3月1日は多くの漁協で、待ちに待った渓流釣りの解禁日!!!! バンザイ!! けれどあまり渓流釣りに馴染みのない人には何がそんなにめでたいの? と思われるかもしれませんね。 そこでごく簡単に渓流釣りについておさらいし、遊漁券オンライン販売サービス「」を使ってパソコンやスマホから超簡単に遊漁券を購入できる漁協を紹介します。 何を釣るの? 渓流釣りの対象となるのは、イワナ、アマゴ、ヤマメなどのサケ科に属する魚です。 体長25センチ前後で、体色や模様がとても美しいのです。 下流に比べて釣れる魚種はうんと少ないのに、渓流魚を狙い続ける釣り人が多い理由の一つです。 確かに、美しい谷間でこんな魚が釣り上がったら嘆声漏れてしまいますよね。 どこで釣る? 渓流釣りは川の上流部、特に源流部に近い流れの速い谷川で釣りをします。 両岸から木々が覆い、流れが早く、大きな岩がゴロゴロしている谷川がポイントになります。 一箇所でじっと釣り続けるというよりは、良いポイントを探して釣り上がっていくことが多いです。 その為、かなりアクティブな釣りと言えるでしょう。 沢登りや登山と合わせて釣りをする、というジャンルもあるほどです。 どうやって釣る? 両岸から木々が覆い、水温も低いために水中には餌となる生き物が少ないのが源流部。 魚たちは主に水面に落ちてくる陸上昆虫などを捕食しています。 その生態を利用して毛鉤などの疑似餌を使ったテンカラ、フライフィッシングが盛んです。 もちろん、ルアー釣りやエサ釣りもあります。 渓流釣り解禁とは? 多くの漁協や都道府県の規則で10月1日から2月末までを渓流魚の禁漁期間に設定しています。 その期間が対象魚の繁殖期間である為、乱獲による資源枯渇を防ぐ為です。 渓流釣りファンは冬季は釣りができないので、禁漁期間中は道具を手入れしたり、毛鉤を巻いたり、漁協券対象魚種ではないニジマスなどを釣ったりして解禁を待っているのです。 ですから、解禁日はめでたいのです。 遊漁券は必須 「つりチケ」でオンライン購入可能 ほとんどの川には漁業権を免許されている漁協が存在します。 そこで漁業権の対象魚種を釣る場合には、漁協の定める遊漁規則に則って遊漁料を支払って遊漁券を得る必要があります。 遊漁券は、地元漁協の委託する店舗や個人宅で購入できますが、購入場所に迷ったり、営業時間が釣り人の活動時間と合わないという煩雑さがあります。 そこで、最近はインターネットサービスなどオンラインで遊漁券を購入したいニーズが高まっています。 登録漁協の遊漁券がインターネット上、アプリでいつでもどこでもオンライン購入が可能です。 事前に購入して用意しておけば、目当ての川に着いたらすぐに釣りが楽しめます。 これは画期的。 つりチケ登録漁協 では、超簡単に遊漁券が購入可能です。 遊漁券はサクサク買って、思いっきり釣りを楽しみたいですよね。 ぜひ、つりチケを活用して渓流釣りを楽しんでください。 下の一覧は、2020年3月9日現在のつりチケ登録漁協リストです。 (敬称略) 行きたい漁協がない場合は、のリクエストフォームからリクエストを送って下さい。 都道府県 漁協名 北海道 岩手県 宮城県 福島県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 和歌山県 島根県 岡山県 広島県 愛媛県 高知県 熊本県 大分県.
次の2020. 28 7:30 全川遊漁不可。 本日未明の激しい雨で河川水位は一気に上昇しています。 (0時から7:30間:佐々里63、田歌75、知見46、安掛77、盛郷41mm) しばらく遊漁不可能な状況です。 2020. 10 上江和での釣果 2020. 17夕方 稚鮎放流100k 2020. 27 漁協下での釣果 上江和で午前中13尾(13-20cm)地元の太田行雄氏、午後からはさらに釣果が伸びそうです。 平屋大橋下流に100k無事に放流しました。 残り260kは上流部での放流ですが、日程は決まっていません。 漁協下で36尾(14-20cm)、滋賀県の内田浩一氏、漁協付近での釣果が上がってきました。 (無料券を発行).
次の手軽にはじめられるテンカラ釣り 渓流釣りをはじめてみたい! いざそう思っても 「どんな釣り方がいいの?」 「何を揃えたらいいの?」 そんな疑問を持つ方も多いと思います。 そこで今回、道具も少なく手軽にはじめられる テンカラ釣りという釣法をご紹介したいと思います。 テンカラ釣りってどんな釣り? まず、テンカラ釣りとはどんなものなのか。 テンカラ釣りはリールなどを使わず、釣り竿と釣り糸と毛鉤のみという、いたってシンプルな仕掛けです。 リールを使った釣法が主流の昨今、やや原始的なイメージを持たれるかもしれませんが、シンプルな仕掛けとは裏腹にテンカラ釣りは、奥が深く、そして歴史のある伝統的な釣りなのです。 釣りにも様々なジャンルの釣り方があります。 その中でも、浮き釣りやルアーフィッシングなどが有名ですが、 浮き釣りは待つ釣り。 ルアーフィッシングは攻める釣りなどと呼ばれています。 特にルアーフィッシングはスポーツフィッシングとも言われていて、お子様から女性まで幅広い層で人気の釣りです。 その人気の一つの要因として、ミミズやゴカイなどの生餌を使わないというのが大きいようです。 今回ご紹介しているテンカラ釣りも生きた餌は使わず、毛鉤という羽虫をイメージした疑似餌を使用するので、川虫やミミズのような生き餌が苦手で触れないといった方でも安心して楽しむことができます。 テンカラ釣りもルアーフィッシング同様、攻めるタイプの釣りで、魚のいそうなポイントへどんどんキャストを繰り返していくというスタイルの釣法です。 テンカラ釣りで釣れる主な魚 テンカラ釣りで狙えるのはどのような魚なのか、ですが、 主にイワナやヤマメ、アマゴなどのマス類となります。 この魚はアマゴという渓流に住む魚で 「渓流の女王」 なんて呼ばれたりしています。 模様がとっても綺麗で、テンカラ釣りをはじめ、フライフィッシングなどでも人気の魚です。 テンカラ釣りの仕掛けはこんなにシンプル さて、ではテンカラ釣りの仕掛けですがこのようになってます。 テンカラ釣り専用の竿に、フライフィッシング用ライン、ハリスに毛鉤と、いたってシンプルです。 テンカラ釣りはフライフィッシングのようにライン(釣り糸)の重さを利用して投げるので、専用のラインを使います。 テンカラ竿ですが、最初のうちは安価なものでよいでしょう。 毛鉤はラインが切れてしまった時などのために何種類か用意しておきましょう。 テンカラ釣りの基本的な釣り方 基本的な釣り方をご紹介します。 まず、繰り返し竿を振って狙ったポイントへ毛鉤がいくように空中でラインを操作しキャストします。 狙うポイントですが、流れが比較的緩やかな場所を目安に。 流れの強くなっている真ん中ではなく、岩陰などにより緩やかになっているところを狙います。 魚達は川の流れに逆らう方向を向いて川虫などが流れてくるのを待っているので、それをイメージして狙っているポイントのやや手前にキャストし、川の流れによって自然と漂わせるイメージです。 テンカラ釣りに限ってではないのですが、最も難しいとされているものが アワセです。 アワセとは、魚が毛針をくわえた瞬間に竿をあおり魚の口に引っ掛けることを言います。 浮き釣りなどでは、浮きを見ていれば魚が食った瞬間を確認しやすいのですが、テンカラ釣りは浮きがないのでアワセの難易度は高くなります。 キャストした毛鉤を注意深く見て、水中でキラっとしたものが見えたり水面が盛り上がったりした時にアワセてみましょう。 難しいですが、そこがまたテンカラ釣りの魅力の一つであると思います。 たまにアワセなくても元気のいい魚の場合、勝手に掛かってしまう時もあるのですが、やはり勝手に釣れるのと自らアワセて釣ったのとでは喜びも違ってきます。 釣れたではなく 釣った! そちらの方が断然、面白くて嬉しいですよね。 何より逃がさずキャッチできた時の喜び、まして初めて釣った魚だった時なんて喜びもひとしおです。 一生の思い出として残ることでしょう。 渓流釣りデビューはテンカラ釣りでいかがでしょう 必要な道具も少なく、気軽にはじめられ、テンポよく釣っていく釣法。 それがテンカラ釣りです。 「渓流釣りをはじめてみたい!」 そう思っている方、 テンカラ釣りで渓流釣りデビューしてみませんか。 渓流という大自然は、素晴らしい景色や鳥の鳴き声、綺麗な空気、 そして美しい魚達と触れ合ったりと、五感全てで感じ、楽しめる空間です。 また、大自然であるが故に事故なども起こりやすい場所でもあります。 安全には最善の注意を払って、そして自然を汚さないよう 渓流を楽しみましょう。 それでは良い渓流ライフと良いテンカラ釣りを! Takahiro. s P. S もっと詳しく知りたい方には、テンカラ大王として知られる石垣先生の最新作で日本初のHowTo形式テンカラ習得動画、がおススメです。 0から始めるテンカラが章立てで学べます。 ちなみに、2016年7月から遊漁券がネットで超簡単に買える『つりチケ』がリリースされました。 登録漁協の遊漁券がインターネット上、アプリでいつでもどこでもオンライン購入が可能です。 事前に購入して用意しておけば、目当ての川に着いたらすぐに釣りが楽しめます。 これは画期的。 これで、朝早く行って店が開いていなかったり、販売所に寄る時間が余分にかかってやきもきすることもなくなり、釣りに時間一杯使えますね。 販売してほしい漁協も随時リクエスト受け付けていますので、どしどしご連絡ください。 その声を漁協に届けます。 下の一覧は、2020年3月9日現在のつりチケ登録漁協リストです。 (敬称略) 行きたい漁協がない場合は、のリクエストフォームからリクエストを送って下さい。
次の