あんしん セキュリティ うるさい。 エポスカード|あんしん・セキュリティサービス

エポスカード|あんしん・セキュリティサービス

あんしん セキュリティ うるさい

ドコモ「あんしんパック」って何? ドコモ「あんしんパック」は• あんしん遠隔サポート• あんしんネットセキュリティ の3つのサービスに全て加入した際に適用される割引サービスです。 端末の種類によってケータイ補償サービスの料金が変わりますが、それぞれ 個別に加入するより合計金額が380円安くなるように設定されています。 ケータイ補償サービス ケータイ補償サービスは端末のトラブルを総合的に補償するサービスです。 交換電話機のお届けに加え、修理代金のサポートもしてくれます。 交換電話のお届け 水濡れや紛失、全損などあらゆるトラブル時に1年間に2回まで7,500円で自宅に交換電話機(リフレッシュ品)を届けてくれます。 修理代金のサポート 購入後4年間端末が故障しドコモで修理する場合に、補償対象の故障の場合は無料、補償対象外の故障の場合は上限5,000円で修理代金をサポートしてもらえます。 (月額料金380円の契約者は3年間上限5,000円まで無料) ケータイデータ復旧代金の割引 水濡れた破損などでデータが取り出せなくなってしまった端末から、電話帳などのデータを復旧するケータイデータ復旧サービスの復旧代金を割引してもらえます。 交換対応のみで修理対応はありません。 操作や設定のサポートだけでなく、LINEなどのアプリの使い方やパソコンなどの周辺機器との接続などもサポート。 オペレーターが遠隔操作で端末の画面を見ながら操作案内することもできるので、スマホの使い方がよくわからない人やお年寄りにもわかりやすくて便利なサービスです。 月額料金 400円 あんしんネットセキュリティ メール・電話・アプリ・WEBサイトを利用する際に安心なドコモがおすすめするスマートフォンのセキュリティサービスをまとめて申込むことができます。 利用できるセキュリティサービス• セキュリティスキャン・・・ウイルスや不審なプログラムを検知• データ保管BOX(ウイルススキャン)・・・データ保管BOX内にあるファイルのウイルスを検出• セーフブラウジング・・・危険サイトへのアクセスを防ぐ• プライバシーチェック・・・アプリによる個人情報の外部送信を検知• 迷惑メールおまかせブロック・・・ウイルスや不審なプログラムを検知• セーフWi-Fi・・・危険なWi-Fi接続時に、警告画面を表示してお知らせ• あんしん遠隔サポートはスマホの取扱いに慣れていない人にとってはとても心強いサービスでしょう。 あんしんネットセキュリティも手軽にセキュリティ対策ができるのでまとめて対策したい人にとっては便利なサービスです。 そして3つとも利用する場合はどの端末を利用する場合も月額料金合計から380円引きになるのでお得といえるでしょう。 しかし、もし 3つのうち必要ないものがある場合は個別に加入するほうが月額料金を抑えられる場合があります。 あんしん遠隔サポートは初めてスマホを利用する方や年配の方には便利なサービスですが、スマホの利用に慣れた方や使い方などを必要な時はネットで自分で調べることができる方には必要のないサービスといえます。 また、最初はスマホの利用に慣れていない人でも数か月も使えば利用方法等は一通りマスターしてしまうかもしれません。 聞きたいことや困ったことが無くなった状態で延々とあんしんパックを契約し続けるのは勿体ないことではないでしょうか。 iPhoneまたはiPadの場合は非対応のサービスがあるので注意 iPhoneまたはiPadの場合も、まずあんしん遠隔サポートが必要かどうかを考えてみましょう。 以前はあんしん遠隔サポートのサービスの中でもiPhoneまたはiPadの場合は遠隔操作でのサポートは非対応となっていましたが、2018年5月10日よりiPhoneまたはiPadでも遠隔サポートアプリが利用可能になりました。 0以上の機種のみで利用可能ですが、遠隔サポートアプリが利用可能となったことで、以前よりはiPhoneの場合でもあんしん遠隔サポートを利用するメリットが高くなったと言えます。 ケータイ補償サービスの必要性と加入期間 あんしんパックの3つのサービスのうち、 ケータイ保障サービスは端末の購入日を含め14日以内に申し込みをしないと加入することができません。 あんしん遠隔サポート・あんしんネットセキュリティについてはケータイ補償サービスに加入している場合は後日追加で加入することができますが、ケータイ保障サービスは端末購入時期を逃してしまうと後で加入したいと思っても加入することができないのです。 一般的に端末が故障した場合、修理するか機種変更するかを迫られることになります。 故障の状態によっては安く修理することもできるかもしれませんが、もし修理代金が高くなる場合は修理するよりも機種変更したほうが安い場合もあります。 もし端末購入後2年経過している場合なら機種変更も考えますが、端末代金を分割で購入し月々サポートや端末購入サポートが適用されている状態での機種変更は選択しにくいと感じるのではないでしょうか。 そんな場合にケータイ補償サービスが必要になってくるのです。 月々サポートを利用していて2年以内に機種変更した場合は、月々サポートを受けられなくなり残った端末代金を割引無しで支払わなければなりません。 (新しい端末の月々サポートは受けることができます) 端末購入サポートを利用していた場合は、規定利用期間の12ヶ月以内に機種変更を行うと高額な解除料が発生してしまいます。 ですので端末購入時にドコモ「あんしんパック」は必要ないかも?と思っても、 最低でも端末購入後1年間は急な故障に備えてケータイ補償サービスだけには加入するほうが安心なのです。 ケータイ補償サービスだけ残して解約する方法 端末購入時にあんしんパックに加入したけれど、ケータイ補償サービスだけ残してあんしん遠隔サポート、あんしんネットセキュリティを解約したい場合は解約方法に注意が必要です。 あんしんパックの解約は下記の3つの方法があります。 オンラインから解約申込みをする方法• 電話で解約申込みをする方法• 店頭で解約申込みをする方法 オンラインでの解約は「My docomo」から手続きを行います。 ドコモ回線から確認する場合はネットワーク暗証番号、パソコンやWi-Fiから確認する場合はdアカウントを利用してログインし、現在の契約内容を表示させると、それぞれの契約内容の横に解約ボタンが表示されています。 まず、あんしんパックの表示と解約ボタンが表示され、その後にあんしんパックの内容として、ケータイ補償サービス・あんしん遠隔サポート・あんしんネットセキュリティの契約の有無と契約中の場合は解約ボタンが表示されています。 この解約ボタンを押すと契約を解除することができるのですが、その際にあんしんパックの解約ボタンを押して解約するとケータイ補償サービスまで解約してしまいますので、 個別のサービスごとの解約ボタンを押してサービスを解約するように気を付けましょう。 解約内容 あんしんパックの解約ボタン ・ケータイ補償サービス ・あんしん遠隔サポート ・あんしんネットセキュリティ の 3つ全てを解約する ケータイ補償サービスの解約ボタン ケータイ補償サービスのみ解約する あんしん遠隔サポートの解約ボタン あんしん遠隔サポートのみ解約する あんしんネットセキュリティの解約ボタン あんしんネットセキュリティのみ解約する あんしんパックを解約しなくていいの?と思うかもしれませんが、個別の3サービスのうちのいづれかの契約を解除した場合、あんしんパックの契約条件である「3つのサービスに加入する」という条件から外れますので自動的にあんしんパックを解約することができるのです。 ケータイ補償サービスも「ずっと」契約がベストではない もし現在ケータイ補償サービスを2年以上契約しており端末料金の支払いが終わった状態であったならば、今後ケータイ補償サービスを利用する可能性は少ないかもしれません。 そういう場合は圧倒的に修理するよりも新機種に買い替える方のほうが多いからです。 ケータイ補償サービスは保険でいえば掛け捨ての保険です。 支払い続けても料金が戻ってくることはありませんし、毎月の支払いが割り引かれることもありません。 更に補償対象外の場合は修理代金5,000円を支払って合計23,000円、紛失した場合は交換費用7,500円で合計25,500円を支払ったということになります。 故障時に支払う修理代金や交換費用だけを考えると安いかもしれませんが、トータルで考えるとかなりの出費になっているのです。 ケータイ補償サービスは最低でも1年は契約するほうが安心ですが、長期になればなるほど負担も高くなるということは覚えておきましょう。 あんしん遠隔サポートが必要なら割引を受けられるので「あんしんパック」に加入するメリットがあるでしょう。 もしあんしん遠隔サポートは必要ないと感じたら、ケータイ補償サービスだけかあんしんネットセキュリティを組み合わせて個別契約したほうが月額料金を抑えることができます。 しかし、3サービスの中でも特に重要度が高いと思われるケータイ補償サービスについても加入期間が長期になればなるほど負担が増えていき、結局故障した際に修理せず新しい端末へ機種変更した場合はサービス自体を利用せずに終わるような仕組みになっています。 それぞれのサービス内容をよく吟味し、必要ないと感じた契約は時期をみながら解約することで月額料金を抑えることが可能です。 「そういえばあんしん遠隔サポートって使ったことないな」という方はこの機会にあんしんパックの見直しを、「故障しても補償サービスを使ったこと無いな」という方は契約期間によってはケータイ補償サービスの見直しを考えてみてはいかがでしょうか。 この記事を読んだ人におすすめの記事• 2017年11月3日に発売が開始された「iPhone X」ですが、丸一年経つのを前に次世代機種の登場に関する噂が出始めています。 2018年に登場を予想されているiPhoneシリーズの新たなモデルは「iPhone X」の後継機である「iPhone […]• ドコモショップと比較して時間の短縮・手数料節約など様々なメリットがある事から、ドコモオンラインショップを利用した機種変更は人気を集めています。 一方でSIMカードの差し替えや挿入・開通手続きなどドコモショップの店員が行ってくれる作業を自身の手で行うため、困ってしまう方も多 […]• ドコモオンラインショップと店舗でスマホ購入の価格に違いがあります。 ドコモオンラインショップのメリットと店頭のメリットをそれぞれ紹介し、どちらが安いのか解説していきます。 ドコモのスマホ・ケータイを機種変更したいなと思った時、ほとんどの方はお住まいの地域にあるドコモショップ […]• 「契約者ではないけれどドコモの機種変更がしたい…」と考える人もいるかと思います。 しかし、近年のスマホ手続きは本人確認がかなり厳しくなっています。 場合によっては、必要書類が不十分とみなされ、契約者以外の代理人手続きが認められないこともあります。 ここでは、ド […]• 機種変更に伴い行わなければならないデータ移行は移行するデータが多ければ多いほど手間が掛かります。 電話帳や写真、最近ではアプリの設定なども新しい端末に移行させなければいけませんから、ガラケー時代に比べると更にデータ移行は面倒になってしまいました。 しかし、面倒なデータ移行は […].

次の

ドコモのあんしんパックとあんしんパックプラスは本当に必要なのか/Android・iPhoneによる違い

あんしん セキュリティ うるさい

ドコモあんしんスキャンの機能 画像引用元: 「あんしんスキャン」はドコモが提供する、セキュリティ対策のアプリです。 ダウンロードするだけで申し込みは不要。 セキュリティスキャンのみの機能なら月額利用料は無料です。 月額利用料が発生するタイプだとさらに機能が充実します。 セキュリティスキャン:ウイルス検出機能 画像引用元: あんしんスキャンのアプリをダウンロードしたらすぐに使える機能が「セキュリティスキャン」です。 あらかじめ時間設定をしておくと、その 時間ごとにウイルスの有無をチェックしてくれます。 チェックするのはスマホ本体はもちろんのこと、microSDなどの外部メモリもスキャンしウイルスがいないか確認します。 通常のファイルやメディアファイルだけでなく、圧縮したファイルまでもしっかりスキャンするのであんしんです。 しかしあくまでもスキャンを行い検知するまでの機能なので、もしウイルスを検知した場合は該当データを削除するなど対処が必要です。 セーフブラウジング:危険サイト対策機能 画像引用元: セーフブラウジングとは、WEBサイトを閲覧する時に 危険なサイトではないかをチェックする機能です。 フィッシングサイトや、ウイルスを頒布しているサイトにうっかりアクセスしないよう、危険だと判断されたサイトには注意喚起のメッセージが警告されます。 こちらの機能は 「あんしんセキュリティ」の申し込みが別途必要です。 プライバシーチェック:個人データ確認支援機能 画像引用元: アプリをダウンロードした時に、連絡先や位置情報の使用許可を求めるアプリがあります。 SNS系のアプリなどには特に多いのですが、あまり有名でないアプリで許可を求められると不安になりますよね。 プライバシーチェック機能は、このような個人情報に関与し、 外部へデータ送信を行う可能性が高いアプリを利用して問題ないかチェックします。 あの有名なセキュリティソフトの「McAfee マカフィー 」の評価結果を元に、結果を一覧表示してくれます。 ただしインストール前のものはチェックできないので、あくまでもインストール済の状態である必要があります。 それでも、今後利用を続けていいものか判断をサポートしてくれるのは心強い機能です。 こちらの機能も 「あんしんセキュリティ」の申し込みが別途必要です。 セーフWi-Fi:危険Wi-Fi対策機能 画像引用元: 街中にあるWi-Fiスポットですが、非常に便利な反面危険に晒される可能性があることも皆さんはご存知でしょうか。 接続したWi-Fiスポットによっては通信の内容を盗み見られたり、改ざんされたりする危険性があります。 ただ閲覧しているページの内容を知られるだけではありません。 ネットバンキングやSNSなどを利用中であれば、ログインパスワードが漏れたりする可能性もあります。 スマホ本体がウイルスに感染したり、乗っ取られていなくても、悪用されるリスクは存在するのです。 こんな時、セーフWi-Fiがあれば、 接続先のWi-Fiスポットが危険なものでないかをチェックし警告画面を表示してくれます。 警告画面が出たら接続を控えましょう。 こちらの機能も 「あんしんセキュリティ」の申し込みが別途必要です。 オンラインショップでドコモ端末代金をdカード GOLDで支払うと ポイント2倍• 万が一でも安心のドコモケータイ補償が 最大10万円• ローソン、マクドナルド、マツキヨで買い物するとお得• 国内・海外旅行保険がゴールドカードならではの手厚さ• 国内とハワイの主要空港ラウンジが 無料でつかえる• 家族カードで家族全員にゴールドカードの特典がつく dカード GOLDの年会費は1万円 税抜 かかりますが、上記のように充実過ぎる特典やポイント還元率で年会費は簡単にペイできるはずです。 ドコモユーザーは、絶対に持つべきクレジットカードと言えるでしょう。 セーフブラウジング、プライバシーチェック、セーフWi-Fi機能を利用したい場合は月額利用料金が発生します。 ドコモの「あんしんセキュリティ」ならご紹介した4つの機能に加え、迷惑メール、迷惑電話対策の機能なども利用できます。 充実した内容で 月額利用料金はなんとたったの200円 税抜 です。 スマホを悪用した犯罪はあらゆる方法で忍び込んできます。 より一層安心してスマホを利用したい方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。 ドコモショップ、My docomo、151お客様窓口で申し込みが可能です。 あんしんスキャン30日コース あんしんスキャンやあんしんセキュリティはAndroidユーザー向けのサービスですが、あんしんスキャン 30日コースは iPhone・iPadユーザー向けとなっています。 利用できる機能は下記の通りです。 セキュリティスキャン:ウイルス検出機能• セーフWi-Fi:危険Wi-Fi対策機能 月額利用料金は350円 税込 で利用することができます。 こちらは ドコモユーザー以外の方も申し込むことが可能です。 あんしんセキュリティに比べると機能が少なく感じますが、iPhone・iPadは比較的ウイルスの脅威に晒されにくい端末と言われています。 そのため必要最低限の機能だけが搭載されたのではないかと考えられます。 あんしんスキャン 30日コースを利用したい場合は、App Storeからアプリをダウンロードした後、アプリ内で課金をする流れになります。 ドコモあんしんスキャンの必要可否判断ポイント ご紹介した機能を見る限り便利だなと感じるものの、本当に必要かどうか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ここでは必要可否のポイントとして、必要な理由・不要な理由をそれぞれのご紹介します。 あんしんスキャンが必要な理由• 悪用を防ぐには定期的なウイルスチェックは必要• 見た目だけでは安全なサイトかどうかの判断は難しい• 一つ一つ問題のないアプリか確認するのは難しい• 接続するだけでは危険なWi-Fiスポットかどうかは判断できない スマホが悪用されないためには、定期的にウイルスが入り込んでいないかチェックは欠かせません。 もちろん不要なデータやアプリをまめに削除するのも一つの防止策ですが、ウイルス感染は被害にあってもすぐに把握できないものです。 ドコモあんしんスキャンで定期的にスキャンするように設定しておけば、結果を元に判断できますし楽です。 また、WEBサイトの閲覧も危険なサイトかどうか見た目では判断できません。 いかにも怪しそうなサイトならまだしも、一見普通のサイトでも危険な場合があります。 アプリもWi-Fiスポットについても、まず見た目や接続した感触で判断できるものではありません。 もちろん調べれば危険かどうかわかる場合もありますが、利用アプリやWi-Fiスポットを一つ一つ調べていくのは大変です。 セキュリティスキャン以外の機能は有料サービスとなりますが、あんしんを買えると考えれば決して高い投資ではないはずです。 あんしんスキャンが不要な理由• 有名なセキュリティソフトと費用負担があまり変わらない• あんしんスキャン 30日コースは割高 あんしんスキャンが不要な理由は主に費用面です。 セキュリティスキャンだけなら月額利用料金は無料なので不要な理由はありません。 その他の機能を利用する場合有料になります。 ページ中盤でご紹介した「あんしんセキュリテイ」は月額利用料金が200円 税抜 です。 一年間で2,400円 税抜 となります。 セキュリティソフトで有名な「トレンドマイクロ」や「ノートン」も 月額換算で240〜270円ほどで利用できます。 内容もセキュリティ面以外に通信料のチェックや、メモリ・バッテリーの最適化などかなり充実しています。 パソコンのセキュリティソフトも必要な方なら、複数デバイス用のソフトがお得です。 また、iPhone・iPadユーザー向けの有料サービスである 「あんしんスキャン 30日コース」は割高な印象が否めません。 こちらのサービスはセキュリティスキャンとセーフWi-Fiの機能は2つのみで月額利用料金350円 税込 となっていています。 月額利用料金が200円 税抜 のあんしんセキュリティや、他社のセキュリティソフトより高いためあえて利用を選択するメリットは見えてきません。 ドコモユーザーにはdカード GOLDが必須! 入会特典で今なら 最大13,000ポイント還元 dポイント、期間用途限定• あんしんスキャン 無料 のアプリをアンインストール あんしんスキャンのセキュリティスキャンのみを利用していた方は、 アプリのアンインストールを行うだけで完了です。 月額利用料金が無料で申し込み手続き不要のサービスなので、サービスを停止したい場合は特に手間な手続きはありません。 あんしんセキュリティの解約 月額利用料金200円 税抜 のあんしんセキュリティを停止したい場合は、別途解約手続きが必要です。 解約はサービス申し込みの時と同様に、 ドコモショップ、My docomo、151お客様窓口にて行うことができます。 アプリのアンインストールは解約手続きの前後どちらでも構いませんが、解約手続き終わるまできっちり利用したい方は解約後にアンインストールしましょう。 あんしんスキャン 30日コースの解約 あんしんスキャン 30日コースはアプリ内課金のため、ドコモのサービスでありながらドコモで解約することができません。 下記方法で解約を行いましょう。 Apple Storeでアカウントの画面を開く• 画面下部にある「登録」をタップ• 「あんしんスキャン」をタップ• 「登録をキャンセルする」をタップ• 「確認」をタップし解約手続き完了 注意点として、あんしんスキャン 30日コースは1ヶ月ごとの自動更新となっています。 解約する場合、 次回請求日の24時間前に手続きを完了させる必要があります。 ちなみに、月のどのタイミングで解約しても1ヶ月間利用を続けることは可能です。 また、利用料金は日割りにはなりません。 この記事を読んだ人におすすめの記事• ドコモの「あんしんセキュリティ」はあらゆる脅威からスマートフォンを守ってくれるセキュリティサービスです。 セキュリティは必要と感じていても、自分の身に危険なことは起きないし、実際にはいらない?と安易に考えてはいませんか? 今回はあんしんセキュリティの詳しい内容や、必 […]• ドコモでは2年定期契約を更新すると「更新ありがとうポイント」がプレゼントされます。 「更新ありがとうポイント」をうっかりもらい損ねないために、もらえるタイミングや期間、獲得する手続き方法を確認しておきましょう。 間違いやすいドコモ光の更新ありがとうポイントと、dカー […]• MNPはMy Number […]• ドコモの携帯電話の利用料金が高い…。 だからこそ、早く解約をして他社乗り換えをしたいと思っている人は少なくありません。 2年縛りの契約をしていないドコモユーザーならばいつでも自由に解約がとれます。 ただし、更新月以外で解約すると違約金がかかる契約の場合は、そうはい […]• ドコモの機種変更には街のドコモショップで行う方法と、ドコモオンラインショップを使う方法があります。 ドコモオンラインショップを使うときには送料がかかりますが、簡単な条件をクリアする事で送料無料にすることが可能です。 また、エクスプレス配送などその他のメリットや店舗で […].

次の

ドコモのあんしんパックは必要?それとも不要?解約方法も紹介中!

あんしん セキュリティ うるさい

パソコンを使っていて画面の右下に 「ウイルス対策を有効にする」などのメッセージが表示されたことはありませんか? これはWindowsの 「アクションセンター」という機能によって、システムが通知しています。 ちなみに、アクションセンターの通知はデスクトップ画面の下から上に飛び出るように表示されるため、まるでポップアップトースターでトーストした食パンのように見えることから「トースト通知」と呼ばれているんですよ。 今回はWindows 10のアクションセンターから通知されるメッセージについて説明しますね。 上の画像のようなメッセージが画面の右下に表示されたときは、パソコンの コンピューターウイルス対策が行なわれていないことを表しています。 このメッセージが表示された場合、すぐにクリックすることで設定画面が立ち上がりますが、通知を見逃してしまった場合は次の画像の中にある吹き出しのマークをクリックしてアクションセンターを呼び出して、履歴を確認しましょう。 吹き出しのマークをクリックすると、画面の右側にアクションセンターの通知欄が表示されます。 通知画面をクリックすると、Windows 10に標準で搭載されている 「Windows Defender(ウィンドウズ ディフェンダー)」というウイルス対策機能の画面が起動します。 この画面ではパソコンが保護されておらず危険な状態であるため、ウイルス対策機能を有効化するよう促しています。 この場合、 「有効にする」ボタンをクリックすることですぐにWindows Defenderを有効化できますよ。 なお、お使いのパソコンにコンピューターウイルス対策ソフトがインストールされているにもかかわらず、保護機能が無効になっている場合は、次のようなメッセージが表示されます。 このメッセージが表示された場合は、パソコンにインストールされているセキュリティーソフトを有効化してパソコンを保護してくださいね。 NTT西日本が提供している [セキュリティ対策ツール]を利用していて上記のメッセージが表示されたときは、次のページを参考にセキュリティ対策ツールの動作状況を確認して下さい。

次の