四谷 大塚 あざみ野。 四谷大塚あざみ野校舎の口コミ/評判|口コミ・料金をチェック【塾ナビ】

個別指導・塾なら四谷学院の個別指導教室

四谷 大塚 あざみ野

「公開組み分けテスト」は入塾テストも兼ねているため、誰でも挑戦することができます。 合格率は50パーセントと言いますから、「日本一難しい入塾テスト」というのも大げさではないかもしれませんね。 テストコースによって月例テストの難易度は異なりますので、お子さんのレベルにあった問題に挑戦できます。 全国統一小学生テスト 四谷大塚の全国統一小学生テストは民間としては日本で最大の規模を誇ります。 全国で14万人以上の小学生が受験していますので、自分の実力がどの程度なのかを正確に知ることができます。 全国統一小学生テストは無料ですが、返却される資料はとても充実しています。 個人成績表には、全国、都道府県別順位、偏差値、学習領域別成績が記載されますので、成績だけではなく各教科の苦手な分野も分かりますね。 なお、1、2年生は記述式、3〜6年生はマークシート形式となっています。 合不合判定テスト 合不合判定テストは、入試本番さながら。 80校以上の私立中学校が会場なので、本番のような雰囲気が漂う中で受験します。 そのため、入試本番でのプレッシャーや緊張感を和らげ実力を発揮できるというわけです。 号不合判定テストは全国の主要中学校の合格判定ができますので、受験中学を決めるときにも役立ちます。 テストが終わった後、自宅のパソコンから解説授業が受けられるのも嬉しいですね。 積極的に解説授業を受けて弱点を克服しましょう。 四谷大塚の偏差値は正確なの? なぜテストや模試で偏差値が違う? 偏差値は母集団、つまり試験を受ける層によって違います。 したがって「A模試を受けたら偏差値60だったのに、B模試では偏差値は50以下だった」などとがっかりする必要はありません。 B模試の偏差値が低かったのは、その模試を受けている小学生の平均学力が高かったからと考えられます。 偏差値とは、標準偏差(得点の散らばり方を数値化したもの)から割り出す数字で、平均点は偏差値50となります。 四谷大塚・首都圏模試・サピックス偏差値の違い 四谷大塚 四谷大塚の偏差値は、サピックスより低く、首都圏模試より高く出ます。 四谷大塚の模試をいつも受けている子が、サピックスの模試を受けて自信をなくすということもあるようです。 そんな時は「模試は母集団によって偏差値が違うから心配ない」とお母様が説明してあげてくださいね。 同じ子がサピックスの模試と四谷大塚の模試を受けると、概ね4から10程度偏差値が違うと言われています。 首都圏模試 首都圏中学模試センターは、大手学習塾が主体となって設立された団体です。 中堅以下(偏差値40前後)の私立中学の合否判定には首都圏模試が良いと言われています。 他の模擬試験は、偏差値40前後の中学校を受験する生徒は少ないため正確に判定できないのです。 首都圏模試は中堅以下の私立中学を受験する小学生が多いため、他の模試よりも偏差値は高めに出ます。 サピックス模試 「上位校を目指すならサピックス」と言われています。 入塾基準も他塾に比べて厳しく、成績上位のお子さんが集まる塾といって良いでしょう。 そのため、他の模試に比べると偏差値は低めに出ます。 四谷大塚の予習シリーズについて 予習シリーズの特徴 予習シリーズの初版が発行されたのは1960年、中学受験の教科書としては最も古い歴史を持っています。 その間、何度も改定されて現在に至ります。 中学受験生の約半数が予習シリーズで勉強していると言われるほどメジャーな教材ですが、最大の特徴は、このテキストを使用すれば自宅学習でも確実に力がつくという点です。 その理由は以下の通りです。 ・学習範囲は1週間単位に区切られているため、計画的に勉強できる。 ・らせん型カリキュラムにより、自分で考える力を育成する。 ・学習した後行う、確認テストによって知識の定着が図れる。 もちろん、通塾するのが一番ですが、「塾が遠くて通えない、他の習い事で忙しい」などというお子さんにもお勧めできるテキストと言えるでしょう。 なお、他塾の中学受験テキストは入塾しなければ購入できませんが、予習シリーズは通信販売で購入できます。 予習シリーズが使われている塾 予習シリーズは、四谷大塚直営以外の塾(YTnet加盟塾)でも使われています。 お住いの地域のどの塾で使われているのかを知りたい場合は、こちらのサイトをご覧ください。 yotsuyaotsuka. 希望すれば、個別指導塾や個人経営の塾でも予習シリーズを使った授業を受けることは可能です。 ただし、塾によっては指導できる講師がいない場合もありますのでご注意ください。 他塾でも予習シリーズが使われる理由 四谷大塚の予習シリーズは、完成度が高く「中学受験の最高のテキスト」という評判です。 体系的に学べて確実に力がつくという点で多くの人に支持されています。 最も大きな理由は、予習シリーズを使った児童の合格実績と考えられるでしょう。 yotsuyaotsuka. 四谷大塚の合格実績は? 四谷大塚(YTner加盟塾含む)の合格実績はこちらです。 yotsuyaotsuka. いずれも昨年度よりも合格者数が増えていますね。 最難関校以外の中学に合格した児童数も多いのですが、その理由は四谷大塚(YTnet加盟塾)には上位から下位まで満遍なく生徒が在籍しているからです。 四谷大塚(YTnet加盟塾)では、子供の学力にあった指導が受けられるということを証明していますね。 四谷大塚の口コミ評判.

次の

四谷大塚(神奈川県横浜市青葉区)の評判・口コミ掲示板|評判ひろば

四谷 大塚 あざみ野

75点 講師: 4. 0| カリキュラム・教材: 4. 0| 塾の周りの環境: 4. 0| 塾内の環境: 4. 0| 料金: 3. 0 通塾時の学年:小学生 料金 料金は平均的ではと思います。 春期講習、夏期講習のある時期は通常の授業がないので割高に感じます。 講師 リトルの担任の先生の授業は子供にとって楽しく、学校の授業よりも何倍も楽しいと言っています。 授業の終わりに今日の内容と家庭学習の仕方の説明があったり年に数回個人面談もあり先生と親との距離も近く感じます。 まだ低学年なので楽しく学習しつつ、苦手分野や理解できていないところを発見してフォローしてくれるこの環境が気に入っています。 カリキュラム 教材は予習シリーズで、この4月から低学年も高速基礎マスターが利用できるようになりました。 塾の周りの環境 あざみ野駅からすぐなので通いやすいです。 治安もいいですが、道路の横断が数回あるので信号はあるものの低学年の子は少し心配です。 塾内の環境 教室、廊下ともにいつも静かです。 自習室もあり環境はいいと思います。 良いところや要望 まだ新しい校舎で先生もよく子供のことを見てくれているので満足しています。 その他 まだ入塾して数ヶ月ですが、学習と音読が定着しつつあります。 また塾のお友達のやる気に刺激を受け、いい方向に向かっているように思います。 00点 講師: 3. 0| カリキュラム・教材: 3. 0| 塾の周りの環境: 3. 0| 塾内の環境: 3. 0| 料金: 3. 0 通塾時の学年:小学生~中学生 料金 料金は高く感じてます。 使わない教材の金を払わなきゃいけないから。 あまり満足はないです。 講師 ここの先生はアフターケアも良くしてくれます。 またどの位進んでどのくらい遅れているか話しでくれます。 カリキュラム カリキュラムも良く、いい教材だと思うけど、ちょっとうちの子には難しそうです。 塾の周りの環境 交通の便は学校の最寄り駅では無いので一度帰ってから行く様です。 車で送らないとなりません。 塾内の環境 地域は治安が良いのですが塾の近くは少しだけ騒がしいです。 学生が集まる居酒屋さんがあります。 良いところや要望 良い所は、同じ学校のお友達が居ますので、あまり本人が孤独には感じて無い所です。 その他 もう少しゆっくりとして欲しいです。 次から次へと進んでも先にやったところを忘れてしまうじゃ意味がない。 25点 講師: 3. 0| カリキュラム・教材: 4. 0| 塾の周りの環境: 4. 0| 塾内の環境: 3. 0| 料金: 3. 0 通塾時の学年:小学生 料金 6年生になると普段の授業料に加え、テスト代や講習代と加算されていくものが多く4年次の倍はかかっていると思う。 講師 先生方がわりと個人の性格や特徴を把握していて、その子にあった褒め方や指導をしてくれる。 カリキュラム 組分けテストに基づいたクラス編成なので、苦手単元の場合子供が理解できる前に授業が進んでしまうので個別に質問に行かないといかず帰宅時間が大幅に遅くなったりして少し困ることがある。 塾の周りの環境 駅前のため電車通学の際はとても良いのですが、平日のお迎えの際に車で行くと停車する場所に困り子供を拾うのに苦労する。 塾内の環境 自習室の環境がイマイチで、子供が集中して勉強できるよう衝立などで机を仕切ったり、注意する職員を配備してほしい。 良いところや要望 大手塾にもかかわらず、多すぎない人数のため先生方が生徒一人一人をきちんと把握していて親として心強い。 また相談にも親身に乗ってもらえるので成績優秀者でない場合の疎外感を感じずにすむのが嬉しい。 その他 卒業生が時々先生を訪ねてくるようで、子供にとっても受験期のみの接点でなく、先生がいつまでも会いたい存在であることがなんだか嬉しい。 00点 講師: 4. 0| カリキュラム・教材: 4. 0| 塾の周りの環境: 4. 0| 塾内の環境: 4. 0| 料金: 4. 0 通塾時の学年:小学生 料金 料金も高からず、低からずでしょうか。 春期講習等はやや高いですが。 講師 定期的に面接があり、勉強方法等指導してくれるので良いと思います。 カリキュラム 明確なカリキュラムで、何度も繰り返し同じような単元をしてくれるので、忘れにくくてよい 塾の周りの環境 交通の便がよく、通いやすい。 その割には静かで集中しやすいと思います。 塾内の環境 とても静かで、子供が集中しやすい環境。 特に問題となることはありません。 良いところや要望 カリキュラムや教え方がよいと思います。 特に要望はありません。 その他 宿題は少なくありませんが、ほぼ終えることはなんとかできるので、宿題を親が取捨選択する某塾と比べればよいのかと思います。 75点 講師: 4. 0| カリキュラム・教材: 4. 0| 塾の周りの環境: 3. 0| 塾内の環境: 3. 0| 料金: 4. 0 通塾時の学年:小学生 料金 週2回でさらにテストがあります。 PCで復習ができ、4教科すべてで授業をもう一回受けられます。 その点では安いです。 講師 先生が親身になって教えてくれる。 勉強すべきところを提示してくれる。 カリキュラム 漢字、社会などが適度に関連して進んでいくため、理解しやすい。 塾の周りの環境 塾の周辺にクレーマーが住んでいる。 塾にクレームをいいにわざわざ乗り込んでくるらしい 塾内の環境 教室は広くもなく、狭くもない環境であり、勉強するには落ち着く気がします。 良いところや要望 やる気がない生徒がちょっかいを出してくる。 監視して注意してほしい。 50点 講師: 3. 0| カリキュラム・教材: 5. 0| 塾の周りの環境: 4. 0| 塾内の環境: 4. 0| 料金: 2. 0 通塾時の学年:小学生 講師 なかなか伸びずにずっと悩んでいた教科がありましたが、6年生になる時その教科の先生が別の校舎からいらっしゃいました。 そのベテランの先生による徹底した復習・ノート提出などの指導の元、受験までに確実に点数を上げることができました。 カリキュラム とても良いテキストを使っていたと思います。 そのテキストに合わせ授業が進み、毎週確認テストの要領で「週テスト」を行いました。 授業、プリント、週テストとかなりきついスケジュールで進みますが、これが中学受験のための勉強なのだと思いました。 塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、大きな通りに面しているので夜も比較的明るいです。 コンビニも目の前にあります。 父母会で話題に出たこともあったように記憶しますが、車でのお迎えの方には少し不便かもしれません。 塾内の環境 比較的きれいなビルで、教室などもきれいでした。 自習室もありました。 お迎えの待ちスペースもありました。 他の塾を見学した子ども本人が「ここがいい」と気に入って入塾しました。 00点 講師: 4. 0| カリキュラム・教材: 4. 0| 塾の周りの環境: 4. 0| 塾内の環境: 4. 0| 料金: 4. 0 通塾時の学年:小学生 料金 毎月の授業料や教材費、各講習の費用を合計すると、それなりにはなりますが、授業内容を考えると、他の塾と大きな差は無いと思います。 講師 何と言っても校舎長が算数の先生で、とてもわかりやすい授業で人気があった。 おかげさまで、元々算数が好きであった娘は、さらに算数が得意になりました。 塾の周りの環境 あざみ野駅から近く、歩道を通って行けるので、途中からは一人で通塾させていました。 また入口付近に校舎長自ら立って生徒にあいさつをする姿は素晴らしいと感じました。

次の

四谷大塚(神奈川県横浜市青葉区)の評判・口コミ掲示板|評判ひろば

四谷 大塚 あざみ野

新小学四年生で2月から通う塾を検討しています。 近所は塾がしのぎを削っており、早稲アカ、サピ、日能研、栄光、希などが並んでおります。 あまり校舎内の活気も感じず、レスポンスの悪さが気になります。 わたしが伺うタイミングが悪いのかもしれないのですが、通われたご経験のある方、通塾中の方、よろしければ事務方や先生の対応の様子を教えていただけますか? 検討しました。 確かにシーンとしてますよね。 でも塾だしそんなものかなぁと思ってます。 ただ、事務の方?の対応は正直あまりよくありません。 体験をしたことがあるのですが、お知らせのプリントを配り忘れたり、同じ内容の御電話が二度きたり、内部で情報共有してるの?って感じで不信感だらけでした。 ただ、予習シリーズはよくできていますし、授業もまあまあわかりやすかったようです。 うちの決めては上記の不信感を抱いたことと、とある先生がおそらく優秀と思われるお子さん 保護者会みたいなのもあった後なので親御さんもいました だけに、「この間もよく頑張ってたな!」から始まりお話しされていたのを見て他の子と明らかに区別してるなと思ったことがあったからです。 他の通塾生には特に話しかけてなかったし、サヨウナラーと帰ってく子がいても返しもしていなかったので。 まあ、できるお子様でしょうから大切にしたいのはわかりますが。 その後、お友だちから聞いたら、本当にできる子だからかなり大切にされてるよー!子供たちもそれは感じてるみたいだし。。 それに奮起してくれればいいけど。。 と言っていたので、それもマイナス点です。 いろいろ見て体験して積極的に事務や先生に話しかけてみるといろいろ見えてきますよ! そういえば、希は確かあざみのはなくなるのでは?ちがったらスミマセン。 子供が、あざみ野ではないですが、通学中。 >予習シリーズはよくできています 他にも出ているところが、四谷シリーズを使っているので、合うところを検討した良いと思います。 うちが四谷にしたのは、たまたま。。。 お友達が通信をしていたのですが、四谷大塚であれば、通信授業で親がフォローできるから、一人で見てもわかるから。 臨海は通ったことがあり、不安点を残す 結果ですが、通っている四谷大塚は、クラスも一部の先生もにぎやかで困りますし、算数の質問をしようと思うと先生は帰っている(社会、理科が最後なので)そうで、期待はずれ。 子供が優秀か、親が熱心でないとだめかと。 ある程度したら、転塾予定です。 御三家狙いでなければ、最終的に過去問で錬成していくだけなので、応用まで手を広げるより、練習問題までを完璧にした方が良い気がします。 作問も8割とれるものになっていますね。 最後の2つの大問の(1)が触れればほぼ9割。 4年であれば、これでC1鉄板でしょう。 なかなかそこに到達しないのは、計算速度も含めた処理能力が遅いか、文章題から量を把握して立式できるかどうか、基本的な概念が定着していないかのいずれかだと思います。 技能、論理力、発想力と言い換えてもいいかもしれないですが、単元毎に細切れになった状態で難問に挑むより、融合問題になってからの錬成の方が効率が良いし、特に4年時はその為の土台造りだとも思います。 もし、余力があるなら、先取りして、基本的な概念概観してしまった方が良いくらいではないかとも思います(先取りやってる提携塾もありますよね)。 親が予シリの6年まで通読するだけでも大分違います。 良く、「ケアレスミス頻発で前回より大幅ダウン」というコメントがありますが、持ち偏差値では鉄板なのにまさかの・・・というのは大抵上記の様なケースだと思います。 お子さん自身が難問に積極的に取り組んでいくタイプであれば、何問かじっくり考える時間はとても大事だと思いますが、そこに注力しすぎると、基本がおろそかになると思います。 特に5年に入るとそうした傾向が顕著に分かれてるとも感じます。 秋以降は得点分布が上下に非常に大きくなります。 難問1問も8点、易問1問も8点であれば、総得点は変わりませんから、志望校の傾向等にも留意して、お子さんの弱点を見つけ出し、そこを補強していく様なアプローチが大事だと思います。

次の