スポンサーリンク 1瘴気浸食やられ・裂傷状態とは? 裂傷状態とはオドガロンの攻撃を受けた際に一定確率で起こるもので、 プレイヤーが動くたびに体力が削られる 見た目傷口が開いて血が出る ものです。 当初、攻略方法が分からず、裂傷になったまま戦って瘴気やられになり、 どうすることもできずにやられました。 また 瘴気やられとは、瘴気の谷の霧にあたると、体力の最大値が減少することを言います。 つまり瘴気浸食+裂傷を受けると何もせずともすぐに終わりかねないという最悪の状態です。 2裂傷・瘴気やられを防ぐ方法!おすすめ装備 裂傷状態と瘴気浸食は装備によって簡単に防ぐことが可能です。 まず、 裂傷状態は、瘴気の谷のラドバルキンシリーズとオドガロンシリーズで耐性装備を作れます。 おすすめです。 Lv スキル効果 裂傷状態に対する耐性を持つ。 1 裂傷状態によるダメージを 軽減する。 2 裂傷状態によるダメージを 大きく軽減する。 3 裂傷状態にならない。 そのため、オドガロンで苦戦される方はまずラドバルキンを狩るといいと思います。 また、 瘴気やられは、瘴気の谷のドスギルオス装備とカンタロス装備で完全に防ぐことが可能です。 発動スキルは 瘴気環境適応で、瘴気の谷の霧を無効化、酸のダメージ軽減するという優れもの。 これでフィールド上の瘴気やられ状態になることがなくなります。 Lv 効果 瘴気の谷の環境ダメージを軽減、 無効にする。 1 瘴気の霧を無効化し、 酸によるダメージを軽減する。 ドスギルオス装備は見た目もかっこいいので、ぜひ作ってみてください。 瘴気の谷は、この瘴気が結構やっかいだと思いますので、それを防いで快適に探索が可能になります。 また、 装衣を使うと、瘴気やられを簡単に防ぐことができます(マスクがあることが理由だそうです)。 一定時間ですが、こちらもかなり有効です。 瘴気やられを防ぐために必要なのは、 瘴気耐性スキルになっています。 Lv 効果 瘴気侵蝕状態に対する耐性を得る。 1 瘴気の侵蝕を抑制する。 2 瘴気の侵蝕をかなり抑制する。 3 瘴気侵蝕状態を無効化する。 瘴気浸食無効にすると、歴戦ヴァルハザクでも楽に倒せますのでおすすめです。 それでも、瘴気耐性があるだけで段違いですので、ぜひおすすめさせてください。 瘴気状態の回復方法 瘴気侵蝕状態は一定時間経過するか、【ウチケシの実】を使用することで、HPの最大値を元に戻すことができます。 これは他の毒などのやられ状態と同じでウチケシの実で回復できます。 裂傷状態の回復方法 裂傷状態は、ウチケシの実を使っても回復しません! この場合、 しゃがみ状態で一定時間経過するか、 【こんがり肉・アステラジャーキーなどの肉系アイテムを使用する】ことで回復します。 (裂傷状態から回復後の一定時間は、自然回復量が増加) そのため、オドガロンと戦うときは、あらかじめ肉系アイテムをたくさん持っていくといいと思います。 火やられになった場合は、水に飛び込むとすぐ治ります。 PS5やPCの情報で役立つものも共有できたらなと思います。 基本的に管理人の好みをメインに自由に投稿してます。 自由にコメントできますので、皆様の考察やご意見お待ちしております。 152• 254• 236• 1 スポンサーリンク.
次の概要 上位ネルギガンテ戦を追えると「レイア」「ネルギガンテ」に続く痕跡集め「 3頭の古流の痕跡調査」がタスクとして表示される。 各調査団の人と話した後は「古代樹の森」「大蟻塚の荒地」「瘴気の谷」の 3ヶ所で痕跡を探すように指示される。 例によって上位で探索やフリークエストで痕跡を集めて調査を進める。 研究ポイントは「 上位クエスト」クリア時も溜まるので、無理に痕跡を集めなくても一応進められる。 導蟲が光って反応する距離が伸びることで「痕跡」が見つかりやすくなり、「研究者」があるとリザルト時に貰える研究ポイントが増加する。 体感では 倍近く違う気がする。 必要な素材も「ジャグラス」を倒すだけで手に入るので探索して痕跡を集める場合は 必ず作って装備しよう。 出現場所はパターン化されており 番号は概ね決まっている模様。 いい加減痕跡集めは懲り懲りだが場所がわかっていれば探索自体は淡々と進められる。 元々は上位クエストをクリアして地道に調査ポイントを増やそうと考えていたが、実際にやってみると時間が掛かる上にマルチだと3乙するケースも有って 効率が予想以上に悪い。 これなら気合を入れて痕跡調査した方が楽だと思い、同じ考えの方向けに記事をまとめてみた。 『モンスターハンターワールド』の思い出として語り継がれるであろう「 痕跡集め」。 大勢のユーザーが同じ苦労をしてHRを上げていると考えると何とも感慨深い。 単なる討伐クエストでは救難信号次第で高ランクの味方のお陰で味気なく終わるケースも存在する。 その点では誰もが同じ苦労を味わえる「痕跡集め」もゲーム的には良いスパイスになっているのかもしれない。 そう信じたい。 以上、攻略情報を参考に皆様もストーリー進行・HR上げを頑張って欲しい。
次の谷のぶんどり族の住処へ飛べるようにする マスターランク以降• イレグイコガネを用意• 釣りが苦手ならスキル「釣り名人」を発動• 食事スキル「ネコの生物博士」で出現率アップ マスターランク以降 探す前に必ずバウンティを出す カセキカンスを釣った後に、重要バウンティ「調査協力:新大陸のヌシの捕獲」を受けると、もう一匹釣ることになる。 捕獲マラソンをする前にバウンティを出しておこう。 谷のぶんどり族の住処へ飛べると楽 MR以降でないと解放できないが、谷のぶんどり族の友好度を6以上にすると住処まで飛ぶ事が可能だ。 探索開始後であればキャンプと同じ感覚で利用できるので、エリア15までの移動がかなり楽になる。 カセキカンスの周回 マラソン 手順 バウンティ受注 1 全てのマップで孤高の魚類調査員の依頼を達成する 2 瘴気の谷にいる孤高の魚類調査員から「調査協力:新大陸のヌシの捕獲」を受ける カセキカンス探しの旅 1 探索で瘴気の谷の中層キャンプ 11 へ移動 2 エリア15へ移動、またはマップから谷のぶんどり族の住処へファストトラベルする エリア15の水場・左奥にいるか確認 3 瘴気の谷にいなければ、探索で龍結晶の地の東キャンプ 8 へ移動 4 東キャンプ 8 奥の水場・左奥にいるか確認 5 いなければ再度瘴気の谷を探しに行く 魚の釣り方 アイテムの釣り竿を選択 まずはアイテムの釣り竿を選択しよう。 釣り竿と疑似餌は、こちらで用意しなくても選択可能だ。 釣りたい魚に応じてイレクイコガネなどの餌を用意しよう。 ネットでの捕獲も可能 ハンターの近くにいれば、釣り竿でなくネットによる捕獲も可能だ。 ただし、一度使用すると、釣り場の魚は一目散に逃げ、しばらく出現しなくなるため、たくさん釣りたい場合は釣り竿を使うといい。 投げる位置を調節する 今作では、釣り竿を落としたい位置を細かく調節できる。 できるだけ釣りたい魚の口元を狙って調節しよう。 アイスボーン攻略情報 アイスボーン攻略の注目記事.
次の