ミネストローネ すっぱい。 お子さんでも食べられる♪トマト缶の酸味を和らげる方法

トマト缶で煮込み料理を作ると、酸味がキツい…

ミネストローネ すっぱい

こんにちは! Mamiこと、まみんぼです。 最近、ほぼひとり暮らしになりました。 (ルームメイトはいます) お引っ越しでしばらく ファーストフードが続いてしまい 気づいたらあちこち 顔にデキモノが。。。 これはいかん! と思って 最近購入したばかりの 炊飯器(タイガーさん) を駆使して 簡単にヘルシーな料理を 作ることにしました。 まず、作ったのが 「鶏肉のトマト煮込み」 作り方は 後々紹介しますが、 ネットで見つけたレシピ通りにしたら 酸っぱい! 火を使って炒めてないので トマト缶の酸味がそのまま 閉じ込められたままに。。。 あまりにも食べづらかったので これでもか〜〜というくらい リサーチして、いろいろ試しました。 これ、私はオススメしません。 理由は以下です。 砂糖をオススメしない理由 砂糖をオススメしない理由は 確かに砂糖を入れれば 甘くなりますが、 余計に酸味が強くなるのです。 なので、 その強調された酸味を更に 消そうと砂糖を多めにいれると なんだか妙に甘くて 中途半端な味になってしまうから 私はオススメしていません。 それに私はダイエッターなので 砂糖は極力入れないようにしています。 ちえぇ〜ボク砂糖好きなのにな〜 重曹をオススメしない理由 重曹は確かにアルカリ性なので ちょこっと入れると マジックショーのように トマトの酸味が無くなります。 しかし! これには穴があって 少しでも入れすぎたりすると かなりまずくなります。 美味しいフレーバーが 消えてしまうし しかも ブクブクと泡立ちます。 シェフが使用している、とか ネットの記事でも見つけましたが、 おそらくプロは用量を心得ているので 大丈夫だと思いますが、 これちょっとでも多すぎたり 少なすぎたりすると すぐにイマイチな味になって 下手すると めっちゃ不味くなって 取り返しのつかない事になるので 私はオススメしないです。 でも重曹は常に常備しておくと いろいろ便利なアイテムじゃよ! トマトの酸味を消すお薦めトップ5 第1位 カルダモン 普段常備している人は 少ないかもしれないですが カルダモン、 めっちゃくちゃいいです! いろいろ試した中で 酸味をまろやかにする という効果もかなり高いし 更にフレーバーが増して トマト煮込みが より一層美味しくなります。 赤ワインが少し残ってたりしたら 入れてみて下さい。 赤ワインを入れたら 少し火を通すといいです。 赤ワインを入れると コクが出るというか、 トマトの煮込みに味わいが深まります。 カルダモンに加えて 是非煮込みに加えて欲しい一品です。 第3位 にんじんのすりおろし これはちょっと面倒くさいですが 家に人参があったら すりおろしたものを入れてください 人参はアルカリ性なので トマトの酸味をまろやかに しれくれます。 ちょと面倒くさいですが すらないと効果が少ないので 頑張ってすりおろしてください。 第4位 オリーブオイル オリーブオイルも トマトの酸味をいい感じに マイルドにしてくれます。 オリーブの風味も ちょっと効いて良いです。 ただトマト煮込みで クリーミーにし過ぎない程度に 酸味をなくすには バターが一番だと思います。 個人的には 煮込みがほぼ完成して 最後にバターを投入するのが 好きですね。 ただ、難点は まろやかに、ほとんど酸味を消すには 結構な量のバターが必要なので カロリーとか気にしている人は 気をつけてください。 2.切った野菜を炊飯器の中に入れます(キャベツが一番下) 3・その次に鶏肉を乗せます(少し切っておくと食べやすい) 4.トマト缶を入れる 5.空になったトマト缶に3分の1くらい水を入れて炊飯器に 6.コンソメを2個入れます。 砂糖と重曹はチャレンジすると 分かるのですが、 結構調整が難しかったりします。 ここに述べたトップ5の アイテムを単品で使わずに 全部入れても美味しいですよ^^ 是非試して見て下さいね!.

次の

トマト缶の酸味をまろやかにする/和らげるには?解決する調味料5選

ミネストローネ すっぱい

カロリー表示について 1人分の摂取カロリーが300Kcal未満のレシピを「低カロリーレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 塩分表示について 1人分の塩分量が1. 5g未満のレシピを「塩分控えめレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 1日の目標塩分量(食塩相当量) 男性: 8. 0g未満 女性: 7. カロリー表示、塩分表示の値についてのお問い合わせは、下のご意見ボックスよりお願いいたします。 低カロリーレシピ• 塩分控えめレシピ.

次の

トマト煮の酸味を消す方法!砂糖や重曹を使わず簡単にまろやかに

ミネストローネ すっぱい

トマト缶の酸味を抑える調味料はどれ?5つ紹介! ではさっそく、トマト缶の酸味を抑える調味料5つご紹介しましょう。 ざっとまとめて伝えると、トマト缶の酸味を抑える調味料5つとは• しょうゆ• ケチャップ です。 どれも、スタンダードな調味料ですよね! それぞれくわしく解説していきます。 1、砂糖 砂糖は、トマトの酸味の正体であるクエン酸をやわらげる働きがあります。 トマト缶を入れたあと、他の調味料に先がけて 一番最初に入れるのがオススメ。 というのも砂糖は塩よりも分子が大きいため、あとから入れると浸透しにくいからです。 かといって、 入れすぎないように注意してください。 「砂糖がトマト缶の酸味を抑えるんでしょ!」と言って一度にたくさん入れる逆に変な味になります。 「砂糖だけで酸味を消して味を調える」のではなく、これに塩やしょうゆ等もプラスして全体をまとめていくイメージです。 すでにトマトがあるところにさらにトマト系調味料を入れるの? と思うかもしれませんが、 ケチャップを少し入れると、味に深みが出てトマト味に奥行きが出ます。 ケチャップはメインの味付けだけでなくかくし味にも使えるのです! トマト缶だけではちょっとパンチに欠ける、というときの手助けにぴったりですよ~! 味を見ながら少しずつ入れ、量を調整してください^^ 少しずつケチャップを入れると、あるときを境に急に味に深みを感じるようになります。 ちなみに同じ「かくし味」という意味では、ソースも有効です。 (ウスターソース、中濃ソースなど) 5、塩 塩は、トマトの酸味を抑えるというよりも味全体をまとめてくれる役目があります。 なので、 「酸っぱい」というひとつの味が強い時に塩を少々入れると、他の味を引き出してくれ結果として酸味が抑えられます。 しょっぱくなりすぎると取り戻すのが大変なので少しずつ。 親指と人差し指でつまんだくらい(=少々程度)から試してみてください。 余談ですが、「カレーが辛い!」ってときにも塩を少々入れると、味がまとまり美味しくなりますよ! これらの調味料を入れるときの注意点 以上トマト缶の酸味を抑えてくれる調味料を5つ紹介しましたが、ここでひとつ注意点。 どの調味料も、入れすぎ注意!ということ。 砂糖をたくさん入れても、しょうゆだけドバドバ入れても、味をまとめてくれるわけではありません。 塩を入れたらしょっぱくなって取り返しが大変だし、ケチャップだけに頼るとトマト料理がケチャップ料理になってしまいます。 そうではなく、 いくつかの調味料を少しずつ入れて、様子を見る(味見する)これが大事です。 では続いて、調理過程でトマト缶の酸味を抑えるポイントをご紹介していきましょう。 調理でトマト缶の酸味をまろやかにするには? 調味料を使う意外に、調理過程でトマト缶の酸味を抑えるポイントは4つ。 トマト缶を炒めてから水分を入れる• ホールトマト缶は20分以上煮込む• カットトマト缶とホールトマト缶をうまく使い分ける• トマト缶ではなくトマトジュースを使う です。 それぞれ解説していきます。 「トマト缶と水と一緒に入れる」レシピが多いですが、少し入れるタイミングをずらして(先にトマト缶を入れて炒めて)みてください。 トマト自体が加熱されると美味しさやうまみがグンとアップするので、料理が美味しくなるポイントにつながりますよ^^ ホールトマト缶は20分以上煮込む ホールトマト缶は、20分以上煮込むと酸味がやわらぐ傾向があります。 つまり、じっくり煮込む料理に向いているということですね。 なので、ホールトマト缶を使った料理で酸味が気になるときは、煮込み時間を長くしてみるとよいでしょう。 え?時間がないって? それならば、調味料で酸味を消しましょう!(笑) ホールトマト缶は20分以上煮込むと酸味がすーっと消えて食べやすい味になるので、お時間のあるときに使うのがおすすめです。 カットトマト缶とホールトマト缶をうまく使い分ける スーパーには、「ホールトマト缶」と「カットトマト缶」が売られていますよね。 この2つ、ただ形が違うだけではなく 使っているトマトの品種も異なるんです。 ホールトマト缶には「サンマルツァーノ」という品種のトマトが使われることが多く、形は細長。 一方、カットトマト缶は「ロマーノ」という丸い形の品種を使っています。 缶に印刷されているトマトを見ると、確かにホール缶とカット缶では形が違いますよね~。 でこの2種類、ざっくり分けると、• ホールトマト缶は、煮込み料理向け• カットトマト缶は、ソースやさっと炒める料理向け といった使い分けをします。 ホールトマト缶は、先ほど解説しましたが、20分以上煮込むことで酸味が和らいできます。 しかしカットトマト缶はどちらかというとトマトの酸味を生かしたい料理向き。 なので、煮込む料理に使うのかどうかに合わせて、ホールトマト缶orカットトマト缶の使い分けをしてみてください。 カットトマト缶を使ったときの酸味が気になるときは、しょうゆやお酢が役に立ちますよ^^ トマト缶ではなくトマトジュースを使う 実はすごくおすすめなのが、トマト缶ではなくトマトジュース(食塩無添加のもの)。 トマト缶の代わりにトマトジュースを入れ5~10分煮込むと、水分が飛んでほどよい濃さのトマト味ができます。 これに砂糖やしょうゆで味をととのえれば、トマト缶のときより酸味が気にならずばっちりな仕上がり!• スパゲッティなどのトマトソース• トマト煮込み• カレー などトマト缶を使う料理でそのまま同じ量をトマトジュースに置き換えてOKなことがほとんどですので試してみてください^^ まとめ いかがでしたか。 この記事ではトマトの酸味を抑える調味料についてお伝えしました。 復習すると、酸味をやわらげてくれるのは、• しょうゆ ですが、それ以外に味をまとめてくれる• ケチャップ• 塩 なども活用すると良い、ということです。 どの調味料も少しずつ入れてトマト缶の酸味を調整してみてくださいね。 参考になったら嬉しいです。 最後までお読み頂きありがとうございました。 料理系の記事、他にはこんな記事があります 他にもこんな料理系記事を書いているので、もしまだお時間あったら読んでみてください。 トマト関連の記事: よく読まれてる無水カレーをトマト缶で作ってみた!: よく読まれてるハンバーグのそれぞれの材料の役割知ってる?:.

次の