西新宿中学校 保護者の皆様 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。 一斉メールでお伝えした通り、3年生全員にタブレットを配布しました。 家庭学習のためです。 ご家庭で3月までの間、ルールを作って利用するようにご支援お願いします。 1・2年生のタブレット希望者につきましても、メールでご説明をいたしました。 ご確認ください。 ご協力お願いします。 6月29日(月)から、全学年の生徒が、通常6時間授業となります。 新宿区の警戒レベルは高いと考えております。 健康チェックや消毒等、まだまだ気を付けて活動していかなくてはなりません。 気を付けながらも、授業だけでなく生徒の活動も増やしていきたいと思っております。 ご協力お願いします。 新型コロナウイルス感染防止のため、お子様の体調が悪い時は出席停止扱いになりますので、無理なさらず、ご家庭で静養されますようよろしくお願いいたします。 西新宿中学校 保護者の皆様 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。 一斉メールでお伝えした通り、6月29日(月)から、全学年の生徒が、通常6時間授業になります。 健康チェックや消毒等、まだまだ気を付けて活動していかなくてはなりません。 気を付けながらも、授業だけでなく生徒の活動も増やしていきたいと思っております。 年間行事予定も大きく変更になりました。 現在分かっている部分について、本日「令和2年度 行事等の変更について」というプリントを生徒に渡しました。 不確実な部分もまだあります。 決まり次第、またお伝えいたします。 新型コロナウイルス感染防止のため、十分な体制を取ってはおりますが、厳しい状況は変わっておりません。 お子様の体調が悪い時は出席停止扱いになりますので、無理なさらず、ご家庭で静養されますようよろしくお願いいたします。 西新宿中学校 保護者の皆様 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。 6月1日より始まった分散登校ですが、6月26日(金)まで続きます。 詳細は本日お渡しする学年通信に書いてありますので、よくご確認ください。 6月18日(木)例年行っておりますフラワーラインを、地域の方・保護者の方のお力を借りて無事に終えました。 生徒たちが気持ちの良く登下校できるようにと、かわいい花々が道路を飾っています。 今日の雨が恵みの雨になるとよいのですが。 降りすぎないように願っております。 新型コロナウイルス感染防止のため、十分な体制を取ってはおりますが、厳しい状況は変わっておりません。 お子様の体調が悪い時は出席停止扱いになりますので、無理なさらず、ご家庭で静養されますようよろしくお願いいたします。 西新宿中学校 保護者の皆様 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。 6月1日より始まった分散登校ですが、来週まで続く予定です。 登校時間にがについては、学年通信に詳しく書いてありますので、よくご確認ください。 本日、夏季休業日等の変更について、お子様にお手紙を渡しました。 一斉メールでお伝えした内容ではありますが、ぜひご確認ください。 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 新型コロナウイルス感染防止のため、十分な体制を取ってはおりますが、厳しい状況は変わっておりません。 お子様の体調が悪い時は出席停止扱いになりますので、無理なさらず、ご家庭で静養されますようよろしくお願いいたします。 西新宿中学校 保護者の皆様 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。 6月1日より分散登校が始まりました。 新宿区立学校では、授業日の確保のための取組として以下の対応を行うことが決定しました。 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 ・夏季休業日の短縮について 夏季休業日を7月21日からとしていたところですが、以下のとおり短縮します。 1学期終業式:8月7日(金) なお、7月20日(月)も授業日となります。 7月・8月に、土曜授業は行いません。 夏季休業日 :8月8日(土)から8月24日(月)まで(17日間) 2学期始業式:8月25日(火) ・土曜日授業の実施について 9月以降は、土曜日に半日授業を月2回程度実施します。 土曜授業の日程については、決まりましたら、後日ご連絡いたします。 今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします 西新宿中学校 保護者の皆様 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。 東京都についても、国からの緊急事態宣言が25日(月)解除の方向になることを受けて、新宿区としては、6月1日(月)から学校再開といたします。 6月1日(月)~6月12日(金)までは分散登校です。 詳しい時程は一斉メールでお伝えしてあります。 ご確認ください。 6月15日(月)から、通常授業を予定しておりますが、今後の状態次第で変更の可能性があります。 ご理解とご協力をお願いします。 新型コロナウイルス感染についても予断を許さない状況があります。 今後も、お子様の健康管理に十分注意していただき、マスクの着用と朝の検温にご協力ください。 登校後、熱が37度以上ありましたら、大事を取ってご家庭に返したいと思います。 ご理解とご協力をお願いします。 登校時に「健康チェック表」で体温を確認し教室に入ります。 検温がなかった場合は、検温後、健康状態が良いことを確認し、教室に入ります。 現在、補助教材として、動画をアップしています。 本校の教員が生徒の皆さんのために作成したものです。 今31本の動画がアップされています。 5月27日(水)にも動画をアップする予定です。 来週には学校再開予定ですが、動画を活用して家庭学習を円滑に進めていただければと思います。 動画を閲覧するためには、サイトのURL・ID・パスワードが必要です。 一斉メールで送信してあります。 ご確認ください。 今後もアップする予定です。 学習課題を進める補助教材です。 ぜひアクセスしてください。 よろしくお願いいたします。 なお、今週の木曜日まで、ご連絡いただく「健康チェック」は、今まで同様連絡をください。 よろしくお願いいたします。 西新宿中学校 保護者の皆様 休校時の補助教材として、動画をアップしています。 本校の教員が生徒の皆さんのために作成したものです。 5月15日(金)には10本の動画をアップしました。 5月20日(水)には21本の動画をアップ。 合計31本の動画を利用して家庭学習を円滑に進めていただければと思います。 動画を閲覧するためには、サイトのURL・ID・パスワードが必要です。 一斉メールで送信してあります。 ご確認ください。 今後もアップする予定です。 学習課題を進める補助教材です。 ぜひアクセスしてください。 よろしくお願いいたします。 なお、毎週木曜日までにご連絡いただく「健康チェック」は、今まで同様連絡をください。 よろしくお願いいたします。 西新宿中学校 保護者の皆様 5月18日(月)の週も、個別に学習課題をお渡しする日を設けました。 一斉メールでお伝えしましたので、ご確認ください。 新宿区では「英語de英会話」を実施しております。 今週は3年生対象でしたが、5月20日(水)・27日(水)は、全学年対象で行います。 詳しい電話番号等は一斉メールでお伝えしました。 ご確認ください。 西新宿中学校では、自分で学習に取り組めるように、学習課題と学習に関する動画をホームページにアップします。 どうぞ、ご活用ください。 よろしくお願いいたします。 なお、毎週木曜日までにご連絡いただく「健康チェック」は、今まで同様連絡をください。 よろしくお願いいたします。 西新宿中学校の保護者の皆様 西新宿中学校では、臨時休校の延長を受けて、来週から学習課題の配布を個別対応で短時間のうちに行います。 細かい日程は、昨日一斉メールにてお伝えしましたので、ご確認ください。 現在毎週お願いしております、木曜日までのお子様の健康チェックにつきましては、続けてお願いいたします。 また、新宿区は、ALTを活用した「電話de英会話」を実施します。 臨時休校期間中の区立中学校の生徒に対して、英語学習を自主的に進めることができるように、電話で英会話の練習をするという内容です。 今回は、西新宿中学校の中学3年生を対象に行います。 日時は、5月13日(水)13時~16時です。 ホームページ上段に、パンフレットと英会話練習シートを掲載しました。 電話番号については一斉メールで配信させていただきます。 ご確認ください。 新宿区立西新宿中学校長 郡 吉範 西新宿中学校の保護者の皆様 新宿区教育委員会では、都内の新型コロナウイルス感染症の状況及び国の緊急事態宣言延長の趣旨を踏まえ、区立学校(幼稚園)の臨時休業を5月8日(金)までとしていたところ、5月31日(日)まで延長します。 引き続き、お子様の健康管理に十分留意し、できるだけ外出を控える、三密を避ける、検温や手洗いを励行するなど感染拡大防止にご協力をお願いします。 家庭学習については、5月11日頃改めてお知らせします。 なお、新宿区教育委員会では、保護者が勤務する各事業者あてに、保護者の休暇取得への協力依頼文を区ホームページに掲載していますので、ご活用ください。 新宿区立西新宿中学校長 郡 吉範 西新宿中学校の保護者の皆様 ゴールデンウイーク明けの5月7日(木)、8日(金)につきましては、引き続き臨時休業とします。 なお、国の緊急事態宣言の延長が強く予想されることから、5月9日(土)以降の臨時休業につきましても、ゴールデンウイーク中に新宿区としての期間を決定し、新宿区公式ホームページに掲載します。 また、本校から皆様に一斉メールと学校ホームページにてお知らせします。 新宿区教育委員会では、保護者が勤務する各事業者あてに、保護者の休暇取得への協力依頼文を区ホームページに掲載していますので、ご活用ください。 また、5月7日(木)以降に延期としていた入学式(入園式)の日程については、改めてお知らせします。 西新宿中学校では、新型コロナウイルス感染拡大の局面を鑑みて、6月6日(土)に予定しておりました運動会について、9月2日(水)に延期する予定でございます。 今後、変更することも多いと思いますが、生徒の安全と教育的配慮を考えて、教職員一同頑張ってまいりたいと思います。 情報につきましては、今年の4月以降新規に入っていただいた一斉メールとホームページに配信しますので、ご確認ください。 よろしくお願いいたします。 令和2年4月27日(月) 保護者の皆様・生徒の皆様へ 新型コロナウイルス感染防止のため、休校が続いております。 東京都の感染者数は3908名(4月26日現在)となり、新宿区は東京都第2位の感染者数282人(4月26日現在)となりました。 まだまだ外出には、感染の危険があります。 ご家庭で過ごす時間も長くなっておりますが、命を守ることが第一です。 ご協力お願いいたします。 ご家族様にも、安全第一でお過ごしください。 また、一週間の健康状態についても、木曜日までにホームぺージを利用されるか、電話等でのご連絡をお願いいたします。 ホームページのパスワードは3月までと違っております。 一斉メールでお伝えしましたので、ご確認ください。 令和2年5月7日(木)以降の学校再開等については、令和2年5月1日(金)の午後3時ころを目途に、新宿区と学校ホームページ、一斉メール配信システムによりお知らせする予定です。 また、学習課題「東京ベーシックドリル」についてです。 配布できる体制ができましたので、紙でのご利用を希望されるご家庭は、令和2年4月28日(火)・4月30日(木)・5月1日(金)の3日間の中で学校まで取りに来てください。 配布できる時間は、午前8時30分以降午後4時30分までとします。 ご協力お願いします。 令和2年4月20日(月) 保護者の皆様・生徒の皆様へ 新型コロナウイルス感染防止のため、休校が続いておりますが、東京都の感染者数も3083名(4月18日現在)となりました。 新宿区は東京都第2位の感染者数227人(4月18日現在)となり、まだまだ外出には、感染の危険があります。 ご家庭で過ごす時間も長くなっておりますが、身の安全が第一です。 ご協力お願いいたします。 ご家族様にも、安全第一でお過ごしください。 また、一週間の健康状態についても、木曜日までにホームぺージを利用されるか、電話等でのご連絡をお願いいたします。 ホームページのパスワードは3月までの違い変更しております。 一斉メールでお伝えしましたので、ご確認ください。 臨時休業期間中の家庭学習を支援するため、新宿区立学校では、学校内で利用しているドリル教材「おまかせ教室ラインズeライブラリ」を、ご家庭のパソコンやスマートフォンで利用できるようにしました。 「東京ベーシックドリル」(小学校1年生から中学校1年生までの内容で、基本的な内容です)をご準備しております。 利用に必要なパスワードなどは、一斉メール配信システムにて送信しました。 一斉メール配信システムを登録いただいていない方などメールを受信していない方は、学校までお問い合わせください。 ログインページ: 一斉メールへの返信もお願いいたします。 令和2年4月12日(日) 保護者の皆様へ 新宿区から昼食提供について連絡がありましたので、連絡させていただきます。 新宿区立小学校内放課後子どもひろばプラス事業に従事する職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 学校を使用した区事業で初めての感染者が出た事態を重く受け止め、申し込まれた皆様には大変申し訳ありませんが、4月15日(水)~5月1日(金)に予定しておりました昼食の提供は、急遽、中止することといたします。 ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。 厳しい状況が続きますが、命が一番大事です。 お手間を取らせますが、一週間に一度の健康状態のご報告をお願いいたします。 ご協力、よろしくお願いいたします。 令和2年4月6日(月) 入学式についてご連絡があります 新宿区教育委員会から連絡がありまして、4月7日の入学式は5月以降に延期とさせていただきます。 4月7日(火)は、学校連絡日とさせていただきます。 4月7日(火)8時40分から9時までの間に、生徒さんは標準服を着ておいでください。 保護者の方にも来ていただければと思っております。 いらっしゃれない場合は、西新宿中学校まで、ご連絡をください。 明日は、クラス名や担任等の説明をさせていただき、保護者の方には就学援助や一斉メール等、説明をいたします。 生徒の皆さんには、教科書の配布等を行いますので、指定のバッグ以外に大きなバッグをお持ちください。 来校していただいたところで、少人数に分けて教室に入っていただきます。 また、新型コロナウイルス感染防止のため、明日の朝は登校前に必ず検温をお願いします。 マスクの着用につきましてもご協力をお願いします。 よろしくお願いいたします。 生徒の皆様が、安心・安全に、新入生として中学校での新学期を迎えられるようにと願っております。 よろしくお願いいたします。 令和2年4月3日(金) 保護者の皆様へ 日頃より学校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。 新宿区では、今般の感染状況を踏まえ、生徒の健康を第一に考え、令和2年4月6日(月)から令和2年5月6日(水)まで、区立中学校を臨時休業といたします。 入学式・始業式について 入学式につきましては、4月7日(火)10時より実施いたします。 式全体の時間短縮・会場の換気・座席の間隔をあける等、感染防止に最大限の配慮を行い、実施いたします。 参加者は、新入生・保護者の皆様・教職員のみで行います。 なお、新宿区からの指示で、一家庭につき2名迄とさせていただきます。 また、新入生の皆様・保護者の皆様には、朝の検温にご協力ください。 マスクの着用にもご協力お願い申し上げます。 始業式につきましては、4月6日(月)に実施いたします。 学年ごとに時間を分散する等、感染予防の観点から十分な配慮を行い実施いたします。 生徒の皆様には、朝の検温にご協力ください。 マスクの着用にもご協力お願い申し上げます。 詳しい時程につきましては、一斉メールでお伝えいたします。 生徒の皆様が、安心・安全で、新学期を迎えられるようにと願っております。 よろしくお願いいたします。 令和2年3月30日(月) 保護者の皆様へ 新宿区では、 「新宿区おうちdeチャレンジ応援サイト」を立ち上げております。 学習にご活用いただければと思います。 <サイトのURL> 現在の予定としては、始業式・入学式は予定通りの方向です。 マスク着用のご協力をお願いいたします。 なお、マスクがない場合には、自作する方法を紹介しておりますので、文部科学省You Tube「MEXTchannel」 をご確認いただければと思います。 保護者の皆様 新宿区立西新宿中学校 春季休業中の過ごし方について 校長 郡 吉 範 日頃より本校の教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。 また、新宿区立学校においては新型コロナウイルス感染症対策のため、3月2日(月)から3月25日(水)まで実施している臨時休業において、各ご家庭もご理解いただき感謝申し上げます。 生徒が安全で安心して春季休業期間を過ごすことができるよう、今後も必要に応じて、ご家庭と連絡をとり、適切に対応してまいります。 さて、令和2年3月24日(火)文部科学省から「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」が出され、手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策及び学校医や学校薬剤師等と連携した保健管理体制の整備など、万全の感染症対策を講じた上で、新学期を始める準備を行うよう指示がありました。 つきましては、下記のとおり、家庭での過ごし方について確認いただくとともに、春季休業中も心配な点やご相談がありましたら、学校等までご連絡ください。 記 1 家庭での過ごし方について ・不要不急の外出について、感染症予防の観点から控えること。 なお、カラオケBOX等の密閉空間は感染のリ スクが高いことから、利用を控えること。 ・マスクを着用し、自宅等においても検温等を継続的に行うこと。 ・咳エチケットや手洗い等の感染症予防を行うこと。 ・抵抗力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心掛ける。 2 新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドラインより ・地域ごとの状況に応じた、一人ひとりの「行動変容」や「強い行動自粛の呼びかけ」が重要である状況に変わり がないことが示されていることから、春季休業期間中はもとより、新学期以降も引き続き十分な警戒を行い、各 ご家庭でも感染症対策に万全を期すること。 ・多くの学校においては人の密度を下げることには限界があり、学校教育活動上、近距離での会話や発生等が 必要な場面も生じることが考えられることから、飛沫を飛ばさないよう、咳エチケットの要領でマスクを装着する などすること。 【問い合わせ先】 副 校 長 飯塚 美南子 生活指導主任 齊藤誠司 電話 03-5330-0661 令和2年3月24日(火) 保護者の皆様へ 3月19日(木)、卒業生と卒業生の保護者の方々、教職員、スクールコーディネーターが参列する中で、卒業式を挙行い たしました。 コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年と違うところもありましたが、安全に、無事に卒業式を行う ことができました。 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。 新たな世界に向かって、大きな 翼で羽ばたいてください。 応援しています。 修了式は、1・2年生出席のもと、3月25日通常通りの登校時間とし、実施します。 明日の登校の準備として「毎日の健康と生活の記録」「宿題」「PTAの提出物」等の持ち物について確認しましょ う。 筆記用具と一緒にカバンに入れてくださいね。 なお、朝ご家庭で検温をし、発熱がないことを確認してかた登校させてください。 登校時には、マスクの着用をお願いします。 なお、入学式につきましても、現在の時点では、4月7日(火)、新入生と新入生の保護者の皆様と教職員の参加 により、実施する予定です。 始業式は、4月6日(月)、新2・3年生出席のもと、通常通りの登校時間にて、実施する方向です。 よろしくお願いいたします。 令和2年3月10日(火) 保護者の皆様 日頃より学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 本日、新宿区教育委員会から、卒業式・修了式等の実施における対応につきまして、連絡がございました。 今年度の卒業式・修了式及び来年度の入学式・始業式につきましては、実施の方向で考えております。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の通りの方針となりました。 1.卒業式・修了式共に時間短縮、会場の換気等を考え、実施いたします。 2.卒業式の参加者は、卒業生・保護者・教職員(スクールコーディネーター含む)のみとさせていただきます。 なお、参列する保護者においても、一世帯当たり2名以内とすると、新宿区から示されました。 3.保護者の方の受付の時間等、詳しい内容につきましては、13日(金)にご案内を配布いたしますので、ご確認 ください。 4.安全性が図れないため、スクリーン表示は今年度以降できなくなりました。 今年度の卒業式では、本校と契約しているプロカメラマンによる撮影を行います。 詳しいことは、13日(金)にプリントでお知らせいたします。 5.修了式は、通常通りの時間に実施し、さまざまな対策を行います。 6.この連絡内容は、令和2年3月10日時点のものです。 今後の状況の変化により、変更することもありますの で、ご了承ください。 保護者の皆様のご理解とご協力お願いいたします。 よろしくお願いいたします。 令和2年3月2日(月) 保護者の皆様 日頃より学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 新宿区教育委員会は2月27日付けの政府の要請を受け、3月2日(月)から3月25日(水)まで、すべての区立小学校、区立中学校及び新宿養護学校を一斉臨時休校します。 学校休校期間中におけるお子様の健康状態を把握させていただくため、学校ホームページに連絡受付用フォームを設けました。 休校期間中もお子様の健康状態について、毎日検温等していただき、下記の方法で学校へのご 連絡をお願いします。 記 <連絡内容> (1)健康状態が良好な場合は、週一回木曜日までに「良好である」ことをご連絡ください。 (2)体調不良の場合は、適宜、ご連絡ください。 保護者の皆様のご理解とご協力お願いいたします。 また、学習課題につきましては、明日以降、ホームページにアップする予定です。 来週配布予定のものもあります。 よろしくお願いいたします。 令和2年2月28日(金) 保護者の皆様 新宿区教育委員会 新型コロナウイルス感染拡大防止のための新宿区立学校の休校について(通知) 日頃、新宿区の教育活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。 昨日27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3月2日(月)から3月25日(水)まで、すべての区立小学校、区立中学校及び新宿養護学校を一斉臨時休校します。 なお、学校休校期間中につきましては、下記の対応をさせていただきます。 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 記 1 学校休校期間中の過ごし方について(小学校・中学校) 学校休校期間中の過ごし方については、各学校から別途お知らせします。 健康管理に十分留意し、できるだけ外出は避け、ご家庭で、検温や手洗いの励行等、感染症予防対策をお 願いいたします。 2 学校休校期間中、子の監護が難しいご家庭への対応について(小学校) 学校休校期間中、保護者等によるお子様の監護の体制をとることが難しい場合は、3月2日 月 から、お子 様の居場所として、学童クラブ、放課後子ども広場プラスでの受け入れを行います。 (利用料金がかかります) 利用時間は9時から18時(延長利用は8時から19時まで)です。 また、学童クラブ、放課後子ども広場プラスの利用に際しては昼食をご持参ください。 なお、学校休校期間中に感染者、濃厚接触者が発生した場合には、学校施設を閉鎖する場合があります。 その際、学童クラブ、放課後子ども広場プラスでの受け入れ措置も中止いたしますのでご留意ください。 3 その他 (1)感染症予防のため、できる限りご家庭での監護をお願いいたします。 (2)新宿区教育委員会では、今回の一斉臨時休校に伴い、保護者が勤務する各事業者あての保護者の休暇取 得への協力依頼文をご用意いたしました。 (3)卒業式・修了式の対応については、別途ご連絡いたします。 (4)児童館及び放課後子ども広場については、当面の間休止となります。 (5)学童クラブ・放課後子ども広場プラスの利用に関しては、子ども家庭支援課児童館運営係(電話 5273-4544) へお問い合わせください。 令和2年3月2日(月) 3月2日現在、変更があります。 1 3月7日(土)に予定しております「NS発表会」と「保護者会」について 「NS発表会」及び「保護者会」は実施いたします。 休校のためありません。 新型コロナウイルス感染症の拡大を避けるため、出席者については、全校生徒・本校保護者の皆様・地域協働 学校運営委員の方のみに限定させていただきます。 なお、「保護者会」につきましては、全体保護者会はなくして、学年の保護者会からとし、時間短縮をいたします。 よろしくお願いいたします。 2 3月19日(木)「卒業式」について 確定した段階で、ご連絡をいたします。 「卒業式」は、時間短縮を心がけて、実施したいと考えておりますが、決まり次第ご連絡いたします。 ご協力お願いいたします。 令和2年2月14日(金) 2月5日(水)~8日(土)、2年生は3泊4日でスキー移動教室に行きました。 4日間天気が良いだけではなく、夜のうちに雪が降ったので、ゲレンデのコンディションもよく、晴れた中で気持ちよく滑ることができました。 夜は、百人一首大会やレクレーション大会など、いろいろな活動に取組みました。 「自分で体調の管理をする」「時間を守る」「決まりを守る」という約束通り、素晴らしい行動だったと褒められた4日間でした。 これからもたくさん褒められる毎日が続くといいなアと思います。 2月7日(金)には1年生が東京探訪に行きました。 自分達でコースや時程を決めて、鉄道を使って回りました。 様々な歴史や文化を学ぶだけでなく、臨機応変に対応する場面もありました。 大きな事故もなく元気に帰ってきた顔には、やり遂げた達成感を感じました。 次に生かせるといいですね。 2月25日(火)~27日(木)が学年末考査のため、来週2月18日(火)が定期考査1週間前になります。 しっかり勉強に取組みましょう。 2月21日(金)・22日(土)には、都立高校一般入試が行われます。 落ち着いて、よく復習しましょう。 2月14日(金)今日の給食にはバレンタインデーということもあり、栄養士の方から愛のプレゼント「NSベーカリー特製 エクレア」がでました。 愛を受け取ってください。 保護者の皆様、お子様も不安なところがあるかと思います。 体調管理と合わせて、心のケアへのご協力お願いいたします。 令和2年1月31日(金) 1月27日(月)は、1月26日(日)に続いて、都立高校推薦入試が行われました。 厳しい受験期に突入です。 1月29日(水)は特別支援学級・特別支援学校連合作品展最終日。 E組は、連合作品展の見学をしました。 なかなか素敵な作品が並んでいました。 1月30日(木)~2月4日(火)には、2年生と2Eとの交流給食を行っています。 スキー教室前に交流を深め、一緒に楽しめるスキー移動教室にしたいと考えています。 1月31日(金)都立高校推薦受検合格発表の日です。 なかなか合格できない都立高校推薦受検と言われています。 お互いに思いやりをもって声掛けをしていきましょう。 来週は、2年生のスキー移動教室が2月5日(水)~8日(土)に実施されます。 また、1年生の校外学習「東京探訪」も2月7日(金)実施です。 2月5日(水)には、都立高校一般受検の出願があります。 体調を調え、一人一人が自覚を持って取組みましょう。 保護者の皆様、お子様も不安なところがあるかと思います。 ご協力お願いいたします。 令和2年1月24日(金) 1月21日(火)・1月23日(木)1年A・B・E組の生徒がダンスの授業に取り組みました。 講師の先生のお話をよく聞いて、じゃんけんや動物のポーズ等、様々なダンスを体験しました。 「意外と楽しかった。 」「いろいろな動作があって大変だったけど楽しかった。 」「またやりたいです。 」という生徒の声を聞き、良い体験になったなと感じました。 1月22日(水)三校交流会を実施しました。 E組の生徒と四谷中学校・新宿中学校の生徒と一緒に、百人一首大会を行いました。 一人で30枚以上札をとる生徒もいて、感心させられました。 1月24日(金)第3回英語検定を行います。 勉強の成果が発揮できるといいなと思っています。 1月25日(土)私立高校の出願、1月26日(日)・27日(月)都立高校の推薦受検が行われます。 3年生はプレッシャーとの戦いです。 落ち着いて、いつも通りの力を発揮してください。 保護者の皆さま、インフルエンザや風邪が流行しています。 お子様の健康管理へのご協力よろしくお願いいたします。 令和2年1月17日(金) 1月11日(土)土曜授業公開及び作品展がスタートしました。 昨年度よりも作品の数が増えたように思います。 3学期、どの学年も落ち着いて授業を受けています。 また、作品展では、素晴らしい作品が並び、感心しております。 2年生の「職場体験発表会」にも、多くの保護者の方がお見えになりました。 なかなか良い発表ができたと思っております。 ご観覧ありがとうございました 作品展と授業公開は1月17日(金)をもって終了いたしました。 また、3月7日(土)のNS発表会を楽しみにしていただけたらと思います。 1月18日(土)令和2年度の新入生に向けて、本校武道場で標準服採寸を行います。 午後2時~4時です。 よろしくお願いいたします。 来週、1月22日(水)は三校交流会。 24日(金)は、英語検定試験を予定しております。 今後とも、西新宿中学校をよろしくお願いいたします 令和2年1月8日(水) 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。 本年も、変わらぬご支援を、よろしくお願い申し上げます。 1月8日(水)始業式です。 始業式では、校長先生から、目標についてのお話がありました。 目標は夢である。 なりたい自分がそこにある。 目標をもち続けて、いい年にしていきましょう。 という内容でした。 生徒一人一人が心にもっている夢をかなえるために、この3学期、一歩一歩努力していきましょう。 1月10日(金)には、1・2年生対象に新宿区学力調査が行われます。 筆記用具・消しゴム・コンパス・定規を忘れず持ってきてください。 1月11日(土)は一日、土曜授業です。 作品展に向けて、9日(木)10日(金)は5時間授業で、放課後作品展の準備をします。 11日からスタートする作品展は、14日(火)の振替休日を除いて、15日・16日・17日と作品展を行っております。 見学できる時間がございます。 12月にお配りしたプリントに詳しい日時がありますので、ご確認ください。 12月のオリパラ生徒会企画に参加した生徒には、新宿区よりオリンピック・パラリンピックTシャツが配られました。 このTシャツを洗濯し、入れてあった袋に入れて、1月8日始業式の日に回収しています。 保護者の皆様ご協力お願いいたします。 令和元年12月25日(水) 12月21日(土)受験生である3年生に「粘り強く頑張って、自分の進路を切り開いてください」というエールを送る、もちつき大会が行われました。 1、2年生から3年生に向けたメッセージも、3年生からのお言葉も、大変素晴らしいものでした。 E組による太鼓演奏も盛り上がりました。 おもちつきでは、地域の皆様、保護者の皆様が、生徒と一緒になって、大変美味しいお餅をつくことができました。 なかなか体験できないおもちつき。 保護者の皆様によるお雑煮。 いろいろな思い出の多いもちつき大会となりました。 12月24日(火)、美化活動の後、生徒会企画オリンピック・パラリンピック行事を行いました。 生徒会によるオリンピック・パラリンピック行事として新宿区に認定されたことで、参加した生徒に向けて新宿区よりオリンピック・パラリンピックTシャツが配られました。 このTシャツは、洗濯した後、入れてあった袋に入れて、1月8日始業式の日に回収しますので、保護者の皆様ご協力お願いいたします。 12月25日(水)終業式を行いました。 短い冬休みですが、大事に過ごしていただきたいと思っております。 保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。 良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願いいたします。 令和元年12月20日(金) 12月11日(水)に行われた避難訓練は、不審者が来た時の対応訓練でした。 いざという時、どんな対応をすべきなのか。 それは、静かにすることでした。 12月16日(月)、玄関と体育館後ろの壁面にアスリートシルエットシールを貼りました。 来夏に迫ったオリンピック・パラリンピックを身近に感じて感じてほしいと、新宿区が企画したものです。 きれいに貼った方々の思いを受け止めて、触らないでくださいね。 12月18日(水)校内研修会を実施し、先生方の勉強会を行いました。 12月21日(土)は、もちつき大会です。 12月20日(金)は5時間授業で、その後、もちつき大会の準備を行います。 本校では、12月第一週からインフルエンザに罹患した生徒が出ました。 今週に入り落ち着いてきました。 食べ物を扱う行事ですので、食中毒を含めて、できる限りの予防策を取り、安全で楽しい行事にしたいと考えております。 生徒の皆さんには、体調が悪かったら無理せず休むように伝えてあります。 明日は「体育着・ジャージ登校・水筒持参」です。 体育着・ジャージは洗濯したものを着るように伝えました。 保護者の皆様、ご協力お願いいたします。 また、お手伝いいただける地域の皆様、保護者の皆様にも、「健康チェック」ご協力いただき、ありがとうございます。 明日開催する「もちつき大会」が、素敵な思い出になるように、ご協力お願いいたします 令和元年12月6日(金) 11月28日(木)雨模様の寒い朝でしたが、2年生ボランティアの生徒による、落ち葉掃きを行いました。 とてもきれいに掃除しました。 12月1日(日)この日は、角筈地域センターで「角筈わいわい広場」が開催されました。 本校からは、多くの生徒ボランティア並びに多くの保護者ボランティアが参加し、笑顔で働いていました。 綿あめ美味しそうでした。 午前中の最後にはホールで、E組のぶち合わせ太鼓を披露。 たくさんの拍手をいただきました。 また、生徒会の方がホールの司会を担当しました。 とても立派でした。 いつもお世話になっている地域の方の行事にボランティアとして参加することは、とても素敵なことですね。 12月2日(月)から始まった三者面談も、6日(金)で終わります。 保護者の方から普段見えない生徒の様子を伺える機会は非常に大切だと難じております。 また、保護者の方に、生徒一人一人の様子を本人の前でお話しできたこともよかったです。 学校として、三者面談を大事な機会ととらえております。 今後ともご協力お願いいたします。 12月21日(土)には、3年生へのエールを送る「もちつき大会」を予定しております。 多くの方のご協力で、素晴らしい会にしたいと考えております。 よろしくお願いいたします。 本校でも、インフルエンザの生徒が出始めました。 お子様の体調が悪い時は、無理をしないように、休ませてください。 健康観察に、ご協力お願いいたします。 令和元年11月26日(火) 11月20日(水)から22日(金)までの3日間、2年生が職場体験に行ってきました。 「挨拶もよくできていて、よく働いていました。 」という、職場体験先からのお褒めの言葉もいただきました。 褒めていただけるのは、ありがたいことです。 あと何年かすると、社会人として働くようになります。 今回の体験を生かして、自分の将来を考えていきましょう。 11月25日(月)学校朝礼で、齊藤先生から「火災から身を守ろう」というお話がありました。 空気が乾燥してくる冬に、火災が多く発生するというお話でした。 初期消火3原則をしっかり覚えておきましょう。 また、25日(月)講師の先生をお招きして、E組のダブルダッチ体験授業を行いました。 12月10日(火)には、1・2年生の希望者によるダブルダッチチャレンジを行います。 25日放課後には、「ダブルダッチチャレンジ」に向けて、講師の先生からご指導をいただきました。 指導に応えて、皆さんよく頑張っていました。 今週木曜日から朝練習も始まります。 いい結果が残せるといいですね。 11月28日(木)朝、2年生による落ち葉掃きが行われます。 11月20日に3年生、22日に1年生とE組が行ってきた落ち葉掃きも、2年生で最後となります。 落ち葉掃きに参加することで、「きれいになったね」「ありがとう」という言葉を掛け合い、道路も学校もきれいにしていくことは、心の中もきれいにしていきます。 これからんもボランティアにどんどん参加していきましょう。 今週に入り更に寒くなってきました。 寒暖差も激しく、体調を崩しやすい時期です。 お子様の健康管理、よろしくお願いします。 保護者の皆様も、ご自愛ください。 令和元年11月20日(水) 11月15日(金)期末考査が終わり、通常授業に戻りました。 テストの返却及び解答するポイントが説明されています。 説明をよく聞いて、自分自身にとってよく分かっていたポイントと不十分だったポイントが理解できたら、次の授業そして勉強方法に生かしましょう。 未来は自分がつくる!ですね。 11月17日(日)柏木地域センターで「新宿かしわまつり」が行われました。 たくさんの生徒が来ており、賑わっていました。 舞台発表会では、最初の演目としてE組の「ぶち合わせ太鼓」が披露されました。 格好良かったです。 11月20日(水)から、環境委員が中心となり、ボランティアによる「落ち葉掃き清掃」が朝行われます。 20日は 3年生が担当します。 22日(金)は1年生とE組。 2年生は職場体験学習があるため、28日(木)を予定しています。 天候によって変更するかもしれませんが、中学生にとって忙しい2学期の行事の中で行うボランティア行事です。 たくさんのボランティアが時間を都合して自主的に参加することは本当に素敵だと思います。 さて、すっかり寒くなってきました。 近隣の小学校では、インフルエンザによる学級閉鎖も出ております。 また、寒暖差も激しく、体調を崩しやすい時期ですので、お子様の健康管理、よろしくお願いします。 保護者の皆様も、ご自愛ください。 令和元年11月12日(火) 11月11日(月)東京都フライングディスク協会の方を講師に招き、2028にはオリンピック競技になると言われている「アルティメット」体験を、全学年で行いました。 運動会で行っているフライングディスクとも違い、スピード感のある競技に歓声が上がりました。 講師の先生方が親切に声をかける中、次第に投げ方・受け取り方もうまくなっていきました。 審判も自分たちで話し合って行う競技。 心配していましたが、「初めよりうまくできるようになりましたか?」「はい。 」、「また、やってみたいと思いますか?」「はい。 」と手を上げてアピールする姿に、いい体験になったのだなと実感しました。 11月13日(水)から3日間、期末考査です。 精一杯勉強して、実力を発揮しましょう。 失敗を恐れないこと。 持てる力をすべて出し切ることを、心がけてください。 保護者の皆様、すっかり寒くなってきました。 体調を崩しやすい時期ですので、お子様の健康管理、よろしくお願いします。 いつも、ご協力ありがとうございます。 令和元年11月6日(水) 10月26日(土)実施しました学芸発表会についてお伝えいたします。 今回の合唱の部は、様々なことを考えさせる会だったと感じています。 「合唱コンクール」 課題曲賞は、3年B組。 自由曲賞は、1年B組。 最優秀賞は、1年B組。 指揮者賞は、1年B組野沢さん。 伴奏者賞は、3年B組佐々木さん。 敢闘賞は、E組。 特別賞は、3年A組でした。 1年B組、最優秀賞受賞おめでとうございます。 皆さんの努力が実りましたね。 素晴らしいことだと思います。 今年の全クラス対抗の合唱コンクールの練習は、どのクラスも最初から本気モードで始まりました。 その中でも、3年生の練習する姿が、全クラスのお手本になったと言えます。 クラスの中には、合唱が得意な人も不得意な人もいます。 できないから怒るのではなく、よりよい合唱のために、今の自分たちに何が必要なのかを探す3年生の姿は、ストイックであり、すべての人を受容する優しさがありました。 縦割り練習で、3年生がリーダーシップをとって練習する姿。 上級生の練習風景を見学する時間。 どんな時も、自分たちの合唱にこだわり、クラス全員の息を合わせて練習する3年生の様子は、どのクラスにも影響を与えていたと感じています。 最優秀賞を受賞した1年生は素晴らしい。 そして、全力で取組むことを活動を通して伝え、全体に影響を与えていた3年生に深く感動しています。 さすが3年生。 全力で取組んだことに悔いはないと、前に進んでいく3年生の笑顔を見た瞬間、深い感動を覚えました。 同じタイミングで息を吸い、同じ思いで同じ方向を向いて取組んだ深い絆を胸に、新たな一歩を踏み出しています。 これからも、悔いなく取組み、自分たちを高めて素晴らしい思い出をつくりましょう。 11月2日(土)保護者の皆様、地域の皆様に協力していただき、地域防災訓練を行いました。 起震車や救護の方法等、様々なことを学びました。 ご協力ありがとうございました。 11月7日(木)3年生対象で「マナー講習会」を行いました。 一人一人、緊張した様子で練習していました。 いよいよ、この後、面接練習が始まります。 あと4か月半で、義務教育を卒業します。 大人としてのマナーを身に付けて、ゆとりをもって行動できるようになると格好いいですね。 令和元年10月26日(土) 10月23日(水)新宿区中学校生徒演奏発表会が、新宿文化センターで行われました。 2年生の選抜メンバーによる箏合奏と吹奏楽部による演奏を披露しました。 練習の成果が発揮できた素晴らしい演奏でした。 10月24日(木)から来週10月30日(水)は学校公開を行っております。 24日には、第2回新入生保護者説明会も行いました。 多くの保護者の皆様にお越しいただきました。 ありがとうございました。 また、24日(木)、曇り空の下でフラワーラインを実施しました。 今回は、3日の日に1年生が行った「土作り」したプランターに、お花を植える作業を、2年生と3年生・E組の有志の方がボランティア精神で行いました。 当日は28名という多くの地域の皆様、保護者の皆様に来ていただき、きれいに植えることができました。 ありがとうございました。 10月26日(土)学芸発表会当日となりました。 午前中の合唱コンクールが終わったところです。 どの学年も素晴らしい歌声を会場いっぱいに響かせていました。 午後は舞台発表です。 朝早くから保護者の皆様、地域の皆様、多くの皆様に来ていただいたことをうれしく思っております。 これからも、西新宿中学校へのご支援、よろしくお願いいたします。 令和元年10月15日(火) 10月10日(木)進路説明会を行いました。 3年生も保護者の皆様も、真剣な表情で説明を聞きメモを取っていました。 様々な選択肢があるので、迷うことも多いと思います。 11月の三者面談だけでなく、いろいろな場面で相談しながら自分の進路を切り開いていきましょう。 10月11日(金)学芸発表会 合唱コンクールに向けて「放課後縦割り練習」を行いました。 3年生のパートリーダーが中心となり、各パートに分かれての練習でした。 本番は、10月26日(土)です。 10月21日(月)から合唱のための朝練習が始まります。 クラスで声を掛け合い、お互いを認め合い、そのクラスならではの合唱を作り上げましょう。 10月15日(火)学校朝礼で、新宿区民総合体育大会の表彰を行いました。 詳しいことは、別途ご報告したいと思います。 また、校長先生から「授業をきちんとした態度で受けましょう」「『他の人の授業を受ける権利』を妨害することは許されません」というお話がありました。 知識を身に付けることや自分の考えを持つこと、相手にわかりやすく伝えることは、大人として広い社会を生きるうえでとても大事な力です。 自分が進む道を開く、魔法の鍵を手にできるように、一つ一つ、丁寧に向き合ってほしいものです。 10月16日(水)3時間目、3年生は産婦人科の院長先生を講師にお招きして、「性教育」の授業を受けました。 様々な話の中で「思いやり」という言葉が何回も登場しました。 相手のことを考え、責任が取れる行動をしなければならない。 授業を受けた一人一人が、大人へと成長していく中で、しっかりと考えていました。 当日、授業を参観に来ていただきました諸先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。 研究協議会で率直なお話をいただけたので、今後に役立てていきます。 10月17日(木)E組の東京都総合体育大会が行われ、3名の生徒が出場しました。 詳しいことは、帰って来てからお伝えします。 15号19号と台風の被害にあわれ、困っている方が多くいらっしゃいます。 助け合えるところは助け合える世の中になりますよう、これからも頑張っていきます。 爪痕が残る日本ですが、できることからコツコツ、いろいろな面で助け合って生きていきたいです。 令和元年10月4日(金) 9月30日(月)生徒会朝礼で認証式を行いました。 後期生徒会・後期専門委員会です。 10月3日(木)秋のフラワーライン 土作りを行いました。 土作りは1年生が担当します。 お手伝いに、保護者の方9名、地域の方14名が参加してくださり、スムーズに土作りを終えることができました。 ご協力ありがとうございました。 10月4日(金)この日は5時間目まで授業をして、6時間目に生徒総会を行いました。 後期生徒総会は、2年生が委員長になって組み立てる初めての生徒総会です。 活動方針や質問に答える姿もしっかりしていましいた。 また、質問者・提案者の発言も立派でした。 聞いている態度もよかったです。 生徒総会が終わり教室に戻ると避難訓練が始まりました。 落ち着いて行動し、静かに集合する姿は、素晴らしいなと思いました。 今日は、英語検定の日。 一生懸命に取組んでいます。 10月26日(土)には「学芸発表会」があります。 そのため、来週から合唱練習が始まります。 寒暖差もあり体調を崩しやすい季節でもあります。 保護者の皆様、頑張る生徒たちを温かい目で見守ってください。 よろしくお願いします。 令和元年9月25日(水) 9月24日(火)午後1時半から、自動車安全教室を校庭で行いました。 スタントマンによる実演を目の前で見ることにより、事故や安全対策についていろいろ学ぶことができました。 音楽を聴きながら自転車に乗ったり、スマートフォンを使いながら自転車に乗ったりすると、取り締まられるし罰金の対象になることも、生徒にとっては驚きだったようです。 2年生・3年生数名がスタントに協力して、出演しました。 第一目撃者の対応やトラックの内輪差を考えた交差点で信号を待っている場所(3歩後ろへ)など、ご家庭でもお子様にお話を聞いていただけるとためになると思いました。 9月25日(水)E組は、女神湖合同移動教室へとバスで出発しました。 これから3日間、いろいろな思い出をつくってくると思います。 また、25日(水)は1年2年3年の学年ごとに、体育の授業でダブルダッチを体験しました。 縄を回すコツがあり、2本のロープをくぐってうまく跳ぶコツがあり、どの生徒も頑張っていました。 次回、もっとうまくできるといいですね。 9月26日(木)27日(金)は中間考査です。 今のうちによく復習しておきましょう。 明日がいい日になりますように。 令和元年9月19日(木) 9月13日(金)3年A・B・E組は、午後プラネタリウムに行きました。 きれいな星空を見ることができたようです。 9月15日(日)新宿区民総合体育大会が、駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われました。 当日は強い日差しの中、出場した選手全員精一杯頑張りました。 私立を含めて13校の新宿区の学校が競った大会でした。 その中で、西新宿中学校は、男子総合3位・女子総合3位という素晴らしい成績を残すことができました。 詳しくは、別途お知らせしたいと思います。 9月17日(火)生徒会選挙を行い、後期生徒会役員も決定しました。 本日19日(木)に、後期専門委員会第一回を行います。 今日の専門委員会で、役割分担や細かい仕事の内容を打ち合わせします。 責任をもって、自主的に、笑顔で活動することを期待しています。 今週末も雨模様が続くようです。 気温差も激しいので、皆様、お体にお気を付けください。 令和元年8月29日(木) 8月26日(月)、2学期が始まりました。 始業式での校長先生の「2学期、頑張りましょう」という言葉に象徴されるように、行事も多く学習内容も高度になる、自分を高めていくためにも大事な学期です。 始業式の生徒の姿は整然として、笑顔の中にも成長を感じさせました。 26日午後に実施しました「引き取り訓練」にも大変多くのご家族の方にご協力いただき、無事に終えることができました。 14時40分から保護者の方の受付とお伝えしましたが、早めにいらっしゃる方も多く、本当にありがたいことだと感じました。 災害時には、練習通りに対応することが大事と言われています。 これからも毎回の練習を大切に実施していこうと考えております。 8月28日(水)、柏木小学校・西新宿小学校・新宿養護学校の先生をお迎えして小中養連携の会を行いました。 5時間目にあたる時間で、柏木小学校・西新宿小学校の6年生が西新宿中学校での授業を体験しました。 少し緊張していたように感じます。 8月29日(木)修学旅行前検診があります。 3年生は来週の9月3日(火)から修学旅行です。 体調を調えて、修学旅行に臨んでください。 「自主自律 仲間と自分 よく見て学ぼう奈良・京都」自分たちで決めたスローガン通り多くのことを学ぶ良い機会になると期待しています。 準備等いろいろあります。 保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。 令和元年8月23日(金) 8月9日(金)、英語学芸発表会を四谷区民ホールで行いました。 本校からは、2名が出席し、素晴らしいスピーチを行いました。 自分の体験に基づいた、心のこもった発表でした。 後日、皆様にもご披露する予定です。 いよいよ来週の月曜日、8月26日に2学期が始まります。 いつも通り、8時20分には来てください。 持ち物の確認はできていますか?友達に会うことを楽しみに、学校に行く準備を始めてください。 もし不安に思うことがあれば、正直に話しましょう。 先生にお話しできなくても、ご家族には相談してください。 保護者の皆様、ご協力をお願いします。 8月26日は引き取り訓練の日です。 引き取り訓練の保護者受付は、14時40分~15時です。 保護者の皆様にはご協力よろしくお願いいたします。 生徒さんもの皆さんと会える日を楽しみにしています。 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご協力よろしくお願いいたします。 令和元年8月9日(金) 8月21日(水)は、漢字検定試験の日です。 西新宿中学校での受検を申し込まれた方は、時間に遅れず、9時40分着席に間に合うように来てください。 8月26日(月)は、2学期の始業式。 少しずつ準備をして始業式を迎えましょう。 宿題は一つずつ仕上げていますか。 宿題とは、今まで学んだことを復習する作業のことです。 自分一人でできることと、もう一度教えてもらいたいところを確認し、分かるところは更に定着させ、分からないところは先生や友達に聞きましょう。 まずは、やってみることが大事です。 何度もトライしていくうちに実力がついてきます。 焦らないで、やりましょう。 そして、8月26日は引き取り訓練の日でもあります。 引き取り訓練の保護者受付は、14時40分~15時ですので、ご協力お願いいたします。 生徒の皆さんと会える日を楽しみにしています。 もし、何か困ったことがあったり、不安になったら、相談してくださいね。 保護者の皆様、地域の皆様、これからもご協力よろしくお願いいたします。 令和元年8月2日(金) 7月31日(水)で、各学年とも三者面談が終わりました。 早朝ラジオ体操も終わり、8月を迎えました。 8月1日(木)から、体育館と武道場のエアコン工事を始めたため、騒音等ご迷惑をおかけしております。 いくつもの工事が毎日行われている状態です。 2学期には、更に使いやすい校舎になっていると思いますので、ご協力お願いいたします。 さて、いよいよ夏祭りの季節です。 楽しく過ごすことは大事ですが、安全も大事です。 遅くならないようにお帰りください。 保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 最近、とみに暑くなってまいりました。 いつも、地域の方には、お花の水やりなど、ご協力いただきありがとうございます。 今後とも、西新宿中学校をよろしくお願いいたします。 令和元年7月26日(金) 7月22日(月)から、各学年とも三者面談が始まりました。 E組の夏季水泳指導も今週行います。 生徒のみなさんは、三者面談に部活動に自主学習にと、それぞれ取り組んでいるようです。 また、西新宿中学校の7月22日から31日の朝は、4町会地域主催のラジオ体操で始まります。 多くの方にご参加いただき、ありがとうございます。 27日(土)午後には、例年通り、地域主催の「消防と親しむ会」を予定しています。 工事中ですので、お気をつけてご参加ください。 27日(土)には、校門の桜の保守作業を行います。 ご安心ください。 西新宿中学校は、7月22日(月)から、エアコンの工事を行っています。 教室だけでなく体育館と武道場にもエアコンを設置するため、かなり大掛かりな工事となっています。 三者面談等で学校にいらした保護者の皆様やラジオ体操等でいらした地域の皆様には、驚かれる方も多いと思います。 2学期からの生徒の活動にプラスに働くかと思いますので、温かい目で見守っていただけると幸いです。 いつも、地域の方には、お花の水やりなど、ご協力いただきありがとうございます。 今後とも、西新宿中学校をよろしくお願いいたします。 令和元年7月19日(金) 7月10日(水)2年生は新宿文化センターに音楽鑑賞教室で行ってきました。 7月10日(水)・11日(木)の朝、「西中打ち水大作戦」を行いました。 7月に入ると、いつもは暑い夏の日が続くのですが、今年は涼しい日の中で打ち水を行いました。 プランターに水をやったり、ごみを拾ったり、ボランティア精神いっぱいの生徒が、朝から笑顔で頑張りました。 残念ながら12日(金)は雨のため中止となりました。 7月11日(木)1年生は体育館で「ブラインドサッカー」を体験しました。 視覚障害がある方が、音で確認しながらサッカーを行うスポーツです。 障害についてもいろいろ考えたようです。 7月11日(木)から、17日(水)まで、生徒会企画 ドッチビー交流会を昼休みに行いました。 今期の生徒会は、いろいろなアイデアを出して企画を成功させていますが、今回のドッチビー企画も大成功に終わりました。 雨の多かった期間でした。 しかし、学年関係なくクラス対抗で行い、最後の会では校長先生も参加し、大活躍しました。 7月17日(水)1年生は「情報モラル教室」で、講師の先生のお話を聞きました。 SNSやLINEなど、日ごろ使っているソーシャルスキルも、気をつけないと危険なことがたくさんあることを学びました。 7月18日(木)美化活動を行い、日頃使っている教室など様々な場所をきれいにしました。 お世話になっている教室や廊下、トイレに靴箱特別教室その他、感謝しています。 7月19日(金)終業式を行いました。 終業式の前に「歯の表彰」を行いました。 定期歯科健診の結果において、中学3年生対象に「優秀賞」と「努力賞」を表彰するものです。 優秀賞は34名、努力賞は14名でした。 歯をきれいに保つことは健康にとってとても大事なことです。 みなさん、これからもきちんと手入れしていきましょう。 いよいよ20日から夏休みです。 そうは言うものの、まずは、三者面談が22日(月)からあります。 また、宿題もあります。 部活動にも積極的に参加しましょう。 家での役割は何ですか?自分から進んでお手伝いができるといいですね。 そして、ゆっくり過ごす時間も作りましょう。 充実した夏休みになりますよう、祈っております。 令和元年7月5日(金) 期末考査も終わり、テスト返却が始まりました。 勉強した成果が表れた教科があったり、成果が十分表れなかった教科があったり、一喜一憂しているのではないかと思います。 大事なのはこれからですね。 勉強方法含めて見直しをしたら、得意な教科はさらに得意にしましょう。 不得意な教科は、何をすれば自分の才能を伸ばせるのか、先生や友達に相談しながら考えてみましょう。 改善という素敵な言葉を、ぜひ体験してほしいと思います。 7月1日(月)生徒会朝礼で各専門委員長からお話がありました。 「期末考査が終わったので、気を引き締めて、頑張りましょう」と声をかける委員会が多かったですね。 1年生の国語の先生として田名見先生を紹介しました。 細井先生が産休に入られるため、来てくださった先生です。 茶道部の顧問としても活動されます。 また、3年生として最後の大会に力を尽くした結果表彰された部活動もありました。 3年生は、今まで送ってきた青春の日々を、思い切りぶつけて最後まで戦ってほしいと思います。 7月3日(水)には、3年生と2年生を対象に、「情報モラル教室」を実施しました。 SNSのトラブルの原因が言葉足らずであること。 トラブルが起きたら面と向かって話し合うことの大切さなど、当たり前のようでいて、なかなかできない部分について、映像を使って説明がありました。 ゲームや動画にはまってしまうことでどんなことが起きているかも、具体的に映像を使って説明がありました。 これからの生活の中で、参考にしたいですね。 7月6日(土)は土曜授業の日。 道徳授業築公開講座と保護者会と修学旅行説明会を行います。 万障お繰り合わせの上、保護者の皆様には、ご来校いただけますよう、お願いいたします。 令和元年6月28日(金) 期末考査のある週だったので、授業中も落ち着いているようです。 6月24日(月)専門委員会を行い、今月の活動をまとめました。 25日(火)の中央委員会で、深い議論をしました。 6月26日(水)から28日(金)までが期末考査です。 26日(水)、生徒会役員と水泳部が集まり、校長先生や体育の先生のもとで、プール開きを行いました。 事故等なく、無事に泳げるようお願いしました。 28日(金)は、期末考査の後通常授業に戻ります。 久しぶりに取組む部活動もあるはずです。 体が疲れているはずですから、怪我をしないように気をつけましょう。 いよいよ来週から7月です。 7月6日(土)は土曜授業の日。 道徳授業築公開講座と保護者会と修学旅行説明会を行います。 万障お繰り合わせの上、保護者の皆様には、ご来校いただけますよう、お願いいたします。 令和元年6月21日(金) 落ち着いて授業を受ける生徒の様子が、見受けられるようになりました。 6月17日(月)学校朝礼で、齊藤先生から安全指導についてのお話がありました。 環境委員長から「花一輪運動」について、心をいやしてくださいと声掛けを行いました。 6月19日(水)期末考査一週間前に入りました。 6月20日(木)地域の方や保護者の方をたくさんお迎えして、フラワーラインを実施しました。 6月6日(木)に地域の方や保護者の方の御協力のもと「土作り」をしたプランターに、いよいよお花を植える日です。 2・3年生とE組の生徒、副籍交流でいらした生徒を含め多くの人の力を借りて、心を和ませる通学路をつくりあげました。 ありがとうございました。 通行している方も大事にしていただきありがとうございます。 お花で心を癒して通行していただければと思います. 6月21日(金)1年生は、東京消防庁の方々をお迎えして「救急救命講習会」を実施しました。 生徒一人一人が真剣に取り組んでいました。 人助けができる大人になれるといいですね。 E組は、新宿養護学校交流会を行いました。 E組のぶち合わせ太鼓の披露、ボッチャ大会と内容の濃い交流ができました。 毎日の出来事に大事に取組む生徒を育てたいと思っております。 地域の皆様、保護者の皆様、見守りありがとうございます。 令和元年6月14日 運動会が終わり、少しほっとしたのもつかの間、1学期の期末考査に向けて学力アップ期間がスタートしました。 6月6日(木)には、フラワーライン土作りを行いました。 1年生と2・3年生のボランティアの生徒、たくさんの地域の方々、保護者の皆様にご協力いただき、60余りのプランターの土を入れ換えることができました。 本当にありがとうございました。 6月20日(木)には、土を入れかえたプランターにお花を植えるフラワーラインを行います。 2・3年生のボランティアが中心です。 地域の皆様、保護者の皆様と交流を深め、美しくお花を植えたいと思います。 よろしくお願いいたします。 また、6月6日(木)には、「令和2年度入学 新入生保護者説明会」を実施いたしました。 29名の方がいらっしゃいました。 本校の様子を見ていただきました。 2学期にも新入生保護者説明会がございますので、是非、いらしていただければと思います。 6月7日(金)は学校公開終了の日であり、教育実習終わりの日でした。 お昼休みに音楽の教育実習の先生が、歌のコンサートを開き、温かい雰囲気の中素敵な歌声を披露しました。 素敵なコンサートですね。 6月10日(月)学校朝礼で、東京都障碍者スポーツ大会で獲得したメダルの表彰が行われ、全国大会出場者についても説明がありました。 6月12日(水)先生方の研修会を行いました。 真剣な討論をして、考えさせられることの多い協議会でした。 6月13日(木)3年生対象の出前授業が行われました。 高校の先生をお招きして授業を体験するというものです。 今後の進路について、考えるきっかけになったようです。 期末考査まで2週間を切りました。 日ごろの授業を大事にしましょう。 令和元年6月1日 本日の運動会は、天候にも恵まれ、晴れているけれども時折涼しい風が吹く中で実施することができました。 西中生の日頃の生活態度がいいからでしょうか。 閉会式での校長先生のお話を覚えていますか。 「本気だから感情が生まれる。 嬉しいとか、悔しいとか、楽しいとか、悲しいとか、感情が生まれて、人は成長する。 」そんなお話でした。 本気で取組むことで人を成長する。 今年の運動会は、それぞれの生徒が大きく成長した運動会になったと確信しています。 生徒が考えた今年の運動会のスローガンは「Never give up ~立ち上がれ西中魂~」です。 悔しいことがあっても決してあきらめず、次に向かって立ち上がる。 思い出深い一日になったと思います。 多くの方にご来校いただいた一日でした。 ご来賓、保護者の方、学校関係、一般の方含めて、489人の方に来ていただきました。 地域の方、保護者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。 令和元年5月31日 今週に入り、運動会の練習が更にハードになりました。 5月29日(水)の運動会予行は、前日からの雨もやみ、無事に実施することができました。 予行の目的は、いくつかあります。 生徒自身が当日の流れを理解し、自主的に行動できるようにすること。 係の仕事をスムーズに行えるか確認すること。 目指す運動会を、共有できることです。 校長先生がお話しされたことを覚えていますか。 「一生懸命さがかっこいい。 そう思える運動会にしよう。 」です。 一生懸命取り組む中で人は成長していきます。 競技にも一生懸命。 係の仕事も一生懸命。 頑張る姿は感動を呼びます。 明日の運動会では、たくさんの感動シーンが見られるのではないでしょうか。 5月30日(木)の最後の全体練習では、男子の集団行動と女子のダンスをお互いに見合うことができました。 精一杯頑張る姿に、是非、大きな拍手をお願いしたい。 明日が思い出に残る一日になるように、祈っております。 保護者の皆様、お子様のすてきな姿を見にいらしてください。 お待ちしております。 令和元年5月24日 5月20日(月)の全体練習では、開閉会式の練習や綱引き・大縄跳び・校歌の練習もありました。 5月21日(火)体育科練習では、男子の集団行動・女子のダンスに分かれて練習しました。 雨でしたので、体育館と武道場・多目的室に分かれて練習しました。 前回よりもうまくなっていたので、当日が楽しみになりました。 5月22日(水)から24日(金)まで、1年生は女神湖移動教室に行きました。 3日間晴れが続き、すべての体験学習を終えることができました。 移動教室で培った中学生としての力を、運動会に生かしてほしいです。 5月23日(木)3年生対象の第一回進路説明会を行いました。 どの生徒の表情も真剣そのもので、3年間の進路学習の総まとめだなあと感じました。 来週はいよいよ運動会のある週です。 心から楽しめるように、体調を万全にしておきましょう。 保護者の皆様、ご協力お願いいたします。 令和元年5月15日 5月14日(火)から運動会練習が始まりました。 昨日は涼しい中でした。 服装等の諸注意の後、行進の隊形やラジオ体操などを実施しました。 きちんと話が聞けていて良かったです。 その後、3年生の学年練習、1年生の学年練習を行いました。 放課後、運動会の係会を行い、詳しい仕事内容を確認しました。 5月15日(水)2時間目に体育科練習を行いました。 男子は集団行動、女子はダンスの練習です。 1時間目には、2年生の学年練習を実施しました。 今日の日差しは暑いです。 運動会の練習には、朝練習もあります。 ご家庭でも、今日は何があるのか、何に出場するのか、どんな係として活動するのか、聞いていただければと思います。 疲れもあり、体調を崩しやすいと思います。 保護者の皆様には、お子様の様子を見ていただきますようよろしくお願いします。 令和元年5月13日 日差しもだんだん暑くなってきました。 6月1日(土)の運動会に向けて、動き出しました。 5月13日朝、応援団による結団式を行いました。 総組長と各クラスの組長から一言いただきました。 クラスでまとまり、応援旗も作成しています。 新たな気持ちで、練習に向かっていきましょう。 明日、5月14日(火)から、全校練習や学年練習も始まります。 運動会は、クラスや学年で力を合わせて活動することが目的です。 友達や先輩・後輩と気持ちよく声を掛け合い、怪我をしないように、練習に取り組みましょう。 暑い日が多いので、毎日タオルを忘れず持参しましょう。 わからないことがあったら、先輩や先生に迷わず聞いてくださいね。 平成31年4月24日 気温も20度以上の日が続き、夏に向かう気配を感じる毎日になりました。 4月19日(金)離任式があり、本校を転出された先生方にお話をいただきました。 生徒からの言葉のプレゼントに涙ぐむ先生、懐かしい先生のお話を聞いて、泣いてしまう生徒。 一日一日の出来事や出会いを大事にしたいと感じた瞬間でした。 4月22日(月)の学校朝礼で、齊藤先生から安全指導についてお話がありました。 特に注意したいのは、自転車の乗り方です。 安全指導だよりを読んでほしいと思います。 4月23日(火)、E組が遠足で、森永乳業株式会社 東京多摩工場に行きました。 全員が参加し、見学のマナーもよく取り組めました。 ご家庭に帰って、様々なお話が聞けたのではないかと思います。 4月24日(水)、先生方で研究授業を行いました。 私たちも日々学び、よりよい明日につなげています。 今週の土曜日から、10連休が始まります。 26日(金)には「連休中の生活について」が配布されます。 忙しかった4月を振り返って、少しのんびりできるといいですね。
次の概要 [ ] 新宿区の中学校適正配置計画に基づき、4月にとが統合され、設立された。 新宿区で新しい中学校が設立されるのは、2005年の以来6年ぶりである。 校章のデザインや校歌の一部は、旧両校当時の地域の住民から募集し、その中から選定された。 また、校歌の作曲は原田真二が手掛けた。 教育目標は「鍛錬」「参画」「飛躍」。 交通 [ ]• JR山手線• JR山手線・西武新宿線・地下鉄東西線 付近 [ ]• 著名な出身者 [ ]• - 西戸山中、1960年卒、元公明党参議院議員、環境庁長官• - 西戸山中、1997年卒、元宝塚歌劇団星組男役スター• - 西戸山第二中、2008年卒、サッカー選手 関連項目 [ ]• 外部リンク [ ]•
次の【重要なお知らせ】 本日、新宿区教育委員会より登校に関する今後の方針が出ました。 2年生は、これまで通り分散登校です。 3年生は、通常登校です。 尚、6月22日(月)以降の対応については、状況によって教育委員会が1. 2年生の通常登校へ移行、分散登校の継続を判断します。 【学校では、今後も三密を守ります。 特に分散登校に関しましては、 ・1学級を2分割すること ・午前と午後に分けること ・半日当たり実施時数を午前3コマ、午後3コマとすること。 ・全学年の生徒に対して、給食を提供すること。 (現在は、個別のアレルギー対応ができません。 ご了承下さい。 )】 〇 3年生の通常登校に関しましても、なるべく広い部屋を使用し、密にならないように心がけます。 ・全学年各教室を使用する場合、こまめに換気を行います。 <尚、一斉メールでもお知らせします>.
次の