIホームインスペクター、2級FPなど。 合わせて読みたい記事•

次の

すまい給付金

すまい 給付 金 事務 局

消費税率は2019年10月に8%から10%に引き上げられました。 住宅は大きい買い物ですから、住宅購入者にとって、この2%の差はかなり大きなものになりますね。 そんな、消費税引き上げによる住宅取得者の負担を緩和するための制度として「すまい給付金」があります。 そこで、すまい給付金の概要や、給付金を受け取るための要件、給付額の目安をみていきましょう。 すまい給付金の概要 すまい給付金とは、消費税が引き上げされることで住宅取得者の負担が出てくるため、その負担をかなりの程度緩和するという目的のためにつくられた制度です。 住宅を取得すると、多くの人は住宅ローン減税の制度によって所得税などから一定の金額が控除されることになりますが、収入が低い場合に、その所得税控除の金額は少なくなります。 このように住宅ローン減税の効果があまり期待できない収入層に対して、消費税率の引き上げによって増えた負担を住まい給付金で緩和するという仕組みになっています。 期間は2021年12月まで実施されることになっており、住宅ローン減税と併用して受けることができる制度のため、要件に該当する場合は必ず申請しておきたいですね。 すまい給付金の要件とは すまい給付金を受けるためには、次のようないくつかの要件があります。 詳しくみていきましょう。 新築住宅の場合 ・床面積が50平米以上であること ・第三者機関の検査を受けた住宅であること(住宅瑕疵担保責任保険に加入or建設住宅性能表示制度を利用など) 中古住宅の場合 ここで対象となる中古住宅は、宅地建物取引業者による買取再販など、消費税の課税対象となる住宅取得が対象となります。 ・床面積が50平米以上であること ・建築基準法の耐震基準を満たしていること ・第三者機関の検査を受けた住宅であること(既存住宅売買瑕疵保険に加入or既存住宅性能表示制度を利用) 一般的な住宅を取得する場合なら、要件に該当する場合は多いのではないでしょうか。 また、年齢制限はありますが、現金購入の場合でも対象とされることもポイントです。 給付額と収入の目安は すまい給付金が対象となる要件はそれほどハードルの高いものではありませんが、収入によって給付基礎額が決まります。 都道府県民税は扶養者の人数や年齢などでも変わってきますのでしっかりと書面で確認しましょう。 給付額の計算方法は、次のようになっています。 すまい給付金の申請方法 すまい給付金の申請は、住宅取得者(持分保有者)がそれぞれ行う必要があります。 例えば、1つの住宅に居住する不動産登記上の持分保有者が複数名いる場合は、それぞれが申請しなければなりません。 また、取得した住宅に居住した後に、給付申請書に必要書類を添付して申請することが必要です。 申請期限は、住宅の引渡しを受けてから1年(当面の間、1年3カ月に延長)以内です。 すまい給付金の申請後は書類の審査や不備の修正などで、給付金の振込まで約1. 5~2ケ月程度の期間が必要になります。 住宅ローン減税とも併用でき、また、対象の要件はそれほど難しいものではありませんので、ぜひ利用しておきたい制度ですね。

次の

すまい給付金

すまい 給付 金 事務 局

新型コロナウイルス感染症の影響により、すまい給付金事務局は規模を縮小して事業を実施しており、以下の業務に影響が出ております。 このため、給付や不備があった場合の連絡およびお問い合わせへの回答等に通常より時間を要しますので、予めご了承ください。 状況により、さらに時間を要する場合があります。 2020年2月10日 【!】郵送申請の際は、お気を付けください。 郵便料金改定により、料金不足で不着となるケースが増えております。 不着の場合は、受理できませんので、お気を付けください。 2019年12月10日 すまい給付金お問い合わせ窓口は、2019年12月29日(日)~2020年1月3日(金)は、年末年始休業とさせていただきます。 2020年1月4日(土)より、平常通り午前9時からお問い合わせを受付けいたします。 2018年12月10日 すまい給付金お問い合わせ窓口は、2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)は、年末年始休業とさせていただきます。 2019年1月4日(金)より、平常通り午前9時からお問い合わせを受付けいたします。 2018年4月2日 平成29年度の税制改正により、平成30年度からいわゆる政令指定都市にお住まいの方は、都道府県と市区町村に納付する住民税(所得割)の配分が変わりました。 改正後も、同じ収入額に対するすまい給付金の給付額は変わりません。 これにあわせて、給付申請書が変更されました。 2017年12月11日 すまい給付金お問い合わせ窓口は、2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)は、年末年始休業とさせていただきます。 2018年1月4日(木)より、平常通り午前9時からお問い合わせを受付けいたします。 2016年12月20日 消費税率の引上げ時期を変更する関係法律が平成28年11月28日施行されました。 本ホームページについて、対象期間の延長 平成33年12月まで に関係する箇所を更新しました。 【参考】(平成28年9月26日閣議決定) 2016年12月12日 すまい給付金お問い合わせ窓口は、2016年12月31日(土)~2017年1月3日(火)は、年末年始休業とさせていただきます。 2017年1月4日(水)より、平常通り午前9時からお問い合わせを受付けいたします。 2020年2月10日 【!】郵送申請の際は、お気を付けください。 郵便料金改定により、料金不足で不着となるケースが増えております。 不着の場合は、受理できませんので、お気を付けください。 2019年12月10日 すまい給付金お問い合わせ窓口は、2019年12月29日(日)~2020年1月3日(金)は、年末年始休業とさせていただきます。 2020年1月4日(土)より、平常通り午前9時からお問い合わせを受付けいたします。 2018年12月10日 すまい給付金お問い合わせ窓口は、2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)は、年末年始休業とさせていただきます。 2019年1月4日(金)より、平常通り午前9時からお問い合わせを受付けいたします。 2018年4月2日 平成29年度の税制改正により、平成30年度からいわゆる政令指定都市にお住まいの方は、都道府県と市区町村に納付する住民税(所得割)の配分が変わりました。 改正後も、同じ収入額に対するすまい給付金の給付額は変わりません。 これにあわせて、給付申請書が変更されました。 2016年12月20日 消費税率の引上げ時期を変更する関係法律が平成28年11月28日施行されました。 本ホームページについて、対象期間の延長 平成33年12月まで に関係する箇所を更新しました。 【参考】(平成28年9月26日閣議決定) 2016年12月12日 すまい給付金お問い合わせ窓口は、2016年12月31日(土)~2017年1月3日(火)は、年末年始休業とさせていただきます。 2017年1月4日(水)より、平常通り午前9時からお問い合わせを受付けいたします。 2015年11月18日 住民票の写しの個人番号(マイナンバー)の取り扱いについて、.

次の