平成31年の前後10年間の和暦と西暦の対応表 以下の表で、平成31年を起点に前後10年間、対応する西暦を確認できます。 元号 西暦 何年前・何年後 2009年 11年前 2010年 10年前 2011年 9年前 2012年 8年前 2013年 7年前 2014年 6年前 2015年 5年前 2016年 4年前 2017年 3年前 2018年 2年前 平成31年・ 2019年 去年 2020年 今年 2021年 来年 2022年 2年後 2023年 3年後 2024年 4年後 2025年 5年後 2026年 6年後 2027年 7年後 2028年 8年後 2029年 9年後 平成31年生まれの年齢は0歳です 平成31年に生まれた人は 0歳、干支は亥(いのしし)年です。 以下の表で、生まれから生まれまで、年齢(学齢)と干支を確認できます。 生まれた元号 年齢(学齢) 干支 令和11年生まれ 未産 酉(とり) 令和10年生まれ 未産 申(さる) 令和9年生まれ 未産 未(ひつじ) 令和8年生まれ 未産 午(うま) 令和7年生まれ 未産 巳(へび) 令和6年生まれ 未産 辰(たつ) 令和5年生まれ 未産 卯(うさぎ) 令和4年生まれ 未産 寅(とら) 令和3年生まれ 未産 丑(うし) 令和2年生まれ 0歳 子(ねずみ) 平成31年・令和元年生まれ 0歳か1歳 亥(いのしし) 平成30年生まれ 1歳か2歳 戌(いぬ) 平成29年生まれ 2歳か3歳 酉(とり) 平成28年生まれ 3歳か4歳 申(さる) 平成27年生まれ 4歳か5歳 未(ひつじ) 平成26年生まれ 5歳か6歳 午(うま) 平成25年生まれ 6歳か7歳(小学1年生か2年生) 巳(へび) 平成24年生まれ 7歳か8歳(小学2年生か3年生) 辰(たつ) 平成23年生まれ 8歳か9歳(小学年3生か4年生) 卯(うさぎ) 平成22年生まれ 9歳か10歳(小学4年生か5年生) 寅(とら) 平成21年生まれ 10歳か11歳(小学5年生か6年生) 丑(うし) 平成の由来 平成(へいせい)は、書経の地「平」かに天「成」る、史記の内「平」かに外「成」る、ふたつから引用され、国内外と天地のどちらも平和であることを願う元号です。 西暦1983年生まれ。 埼玉県さいたま市出身。 2003年に引越し・インテリア会社に新卒入社。 経営企画室の業務に従事し、自社サイトの制作・運営、マクロ作成によるBPRなどを担当。 2005年にマーケティングリサーチ会社に転職。 ネットリサーチのディレクターを経験後、競合企業との経営統合、ニアショアオフィス設立、関連企業とのジョイントベンチャー設立、新規事業の立ち上げでプロジェクトマネージャを担当。 2015年にキュレーションサービス運営会社に転職。 システム・サービス開発部門担当の執行役員に就任。 2019年にFinTech企業の取締役CMOに就任。 平成28年生まれの息子と令和元年生まれの娘、2児の父。
次の平成31年は2019年4月30日に幕を閉じ、2019年5月1日に新天皇が即位され「令和元年」が始まりましたね。 それでは 「令和元年度」と「平成31年度」の期間はいつからいつまでになるのでしょうか?また どちらを使うのが正しいのでしょう? 「令和元年度」と「平成31年度」について調べてみました! 「元号」とは? 読み方は 「げんごう」です。 特定の年代に付けられる称号のことで「年号(ねんごう)」と呼ばれることもあります。 「元年」とは? 読み方は 「がんねん」です。 元号が改まった最初の年や、天皇即位の最初の年という意味があります。 「年度」とは? 年度とは、 特定の目的のために規定された1年間の区切り方です。 多くの場合用いられているのは、官公庁などが予算を執行するための期間である 「会計年度」、学校など学年の切り替わりを目的とした 「学校年度」です。 会計年度と学校年度はどちらも4月から3月までを区切りとしています。 一般的に「年度」といえば、4月から3月までの区切りを指しますが、ほかにもさまざまな「年度」があります。 たとえば、7月から6月までを区切りとしている「麦年度」や、9月から8月までを区切りとしている「いも年度」、10月から9月までを区切りとしている「大豆年度」などがあります。 ここでは、一般的な「年度」である4月1日から3月31日までの区切りで考えて行きます。 令和元年度はいつからいつまで? 昭和から平成に改元された時を思い出してみましょう。 昭和64年(1989年)1月7日に昭和天皇が崩御され、翌日1月8日から元号は「平成」となりました。 この時は、 昭和63年(1988年)4月1日~平成元年(1989年)3月31日が「昭和63年度」でした。 そして、 平成元年(1989年)4月1日~平成2年(1990年)3月31日が「平成元年度」となりました。 ですので、 昭和64年度は存在しませんでした。 さらに一つ前の、 大正から昭和に改元された時はどうだったのでしょう? 大正15年(1926年)12月25日に「昭和」に改元されたので、「昭和元年」は12月25日~12月31日の一週間だけでした。 この時は、 大正15年(1926年)4月1日から、改元され12月25日に昭和元年(1926年)となり、さらに新年になり昭和2年(1927年)を迎え、3月31日までが「大正15年度」でした。 そして 昭和2年(1927年)4月1日から昭和3年(1928年)3月31日までが「昭和2年度」となりました。 ですので、 昭和元年度は存在しませんでした。 このように、 4月1日時点での元号の年が、その後、途中で改元があってもそのまま年度として3月31日まで使われるということがわかります。 この考え方を踏まえて考えると、令和へ改元されるのは5月1日ですので、 4月1日時点では平成31年です。 よって、 平成31年(2019年)4月1日~令和2年(2020年)3月31日までは「平成31年度」となり、 令和2年(2020年)4月1日~令和3年(2021年)3月31日までは「令和2年度」となるため 「令和元年度は存在しない」となります。 令和元年度は存在する しかし今回は、政府が以下のように発表しました。 「国の予算における会計年度の名称については、原則、改元日以降は、当年度全体を通じて『令和元年度』とし、これに伴い、当年度予算の名称は、各府省が改元日以降に作成する文書においては『令和元年度予算』と表示するものとする」 これは、国が行う 「会計年度」に限って「令和元年度」とするということです。 つまりどういうことかというと、平成31年(2019年)3月に成立した「平成31年度予算」は、4月30日までは「平成31年度予算」と呼ばれますが、令和元年(2019年)5月1日からは「令和元年度予算」になります。 「令和元年度予算」の期間は平成31年(2019年)4月1日~令和2年(2020年)3月31日ですから、改元日の一ヶ月前に遡った期間も「令和元年度」に含まれます。 簡単に説明すると、 「改元日は5月1日なので年度の呼び方はこの日から変わりますが、令和元年度という期間が始まるのは4月1日から」ということになります。 このように国が行う 「会計年度」に限っては平成31年(2019年)4月1日~令和2年(2020年)3月31日までが「令和元年度」となります。 年度に関して明確なルール、法律などはありませんので、国の予算に関すること以外は組織や団体の判断に任せるようですが、国に合わせて「令和元年度」にすることが一般的だと考えられます。 平成31年度はいつからいつまで? これまでと同じように考えれば、 平成31年(2019年)4月1日~令和2年(2020年)3月31日までが 「平成31年度」となりますが、 政府の発表にほかの組織や団体が従うと考えると 「平成31年度」は存在せず「令和元年度」となります。 「令和元年度」と「平成31年度」どちらが正しい? しかし、「平成31年度」と「令和元年度」を併記したり、新年度の始まりの元号を優先して「平成31年度」を用いることもなんの問題もありませんので、 組織や団体によっては「平成31年度」を用いることがあるかもしれません。 少々ややこしいように見えますが、「平成31年度」は「平成が一ヶ月間だけ」と考えると、「令和元年度」にしたほうがしっくりくるような気がしませんか? とはいうものの、政府の発表があったからといって「すべてにおいて令和元年度にしなければならない!」というわけではありませんので、「令和元年度」と「平成31年度」が混在することは理解しておいたほうが良いのではないでしょうか。 どちらも正しく、どちらを使っても良いのです。 関連: 関連: 関連: 関連: -.
次の埼玉県生まれ。 東京都八王子のとある大学卒のトークが苦手な社会人。 大学卒業後、東京のIT関連会社に就職しましたが、デスマーチの連続による残業過多と関連資格の休日勉強要請で精神的に限界を感じ転職。 以後、10年以上現在の会社で電話対応やデータ入力、時に配達等の仕事を継続しています。 このサイトを始めた理由は自分が興味を持っている日々の事柄についてまとめると共に他の方々の目にも留まっていただければ、と思ったからです。 またこのサイトを通じて世界で起こっているたくさんのことをアウトプットすることで自身の成長に繋げていきたいと思っています。 目標は「とてもたくさんの人に感謝して、とてもたくさんの人に感謝される」。 声を大にして言いたいことは「死ぬくらいなら辞めましょう」 趣味は温泉。 会社近くのスーパー銭湯で岩盤浴と炭酸浴を楽しむのが密かな癒しです。 今一番好きな漫画はキン肉マン。 好きな小説は「銀河英雄伝説」「燃えよ剣」「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 」 サッカーJリーグの浦和レッズのサポーターです。 毎回魂こめて応援しています!.
次の