南沙織プロフィール 1954年7月2日 琉球放送でのアルバイトが目に付きスカウト ソニーのシンシア 1971年6月1日(17才) 1971年日本歌謡大賞放送音楽新人賞 1971年新宿音楽祭金賞 - - - - 8回 代表曲 ()内はオリコン最高順位 71年:17才(2位) 75年:人恋くて(8位) 他多数 ホームページ 南沙織はアメリカからやってきた? 南沙織を沖縄出身で、地元テレビ局の番組でアシスタント(アルバイト)をしていた際の写真が芸能関係者の目に留まりスカウトされました。 それがなぜ『アメリカからやってきた?』ということになるかというと、当時の沖縄はアメリカ領土だったのです。 沖縄が日本に返還されたのは1972年の出来事ですが、南沙織がスカウトされ東京にやってきたのは1971年なので、当時の南沙織は外国からやってきたという扱いになります。 現在では沖縄出身の芸能人が多くなっていますが、当時はこのような事情から沖縄出身の芸能人はとても珍しい存在でした。 デビュー曲『17才』 『17才』は、南沙織のデビュー曲であり、最大のヒット曲でもある南沙織の代名詞的な楽曲です。 この楽曲で、日本歌謡大賞放送音楽新人賞も獲得しました。 1989年には森高千里がカバーし、こちもヒットしたため、人によっては森高千里バージョンのほうがイメージが強いかもしれません。 当然、この『17才』は南沙織が17歳のときに発表されたと思うでしょうが、実は南沙織が16歳のときに発売したシングルレコードです。 南沙織が17歳になるのは『17才』発売の1か月後で、すぐに年齢が変わるため『17才』のタイトルのほうがプロモーションしやすいという考えがあったものと思われます。 (アルバムの『17才』は17歳のときに発売) 元祖アイドル歌手 アイドル歌手というものを築いたのが天地真理であることは間違いないのですが、南沙織は天地真理より4か月早く歌手デビューしています。 しかもデビュー曲の『17才』はアイドル歌謡そのものでした。 天地真理の爆発的な人気によりアイドル歌手というものが広く認知されていったので、天地真理が元祖アイドル歌手という定義であっているのですが、デビューの時期やデビュー曲の曲調などを考えると、真の元祖アイドル歌手は南沙織であったと言えるのかもしれません。 結成!『新三人娘』 南沙織は同じ1971年にデビューした小柳ルミ子、天地真理とともに『三人娘』と呼ばれました。 元々、三人娘というのは同じ映画(ジャンケン娘)に出演した美空ひばり、江利チエミ、雪村いずみの3人を指すもので、その後は伊東ゆかり、中尾ミエ、園まりの3人に対して呼ばれていました。 その三人娘の3代目が小柳ルミ子、南沙織、天地真理の3人ということになります。 (後年、他の三人娘と分けるため『新三人娘』と呼ばれる) 南沙織を含む新三人娘は、他の三人娘よりキャラが立っていると言えるでしょう。 親しみやすいキャラで国民的アイドルとなった『天地真理』 抜群の歌唱力でヒットチャートを駆け抜けた『小柳ルミ子』 日本返還前の沖縄からやってきた『南沙織』 みんな分かりやすい特徴があります。 ではここで、新三人娘の簡単な経歴を見比べてみます。 以上のように、南沙織は3人の中で1番年齢が下で、また芸能に対する予備知識も全くない素人の状態でいきなり歌手デビューしました。 そのようなこともあってか、南沙織には他の2人より純潔なイメージがあり、4枚目のシングル曲のタイトルはズバリ『純潔』でした。 後の女性アイドルに純潔性が求められるようになったのも、ひょっとしたら南沙織のデビューが影響しているのかもしれません。 南沙織の歌手以外の活動 南沙織は、他のアイドルと違い歌手活動以外の仕事をほとんど行いませんでした。 アイドルは、当時から歌にドラマに映画にバラエティにと活躍に幅がありましたが、彼女はドラマや映画といった演技系の仕事はほとんど行わず、行っても非常に簡単なものでした。 (ゲスト出演程度がほとんど) また、当時のアイドルが行う仕事として大きなシェアを占めていたコント番組でのコント出演も、ほとんど行うことはありませんでした。 アイドルの定義付けが曖昧だった当時の状況を考えても、南沙織のかなり稀なアイドルであったと思われます。 活動8年での早すぎる引退、その理由は・・・ 南沙織は1978年に上智大学に入学し、その年の秋に学業を優先するため引退します。 そしてその翌年に、カメラマンの篠山紀信と結婚をしました。 2人の交際は、南沙織の引退後に始まったことになっていますが、引退が大学入学直後すぐではなく半年過ぎてからだったことや、在学期間中の休業ではなく引退を決めていることなどから、結婚するための引退だったと思われています。 そもそも、1978年10月7日に引退コンサート行い、翌年の1979年6月4日に結婚式を挙げていることから考えても、引退後に交際が始まったという話には無理があるでしょう。 今となっては大した問題ではありませんが、女性アイドルと女性芸能人を主な被写体とするカメラマンとの結婚は、当時としては許されないものだったのかもしれません。 限定復帰とその後の南沙織 芸能界引退後、表舞台に出ることがなくなった南沙織でしたが、1991年のNHK紅白歌合戦に突然出演することになります。 その後も何曲かCDを出すなど、1990年代は芸能活動を再開させましたが、テレビなどに出ることはなく芸能活動は極めて限定的なものでした。 そういった限定的な芸能活動も21世紀以降はなくなり、現在は再び引退状態となっています。 私の好きなシンシア楽曲 私が好きな南沙織の楽曲は、 『 17才』 です。 やはり、南沙織と言ったら『17才』でしょう! ちなみに私は、森高千里バージョンの『17才』も大好きです。 『新三人娘』アルバム こちらは『新三人娘』の主な楽曲をまとめたベストアルバムで、3人の歌声をまとめて聞きたい人におすすめです アンケート 関連記事 ・ ・ ・ ・ 名前:究極DD 年齢:思ったより若い 所在地:関東平野(情報が関東に偏る) 性格:生まれ持ってのデータ厨 好きなもの:女性アイドル 好きな番組:ザ・ベストテン 好きなドラマ:大映ドラマ 嫌いなもの:男性アイドル Twitter: カテゴリー• 9 アーカイブ アーカイブ プライバシーポリシー.
次の1曲まるごと収録されたCDを超える音質音源ファイルです。 <フォーマット> FLAC (Free Lossless Audio Codec) サンプリング周波数:44. 1kHz|48. 0kHz|88. 2kHz|96. 0kHz|176. 4kHz|192. 0kHz 量子化ビット数:24bit• ハイレゾ商品(FLAC)の試聴再生は、AAC形式となります。 実際の商品の音質とは異なります。 ハイレゾ商品(FLAC)はシングル(AAC)の情報量と比較し約15~35倍の情報量があり、購入からダウンロードが終了するまでには回線速度により10分~60分程度のお時間がかかる場合がございます。 ハイレゾ音質での再生にはハイレゾ対応再生ソフトやヘッドフォン・イヤホン等の再生環境が必要です。 詳しくは をご確認ください。
次の概要 [ ] アイドル歌手・南沙織の歌手デビュー曲である。 デビューへ向けたプロジェクトの中で南と作曲者のが初めて顔を合わせた際、筒美から「何が歌えるの? 」と聞かれた南が、( )の「ローズ・ガーデン( )」だけ歌える、と答え、これが元になって筒美は「 17才」を書いたという。 デビュー曲ながら、本楽曲はの上位にランクインするヒットとなった。 また、この曲のヒットは、歌い手と同世代のが感情移入できる、新しいタイプのアイドル・ポップス誕生の瞬間であったと語られることがある。 いわゆる "" の基礎を築いたのが南沙織や同期歌手の・であったと語られる機会も多い。 レコード・ジャケットでは、蟹の絵がプリントされているシャツを着ているが、これは南自身が生まれのであることに由来する。 本シングル盤発売時のキャンペーンでは、蟹のマークのシールが配布されていた。 また、2006年6月14日発売のデビュー35周年CD-BOX『』では、BOXに同様の蟹座のマスコット模様が施してあった。 順調にヒットを記録した結果、1971年のには新人賞・放送音楽新人賞・新宿音楽祭金賞など様々な賞を受賞したほか、の『』にデビューからわずか半年で出場歌手に選ばれ、紅組のトップバッターを務めた。 その映像は、上記『Cynthia Premium』に収められたでも見ることが出来る。 作詞者のによると、歌詞の冒頭に出てくる「誰もいない海」の舞台は、の富海海水浴場で、自身の出身地であるにある。 当時、有馬は既に40歳前後だったため、この曲がヒットしたときは周りから「40歳になってよくあのような詞が書けたね」と、半分呆れられるかように誉められたという。 この曲のヒット以降、歌詞や作品名に「17才」が登場するが多く生まれた。 本人のベスト・アルバムのほか、様々なに収録されている。 頃には、より発売された『〜フォーク/ニューミュージック黄金時代編』シリーズで、「17才」と次シングル「」が収録されたがおまけとして封入された。 の「 島の伝説」は、"" "" など、「17才」以上にのイメージを持った単語がちりばめられている。 収録曲 [ ]• 両楽曲とも、作詞: 、作曲・編曲:• 17才(2:46)• 島の伝説(2:36) 収録作品(LP・CD) [ ] 17才 17才 -New Vocal- 17才 -Live 1 (メドレー)- 17才 -Live 2 (SAORI HIT MEDLEY)- 17才 -Live 3- 島の伝説 「17才」のカヴァー [ ] レコード化される・されないにかかわらず、カヴァーされる機会は多くある。 時代に入って間もない頃には、がカヴァーしてヒットさせた。 の『』では、余興のコーナーで・によって歌われ、14年ぶりに紅白のステージで「17才」が聴かれた。 には、男性ロックバンド・によって再びカヴァーされ、オリコン・ヒットチャートで最高7位を記録。 これによりは南沙織、は森高千里、は銀杏BOYZと、別のヴォーカリストによって3つの年代でベストテン入りを果たした。 カヴァーした主な歌手 [ ]• 葉山ユリ(1972年) - アルバム『あこがれ』収録。 () - アルバム『太陽と海とオレンジ』収録。 () - アルバム『淳子と花物語』収録。 () - アルバム『汚れなき悪戯・星めぐり』収録。 () - アルバム『Kaoruko…ライブベスト』収録。 () - シングル「」収録。 コリン・テル(1989年) - アルバム『秘密の楽園』収録。 ギルガメ・セクシーメイツ() - アルバム『セクシー・タイムスリップ』収録。 ゲーム『 5th mix』にもプレイ楽曲として収録された• (2001年) - シングル「17才」収録。 「ファイブミニ」のとなった。 () - アルバム『まんすりぃ 萌音 ぼーかるこれくしょん Vol. 1』収録。 () - アルバム『Romantic Woman Trance〜あゝ無情〜』収録。 衝和ショッキング() - アルバム『Song for Life』収録。 (2007年) - アルバム『東京ハワイ』収録。 (2007年) - アルバム『ナカユクイ』収録。 Donna Fiore() - アルバム『fiore』収録。 (2008年) - シングル「」収録。 DJ SASA with ISLAND SOULS Vo. () - アルバム『ISLAND SOULS REGGAE for DRIVE』収録。 泪橋学園女子カバー部() - アルバム『アイドル列伝!! カバー48〜美少女時代 NON STOP MIX』収録。 (2012年) - シングル「」の初回限定盤A・通常盤に収録。 () - シングル「17才」収録。 () - ミニアルバム『』収録。 、、(2018年) - アルバム『CINDERELLA PARTY! でれぱ音頭 \ドンドンカッ/』収録。 映画劇中歌 [ ]• (2016年) - によるテクノアレンジを劇中歌として使用 コマーシャル・ソングとして [ ]• - 作曲家活動40周年記念。 「17才」収録。 脚注 [ ]• デビュー30周年記念メモリアル特別企画CD-BOX『』(2000. 7、ソニーレコード)封入解説書参照。 南沙織のデビュー・アルバム『』(1971. 1、CBS・ソニー)には、その「ローズ・ガーデン」のカヴァーも収録された。 『』(1998. 21、ソニーレコード)より。 著『僕の昭和歌謡曲史』(2000年4月、刊)、『コラムダス』(1997年9月、)参照。 著『歌謡Gメン あのヒット曲の舞台はここだ』(2005年11月、刊)より。 例として、「」、「」、「気になる17才」、のアルバム『』、「」(同名異曲)などが挙げられる。 『1968-1974 CD選書ベスト』(1996. 1、ソニーレコード)、『そ1970』(1999. 23、ソニーレコード)、『』(2000. 22、ソニーレコード)、『めざまし太陽』(2005. 29、ソニーレコード)など。 に南が『』に特別出演した際、番組内でタレントのが南のをして歌ったほか、本楽曲の冒頭が本人登場前のステージに流れた。
次の