宮迫博之と田村亮の会見後に松本人志が意味深なツイートをしたよね!気になる~ 松本人志がワイドナショーで松本興業をつくると発言 松本は2人の謝罪会見で「僕の知らなかった事実があまりにも多すぎて…だまされていた気になって、吉本はこのままでは絶対よくない、発端は彼らかもしれないけれど、ここまで信頼関係がなくなったらこのままでは吉本興業が壊れてつぶれていく」と吉本に対する危機感をあらわにしていました。 更に「時代を読み間違えた会社なのかなと思った」「どうしてこんなことになったのか…横暴になっているのと違いますか」「岡本社長はいつからあんなに偉くなったのか」などの困惑した苦言をしていました。 松本が吉本側を批判し、宮迫と田村亮を守る姿勢を見せたことで、状況が大きく変わる可能性があります。 吉本興業は当初2人の会見を受けてすぐには会見しない姿勢だったが、松本が20日深夜に吉本興行側と直接交渉し、ワイドナショーで率直に語ることを伝え、22日に会社側が会見することになりました。 松本は、吉本興業の中に「松本興業」のようなものを作って、宮迫や田村らを引き取りたいと提案したことも明かし、会社側も「受け入れてくれた」としています。 また、明石家さんまも同じような提案をしていたというのでさすがだな…と思いましたね。 宮迫と亮の謝罪会見の内容がヤバい 宮迫博之と田村亮は20日、都内で開いた会見で一連の闇営業騒動を謝罪しました。 一方で、吉本興業から会見を阻止されるなど、圧力があったことを告発しました。 私もアメーバTVでの生中継を見ていましたが、「えっ!ここまで暴露しちゃっていいの!?」「これは吉本興業への宣戦布告では…。 」と、目が離せない内容でした。 宮迫によると、吉本興業の岡本昭彦社長が人払いしたうえで「テープ回してないやろな」と確認後、「会見したらええわ。 やってもええけど、ほんなら全員クビにするからなと。 おれにはお前ら全員クビにする力がある」と発言したと明かしていました。 これが事実なら、ブラックもブラック!相当なパワハラ体質だと思います。 更に、当初は吉本興業主導の引退会見を提案されたそうですが(提案というより強制?)その際に吉本興業社長から『(テレビ局の)在京5社、在阪5社は吉本の株主やから大丈夫や』と言われたと話されたと言います。 何が大丈夫かは分からなかったとのことです。 宮迫と亮はあくまでも[引退会見]ではなく[謝罪会見]をして、噓ついてしまったことを皆様に詫びたいと、そこだけは譲れなかったと訴えていましたね。 吉本興業が用意したQ&Aでの会見では何の意味もないとも言っていました。 宮迫と亮の謝罪会見後の松本人志のツイート 後輩芸人達は不安よな。 松本 動きます。 松本の筋を通す性格から考えると[段階を踏んで]…となると思いますので、まずは吉本興業との話し合いから…という流れになるのではないでしょうか? その話し合いが決裂する事態になれば…[吉本興業から松本の独立]ということも十分に考えられると思います。 謝罪会見でみえた宮迫博之から松本人志への思い 謝罪会見で宮迫は、自身にとって大きな恩義のあるダウンタウン松本について聞かれると… 「お電話させていただきました。 あんなに恩義のある先輩の大事なアドバイスをちゃんと受け止められませんでした。 すいません」と号泣。 その後、再び電話をすることがあったといい「ウソをついてしまっていました。 すいませんと伝えました。 すいません」と嗚咽しながら打ち明けました。 松本人志へのネットの声は? お願いします。 泣きながら会見みてました。 — 山口 えり erimamannn 今日の会見で松本人志さんとかビートたけしさんとかが言及するとか相当やばい でもあの会見見てたら吉本の闇しか見えてこなくて宮迫さん達が処分受ける必要ないと思った。 後輩さんたちにはどうすることもできないことがあるだろうと思います。 もう十分制裁は受けられているし チャンスを与えてあげて下さい😢 — sachi 0141Sachi 松本動きます この言葉にどれ程の吉本芸人達に安心感を与えたか この言葉にどれ程の人が松本人志に期待してるか そして何より この言葉に宮迫博之がどれ程感謝してるか もぅ頼りれるのは貴方だけです — 生涯蒼黒 rts3515 松本人志がツイートしてからのネットでの反応が凄い数になっています。 これは、宮迫と亮の謝罪会見でみえた吉本興業の闇と、それに飲み込まれようとしている吉本興業の後輩芸人たちを思う松本の思いに、世間の沢山の人達が関心を寄せている証拠ではないでしょうか? 松本人志が新事務所を設立するかもしれない…って、資産はどれくらい持ってるのか気になる! 芸能人の仕事以外での土地の転売でによる利益がすごい! 2010年8月に港区新橋駅近くの亀井タバコ屋の隣の駐車場を8億円で購入し、 2016年3月25日に約16億円で野村不動産に売却して約8億円の利益を得ました。 芸能人が10億近くの不動産売却益を得たことで当時の週刊誌は大々的に報道し、世間の耳目を驚かせましたね。 この話の凄いところは、資産価値16億はありそうな港区の一等地を8億でキャッシュで一括払いした松本人志の投資判断の凄さです! 2010年といえばリーマンショック直後であり、ほとんどの企業はキャッシュ欲しさに所有していた土地や不動産を安く投げ売りしていました。 その時期に大胆な投資に踏み切った松本人志のこの投資は、2000年から2020年までのタレントの投資の中で一番優れているといわれています。 現在の松本人志の総資産額はいくら? 松本人志の推定総資産額は100億円といわれています。 なので、万が一8億円で購入した土地が5億に下がったところで、松本的にはどうってことないでしょう。 投資は自分の余裕資金で行うのが正解ですからね。 松本人志がカッコよすぎて泣ける… 今回は、松本人志がワイドナショーで吉本興業から新事務所松本興業設立するのか?資産はどのくらいあるのかなどを紹介しました。 宮迫と亮の謝罪会見後の松本人志の『松本 動きます』のツイートに、「松本人志は吉本興業に怒っている」「吉本興業から独立して新事務所設立?資産どれくらいあるの?」そんな声がネット上であふれていました。 新事務所を設立するにしても、松本人志の総資産額が一体どれくらいあるのかが気になり、調べてみましたが…推定総資産額がまさか100億円とは驚きましたね! ワイドナショーでの松本人志の吉本興業への言葉も困惑しながらもきっちりと苦言を呈していたのが印象的でした。 松本興業という新しい事務所を本当に設立するのか?今後の動向から目が離せません。 最後までお読みいただきありがとうございました!.
次ののが23日深夜、オードリー 若林正恭、春日俊彰 がMCを務める番組『あちこちオードリー〜春日の店あいてますよ? 〜』 テレビ東京系 に出演。 岩井がダウンタウンの松本人志から直々にオファーを受けていたことが明かされた。 ハライチをゲストに迎えた今回は、相方の澤部佑が根暗なのに対し、岩井は社交的だという話題に。 岩井は、高校デビューを果たし、文化祭でボイスパーカッションを披露するなど、「3000人くらい生徒がいる中の一軍」だったそうだ。 」と聞くこともあるという。 そんな岩井の話を聞き、若林が『史上空前!! 笑いの祭典ザ・ドリームマッチ』 TBS系 の打ち上げでの一幕を暴露。 若林によると、岩井は3次会まで行き、若林と岩井に加え、渡辺直美と千鳥の大悟、松本人志と飲むことになったそうだが、「岩井ちゃんの真横が松本さんで、俺は ろう人形の マダム・タッソーみたいになっちゃっていた」にも関わらず、「岩井ちゃんはガンガン松本さんに質問してた」と明かし、「すごいなと思った」と感心していた。 さらに、若林が「 2人は 鬼滅の刃の話で盛り上がっていた」と言うと、岩井は「最近見たって言うから…」と説明。 そして、若林が「最終的には、松本さん、岩井に『ワイドナショー、来て欲しいねん』と言っていた」と明かすと、スタジオが驚きに包まれていた。 しかし、岩井は「なんか言ってましたね。 でも、こんなこと言ったら失礼かもしれませんけど、芸能人のすごい人にあまり緊張しない」とあっさりしていた。 このやり取りを観た視聴者からは「岩井さんが松本さんとさらっと仲良くなってワイドナショー呼びたいって言われてるところさすがだわ」「あの松本人志にガンガンいける岩井さんめちゃくちゃ格好いい」「松本さんと話めちゃくちゃ盛り上がって直オファーされる岩井さん強すぎ」と感心する声のほか、「岩井、ワイドナショー出てくれー! 」「松本さんと岩井さんの組合せアリだね。 ぜひ見てみたい」と、岩井のワイドナショー出演を熱望する人も多く見受けられた。 岩井が松本とワイドナショーで共演する日も近いかもしれない。 外部サイト.
次の「GettyImages」より 昨年12月16日、長男を殺害した罪に問われた元農水事務次官・熊沢英昭被告の裁判員裁判で、東京地裁は懲役6年の実刑判決を言い渡した。 「元官僚がひきこもりの息子を殺害した」この事件はセンセーショナルに取り上げられ、発生当初だけでなく裁判の動向まで各メディアで連日報じられた。 しかし違和感を覚えざるを得ない報じ方をするメディアも少なくなかった。 2019. 03 さらにテレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』では、2018年5月31日の放送で、親に高額な料金を請求してひきこもり本人を無理やり引き出す、いわゆる「引き出し屋」と呼ばれる暴力支援施設を、ひきこもり支援施設として紹介している。 専門的知識を持たないタレントの稚拙な発言をテレビで放送すること、ひきこもりの人たちを危険な存在として扱うこと、こういった報じ方はひきこもり本人やその家族を精神的に追い詰み、視聴者の偏見を助長してしまわないだろうか。 「ひきこもり」に関連する事件は、どう報じることが適切か。 特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族連合会のソーシャルワーカー・深谷守貞氏に話を伺った。 30代前半で希少難病に侵されるが、その当時は病因が掴めず精神疾患と誤診される。 誤った診断・服薬等が高じて事業に従事できなくなり福祉系団体を退職。 向精神薬の過剰投与により幻聴・幻覚が生じて外出ができなくなり、2年以上ひきこもる。 KHJ家族会運営の「居場所」参加をきっかけに社会復帰・社会参加に至り、現在ソーシャルワーク業務等に携わる。 ひきこもりは楽をしているわけではない ひきこもり状態にある人たちを社会の危険因子であるかのように報じることの影響を、深谷氏は危惧している。 深谷氏「ネットのコメント欄を見ても『ひきこもりは悠々自適にひきこもっている』と認識している人は多いようです。 ほとんどのひきこもり本人は、人との関係性に傷つき、恐れを抱き、他者との関りを自ら遮断せざるを得ない程に苦しんでいます。 学生時代に受けたいじめ被害、就職活動での挫折、会社員時代に受けたハラスメント、派遣労働を転々と繰り返しての疲弊など様々な背景や傷つき体験がキッカケでひきこもるようになり、今現在もその人との関わりへの傷と恐れを背負っています。 『ひきこもれるものなら、自分もひきこもりたい』というネット上の声もありますが、ひきこもりは殆どお金を使いません。 いや使えないのです。 『~したい』という欲求そのものを無くす程に傷ついて、何にも興味を示せなくなっているのです。 そしてほとんどのひきこもり本人は、そういう傷つき体験に加えて、今ひきこもらざるを得ないという負い目も抱えていて、二重の苦しみの中にあるのです。 『いい年をして親の年金に頼らざるを得ないなんて情けない』『親が死んだらどうすればいいんだ』という自分で自分を責めてしまう自責感や動きたくても動けない絶望感も抱えています。 このような傷や負い目を抱え、自尊心や自己肯定感が著しく損なわれた精神状態にある人たちに、『ひきこもりは何をしでかすかわからない存在』として異質なものとして報じてしまうと、ますます社会的に追い詰められていくことになります。 そして、そのような偏った報道が誘い水となり、インターネット上に批判的なコメントが相次ぎ、そういうコメントを目にすることで更に自分で自分を追い詰めてしまう、という悪循環が生じるリスクがあります」 当事者だけでなく、家族も追い詰められる。 深谷氏「日本では様々なところで自己責任論を求める声が根強いですが、家庭内の出来事に対しては特に自己責任を追及する傾向が顕著に思います。 この自己責任論の根強さが、ひきこもりの家族の『家族の問題なのだから、親である自分たちの力でなんとかしなくては』『子どもがひきこもりなんて恥ずかしい、育て方を間違ってしまった』という意識に囚われることとなり、家族もまた追い詰められていくことになります。 自己責任論の中では、家族も育て方や関わり方に負い目を感じてしまい、なかなか外にSOSを発することができません。 しかしそもそもメディアはなぜ、「ひきこもりはよくわからない人たちで、何をしでかすかわからない危険な存在である」とレッテルを貼ろうとするのか。 それは「理解しがたいもの」をそのままわかりやすく示そうとした結果かもしれない。 特にテレビの場合は放送時間をきっちり埋めなければならない。 新聞や雑誌、一部のウェブメディアでは取材を重ねて事件の全体像を掘り下げるケースもありますが、テレビでは表面的な部分だけを取り上げ、一過性のものとして安易なラベリングをして報じるケースが多いように思えます」 メディアの担う役割が、安易な事件の背景分析になってしまっていることにも、違和感がある。 深谷氏「川崎市や練馬区で起きた事件でもそうでしたが、メディアは必ず犯人が事件に至った背景に着目します。 背景はあくまで背景でしかないのに、まるで『その背景が事件の引き金になった』という断定して話を進めることには疑問を感じます。 『何が動機になったのか?』は裁判で明らかにされることであり、ワイドショーの出演者が自分本意な推察でもって検証することではありません。 背景を探りもっともらしいことを検証する意思があるのであれば、メディアはもっと深く掘り下げて、多角的な面から検証を重ねるべきです」 テレビでは芸能人も持論を展開し、動機の検証に一役買う。 すべては事件の被害者も加害者も置き去りにした、視聴者のためのショーと化している。 深谷氏「言論の自由は保証されていますし、自身の考えや意見を発信することを止めることはできません。 ただ、公共の電波を使って知識もなく理解も示せない人の安易な推測から出た発言が多大な影響力をもってしまうことで、当事者やその家族がますます追い込まれてしまう現状があるのです。 なにより、彼らは普段はひきこもりの問題に関心がなかったのに、事件が起きたら安易なラベリングをして印象操作に加担し、ある時期を過ぎたら印象操作などしなかったかのように忘れ去られてしまう。 ニュースもまた消費物であり、それがワイドショーの役割と言われてしまえばそれまでですが、安直なラベリングの結果に責任を持たないという意味では、とても残念な広報媒体であるとも思います」 これからも、何か事件が起きればテレビはすぐさま特集を組み、裁判を待たずに事件を分析しようとするだろう。 どのような報じ方が望ましいのだろうか。 深谷氏「中高年のひきこもりが社会課題として認識されるようになり、各自治体ではひきこもりへの対応について様々な取り組みが検討されて、、相談窓口の設置や支援団体との連携の充実の必要性が認識されてきています。 ひきこもりのことを報じるのであれば、『どういったところでどのような対応をしてくれるのか?』『家族や周囲の人はひきこもり本人とどのように関わっていけば良いのか?』ということも併せて伝えていければいいのですが。 ひきこもり本人や家族からは『人は怖いけれど情報は欲しい』という声も多くあります。 メディアの適切な情報提供から、社会との接点になる可能性も大いにあり得ます」 視聴者にもまた、情報を鵜呑みにしないリテラシーが求められる。 いつ何時、自分や自分の家族がひきこもり状態に追い込まれてしまうかもわかりません。 ひきこもりを自己責任論で片付けるのではなく、つまずいても立ち上がれる、何度でもやり直せる社会を創設していくことが、私たち一人一人が生きやすい社会になっていきます。 そういう社会を考えていくためにも、ひきこもりへの理解や支援について広く広報をしていくメディアの果たす役割は大きいと思っています」.
次の