マンムー 技。 【ポケモンGO】マンムーの入手方法と最適技!「こおり」タイプ最強!「じめん」も使える?|ポケらく

マンムー育成論

マンムー 技

HPも高く長期戦も行えるため、トータルダメージを多く稼ぐことが可能です。 じめん枠としても優秀 マンムーはじめん枠でも優秀です。 じめんポケモンはガブリアスとグラードンという最強格のポケモンが2体いますが、この2体は育成コストが高いため複数体育成するにはかなりの労力が必要です。 ですので、 序盤のうちからアメを集められるマンムーは初心者の方には特におすすめの1体になります。 マンムーの基本情報 図鑑データ 図鑑No. 473 タイプ 注目記事• 掲示板• バトルリーグ バトルリーグ別の最強ポケモン• レイドバトル 難易度別のレイドボス対策• ロケット団• ランキング• フィールドリサーチ タスク• 初心者向け!お役立ち記事 序盤のトレーナー向け• 知っておくと便利• ポケモン図鑑• 地方別• タイプ別の技一覧• Game8公式Twitter ゲームライター募集•

次の

【ポケモン剣盾】マンムーの進化と覚える技&種族値【ポケモンソードシールド】

マンムー 技

マンムー 2ほんキバポケモン ぜんこくNo. 473 高さ 2. 5m 重さ• 291. 0kg• けたぐり威力120 タイプ• 英語名• Mamoswine タイプ相性による弱点• 5 進化の流れ• 33で『ウリムー』から進化• 進化・タマゴで入手• 過去作からポケモンバンクで移動 生息地 USUM• なし 主な入手方法 USUM• なし 生息地 SM• なし 主な入手方法 SM• 天気が『あられ』の時、相手の技の命中率が0. 8倍になる。 また、『あられ』によるダメージを受けない。 /フィールドの天気が『あられ』の時、野生のポケモンと出会いにくくなる。 相手が『ゴースト』タイプの時、『ノーマル』『かくとう』タイプの技が当たるようになる。 そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。 連続で使うと失敗しやすくなる。 交代しても効果は続く。 相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 天気が『あられ』の時は必ず命中する。 相手のポケモンを強制的に交代させる。 野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』の効果を受けない。 相手の『みがわり』状態を貫通する。 野生のポケモンの場合、相手が自分のレベルより高い場合は失敗する。 『どく』タイプのポケモンが使うと必ず命中する。 『どく』タイプや『はがね』タイプには無効。 BW2までは威力も個体値によって変化 技. 天気が『あられ』の時は必ず命中する。 急所に当たった場合は軽減されない。 交代しても効果は続く。 連続で使うと失敗しやすくなる。 最大102。 相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 最大102。 急所に当たった場合は軽減されない。 交代しても効果は続く。 『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。 相手の『みがわり』状態を貫通する。 ダブルバトル用 技. 第6世代は命中率:90 技. 自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。 PPが減少するのはこの技のみ。 分身は状態異常にならない。 ただし、音系の技などはそのまま受ける。 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』の効果を受けない。 相手の『みがわり』状態を貫通する。 相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 相手のレベルが自分より高いと失敗する。 『ひこう』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 それ以外のポケモンの場合『すばやさ』ランクが1段階下がり、『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる。 必ず後攻になる 優先度:-4。 この技は『みず』タイプにも効果抜群になる。 相手の『みがわり』状態を貫通する。 5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。 戦闘終了後、道具は元に戻る。 『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 自分が場を離れると効果は消える。 USUM New! 第6世代は威力:50 Lv. 威力は20〜200 Lv. 地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。 それ以外のポケモンの場合『すばやさ』ランクが1段階下がり、『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる。 連続で使うと失敗しやすくなる。 地形が草むらやグラスフィールドの時は『ねむり』状態、水上の時は『こうげき』ランクを1段階下げ、砂地の時は命中率を1段階下げ、岩場と洞窟の時はひるませ、雪原と氷上の時は『こおり』状態、火山の時は『やけど』状態、ミストフィールドの時は『とくこう』ランクを1段階下げ、サイコフィールドの時は『すばやさ』ランクを1段階下げ、ウルトラスペースの時は『ぼうぎょ』を1段階下げ、その他は『まひ』状態にする。 また、ORASではフィールドで使うと秘密基地を作ることができる。 『きのみ』はなくなる。 相手が自分とは異なる性別の場合、相手の『とくこう』を2段階下げる。 自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。 必ず後攻になる 優先度:-4。 相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 PPはコピーした技のポイントアップ未使用時の最大値となる。 交代すると元に戻る。 相手の技がZワザの場合は失敗する。 攻撃が外れたり連続で使用しないと元に戻る。 第7世代でのタマゴ技と過去作だけで覚える技の両立はできないことを考慮して記載しています。

次の

【ポケモン剣盾】マンムーの育成論と対策【最強の一角!今作も強い】

マンムー 技

【ポケモン剣盾】マンムーの育成論と対策【最強の一角!今作も強い】 こんにちは 44 です。 やってますか? 今回はマンムーについて育成論と対策を考えていきたいと思います。 過去作からやっている人にとってはおなじみのポケモンですが、今作でもやっぱり強いです。 実際も採用していたポケモンですね。 マンムーの基本ステータス という神サイトを見てみると、下記のようなステータスになっています。 【マンムーの特徴1】高い物理攻撃性能 マンムーの攻撃種族値は130もあります。 ローブシン・ドサイドン・ギルガルドなどの140や当然オノノクスの147にはおよびませんが、十分に高い攻撃種族値だといえるでしょう。 マンムーは氷+地面をタイプ一致でうてるため、鋼やドラゴンといった環境に多くしかも強いポケモンたちに致命傷を与えることができます。 ドラパルト• ドリュウズ• サザンドラ• トゲキッス• バンギラス• エースバーン• カバルドン• パッチラゴン• ギルガルド などの弱点を高火力でつくことができるでしょう。 刺さらないパーティが存在しないと言われるほどに優秀な攻撃的複合タイプを持っています。 【マンムーの特徴2】上の下の耐久性能 マンムーは特防種族値は低いものの、HP種族値は110もあります。 防御種族値も80あるので、物理なら2発、特殊でも1発は耐えて切り返せるくらいの性能をもっっています。 伊達に合計種族値530族ではありませんね。 【マンムーの特徴3】微妙な素早さライン マンムーは素早さ80族です。 これはの育成論でも書きましたが速くも遅くもない微妙なラインで、ここをどう抜けるかがマンムーを使う上で大事になるところかもしれません。 ただ、マンムーはHP種族値が高くダイマックスの恩恵を大きく受けることができるため、速いポケモンは攻撃を耐えて下から殴り、遅いポケモンには上から殴るという戦法が使える点が強いところです。 【マンムーの特徴4】夢特性:あついしぼう マンムーが非常に強力な理由の1つとして、カビゴン同様特性あついしぼうを持っている点が上げられます。 これにより本来弱点である炎は等倍になり、氷は半減で受けられるようになります。 要するにヒヒダルマのつららおとしや、ウインディのフレアドライブなどにも特性によって強く出られるようになるというわけです。 通常特性はいまいち強くないので、夢特性マンムーを使うのがおすすめです。 夢特性のマンムーの入手方法を紹介しているトレーナーがいたのではっておきますね。 マンムーの育成論と戦い方 マンムーは昔からいるポケモンなのでさまざまな育成論がすでに出ています。 今回は• 役割対象が広くシンプルに使いやすい両刀襷マンムー• 世界3位も使用していたラムマンムー を紹介します。 他にもマンムーの型としてスカーフマンムー、弱点保険マンムー、チョッキマンムー、のろいマンムーなどがいます。 【マンムーの育成論1】両刀襷マンムー• 特性:あついしぼう• 個体値:6V• もちもの:きあいのタスキ• わざ:じしん・こおりのつぶて・つららばり・フリーズドライ 特徴・戦い方: 基本的には先発で出して弱点をついていきます。 フリーズドライが技に入ることで環境に見かける水タイプ(ギャラドスやミトムやヌオーなど)もダイマックスされなければ削りを入れることができ、つららばりで先発で出てきやすい襷持ちやミミッキュの化けの皮、起点作成ポケモンのみがわりを破壊しつつ攻撃することも可能です。 不利対面では一度引いて後半に再び出すことでこおりのつぶてによるスイーパーとしても機能します。 性格・個体値・努力値: フリーズドライで一般的なASギャラドスを倒すための高乱数変化ラインのC244が確定、Sラインは環境次第ですが性格無補正80族が意識するラインとして一般的な準速バンギラス抜きのS108、あまりはAぶっぱという調整です。 バンギラスはS3時点では再び増えてきているので調整する価値があると思いますが、また環境が変わってS2のようにバンギラスが激減したらもっとSラインを下げてAや耐久に振るのもありでしょう。 わざ: 命中安定高火力タイプ一致で強力なじしん、タイプ一致先制技でスイーパーにもなれるこおりのつぶて、コンセプトのフリーズドライは確定であとは選択です。 ちなみにフリーズドライはグレイシアやコオリッポから遺伝のです。 ・つららばり:多段攻撃なのでみがわり・化けの皮・きあいのタスキなどに効果的です。 ・つららおとし():命中不安ではあるものの威力安定かつ鈍足には怯みによる勝ち筋も狙えます。 ・ギガインパクト:高火力ダイアタックで素早さを下げられる ・ばかぢから:バンギラスに強くなりたいときに ・ロックブラスト:コオリッポやみがわりオニゴーリ、パルシェンに ・ステルスロック:起点作成もさせたいときに ・アイアンヘッド・ヘビーボンバー:ダイスチルで防御UP ・じわれ():耐久ポケモンに 両刀マンムーを紹介しているトレーナーがいたのではっておきますね。 【マンムーの育成論2】先発安定ラムのみマンムー• 特性:あついしぼう• 個体値:C抜け5V• もちもの:ラムのみ• わざ:つららおとし・じしん・こおりのつぶて・ステルスロック 特徴・戦い方: ですが、基本的に先発で出して起点作成を阻止するのが役割です。 S2はあくびカバルドンが流行っていたので、まさにマンムーのカモですね。 S2に流行したカバルドン・ギャラドス・ミミッキュ・カビゴン・サザンドラ・ギルガルドという鉄壁の構えを崩す型のポケモンだと言えるでしょう。 わざ: カバルドンを性格補正A252と合わせて高乱数2発で落とせるつららおとし、タイプ一致で強力なじしん、先制が強力なこおりのつぶては確定です。 ステルスロックはカバルドンの裏で展開してくるギャラドスやトゲキッスなど飛行タイプ・炎タイプ全般にささる+相手の耐久調整をステルスロックの削りで無力化することができるのが強力なので基本はステルスロックでいいでしょう。 他にはきあいのタスキマンムー同様技範囲を広げるのがいいでしょう。 他のマンムーの型 弱点保険マンムーを紹介しているトレーナーもいたのではっておきますね。 ダイマックスを発動させて弱点保険を使うタイミングが初心者には難しいですが、弱点保険マンムーも環境には見かける型です。 マンムーの対策 マンムー側に有効打点がなく火力のあるポケモンは対策として非常に優秀です。 マンムーの攻撃力が高くても抜群を取られなければ大したことはありません。 アーマーガア• ウォッシュロトム• アイアント• ガマゲロゲ• ウオノラゴン• etc… これらのポケモンはマンムーの弱点をつけるので強く出られるでしょう。 ただしダイマックス弱点保険マンムーには注意しましょう。 初手はほぼ襷やラムのみマンムーですが、裏から出てくるマンムーは弱点保険型もいる印象です。 他に弱点保険持ち(トゲキッス・バンギラス・ドラパルト・ギルガルドなど)が相手のパーティにいないときはマンムーが持っている可能性もあるので、状況によっては等倍技を一発うって弱点保険であってもきあいのタスキであっても潰してから倒す手順をとることも考えたいところです。 耐久ポケモンもマンムーの攻撃を受けきれるのでおすすめです。 シャワーズ• ミロカロス• ラプラス• ナットレイ• ドヒドイデ• ブラッキー• etc… ただしじわれを覚えているマンムーがいるので、じわれを連打されないように火力のあるポケモンやアーマーガアのようなタイプ有利のポケモンも入れるように注意しましょう。 まとめ:【ポケモン剣盾】マンムーの育成論と対策【最強の一角!今作も強い】 いかがでしたでしょうか。 今更マンムーという感じですが、普通に刺さっていることが多く強くて選出しやすいポケモンなのでまだ育てたことがない人はぜひ育ててみてはいかがでしょう。 では、今日もポケモン剣盾楽しみましょう! 他の構築については下記記事もおすすめです。 「」 長時間座ってポケモンやってると腰やお尻が痛くなる方は、ゲーミングチェアがコスパ最強でおすすめです。 このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。

次の