活動報告 掲載日:2018. 25 現地駐在専門家 安齋雅彦 今回は、2カ所のSub-County Office で行ったワークショップについて報告したいと思います。 Sub-County Office でのワークショップについて このワークショップは、介入パッケージの普及と県普及員とのさらなる協力を目的に実施しました。 Sub-Countyとは、県の下位の区画で郡という単位になります。 ムバララ県では、17の郡があります。 下の図は、ムバララ県の郡と県庁職員(県普及員)の担当地区、そして黒いドットが本プロジェクトの協力農家の位置を表しています。 現在のところ、家畜関係の普及員は人手が不足しており、全ての郡に1人ずつ配置されているというわけではありません(中心部は何人かでカバーし合っている)。 獣医事務官であるVeterinary Officer VO と畜産事務官のAnimal Husbandry Officer AHO がそれぞれの各担当郡を受け持っています。 今回、ワークショップを行ったのは、ムバララ県の北部、地図上オレンジ色のKagongi郡(担当普及員:モニカ)と赤色のRubindi郡(担当普及員:ロナルド)の2カ所です。 図1.ムバララ県Sub-Countyの普及員配置図 Kagongi郡のワークショップでは、まず担当普及員であるモニカが介入パッケージの搾乳衛生について説明してくれました。 そして、この日は、別の郡の担当畜産事務官であるアリス(担当郡:Bubaare)も駆けつけて来てくれて、乳房炎についてプレゼンしました。 前回までは搾乳衛生に関して、道具を使って説明していましたが、一頭一拭の説明をより分かりやすくするため、今回動画を作成し、参加者の方に見てもらいました。 参加者の方々は、とても興味深く動画を見ており、非常に好評だったと思います。 その後、少しテクニカルな内容ですが、私から搾乳刺激(前絞り・乳頭清拭)がどのように乳量に影響するかを説明しました。 写真3, 安齋による搾乳刺激の説明 Rubindi郡のワークショップでは、UCCCU(ウガンダ酪農組合連合会)の普及員(Mr. アガバ)と、首都カンパラにあるマケレレ大学からインターン学生 獣医学生 4名も、一緒に参加してくれました。 学生たちは、ムバララ県獣医事務所(本プロジェクトのメインカウンターパート)にインターンで一カ月ほど来ていましたが、折角の良い機会なので、このワークショップに参加してもらいました。 Rubindi郡担当のDr. ロナルドがまず搾乳衛生について説明し、UCCCU普及員の方が、品質の良い牛乳・乳質検査について、そして学生たちは乳房炎について、説明してくれました。 この日は、予想以上の参加者が集まり、ワークショップ終了後も多くの質疑応答が飛び交い、とても盛況なものとなりました。 写真5, マケレレ大獣医学生による乳房炎の説明 また、今年の10月から文部科学省のトビタテ留学制度を利用して、本プロジェクトに酪農学園大学獣医学類5年生の梅原悠季さんが参加してくれています。 今回のワークショップでは、日本文化紹介の一つとして、現地の伝統的な布(チテンジ)を使って作成したお手玉を披露しました。 初めて見る日本の遊びに参加者たちは、興味津々で、参加者の一人に挑戦してもらうと、会場からは大きな笑いが起き、非常に盛り上がりました。 このプロジェクトに梅原さんが参加してからは、プロジェクトチームメンバーや農家さんとの関係により良い変化があるとも感じています。 現地の方々は、彼女の明るい性格にとても好感を持ってくれており、また今回のような、マケレレ大学生との交流では、私ではできない同じ獣医学生としての交流をしてくれたと思います。 彼女の記事も、酪農学園大学社会連携センターのページに載っているので参考にしていただければと思います。 rakuno. html 写真6. 7, 酪農学園大トビタテ留学生(梅原悠季さん)によるお手玉の紹介 今まで、何度かワークショップを開催してきましたが、今回のワークショップがこれまでと違うところは、担当地区の県普及員が自ら参加者を集め、彼らの所属事務所で開催したということです。 つまり、より彼ら(県普及員)に近い参加者(農家さん)が集まり、彼らのプレゼンを聞くことができました。 実際、私が一方的にプレゼンをすることは比較的簡単ですが、それでは持続可能性(サステイナビリティ)につながりませんし、外国人からのプレゼンだと、やはりどうしても参加者との壁もあると思います。 今回のように、普段から接している県普及員から話を聞くことは、より直接的に参加者に内容が届くのではないかと感じています。 また、改めて思ったことは、サポートすることと主体性を促すことの重要性です。 私の役割としては、彼らがより自発的・積極的に動けるように、本プロジェクトを通して後押しすることだと思っています。 ただし、言うのは簡単ですが、この部分が最も困難な部分であるのも事実ですので、今後も継続的に試行錯誤しながら進めていきたいと思います。 そして最後になりますが、今回は、県普及員、獣医学生、UCCCU普及員との間で、普段では交わらない人々が、このワークショップを通して、繋がることができました。 このことは、彼らのウガンダでのコミュニティをさらに広げるものになったと思います。 このような現地の人々の間の出会いの場、コミュニティの場としてもプロジェクトが存在することが、この先のサステイナビリティに繋がっていくのではないかと感じています。
次のNEWS NO. 38 2018年度 JICA草の根事業パートナー型「ムバララ県安全な牛乳生産支援プロジェクト」 活動報告 安齋雅彦特任助教 本学は、日本国際協力機構(JICA)と草の根事業パートナー型「ムバララ県安全な牛乳生産支援プロジェクト」実施の契約を結んでいます。 ウガンダ(アフリカ)の酪農先進地帯であるムバララ県において、牛乳の質と量を向上させることを目的として、プロジェクト協力酪農家30戸を対象に、主にムバララ県獣医事務所と本学専門家が協力して巡回検診・技術指導を行っています。 5月から現地駐在専門家として活動中の、安齋雅彦特任助教から活動報告第2弾が届きましたのでご紹介します。 活動報告 今回は、ムバララ県にある3カ所の集乳所で行ったセミナーについて、そして在ウガンダ日本国大使館・JICAウガンダによるウガンダ西部地域のプレスツアーについて報告したいと思います。 1.集乳所セミナーについて 前回報告したプロジェクトで作成した介入パッケージについて、30協力農家以外にも普及するため、ムバララ県にある3カ所の集乳所でセミナーを開催しました。 発表内容は、介入パッケージ(1.搾乳衛生、2.栄養・繁殖管理、3.ダニ媒介性疾病予防)について主に説明しました。 また、首都カンパラにあるマケレレ大学から熱帯病・ダニの専門家であるDr. Patrickが特別講義を行ってくれ、内容はとても濃いものになったと思います。 3カ所の集乳所で3日間に渡りセミナーを行いましたが、どの集乳所の参加農家さんも熱心に発表を聞いてくれ、質疑応答も活発にされました。 また、県普及員による講義も行われたことにより、プロジェクトチームとしてより一層団結し、大変有意義なセミナーになったと思います。 ただ課題も残り、Quality Based Milk Payment Systemという、質の高い牛乳を生産した農家には10%のボーナスを与える仕組みをウガンダ政府等が確立しようとしていますが、その情報が末端の農家さんにまで届いておらず、集乳所の幹部レベルで止まっているという事実が、今回のセミナーを通して発覚しました。 これは、各関係機関と早急に情報交換し、解決する必要があると思われました。 県普及員(デイビット)による発表 2.在ウガンダ日本国大使館・JICAウガンダ事務所合同のプレスツアーについて このプレスツアーは、日本の開発協力が現地メディアで取り上げられる機会を増やすとともに、ウガンダの政府関係者、知識層及びウガンダ国民への情報発信を強化するためのものです。 7月25日から27日に渡り行われ、今回はウガンダ西部地域を対象としており、ウガンダ西部で行われている各関係プロジェクトを在ウガンダ日本国大使館・JICAウガンダ事務所そしてウガンダの記者団らが訪問しました。 私たちのプロジェクトからは、協力農家の一つであるRubyerwa Farmという農家さんをプレスチームとともに訪問しました。 ここは、ムバララでも規模が大きく、とてもモダンな農家さんの一つです。 また記者たちは、どのようにこんなに発展した酪農家になったのかと興味深く取材していました。 ツアー最終日には、日本国大使、JICAウガンダ事務所所長、ウガンダ政府の官僚方、そして各関係団体等、100名ほどが集まった会議が開催されました。 私たちのプロジェクトからは、カウンターパートであるムバララ県獣医事務官Dr. ウイリアムが発表しました。 彼は、このプロジェクト以外にも以前行われていたJICA技術協力プロジェクト(家畜疾病診断・管理体制強化計画プロジェクト)にも参加しており、さらにその時に日本にも研修に行ったことがあるので、彼のJICAプロジェクトとの関わり・経験を踏まえて発表してくれました。 (添付ファイル参照) 個人的な感想ですが、彼はこの日のために訪問農家さんとの連絡や、プレゼンテーションの準備等、風邪で体調がすぐれないにも関わらず、本当に頑張ってくれました。 彼がカウンターパートとして活動してくれて、改めて良かったと思います。 最後になりますが、この一連のプレスツアーの様子が、ウガンダのインターネット記事に掲載されましたので、参考までに添付いたします。 (リンク関連記事) JICAウガンダ・ウガンダ記者団のRubyerwa農家訪問の様子.
次の略歴・人物 [ ] 出身。 、「 宇都宮しをん」として『新人NO. 1STYLE 宇都宮しをんAVデビュー』でよりAVデビュー。 からへ移籍し、9月に「 RION」として『新人NO. 1STYLE AVデビューRION』でS1より再デビュー。 「 神の乳」と呼ばれている。 趣味はスイミング。 2014年の2014では、出演作品がスーパーヘビー級の2位となった。 2018年9月を最後に活動を停止していたが、2019年12月、2014年のグラビア展開時に使用していた「安齋らら」名義で復帰。 エイトマンプロダクション所属。 新人NO. 黄金比ボディ(10月7日、エスワン)• 宇都宮しをん、イキます。 バコバコ高級ソープ嬢(2月7日、エスワン)• 顔射ベトベト(3月7日、エスワン)• 外でエッチしよう(4月7日、エスワン)• 迫力映像V 乳・尻・結合が目前に迫る徹底アングル(7月1日、エスワン)• 新人NO. 下着モデルをさせられて... 素人初解禁!!RIONファン感謝祭 素人男性10人とヤリまくり10本番(8月19日、エスワン)DVD• 盗撮リアルドキュメント! RION S1デビュー1周年記念作品 神乳J 480分スペシャル(3月7日、エスワン)• 完全固定されて身動きが取れないRION 腰がガクガク砕けるまでイッてもイッても止めない無限ピストンSEX(4月19日、エスワン)• 完全従順パイズリ専用Jカップ神乳ご奉仕メイド(5月19日、エスワン)• 常にノーブラ透けおっぱいで誘惑する【完全着衣】Jカップお姉さん (6月19日、エスワン)• エグい程の肉感AV 神乳・プリ尻・結合が目前に迫る特殊映像&徹底ローアングル(7月19日、エスワン)• 新歓コンパNTR爆乳の幼馴染(昔から好きだった)がヤリサーのDQN先輩たちに寝取られた時の話です。(8月19日、エスワン)• RIONファン感謝祭 神乳Jcupを素人ファン宅にハメ放題レンタルしちゃいます(9月19日、エスワン)• JカップOL 強・制・挿・入 揉みしだき満員痴漢バス(10月19日、エスワン)• パンケイクス メガヒット肉感3DおっぱいアニメをRIONで完全実写!! (11月19日、エスワン) 2018年• 超高級Jcup神乳エステティシャンの誘惑焦らし回春マッサージ(1月19日、エスワン)• 激揉み!激突き!激いじり!Jcupブルンブルン揺れまくり神乳大痙攣3本番(3月19日、エスワン)• 神乳RION 2周年記念 最新全10タイトル48コーナー コンプリートBEST(4月7日、エスワン)• 乳首だけでエクスタシー! おっぱい性感開発 媚薬オイルエステサロン(4月19日、エスワン)• 優し過ぎて本番までご奉仕ハッスル!!Jcupプルプルおっパブ嬢 (5月19日、エスワン)• ぴったりJcupスポコスの汗だくだく着衣セックス(6月19日、エスワン)• ノーブラおっぱいで全力アピールしてくる彼女の姉と、誘惑に負けちゃう最低な僕。 (7月7日、エスワン)• 最高級Jカップ風俗マンションへようこそ RIONの密着性感テクニック150分フルコース(8月7日、エスワン)• 透けるノーブラ、ポロリしちゃうJcup 着衣神乳の誘惑 2月7日、エスワン• 彼女の姉はバストJカップ… 彼女が3日間不在の間、神乳お姉さんとヤリまくった。 (6月7日、S1 NO. ALL NUDE RION(10月22日、)• オナックス RION(12月25日、Air Control) 2016年• Spy Film RION(5月25日、Air Control)• やりすぎっ(6月1日、未満)• 裸神 RION(8月25日、Air Control) 2017年• 裸神2 RION(7月25日、Air Control) 2018年• my home(2015年12月19日、、撮影:)• Graphis Gals No. 395 rion RION - Harmonious charm(11月24日、)• RION 2017年カレンダー(2016年10月8日、株式会社 トライエックス)• 卓上 RION 2017年カレンダー(2016年10月8日、株式会社 トライエックス)• RION 2018年カレンダー(2017年11月25日、株式会社 トライエックス)• 卓上 RION 2018年カレンダー(2017年11月18日、株式会社 トライエックス)• RION 2019年カレンダー(2018年10月27日、株式会社 トライエックス)• 卓上 RION 2019年カレンダー(2018年10月27日、株式会社 トライエックス) 出演 [ ] ゲーム [ ]•
次の