のんのん。 女優・創作あーちすと のん公式サイト

のんのんびより

のんのん

第2のふるさと、長野県御代田町 軽井沢と言えば、全国的にも有名な避暑地、知らない人はいないのでは、と思うのだがどうだろうか。 正確には長野県北佐久郡軽井沢町である。 その軽井沢町の隣に御代田町がある。 が、御代田を知っている人は少ないだろう。 僕は千葉県の出身で就職するまで千葉県で育った。 就職後、正式に配属されたのが佐久市にある千曲川工場というところで、当初は工場近くの独身寮に住んでいたが、2年後に結婚、結婚2年目にはこの御代田町に自宅を持ったのである。 まだ20代の若造であったが、当時土地代はツボ5万程度、家は一千万円ぐらいで、それほど無理をしなくても持てたのであった。 当時は、ここでほぼ生涯を過ごすだろうと思ってもいたので。 でも御代田に住んだのは結局10年ぐらいだった。 その後ルクセンブルグへ転勤、4年後に帰任した後の配属が千葉になったので、その後はまた千葉県人に戻ったのである。 が、今でも御代田の家は手放していない。 車がないと生活が不便、冬は寒く、スタッドレスタイヤは必須、という土地であるが、僕はいずれまた御代田町に住みたいという希望を持っている。 実現できるかどうかはわからないけど。 ということで、ここ10年ほどは年に1~2回しか行けなかった御代田の家に、今年は月に1回は行こうということにしている。 そして、先日も家族を連れて行ってきた。 いつもは、仕事の関係で1泊だが、今回は仕事を1日休みにして2泊したのである。 その時に、御代田駅近くにある喫茶店のんのんというお店に行き、パフェを食べたとのことで、これがボリュームたっぷりでおいしかったとのこと。 そこで、今回は我々もそこに行ってみようということになった。 僕らが住んでいた頃より前から営業しているのでもう軽く30年以上前からやっているようだ。 でも、御代田に住んでいた頃は行ったことがなかった。 かみさんは、その存在を知っていたようだが、基本的に、このお店は子供は入店禁止とのこと。 ということは、御代田に住んでいた頃はこのお店には入れなかったのである。 で、こののんのんというお店、なんで有名なのかというと、パフェが豊富でボリュームがあり、一番大きいものは、かなり巨大なパフェであることらしい。 普通の人は、この巨大パフェはひとりでは無理だろうから、シェアして食べた方がいい、と末娘から言われていたぐらいである。 それでも、ひとりで食べる人もいるようだが。 けっこう人気があるとのことで、昼時の少し早めの11時ぐらいにお店に入った。 外観もそうだが、中に入ると、まさに昭和レトロの雰囲気である。 すでに先客がいて、早くても30分以上時間がかかると言われたが、末娘から時間がかかると聞いていたのであらかじめ承知していた。 抱っこちゃんや黒電話などなど、僕らの子供のころぐらいのアイテムがたくさんある。 山口百恵さんのポスターも貼ってあり久しぶりに百恵ちゃんを見た。 この雰囲気はとても気に入ったのである。 と店内を見回しながらも、家族で注文するものを決める作業に入ったのである。 トーストやピザなどの軽食もあるが、何といってもパフェの種類がすごい。 パフェのアイスクリームの種類も選べて、ソース、トッピングもいろいろである。 ざーと見る限りでは百種類ぐらいはあるのではないだろうか。 そのパフェは大と小がある。 小といっても、普通のお店のパフェと比べたら、倍ぐらいあるのだが。 大は1500円ぐらい、これが高いかどうかはその人によるだろうが、実物を見れば安いと感じる人が多いのではないだろうか。 で、一人1品は注文しないといけないとのことで、4人で行ったので4品を注文しなければいけない。 いろいろとあーだこーだと家族で悩んだ末に注文したのは、厚切りトースト、ピザ、そしてパフェの小がひとつと、大がひとつである。 それにコーヒーなどの飲み物を合わせて注文した。 パフェの大は、和風の牛皮とスイートポテト、抹茶のアイスクリームというもの。 小のパフェはチョコレート主体のものである。 注文するものを決めるまでに、20分ぐらいかかったが、注文を取りにくれたのは、またそれから10分ぐらいしてからであった。 確かに気の短い人にはお勧めできない店かもしれない。 このお店は、お姉さん(おばさん?)がひとりで切り盛りしているようで、そのため、時間がかかるようだが、それはあらかじめ承知していたので、我々は待つことには全く抵抗なく、むしろ、その間でお店にあるレトロなアイテムを堪能できた。 癖になりそうな巨大パフェ その後また20分ほどして、注文したものが出されてきた。 最初に来たのは、ピザトースト。 ピザトーストは片側が10㎝ぐらい、もう片方は2㎝ぐらいのかなりの厚切りである。 その後に丸いピザが。 ピザはそれほど大きいものではなかった。 でもピザトーストも丸いピザも当然のことながら焼き立てでとても美味しかった。 そして、パフェの登場である。 最初に来たのが大の方だった。 確かに大きい、そして食べてみると、その大きさがさらに実感される。 途中の口直し用のお新香も付いてくるのがありがたい。 大の後に来た小も、決して小ではない。 大に比べれば確かに小さいが。 アイスクリームが中に大量にあったのだが、その周りがまた大量の生クリームで覆われている。 僕はアイスクリームは少し苦手だが、生クリームは大好きである。 こんなにたくさんの生クリームに覆われたパフェを見ると、とても嬉しくなった。 最初は。 もちろん、僕一人でこれを食べたわけではなく、4人でシェアして食べたのだあるが、それでも食べごたえはある。 生クリームはけっこう食べたが、中に入っているボリュームあるアイスクリームは家内と娘が主体に食べていた。 さらに、もう一つのパフェもある。 僕は途中からはギブアップ状態になっていたが、家内と娘はおしゃべりしながらけっこう平気な顔で食べ続けていた。 普段の食事の量は少ないのに、こういうものは女性は食べられるんだなぁ、とそれを見ながら心の中で呟いた。 食べ終わった時は、もう当分生クリームはいいかなとも思ったが、でもまた食べたいと思うようになってくる。 とにかく種類がいっぱいあるので、また違うものを食べてみたい。 これから御代田に行った時には、また来るだろう。 ただし、ここは子供連れではこれない、またある程度時間がかかることを覚悟の上で来る必要がある、というお店だ。 子供がいる家族連れはNG、また時間に余裕のない人もNGである。 僕らは基本OKだけど、孫は連れて来れないな。 ただし、御代田駅というとてもマイナーなところなので、そこがネックかな。 でも、軽井沢へ来る人はけっこういるだろう。 御代田駅は、軽井沢駅から、しなの鉄道という路線で3駅、乗車時間は15分ほど、運賃は310円なので、軽井沢に来る機会がある時には、少し時間を取れば来れるところである。 まぁ、御代田にはほかに観光名所的なところはないかもしれないけど、価値を感じてくれる人はけっこういるのではないだろうか。 また車であれば、国道18号沿いの追分付近から旧中山道を降りてくれば御代田駅に出る。 お店の駐車場はないが、駅の近くの町営駐車場に止めれば大丈夫だ。 駐車料金もそれほど高くないし。 いつも御代田に来た時は、佐久平駅近くの草笛という蕎麦屋で昼飯を食べていたが、次回からは、パフェにするか、蕎麦にするか、迷うことになりそうだ。 草笛の蕎麦もおいしくてボリュームあるからな。

次の

御代田町の喫茶店のんのん おいしい巨大パフェ

のんのん

「ののさままんまい」は共通語ではなかった 「ののさままんまいしようね」 お墓の前で、5歳のチビに促します。 仏教系の幼稚園に通っているからでしょうか。 いつになく真剣です。 そしてかわいい(笑) という親バカな話を県外の友達に話すと、 「『ののさままんまい』って何?」と言われました。 「ののさま」も「まんまい」も、共通語ではないことを知った瞬間でした。 Facebookで聞いてみた 他の人にも聞いてみたく、Facebookで「『ののさままんまい』って文を読んで、意味はわかりますか?」と呼びかけてみました。 約半分の方が「まったくわからない」という感じ。 富山県限定かなとも思いましたが、県外の方でも「わかる」「似たような言い方をする」という方がいらっしゃり、富山県限定というわけではないようです。 言い方も• のんのん、まんまいして• のんのんさま、あっ• まんまんちゃん、あん• のんのんさん、あっあ• お仏壇になんなんしてね• ののさま、まんまいちゃん• チーンしよ• まんまんさん、あんする• まんまんちゃーん、アーン• のんの様 あっあっ 微妙に違っているけど、並べてみると似ていますね。 お聞きした話では、浄土真宗、浄土宗系では「のの様、のんのん様」を使っているところが多いようでした。 「ののさま」と「まんまい」の意味 わが家では、仏壇やお墓に手を合わせることを「ののさまにまんまいする」と言ってきました。 「ののさま」は「のの様」と書き、わが家では「阿弥陀様」というニュアンスで使っていました。 わが家は浄土真宗なのでご本尊の「阿弥陀如来」を指していますが、大人の会話を聞いて「お釈迦様」や「仏様」「ご先祖様」なども含んでいると子供ながらに理解していたのを覚えています。 「まいまい」は「手を合わせてお参りする」と言う意味です。 改めてその意味を調べてみると のの 神仏・日月など、尊ぶべきものをさしていう幼児語。 ののさま。 やはり昔から使われている言葉のようです。 手元にあった岩波国語辞書にも ののさま【のの様】 仏様。 また、お日様。 お月様。 幼児語 岩波国語辞典 と書いてありました。 「まんまい」については見当たらなかったのですが、 「お参りする」が幼児語として「まいまいする」「まんまいする」に変化したのではないかと思います。 「ののさま」の語源 「ののさま」の語源はいくつか説がありました。 アイヌ語の「尊いもの」を意味する「ノンノ」からきたという説 インターネットで検索してみるとこんな投稿を見つけました。 のの様=のんの様 昔は尊いもの(神、仏様、太陽、月)などを のんの様と呼んでいたようです。 その語源は不明ですが、 アイヌ語にもノンノ(尊いもの)という言葉があります。 それが民謡・童謡として伝わり、 現在では幼児語、もしくは方言として残っています。 (ずばり「のんのさま」という民謡もあります。 ) より ただ、アイヌ語を調べてみても「ノンノ」=「尊い」を示す出典は出てきませんでした。 「ノンノ」=「花」という意味が一般的らしく、集英社が発売している女性ファッション誌『non-no』はこれから取ったようです。 お経が「のんのん」と聞こえた説 僧が仏に経を上げるのが「のんのん」と聞こえる言葉から出た語。 岩波国語辞典より とありましたが、私にはそう聞こえたことがありません。 ただ、「南無阿弥陀仏」などの「南無」を繰り返してみると「なむなむなむ……」となるので、それが「のむのむ」に転じ、「のんのん」となったのかもしれません。 実際に「南」が重なり「南々(なんなん)」から「のんのん」になった、という説もありますので。 仏教用語の「如如」からきた説 「如来」の「如」を二つ重ねた「如如(にょにょ)」という仏教用語があります。 意味は以下の通りです。 如如(にょにょ) 〘名〙 仏語。 のこと。。 より さらに 真如(しんにょ) 仏教用語。 あるがままにある状態のこと。 この世のすべてのもの の根底にある唯一無二の絶対の実在界のあり方は「その如くである状態」すなわち真如としか表現のしようがない。 諸法の人法二空の本性を真如ということもあり,また,衆生の心の本来の清らかな状態である清浄心を真如と呼ぶこともある。 「祈む(のむ)」からきたという説 頭を下げて祈ることを「祈む(のむ)」と言います。 「如来様」が変化したという説 長年、保育に尽くされた大関尚之氏によれば、ののさまは本来、「如来さま」で、それを親しみ深く「にょおさま」といい、それが呼びやすいように「にょにょさま」となり、「ののさま」になった。 くらしの仏教語豆辞典より 先の「如如様」に通じるものがありますね。 のの様の歌 仏教系の幼稚園では「のの様」と教えているところが多いようです。 うちの子供たちも地元の仏教系の幼稚園に通っているので、歌ってくれたことがあります。 Youtubeで探してみるとせいこく保育園の園児が歌っている動画がありました。 「ののさままんまい」は大切なことを伝える合言葉 初めて「供養」という言葉とその意味を教えてくれたのは母でした。 「お墓を掃除してから、お墓の前で手を合わせて『ののさままんまい』ってお参りするのが供養なんだよ」 幼い私でもわかるなんとも簡単な説明ですが、今から思えば大事なことをしっかり含んでいました。 あるご住職にお聞きしたところ「もともと供養というのは諸仏に供物を真心から捧げること」と説明してくださいました。 そして「今では諸仏だけでなくご先祖様や故人の平安を祈るための追善供養も含められる」とのことでした。 このことから供養で大切なのは「相手を思う真心」。 そしてそこから発した「捧げるという行動」なのだと知りました。 「仏壇に手を合わせること」や「わざわざ帰省してお墓参りをすること」、「僧侶を呼んでお経をあげてもらうこと」など、その行為のすべてが「仏様やご先祖様、親しい故人に何かしてあげたいという気持ち」から発したものであれば立派な供養になると聞けて、ちょっと安心しました。 「ののさままんまい」は供養の心を伝えてくれる合言葉でした。

次の

のんのんびより

のんのん

この記事にはやの一覧が含まれていますが、 による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。 適切な位置に脚注を追加して、記事のにご協力ください。 製作 旭丘分校管理組合劇場 配給 封切日 上映時間 71分 インターネットラジオ:のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより!なのん(第1期) のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより りぴーと!なのん(第2期) 愛称 のんのんだより 配信期間 第1期:2013年10月1日 - 2014年2月25日 第2期:2015年6月30日 - 2016年1月26日 配信サイト 配信日 毎週火曜日 配信回数 第1期:全21回 第2期:全29回 配信形式 録音放送 パーソナリティ 構成作家 ディレクター 篠崎高志 プロデューサー 第1期 櫻井優香() 小原康貴() 第2期 櫻井優香 酒井久義(タブリエ・コミュニケーションズ) 野田昌吾(タブリエ・コミュニケーションズ) - プロジェクト ・ ポータル ・・ 『 のんのんびより』( Non Non Biyori)は、によるの作品。 の『』にて連載中。 とある田舎の学校「旭丘(あさひがおか)分校」に通う生徒たちの日常を描いたコメディ漫画。 作者の読み切り作品である『とことこ』を前身 に再編成して作られており、基本的な設定は同じである。 また、作者の過去作品の登場人物が登場することがある。 基本的には一話完結。 2016年1月時点で累計発行部数140万部を突破した。 あらすじ 両親の仕事の都合で東京から引っ越してきた 一条蛍は、小中併設校の「 旭丘分校」に転入することになる。 しかし、そこは自分を含めて全校生徒がわずか5人の学校だった。 道路には「牛横断注意」の標識があり、は5時間に1本しか来ないほどの田舎 での、一条蛍、 宮内れんげ、 越谷夏海、 越谷小鞠、 越谷卓ら分校生徒の、日々の光景を描く。 登場人物 宮内れんげ(みやうち れんげ) - 小学1年生。 生まれ。 身長不明。 はB型。 銀色 の長い髪を黄色いリボンで結び、にしている。 語尾に「 のん」「 なん」「 ん」をつけるのが口癖。 子供らしい素直な性格だが「こんにちは」などの代わりに「にゃんぱすー」と挨拶するなど独特な感性を持っており、周囲の人間に言動を理解されないことも多い。 その一方、成績は優秀でオール5の成績をとったり、テストでは常に100点を取っているなど天才的な面が見受けられる。 小鞠の絵を描いた際は賞を貰えるほど上手だと褒められ、実際に子供イラストコンクールで金賞に輝いている。 小学生としては喜怒哀楽に乏しい印象を受け、笑った表情は一度も見せたことが無いが、内面的にはむしろ好奇心が旺盛で、少々お転婆な一面もある。 楓に対しては実の姉以上に懐いており、本当の姉妹のように仲が良い。 また、どこかに出掛ける際は姉の一穂やひかげよりも楓と一緒にいることが多い。 学校では夏海と仲が良く、休日も2人で遊んだりすることが多い。 蛍に対しては転校して間もない彼女と積極的に仲良くなろうとしており、現在では姉のように慕っている。 は「ウチ」。 あだ名は「 れんちょん」。 蛍からは「れんちゃん」、このみからは「れんげちゃん」、楓・小鞠・ひかげからは「れんげ」と呼ばれている。 雪子は「れんげちゃん」「れんげ」のどちらでも呼ぶことがある。 生き物に名前を付ける際には独特な名前をつけており、• 野生のに「具」• 川で捕まえたに「」• に「その日暮らし」• 学校で飼育しているに「ひらたいらさん」• 夏海が池で捕ったに「ヒカリモノ親方」• 一条家の「ペチ」に「ひざかっくん」 と名付けている。 一条蛍(いちじょう ほたる) 声 - 小学5年生。 生まれ。 身長164cm。 血液型はO型。 両親(父親 - 、母親 - )の仕事の都合により東京から引っ越してきた。 小学生とは思えないほどに発育が良い美少女で、近所のおばさんに写真を渡されるなど 、たびたび大人扱いされている。 背が高いことを気にしているようであり、このまま成長が止まっていてほしいと思っている。 小鞠と2人で遊ぶために待ち合わせた際に、眼鏡を掛けて大人びた私服を着て行ったところ、小鞠には旅行で村に来た年上の女性と勘違いされ最後まで正体に気付いてもらえなかった。 しかし、1年前の容姿は年相応であった。 体型など歳の割にすべての面で幼い小鞠のことが大好きである。 また、小鞠の人形(通称「こまぐるみ」)を大量に作ったり 、ネコ耳と尻尾をつけた小鞠(通称「ねこまり」)の鉛筆立てを自作している。 れんげに対しては当初は行動が読めないせいか、少し苦手意識を持っていたようだが、次第に仲良くなり、現在では一緒に遊ぶなどしている。 性格は大人しく、やや引っ込み思案。 、、などの家事全般が得意。 学業も優秀であり、テストでは高得点を取っている。 運動はあまり得意ではないようだが力は非常に強く、「腕相撲で誰にも負けたことがない」と豪語していた夏海を瞬殺するほど。 親戚が近くに住んでいるため、引っ越し以前にも村に何度か訪れたことがあるが 、であるために道に迷うことがある。 普段は容姿に見合った落ち着いた雰囲気をまとっているが、海で小鞠が行方不明になった時や、れんげと共に小屋に閉じ込められた際には、取り乱して泣き叫んだり 、自宅では甘えん坊になったりするなど子供らしい一面も持つ。 また、都会育ちゆえか田舎ならではのものに興味津々であり、作りやの観察では積極的な一面を見せた。 両親のことは「お父さん」「お母さん」と呼んでいるが、家にいる時や取り乱した際は、「パパ」「ママ」と呼んでいる。 一人称は「私」。 あだ名は「 ほたるん」。 小鞠からは「蛍」、雪子・このみ・楓からは「蛍ちゃん」と呼ばれている。 自身からは、れんげ以外の生徒を名前に先輩とつけて呼んでいる。 「ペチ」(声 - )という犬を飼っている。 越谷夏海(こしがや なつみ) 声 - 中学1年生。 小鞠の妹。 生まれ。 身長155cm。 血液型はB型。 明るい性格で。 人をからかうことが好きで、特に姉の小鞠を標的とすることが多い。 幼少の頃からイタズラばかりしており、自分にカミナリを落とす母の雪子には頭が上がらないが、注意されてもほとんど反省しないため、叱られる頻度は下がる気配がない。 また、悪ふざけがすぎて楓から制裁を受けることも多く、的な面がある。 勉強は大の苦手だが、幅広い雑学知識を持っており頭の回転は四人の中で一番速い。 また、最年長の小鞠は見た目通り幼い面があり、大人のように落ち着いた雰囲気の蛍もいざというときは取り乱してしまうため、このような状況で全員に冷静な指示を出すなど頼りになる一面もある。 その反面、沖縄旅行の帰りに名残惜しさから泣いてしまう(劇場版ではあおいとの別れから)等、子どもっぽい一面もある。 名前の「夏海」の由来は、髪型がに似ているため、ココナッツのナッツから「なつみ」となった。 一人称は「ウチ」。 あだ名は「 なっつん」(しかし、そう呼ぶのはれんげのみ)。 このみからは「なっちゃん」と呼ばれるが、蛍以外のほとんどの人物からは呼び捨てである。 幼少期はで、将来は兄ちゃんのお嫁さんになると言っていた。 現在は、兄に対して(頼りにすることはあれど)かなり雑な扱いをしているが、作中で卓がコミュニケーションをとる相手は大半が彼女である。 作中でほぼ全ての登場人物とコミュニケーションを取っているが、蛍とは交流が少ないため、2人きりになった際には会話が続かず気まずい雰囲気になっていた。 劇場版では沖縄で出会ったあおいと仲良くなる。 越谷小鞠(こしがや こまり) 声 - 中学2年生。 夏海の姉。 生まれ。 身長140cm未満。 血液型はAB型。 身長が低いことを気にしている。 大人に対する憧れが強く、何かにつけて大人ぶろうとするが、実際には怖がりで子供っぽい面が多い。 また、料理は下手で、それにもかかわらず余計なアレンジをしたがる傾向にある。 を握るくらいしかまともな料理ができない。 学力は平均的であるが、少しでも成績が下がった際は夏海のとばっちりで母に叱られることもある。 ヤマが当たりやすく、テスト前に夏海に出した問題が全て実際のテストで出題された。 皆で海に行った際には迷子と間違われて迷子センターへ連れて行かれてしまったり、よく夏海からイタズラされたり、貧乏くじを引くことが多々あるなど不憫な目に遭うことが多い。 しかし責任感は強く、年上として皆の範となるべしという自覚は持っており、空回りしながらも時として行動力を発揮することがある。 蛍からは非常に好かれているが、自分より年下にも関わらず性格や雰囲気が大人びている彼女に対し、内心複雑な感情を抱くことがある。 一人称は「私」。 あだ名は「 こまちゃん」。 由来は名前ではなくコマい(背が低い、小柄である)からである。 本人はそう呼ばれることを不本意としており、言われた際には「こまちゃん言うな! 」と怒る。 れんげに対しても当初は注意していたが、全く改善されなかったためにこのあだ名が完全に定着してしまっている。 なお、蛍はそのことを気遣い、「先輩」と呼んでいる。 クマのぬいぐるみの「小吉さん」を子供の頃から大切にしており、小学生の頃は学校に持ち込むほどであった。 その後暫くは自室の部屋のベッドの下で忘れ去られていたが、掃除の際に経年劣化した状態になっている物を偶然見つけ、蛍と一緒に直してまた大切にしている。 越谷卓(こしがや すぐる) 声 - 不明 中学3年生。 夏海・小鞠の兄。 生まれ。 身長171cm。 黒縁のを掛けている。 分校で唯一の男子生徒だが、作中にセリフが全く無く存在感がない。 一度作中で喋ったことがあったが、自分が弾いていたの音やこのみの声にかき消されてしまい、聞こえなかった。 夏海たちに無視されたり粗末な扱いを受けたりなど散々な境遇だが、本人は気にしていない模様。 ギターの他にも弾くことができ、アニメ第2期第1話の入学式では伴奏を担当した。 作中では一貫して名前で呼ばれたことがない。 母の雪子や担任教師の一穂でさえ「 兄ちゃん」と呼ぶ。 アニメでは蛍のナレーションで一度だけ「卓先輩」と読まれ、れんげからは「にぃにぃ」と呼ばれ、このみからは「メガネ君」と呼ばれている。 なお、初期設定は「兄ちゃん」で、名前が存在しなかった。 ややの気があるようで、粘土を使った造形では精巧なのを創り上げた。 魚を瞬時にさばくなど料理の腕前も持っているほか 、『』のライブチケットに必ず当選したり 福引で沖縄旅行を引き当てたりなど 、強運の持ち主でもある。 宮内一穂(みやうち かずほ) 声 - 旭丘分校の教師。 24歳。 れんげの姉。 通称は「 かず姉」だが、れんげには通常「 ねえねえ」と、雪子には「かずちゃん」と呼ばれている。 自身からは、夏海以外の生徒はあだ名で呼んでいる。 れんげ達全員の授業を担当するが、基本的にを使った自習なので、授業中は教卓で寝ていることが多い。 また、寝坊の常習犯のため、妹のれんげから起こされることも多いが、全く起きないために呆れられている。 なお、起きていても瞳は描かれず、いつも目を閉じているように描かれている。 たびたび教師や保護者として分校の生徒と行動することも多いが、良くも悪くもマイペースな性格であまり頼りにならないことが多い。 それどころか、小鞠が海水浴場で一時行方不明になった際には「自分は先生としてではなく友達としてついてきただけ」と責任逃れともとれる発言をし、夏海たちを呆れさせた。 実家が山や田んぼを所有しており、遠足と称してれんげや蛍たちに苗植えを手伝わせたこともある。 前述の通り、生徒やこのみといった年下たちにはあまり頼りにされてないが、沖縄旅行の際はカヌーの操作を誤った蛍や小鞠を助けたり、一緒にいた生徒たちを気遣ったりと教師らしいところを見せたが、張り切りすぎてバテてしまう。 宮内ひかげ(みやうち ひかげ) 声 - 旭丘分校の卒業生で、高校1年生。 れんげの姉。 一穂の妹。 通称「 ひか姉」。 第2巻収録の『のんのんびより番外編』にて初登場。 半開きの目や口元など、れんげとよく似ているが、彼女と違って喜怒哀楽が激しい。 東京都内の高校に進学したため、登場は基本的に帰省時のエピソードとなる。 都会風を吹かせることが多いが、田舎出身であるためにその話題はあまり大したことのないものが多い。 旭丘分校の生徒では夏海と仲が良いが、夏海のせいでトラブルに巻き込まれることも多い。 また、このみに弱い一面も多々見られる。 一方で、楓に対しては小学1年生時の初対面から比較的強気に接している。 妹のれんげに対しては少々見栄っ張りな一面もある。 アニメ第2期第1話では上京当日の出来事が描かれた。 元は同作者の別作品『』の主要登場人物でもあり、同作において苗字が設定されておらず目つきがれんげに似ていることから本作に登場することになった。 加賀山楓(かがやま かえで) 声 - 旭丘分校の卒業生で、一穂の後輩。 20歳。 幼少時よりあだ名は「 駄菓子屋」。 あだ名の通りを経営しており、その駄菓子屋は、都会の駄菓子屋をモチーフに、や、カプセル自販機が置かれ、の目の前に位置している。 本業の駄菓子屋の他にもや用具・などの、通販の取り寄せなどを請け負っている(スキー用具は趣味で持っていた)。 しかし、客の殆どが旭丘分校の生徒であるということもあり、経営状況はあまり良好ではない様子。 その駄菓子屋の先代は、楓の祖母が経営していたが、言及のみで、作中に反映したことがない。 [ ] れんげからは昔は名前で呼ばれていたが、夏海のせいで現在はあだ名で呼ばれている(ひかげからもこのあだ名で呼ばれる)。 れんげたちへの呼称は基本的に呼び捨てであるが、蛍のみ「ちゃん」付けで呼んでいる。 ボーイッシュな性格で、普段からで話し、服装はヤンキー系のラフなものが多い。 これらのことから、れんげにはだと思われていた(本人は否定)。 他人にはぶっきらぼうに接するが、面倒見がよく料理が上手い一面も持っており、れんげたちに豚汁やお好み焼きを振る舞ったこともある。 お金にはがめつい面があり、お駄賃や金儲けなどに釣られてしまうことが多く、蛍にまで親を当て込んで営業をかけるような発言をした際には一穂からも突っ込まれていた。 中学生の頃、駄賃欲しさにひかげからまだ赤ん坊だったれんげの世話を頼まれて以来、時折面倒を見ている。 そのため、れんげのことを実の妹のように想っており、彼女が風邪を引いたことを知らされた際はすぐに店を閉め、バイクで彼女の家に見舞いに駆けつけたほどである。 また、れんげが補助輪無しの自転車の練習をした際には、日が暮れるまで付き合っていた。 れんげの髪を最初にツインテールに結んだのも楓である。 れんげからも姉の一穂やひかげ以上に懐かれている。 一方、夏海には厳しく、彼女が余計なことをすると制裁を加えることがお約束となっている。 小学5年生時の回想では黒髪であり 、中学3年生時の回想では金髪となっている。 どちらが地毛なのか不明。 富士宮このみ(ふじみや このみ) 声 - 旭丘分校の卒業生で、地元の高校に通う高校3年生。 れんげからは「このみ姉」、雪子からは「このちゃん」と呼ばれる。 越谷家の隣に住んでおり、たびたび越谷家に遊びに来ることがある。 越谷家の事情をよく知っており、よく小鞠や夏海の面倒を見ている。 自らの提案で、夏海を女の子らしい姿に変えたこともある。 流行には疎いとは言うものの、小鞠よりははるかに知識が豊富であり、東京育ちの蛍との会話も難なくこなす程度の知識は有している。 明るく気さくな性格だが、強引で押しが強いところもあり、感心したり思ったことを容赦なく直球に表現する。 学校では、吹奏楽部に所属しており、担当はフルート。 には2期までプロフィール未掲載であり、劇場版でようやく追加された。 越谷雪子(こしがや ゆきこ) 声 - 卓・小鞠・夏海の母。 れんげや蛍を朝食に誘うなど面倒見が良いが、夏海のひどい成績には問答無用で叱り飛ばす厳しい一面も持つ。 一穂との歳の差は、れんげと楓の歳の差と同じ程度で、幼児だった一穂の世話をしていたこともあった。 そのため、夏休みには朝に弱い一穂の代わりに子供たちのを監督したり、列車に乗り遅れた一穂を車で迎えに行くなど、一穂には比較的甘い。 石川ほのか(いしかわ ほのか) 声 - 小学1年生。 夏休みに父親の実家へ里帰りしていた際にれんげと出会い親友になる。 それまで年上としか交流が無かったれんげにとっては初めての同年代の親友だった。 父親の都合でれんげに挨拶できないまま実家を去ってしまうが、後日手紙と写真をれんげの元へ送り再会を約束する。 れんげは、ほのかのことを「ほのかちん」と呼んでいる。 元は本作の前身である『とことこ』の登場キャラクター。 篠田あかね(しのだ あかね) このみが通っている高校の1年生で、吹奏楽部の後輩。 担当はこのみと同じくフルート。 人見知りな性格で人前に立つのが苦手。 先輩であるこのみの積極的な性格に押され初対面であるれんげ達と仲良くなろうとしたり、部活のフルートを家でも練習しているなど、努力家である。 蛍と初対面した時、年上であると勘違いしていた。 しおり 町の駐在さんの所の女の子。 れんげよりも年下で、れんげを「お姉ちゃん」と慕っている。 れんげの独特の感性と同調でき、夏海から「強いれんげイズムを感じている」と思われている。 新里あおい(にいざと あおい) 声 - 劇場版のオリジナルキャラクター。 中学1年生。 れんげたちが宿泊する「にいざと」の看板娘。 中学の学生生活の傍らで民宿の手伝いをしている。 学校では部に所属しており、家では親に隠れてこっそり練習をしている。 旅行で沖縄を案内したことでれんげ達と仲良くなり、特に同い年の夏海とは親に隠れてバドミントンの練習している姿を見られたことを機に仲良くなる。 書誌情報 原作本編 巻数 初版発行日付(発売日) ISBN 収録話数 おまけ 1 2010年3月31日(3月23日) 第1話 - 第9話 「ユメのユメ」 2 2010年12月22日 (2011年1月18日) 第10話 - 第17話 「のんのんびより番外編」 「こあくまメレンゲ番外編」 3 2011年10月31日(10月31日) 第18話 - 第25話 「のんのんびより番外編」 4 2012年7月31日(7月23日) 第26話 - 第33話 - 5 2013年2月28日(2月23日) 第34話 - 第40話 のんのんびより初期設定集 6 2013年9月30日(9月21日) 第41話 - 第47話 「アフレコレポートまんが(著:ぼるぴっか)」 7 2014年7月31日(7月23日) OAD付き特装版 第48話 - 第55話 - 8 2015年3月31日(3月23日) フィギュア付き特装版 第56話 - 第62話 キャラクターすぺしゃるインタビュー 9 2015年12月31日(12月22日) 小冊子付き特装版 第63話 - 第69話 「りぴーと アフレコレポートまんが」 「特別出張読切」(いずれもヒジキ著) 10 2016年9月30日(9月23日) OAD付き特装版 第70話 - 第76話 - 11 2017年5月23日(5月23日) 第77話 - 第83話 - 12 2018年2月23日(2月23日) 第84話 - 第91話 - 13 2018年11月21日(11月21日) 第92話 - 第98話 - 14 2019年8月23日(8月23日) 第99話 - 第106話 - 15 2020年5月23日(5月23日) 第107話 - 第114話 - 公式ガイドブック タイトル 初版発行日付(発売日) ISBN 主な内容 のんのんびより8. 5 2015年7月31日(7月23日) キャラクター・舞台の紹介 TVアニメ関連人物・原作者のインタビュー 公式アンソロジー タイトル 初版発行日付(発売日) ISBN のんのんびより 公式アンソロジー 2014年1月31日(1月23日) のんのんびより 公式アンソロジー あきっ! 2014年9月30日(9月23日) のんのんびより 公式アンソロジー ふゆっ! 2014年12月31日(12月22日) のんのんびより 公式アンソロジー はるっ! 2015年3月31日(3月23日) のんのんびより 4コマアンソロジーコミック 2015年7月31日(7月23日) アニメ この節には放送開始前の番組に関する記述があるため、方針に従い 、正確な記述を心がけてください。 ( 2019年5月) 10月から同年12月まで、ほかにて放送された。 また、2014年7月23日発売の原作単行本第7巻特装版にOVAが付属している。 第1話は原作と異なり、蛍が転校してきた所から物語が開始する。 には第2期の制作が発表され 、2015年7月から同年9月まで、『 のんのんびより りぴーと』のタイトルで放送された。 また、2016年9月23日に発売された原作単行本第10巻特装版にOVAが付属している。 には、劇場アニメ『 劇場版 のんのんびより ばけーしょん』が公開された。 興行収入は1億9000万円。 には第3期の制作が発表され 、2021年1月から『 のんのんびより のんすとっぷ』のタイトルで放送予定。 製作 監督は、シリーズ構成は、キャラクターデザインは、音楽は、アニメーション制作はがそれぞれ担当する。 川面の監督下で「可愛らしい背景、ファンタジーとしての田舎」を重視した繊細な制作が行われた。 原作の舞台のモデル(いわゆる)は特定の場所ではなく、原作者が幼少期に住んでいた土地や旅行先など多岐に渡っているため 、テレビアニメ版でも同様に舞台のモデルを定めないことが決まり 、、、、、へのが行われた。 また、れんげの挨拶「にゃんぱすー」はあっとのノリで「印象に残ってつぶやきやすい言葉を」という理由から選ばれた。 プロモーション テレビアニメ化は2013年に発表された。 同年に(一条蛍役)、(宮内れんげ役)、(越谷夏海役)、(越谷小鞠役)らメインキャストが公開された 後、同年にはアニメ化記念ステージがでのMF文庫Jの大型イベント「夏の学園祭2013」で開催され、メインキャスト4人が登壇した。 同年には放送局がテレビ東京、、、に決定したこと、オープニングテーマがによる「なないろびより」、エンディングテーマがメインキャスト4人による「のんのん日和」に決定したこと、ED曲の作詞・作曲をが担当することがそれぞれ発表された。 同年には第1話先行上映会がで開催され、出演の村川と佐倉が登壇してのトークも行われた。 『のんのんびより りぴーと』では、放送開始直前の2015年・・の3週にわたって特別番組『 のんのんびよりってなんなのん!!? 』(第1期の中でも最も評価が高かった回から3話分)を放送した。 2018年6月28日にニコニコ生放送で「劇場版 のんのんびより ばけーしょん」とくばんなのん!が配信された。 2018年7月14日にニコニコ生放送で配信されたの開設15年記念27時間ニコ生内にて、「劇場版 のんのんびより ばけーしょん うぇぶらじお『のんのんだより ばけーしょん なまほうそうなのん!』」が配信された。 2018年8月12日にニコニコ生放送で「劇場版のんのんびよりばけーしょん」とくばんなのん!そのにっ!が配信された。 2018年8月23日にテレビ東京にて「劇場版 のんのんびより ばけーしょん公開直前スペシャル!! みんなでつくってみまシーサーなのん!! 」が放送された。 評価 視聴者の間では田舎への憧れから絶賛の声や聖地探しが起こったうえ、本放送当時に発売済みの原作単行本はが決定した。 また、「にゃんぱすー」は人気となり 、2013年度金賞(第1位)を受賞した。 テレビアニメ版自体も、アキバ総研()が実施した2013秋アニメ満足度ランキングで第1位 、アニメ! アニメ! (イード)が実施した「秋アニメ2013何を見ますか?」の男性で第3位 をそれぞれ受賞した。 また、これらの「にゃんぱすー」人気は、まだ「にゃんぱすー」が世間に浸透する前からイベントなどで「みんなでにゃんぱすと言おう」という企画を推進していた若手プロデューサーの尽力によるものだともNewtypeの二期放送開始でのインタビュー [ ]で明かされている。 「なないろびより」 第1期オープニングテーマ。 作詞・作曲はきみコ、編曲はnano. RIPE。 「のんのん日和」 第1期エンディングテーマ。 作詞・作曲は、編曲は。 「こだまことだま」 第2期オープニングテーマ。 作詞・作曲はきみコ、編曲はnano. RIPE、。 「おかえり」 第2期エンディングテーマ。 作詞・作曲はZAQ、編曲は松田彬人。 「あおのらくがき」 劇場版オープニングテーマ。 作詞・作曲はきみコ、編曲は。 「おもいで」 劇場版エンディングテーマ。 作詞・作曲はZAQ、編曲は松田彬人。 陽だまり道とれんちょん• なないろびより TV Ver. ぼーっとハーモニカ• のんびりてくてく• いいのかな? のんのんびよりのテーマ• 楽しい文化祭• 漕げ漕げカエル• 珍しいものを見た• 緊張するのん• 思考迷走• しみじみ• 今日もうきうき• 田園風景• お弁当• おいしい料理• 間に合わない! 逃げろー! この人だれだろう• だ、大丈夫? 出たー! 別れ Piano Ver. また明日会おうね• 陽だまり道 Piano Ver. 夏休み• とまどい• 小さな坂道 DISC2• 陽だまり道• ぼーっとバイオリン• コマちゃんて言うな! のんびりとろとろ• ラジオダンス• また明日• 遊ぼう! やったー! なんかいる!? 激しく赤面• カエルボート• 今日も元気• せっせっせのホイ• うーん情けない• 悪霊退散! のんきな波音• やれば出来る子? ぼーっとリコーダー• おいしい料理薄味• ゆったりゆっくり• 春が来た• 夕暮れ• れんげ畑• 山と田園風景• のんのん日和 TV Ver. 第2期 2015年9月23日 のんのんびより りぴーと オリジナルサウンドトラック LACA-15516• のんのんバイオリン• こだまことだま TV Ver. 伝説の道しるべ• 返事は? いつもの空• 木漏れ日とせせらぎ• 旭丘分校校歌• のんのんハーモニカ• 白刃取り封じ• めぐり道• 夏海ちゃんは出来る• ずいずいデコポン• 川遊び• のんびりてるてる• ぱにっくてるてる• のんのん狂詩曲• 優しい光• えにっき• 木漏れ日とそよぎ• プール掃除• のんのんリコーダー• お好み焼き• 無我夢中! 木漏れ日とささやき• 曇り空• いつも一緒• 木漏れ日• 優しい風• 陽だまり道は続く• おかえり TV Ver. アプリ• 「のんのんびより」しゃべってキャラ配信!! (2014年4月28日配信)• 宮内れんげ(2014年8月1日配信)• 一条蛍(2014年9月2日配信)• 越谷小鞠(2014年9月12日配信)• 越谷夏海(2014年9月19日配信)• のんのんびより ケータイメニュー(2014年9月17日配信)• au スマートパス CosmoSiaプレミアム用着せ替え のんのんびより(2014年4月上旬配信)• のんのんびより カレンダー待受け(2014年9月中旬配信)• 携帯きせかえ のんのんびより(2014年9月中旬配信)• mobageコインガチャ のんのんびより りぴーと(2015年8月7日配信)• のんのんびより りぴーと カレンダー待受け(2015年10月配信)• 携帯きせかえ のんのんびより りぴーと(2015年10月配信)• 【豪華版】のんのんびより りぴーと ケータイメニュー• -れんげ-(2015年11月3日配信)• -蛍-(2015年12月9日配信)• -夏海-(2016年2月11日配信)• 【超豪華版】のんのんびより りぴーと(2016年4月28日配信)• キャラミん 踊る!のんのんびより(2015年8月5日配信)• のんのんびより りぴーと LINEスタンプ(2015年9月3日配信)• のんのんアラーム 〜れんげ編〜(2016年7月25日配信)• のんのんびよりアラーム 〜いつでもいっしょなのん!〜(2018年8月24日配信) WEBラジオ 『 のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより!なのん』のタイトルで、からまでとにて配信された。 毎週火曜日更新、全21回。 2014年7月6日に『インターネットラジオステーション〈音泉〉10周年記念24時間生放送』内にて『 のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより! どうがなのん!』が動画配信された。 テレビアニメ第2期放送に合わせ、『 のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより りぴーと!なのん』のタイトルで、ラジオ第2期が2015年6月30日(第0回)から2016年1月26日まで音泉とランティスウェブラジオにて配信された。 毎週火曜日更新、全29回。 2016年3月27日に発表された第2回にて「BEST COMFORT RADIO 癒しラジオ賞(新人枠)」を受賞した。 劇場版アニメ『のんのんびより ばけーしょん』の公開を記念して、2018年7月14日にニコニコ生放送『インターネットラジオステーション<音泉>27時間ニコ生放送』内にて『 劇場版 のんのんびより ばけーしょん うぇぶらじお「のんのんだより ばけーしょん なまほうそうなのん! 」 』が動画配信 、同年9月18日には音泉にてSP回『 のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより ばけーしょん! なのん』が配信された。 パーソナリティ• (一条蛍 役)• (越谷夏海 役)• 旭丘分校へようこそ! の故郷の思い出や田舎体験などを紹介するコーナー。 のんのんじんぐる リスナーが投稿したに喋ってほしい一言セリフがとして使用される。 のんびりくえすと!(ラジオ第2期) リスナーが推す「のんびりリクエスト」や、リスナーが提案する「のんびりクエスト」を紹介するコーナー。 夏の思い出を作ろう(ラジオ第2期) リスナーかららしい写真を募集するコーナー。 ゲスト ラジオ第1期• 第 03回 - (宮内れんげ 役)• 第 05回 - (越谷小鞠 役)• 第 06回 - きみコ()• 第13回 - (宮内一穂 役)• 第15回 - (加賀山楓 役)• 第17回 - (富士宮このみ 役)• 第19回 - (宮内ひかげ 役)• 第21回 - 小岩井ことり、阿澄佳奈 ラジオ第2期• 第 02回 - 小岩井ことり• 第 03回 - きみコ(nano. RIPE)• 第 05回 - 阿澄佳奈• 第 08回 - 名塚佳織• 第11回 - 小岩井ことり、阿澄佳奈• 第14回 - 新谷良子• 第22回 - 川面真也(監督) 劇場版特番• アニメでは2時間に1本。 140cm未満の小鞠よりだいぶ小さく描写されている。 なお、初期設定では小学4年生・身長139cmだったが、小学4年生の割には突拍子のない性格だったため、原作第1話の原稿が描かれてから急遽変更された。 小鞠や雪子など複数の人が稀に使っており、特に小鞠は訛りと発言しているので、地域の方言と思われる。 原作第28話において宮内家の中に表彰状が飾られている。 アニメでは父の仕事の都合となっている。 アニメ第2期第8話で、小鞠が蛍の部屋に入った時に目撃している。 テンションが上がった状態の蛍のことを、夏海は「アグレッシヴほたるん」と称した。 テレビアニメ版公式サイト に、身長が140cmに満たないことが記されている。 また、海水浴で迷子センターに保護された際の呼び出し放送では「身長130cm程度」と言われていた。 しかし、夏海本人がトンチンカンな答えを出したため、テストは0点だった。 アニメ第2期第8話• テレビアニメ版公式サイトでの表記が「???」となっている。 実際はセリフは一切存在しない。 月見用の団子をうっかり食べてしまったり 、庭の植木鉢を破壊して叱られたりしている。 アニメ1期2話では、が無い真っ暗なトンネルで、小鞠が怖がりながら通るという描写であったが、アニメ2期では、何故か照明が点いている。 KADOKAWA、、、ランティス、、、SILVER LINK. 、grooove• KADOKAWA、テレビ東京、AT-X、ランティス、ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、SILVER LINK. 、grooove 出典• はるのおと 2014年7月1日. 2018年1月18日閲覧。 2009年10月1日時点のよりアーカイブ。 2014年7月25日閲覧。 コミックアライブ編集部 2013年12月23日. インタビュアー:. 2014年1月11日閲覧。 高松拳人 2016年1月11日. アニメ!アニメ!. 2020年2月4日閲覧。 TVアニメ『のんのんびより のんすとっぷ』公式サイト. 2020年5月23日閲覧。 単行本第1巻第2話• 単行本第1巻第9話• 単行本第2巻第14話• 単行本第6巻第43話• 単行本第9巻第63話• アニメ第2期第12話• 単行本第1巻、背表紙プロフィールより。 単行本第8巻、巻末のスペシャルインタビューより。 単行本第1巻第8話• アニメ第1期第6話• 単行本第8巻第58話• 単行本第4巻第26話• 公式ガイドブック 第8. 5巻 29頁• 単行本第3巻第24話• 単行本第12巻第84話• 単行本第6巻第42話• 単行本第6巻第44話• - TVアニメ『のんのんびより りぴーと』公式サイト• 単行本第2巻第12話• 単行本第4巻第31話• 単行本第1巻第7話• 単行本第3巻第20話• 単行本第3巻第18話 柱のキャラ紹介文より。 単行本第6巻第46話• 単行本第2巻第12話• 単行本第1巻第6話• 単行本第7巻第50話• 単行本第8巻第59話• 単行本第13巻第93話• 公式ガイドブック 第8. 5巻 134頁• 単行本第11巻第83話• 単行本第4巻第33話• 単行本第7巻第52話• 単行本第5巻第35話• 単行本第7巻第54話• 単行本第5巻、巻末「あとがき」より。 アニメ第1期第5話• 単行本第13巻第97話柱のコメントより。 コミックナタリー ナターシャ. 2014年4月6日. 2014年4月7日閲覧。 コミックナタリー ナターシャ. 2017年12月25日. 2017年12月25日閲覧。 『キネマ旬報』2019年3月下旬特別号 p. コミックナタリー ナターシャ. 2019年5月11日. 2019年5月11日閲覧。 コミックナタリー ナターシャ. 2020年5月23日. 2020年5月23日閲覧。 AniFav. 2013年12月31日. の2014年1月2日時点におけるアーカイブ。 2014年1月18日閲覧。 インタビュー. まんたんウェブ. 2015年7月19日閲覧。 AniFav 星海社. 2013年12月31日. の2014年2月14日時点におけるアーカイブ。 2014年1月18日閲覧。 まんたんウェブ 毎日新聞. 2013年12月23日. 2014年1月26日閲覧。 コミックナタリー ナターシャ. 2013年2月23日. 2014年1月18日閲覧。 moca モカニュース. 2013年6月27日. 2014年1月26日閲覧。 アニメイトTV フロンティアワークス. 2013年8月24日. 2014年1月26日閲覧。 TOKYO ANIME NEWS トーキョーアニメニュース. 2013年8月27日. 2014年1月26日閲覧。 アニカンJP エムジーツー. 2013年9月24日. 2014年1月26日閲覧。 [ ]• 2015年6月15日. 2015年6月17日閲覧。 2018年6月28日. 2018年9月2日閲覧。 2018年7月14日. 2018年9月2日閲覧。 2018年8月12日. 2019年5月23日閲覧。 2018年8月23日. 2018年9月2日閲覧。 アニメ! アニメ! イード. 2013年11月24日. 2014年1月26日閲覧。 2014年1月11日. 2014年1月11日閲覧。 アキバ総研. 2014年1月11日. 2014年1月11日閲覧。 アニメ! アニメ! イード. 2013年11月14日. 2014年2月26日閲覧。 TVアニメ『のんのんびより のんすとっぷ』公式サイト. 2020年5月23日閲覧。 TVアニメ『のんのんびより のんすとっぷ』公式サイト. 2020年5月23日閲覧。 TVアニメ『のんのんびより のんすとっぷ』公式サイト. 2020年5月23日閲覧。 Lantis web site. 2018年6月8日. 2018年6月8日閲覧。 2009年10月9日. 2018年10月24日閲覧。 告示第六百六十号. 1988年10月1日. 2018年10月24日閲覧。 2018年10月24日閲覧。 2013年10月24日. 2018年2月10日閲覧。 2018年2月10日閲覧。 2016年3月31日閲覧。 2018年10月28日閲覧。 外部リンク• (日本語)• (日本語)• (日本語)• (日本語)• (日本語)• nonnontv - (日本語)• (日本語) - ()• (日本語)•

次の