一眼 レフ web カメラ。 【レビュー】一眼レフ、ミラーレスカメラが簡単にWEBカメラになる!キャプチャーボードの使い方

【EOS Webcam Utility】Canon一眼レフをWebカメラとしてPCに接続する方法

一眼 レフ web カメラ

こんにちは、根本です。 僕はオンラインコースを作成したり、YouTube用の動画を撮影したりする際に、パソコンの画面をスクリーンキャプチャーした動画と顔出しした動画、別々のファイルを組み合わせています。 ウェブカメラを使うことによって、両方を一度に撮影することもできるのですが、ウェブカメラの画質が悪すぎるので使用したくないんですね。 なので、いろいろ調べた結果、その悩みが解決できることがわかったので、今回ご紹介していきたいと思います。 このやり方によって、、、• 一眼レフカメラをパソコンのウェブカメラとしてしようできる• 一眼レフカメラの撮影時間制限(30分)に関係なく何時間でも撮影できる• スクリーンキャプチャーと顔出し動画を1つのファイルとして撮影することができる ようになります。 僕と同じような悩みがある方は、ぜひ参考にしてみてください。 この記事で学べる内容• 一眼レフカメラをウェブカメラとして使うメリット この方法で撮影すると大きなメリットがあります。 それは、一眼レフカメラの撮影時間制限がなくなるということです。 大抵の一眼レフの場合は、30分以上連続して撮影することができませんよね。 でも、この方法を使えば、何時間でも連続して撮影することができます。 もちろん、カメラ1つで手軽に撮影するということはできません。 必ず、パソコンと繋がないといけないので、そういったデメリットはありますが、一眼レフカメラの撮影時間の制限が無くなって、何時間でも撮影できるというのはとても大きいと思います。 特に、僕みたいに家の中でコンテンツを作成する人にとっては。 使用するツールやサービス• 一眼レフカメラ(Panasonic GH3)• ScreenFlow• エレコム ハイスピードHDMIminiケーブル それでは、次に使用していくツールをご紹介していきます。 今回は、僕が実際に使用しているツールをリストアップしました。 スクリーンキャプチャー動画と顔出し動画の両方を1つのファイルとして撮影するためには、これらのツールを使用します。 他にも、いろんな組み合わせがありますが、僕が使っているのはこれです。 一眼レフカメラ 僕はという一眼レフカメラを使用しています。 他のカメラでは試していないのでわかりませんが、おそらく大丈夫だと思います。 ScreenFlow は、主にパソコンの画面をキャプチャーしてくれるツールです。 他にも、Camtasiaなどのツールを使っても行けると思いますが、試してはいません。 USB Type Cと通常のUSBケーブルが付属しているので、最新のパソコンを使用している方でも、古いパソコンを使用している方でも使うことができます。 それから、WindowsとMacの両方に対応しています。 エレコム ハイスピードHDMIminiケーブル は、僕が使用しているGH3のMini HDMI端子とI-O DATA USB HDMI変換アダプターをつなげるケーブルです。 他のカメラを使っている方は、このケーブルが使えないかもしれませんので、調べてから購入するようにしてください。 ツールを連携する方法 では、次に実際に連携する方法をご紹介していきたいと思います。 Step1. 一眼レフカメラにHDMI miniケーブルのMini HDMI端子をつなげる まずは、エレコムのケーブルのMini HDMI端子をカメラに繋げます。 Step2. HDMI端子をI-O DATA USB HDMI変換アダプターに繋げる 次に、Mini HDMI端子の反対側のHDMI端子をI-O DATA USB HDMI変換アダプターに取り付けます。 Step3. 付属のUSBケーブルのType C端子をI-O DATA USB HDMI変換アダプターに繋げる そして、I-O DATA USB HDMI変換アダプターに付属しているUSBケーブルのType C端子をI-O DATA USB HDMI変換アダプター本体の右側に繋げます。 Step4. USBケーブルをパソコンと繋げる あとは、I-O DATA USB HDMI変換アダプターに取り付けたUSB Type Cの反対側の端子(USB Type CもしくはType A)をパソコンに繋げれば、連結は完了です。 Step5. ScreenFlowでカメラを選択する 多分、初期不良を除けば、うまく認識されると思います。 ScreenFlowを起動させると、上記の画面が表示されますので、「ビデオを録画、対象:」にチェックを入れて、ドロップダウンメニューを開いてみてください。 すると、「I-O DATA GV-HUVC」というのがあるので、これを選択します。 あとは、録画ボタンを押して、撮影するだけです。 それから、画像では設定が異なっていますが、パソコン画面のスクリーンキャプチャー動画と一眼レフカメラでの撮影を一緒に行いたい、一眼レフカメラをウェブカメラとしてしようしたいというのであれば、「デスクトップを録画」、「ビデオを録画、対象」、「オーディオを録音、対象」にチェックを入れて、撮影しましょう。 まとめ 今まで、KeynoteやPowerPointで作成した資料をパソコンに映して画面キャプチャーしたり、テックトレーニング動画を撮影して、その後に顔出しの動画を撮影して、2つのファイルを組み合わせて動画を編集していたとか、一眼レフカメラの撮影時間の制限に悩んでいた方は、今回ご紹介したやり方で撮影してみてはいかがでしょうか?もちろん、一眼レフ単体で撮影するよりかは不便ですが、新たに撮影時間の制限がないカメラを高額で購入する必要がなくなります。

次の

【レビュー】一眼レフ、ミラーレスカメラが簡単にWEBカメラになる!キャプチャーボードの使い方

一眼 レフ web カメラ

もしあなたがCanonのデジタル一眼レフカメラを持つプロカメラマンなら(あるいは一般人でも)、新しくリリースされたアプリ「 EOS Webcam Utility Beta」を使って、愛用のカメラをWebカメラにすることができます。 Webカメラの動画品質を良くしたいと思っていた人も少なくないはず。 外出制限のおかげで、リモートミーティングやグループビデオ通話の機会が増えているほか、YouTubeやTwitchでコンテンツを公開するクリエイターも急増しています。 つまり、 高品質のWebカメラに対する需要が増えているということです。 ノートパソコンやスマホの内蔵カメラもかなり良い働きをしますが、 デジタル一眼レフカメラを使えば、動画品質を劇的に向上させることができます。 カメラとPCをつなぐだけでOK もちろん、デジタル一眼レフカメラをWebカメラとして使うのは、まったく目新しいことではありません。 最近のCanon製カメラの中には、HDMI出力を備え、高品質な映像や音声をカメラから直接出力できるものもあります。 とはいえ、たとえそうしたカメラを持っていても、ライブ映像をカメラから直接ストリーミングするには、有料のソフトウェアや、キャプチャボードなど追加のハードウェアが必要でした。 今回リリースされたアプリ『』を使えば、 有料アプリやハードウェアがなくても、Canonのデジタル一眼レフカメラをWebカメラとして使えるようになります。 名前が示すように、CanonのEOS Webcam Utility Betaはまだベータ版であり、現在のところ、一部のCanon製デジタル一眼レフカメラのみに対応しています。 対応機種は以下の通り。 Screenshot: Brendan Hesse Canon 現在このアプリは Windows 10にのみ対応しています。 Canonによると、将来的には他のOSもサポート予定とのこと。 また、現在は米国内のユーザーしか使うことができませんが、日本国内でも使用可能との情報もあります。 このように、今のところ使える人にかなり制限がありますので、この記事の後半でMac、Windowsで使えるその他のアプリも紹介しておきます。 それでは以下、Canonの「EOS Webcam Utility Beta」のインストール方法と使い方を解説します。 「EOS Webcam Utility Beta」の使い方 EOS Webcam Utility Betaを使うには、対応するカメラとWindows 10搭載のパソコン以外に、 カメラとパソコンを接続するUSBケーブルが必要です。 USBの接続タイプは機種によって異なるので、Canonのサポートページをチェックしてください。 要件を満たすケーブルが揃ったら、アプリのセットアップを行います。 をダウンロードする。 ダウンロードする前にカメラのシリアルコードを求められる場合がある。 シリアルコードはカメラのバッテリースロットの底面か、購入時のパッケージやユーザーガイドに記載されている。 インストールファイルを実行し、画面の指示に従ってセットアップを完了する。 デジタル一眼レフカメラをUSBで接続する。 EOS Webcam Utility Betaを実行し、画面の指示に従ってカメラと連携させる。 カメラの利用中はアプリを閉じないように。 デジタル一眼レフカメラをWebカメラとして使う別の方法 自分のカメラやパソコンがEOS Webcam Utility Betaでサポートされていない場合は、ほかの方法を試すこともできます。 『』は無料で使えるが、動画にわずらわしい透かしマークが入る。 透かしマークを削除するにはライセンスの購入が必要。 料金は年間70ドル。 100ドル払えば永久使用が可能。 Macユーザーは、無料アプリ『』がオススメ。 そのほか、カメラキャプチャカード『』などハードウェアを追加する方法もある。 これらの代替オプションは、プラグアンドプレイで動作するEOS Webcam Utility Betaほどセットアップが簡単ではなく、お金もかかりますが、デジタル一眼レフカメラをウェブカメラとして利用することが可能となります。 あわせて読みたい.

次の

デジタル一眼レフカメラをwebカメラにする(安く・win版)その1|BITLOP|note

一眼 レフ web カメラ

キヤノン米国は、自社で発売をしている。 一眼レフのカメラなど一部のカメラをWEBカメラとして使用することができる無料のWindows用ソフト 「EOS Webcam Utility Beta」を公開しました。 テレワークを行っている場合、プリントアウトした資料などを参加ユーザーにプレゼンをする際に、ノートパソコンにデフォルトで付属しているWEBカメラでは画質が荒いということがあります。 「EOS Webcam Utility」でWEBカメラにできる 対応機種一覧 対応機種 一眼レフカメラ• EOS-1D X Mark II• EOS-1D X Mark III• EOS 5D Mark IV• EOS 5DS• EOS 5DS R• EOS 6D Mark II• EOS 7D Mark II• EOS 77D(EOS 9000D)• EOS 80D• EOS 90D ミラーレスカメラ• EOS Rebel SL2(EOS Kiss X9)• EOS Rebel SL3(EOS Kiss X10)• EOS Rebel T6(EOS Kiss X80)• EOS Rebel T6i (EOS Kiss X8i)• EOS Rebel T7(EOS Kiss X90)• EOS Rebel T7i(EOS Kiss X9i)• EOS Rebel T100(日本未発売)• EOS M6 Mark II• EOS M50(EOS Kiss M)• EOS M200• EOS R• EOS RP PowerShotカメラ• PowerShot G5X Mark II• PowerShot G7X Mark III• PowerShot SX70 HS.

次の