答えを簡単に書きます。 その後に長くなりますが解説します。 これに精製水を加えて使用しても問題は無いでしょうか? A1 問題ありません。 体積比IPA8割に精製水2割で作成してください。 Q2 仕事で使う工具を、両手がふさがっている時に口にくわえているのですが、これの消毒にIPA原液で行っていますが大丈夫でしょうか? A2 IPAが完全に蒸発していれば大丈夫です。 作業条件が判りませんが、労働安全衛生法の有機溶剤予防規則の各種規制はクリアーしていますか?作業主任者の選任、局所排気装置の設置、特殊健康診断、作業環境測定等です。 されてなければ大問題です。 法令違反ですし、質問者様の健康を保てません。 今回の質問は、労働安全衛生に係ることではないので、この件はこれだけにとどめます。 以下IPAの消毒用途について説明します。 長くなります。 まずアルコールについてです。 工業用をお使いということなので、質問者様はある程度は身近なものとしてアルコール類に接していると思います。 メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコールと炭素数がひとつづつ増えていきます。 プロピルアルコールにはノルマルプロピルアルコールとイソプロピルアルコールがあります。 これらはどれも毒性があります。 エチルアルコールは毒ではない、というような回答は間違いです。 毒なので、飲むと顔が赤くなり、もっと飲むと神経毒で判断力も衰えます。 歩くとふらふらします。 短時間に多量を飲むと中毒死します。 慢性中毒では依存症、肝硬変などの疾病を引き起こします。 こういう症状は有機溶剤中毒の典型例です。 但し、嗜好品として楽しむという側面もあるので、国家が課税して収益をあげつつ飲用を認めています。 国家が認めているからと言って毒性が無いわけではありません。 メタノール、IPAも少量の飲酒では同じ症状になります。 但し増えていくと、エチルアルコールよりも重篤な症状を引き起こし、失明や死に至ります。 従って、メチルアルコールやIPAは飲酒は認められていませんし、労働安全衛生法では有機溶剤として規制されています。 毒性の程度はSDSというのを調べれば纏められています。 ここでは省きます。 工業用IPAというのは、品質管理あるいは製造工程で他の用途向けの管理をしてません、というだけのことです。 メチルアルコールが多く入っていることは普通はありません。 医療用の局法アルコールは設備、管理などが医療向けに法を守っているということで局法のものになります。 単に細菌・ウイルスへの作用ということだけで言えば、最近酒造会社からエタノール77%のリキュールが売り出されて、その注意書きに医療用ではありません、というようなことが書かれているのは、効能ではなく不適な設備等の条件を医療用として満たしてないことを記載していることになります。 なお工業用アルコールでメタ変性、IPA変性は別なカテゴリーになります。 以上が化学物質としての3種のアルコールについての説明です。 消毒剤としてのこれら3種のアルコールについて述べます。 消毒効果についてこれら3種について試験した報文は下記が判りやすいです。 詳しくは読んでいただくとして、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール(IPA)の消毒作用は大きくは変わりません。 なおIPAはアメリカのCDCでは消毒剤として推奨されています。 ヨーロッパではノルマルプロピルアルコールも良く用いられています。 アメリカのCDCのアルコール消毒に関しては下記の16Pをご覧ください。 これらを読んでいただくと判りますが、アルコールの消毒作用は水分の存在が不可欠です。 従って最初の回答のとおりです。 IPAを手指に使用した場合は、エチルアルコールよりも脱脂作用が大きいので手荒れに注意が必要です。 アルコール類の手指消毒には、エチルアルコール又はIPAが国際的には用いられます。 長くなりました。 以上です。
次の日用品雑貨・文房具・手芸ジャンル• 免責について(注意事項)• ・商品をご購入頂く際には、リンク先の商品情報をご確認の上でお願いいたします。 ページ内の製品とリンク先のショップの商品が異なる場合、までご連絡ください。 ・商品について重要な情報が記載されている場合や、価格・送料・在庫表示等が異なる場合がございます。ご購入前に必ず商品ページをご確認ください。• ・最安価格 税込 は在庫あり・注文可能商品における最安価格です。• ・この検索結果を元に商品ご購入される際には、ご自身でも各商品の詳細についてご確認ください。• ・各製品の情報は各メーカー企業・データ販社などから提供されたデータに基づき表示している参考情報です。各ショップが実際に販売している商品やパッケージの情報とは詳細が異なる場合がありますのでご注意ください。より正確な情報は、各ショップにお問い合わせください。• ・検索結果によって行われる商品取引を楽天市場が保証することはございません。• ・画像は代表製品・代表カラーを共用しております。• ・実際の製品イメージ、カラーとは異なる場合があります。• ・掲載されている情報はメーカー各社により予告なく変更される場合がございます。• ・商品情報の更新は定期的に行われているため、実際の商品ページの内容 価格、在庫表示等 とは異なる場合がございます。ご注意ください。• ・ショップレビューは、「みんなのお買い物レビュー」の集計を元に表示しておりますが、定期的に更新しているため、リンク先の表示内容と異なる場合がございますのでご了承ください。• ・購入金額が100円 税込 に満たないお買い物はポイント対象外となります。• ・クーポンの有効期間中であっても利用枚数の合計が先着人数に達した時点でクーポンは利用できなくなりますのでご注意下さい。 (獲得後であっても利用時点ですでに上限枚数を利用されている場合は、お買い物かごでのクーポンの表示はされません)• ・獲得したクーポンを利用せずに商品をご購入されますと、通常価格でご購入いただくこととなりますのでご注意ください。
次の・無水エタノール: 99. 1~96. もっとも効果がある濃度とされているのが消毒用エタノールの 76. 9~81. 詳しくは 花王の「」をご参照ください。 また、エタノールにもいくつか種類があります。 一般的にお店でみられるのが「 消毒用エタノール」「 消毒用エタノールIP」「 無水エタノール」です。 これらの 種類の違いについて詳しく知りたい方は以下の記事をご参照ください。 それでは本題の 消毒用エタノールの作り方を解説していきます。 消毒用エタノール(消毒液)の作り方とは? 消毒用エタノールを作る際に 用意するものがあります。 用意するものですが、消毒用エタノールを作る方法があまり知られていないためか、数店舗巡ってみて在庫があるのを筆者は確認してます(2020年2月3日現在)。 また、店舗に在庫がなくても、 今ならまだ通販でも安く手に入ります(2020年2月3日現在)。 消毒薬関連はどれも高騰してしまっていますが、たまにAmazonで定価で入荷するタイミングがあるので、こまめにチェックするのをおすすめします。 無水エタノールの方が、定価になることがわずかながらも多くみられます。 消毒用エタノールを作るのに用意するもの 消毒用エタノールを作るのに用意するものは以下の 三点です。 1.容器に エタノールを 85ml注ぎます。 2.エタノールを注いだ容器に、 精製水を 15ml注ぎます。 3.混ぜあわせます。 これで消毒用エタノールの完成です。 ちなみに作成方法は、 消毒用エタノールのメーカーである健栄製薬のでも表記されています。 コロナウイルス騒動による不安が募り、消毒用エタノールを 通常売価の10倍でも買ってしまう方もいらっしゃるかと思います。 この記事を読んでいただき、 少しでも多くの方に消毒用エタノールを高騰した価格で買わないで済むことを祈ります。 人体には使えないのですが、 コロナウイルスに有効とされている消毒薬は他にもあります。 気になった方は以下の記事をご参照ください。
次の