マイン クラフト コマンド アイテム。 【JE/BE対応】アイテムID・ブロックID全1129種一覧! | nishiのマイクラ攻略

【マイクラJE】コマンドで強い敵モンスターを作ってみよう

マイン クラフト コマンド アイテム

この記事ではマインクラフトのシングルプレイで使えるコマンドの種類と、入力方法、そして実行結果をまとめています。 紹介している全てのコマンドに入力例を記載しているので、コピペして使用することも可能です。 コマンドを使うときはぜひ参考にしてください。 コマンド全54種一覧 マインクラフトのシングルプレイで使えるコマンドの種類と、実行結果、入力例を紹介します。 それぞれのコマンドの説明は簡略化しましたが、それでもかなり縦長の記事になってしまっているので、ぜひページ上部にある目次を活用してください。 見たいコマンド名をクリックすると、解説の場所にスクロールすることなく一瞬で移動できます。 この記事は、Java Editionのバージョン1. 2を元に書かれています。 旧バージョンのコマンドは以下の記事でご覧いただけます。 grant+進捗名で進捗が達成され、take+進捗名で進捗が削除されます。 everythingで一気に全進捗を達成・削除させることもできます。 fromで特定の進捗以降の進捗を、onlyで特定の進捗を、untilで特定の進捗までの進捗を指定して達成・削除することが可能です。 進捗達成の瞬間。 最大値の変更、文字やバーの装飾などが可能で、executeコマンドと合わせて使うことでMobの体力を表示することもできます。 同じものをいくつも作りたいときに便利なコマンドで、私も何かを検証するときなどによく使っています。 一度に複製できるブロックは、最大で32768個までです。 複製されたウィッチの小屋。 複製されるのはブロックだけなので、ウィッチは一体しかいません。 getで取得、mergeで変更、removeで削除することができます。 スポーンしたMobや設置されたブロックの属性を変更するときなどに使うコマンドです。 チェストの中身も表示可能。 disableで無効化、enableで有効化することができ、listで使用できるデータパックのリストを表示できます。 停止時には、デバッグしていた時間が表示されます。 以前はs,c,a,spまたは0,1,2,3でも指定することができましたが、バージョン1. 13からは使えなくなっています。 コマンド実行時の画面。 以前のバージョンでは、p,e,n,hまたは0,1,2,3でも指定が可能でしたが、バージョン1. 13からはできなくなりました。 また、ハードコアは難易度ではないため指定できません。 難易度をピースフルにすると周囲のモンスターが全て消え去ります。 海底神殿のエルダーガーディアンなどにお目にかかれなくなるので注意しましょう。 効果の継続時間と効果の強さ、パーティクルの表示非表示を指定することができます。 また、通常ステータス効果を得ているときに表示される渦巻きのパーティクルが表示されません。 trueをfalseにすると、パーティクルが表示されるようになります。 地下で検証をおこなうときに、よく使うコマンドです。 付与できないレベルを選択したときや、付与できないエンチャントを入力したときは、赤文字でエラーが表示されます。 表示されるエラーメッセージ。 バージョン1. 2以前のstatsコマンド、testforコマンドなどはバージョン1. 13でこのコマンドに組み込まれています。 いずれのコマンドも、ポイント単位またはレベル単位で追加・表示・セットすることができます。 mcfunctionに記載されているコマンドが実行されます。 ファンクションファイルには複数のコマンドを記載することができます。 ワールド作成時にいつも実行するコマンドなどを書いておくと便利かもしれません。 バージョン1. 13からs,c,a,spまたは0,1,2,3での指定ができなくなっています。 スペクテイターモードでは、地面に潜って地下の様子を見ることができます。 valueにtrueまたはfalseを指定して、有効無効を切り替えます。 シングルプレイでは、当然一人しか表示されません。 埋もれた財宝や森の洋館など、自力では見つけるのが難しい構造物の位置も座標で知ることができます。 再読み込み中・・の表示。 blockを指定すると、チェストやホッパー、かまどなどのスロットにあるアイテムを、entityを指定するとモブの装備欄やプレイヤーのインベントリ内ブロックのスロットを指定アイテムで置き換えます。 i have an apple. 上記のコマンドを実行すると、全てのプレイヤーに、i have a pen. i have an apple. というメッセージが表示されます。 表示されるメッセージ。 このコマンドを使うと、死んだ回数やモブを殺した回数を記録・表示することができます。 111頭のウシにタグが追加されました。 予めスコアボードにTest1234というオブジェクトが設定されているときに入力例のコマンドを実行すれば、Test1234に値が1追加されます。 スコアボードにオブジェクトが設定されていないと、赤文字でエラーメッセージが出ます。 clear(晴れ)、rain(雨)、thunder(雷雨)から選択することができ、その天気が続く秒数も指定可能です。 ただし、もともと雨のふらないバイオームに雨を降らせることはできません。 雷雨に変更。 centerで中心座標を設定し、setで広さを設定、addは範囲を広げることができ、getで広さを表示することができます。 この空間より外側は壁扱いになるので、tpコマンドなどで範囲外に出ると窒息してしまいます。 JEとBEでのコマンドの違い この記事で紹介しているのはJava Editionでのコマンド入力方法です。 BEでもコマンドを使用することはできますが、一部のコマンドでは使い方が若干異なっているので注意が必要です。 主に、次のような違いがあります。 使えないコマンドがある• 構文が異なっているコマンドがある• 実行結果が違うことがある• また、BE版ではNBTタグが使えないので、summonコマンドで召喚するMobの状態を細かく指定することができません。 エラー表示。 入力補完の機能を使おう コマンドを入力するときは入力補完の機能を使うのが簡単&確実です。 コマンドの戦闘の文字を入力すると候補が表示されるので、その候補の中から入力したいコマンドを選んでいきましょう。 表示されるコマンドリスト。 ということで、マインクラフトのシングルプレイで使用できるコマンド一覧でした。 コマンドは基本的に英数字での入力になるので少しとっつきにくさはありますが、一人で遊んでいるだけなら使うコマンドも限られてくるので、そういったものから徐々に覚えていくといいのではないでしょうか。 前、コマンドで超難解ダンジョン入れられる奴があって(Dungeon Generator というもの)それを入れてみたらダンジョンの入口が崖になっていたから(実際に入れてみればわかります)入口に水を張って(落下ダメージで死なないように)僕の友達に(マイクラやっている)エンチャント付きのダイヤフル装備でやらせてみたら(ありったけエンチャントを付けたダイヤの剣と弓持ちで)開幕40秒くらいで死んでいて、「死んだ原因は?」と聞いたら「なんか死んだ」といったからTキーで履歴調べてみたら、落下ダメージ防止に張った水でおぼれ死んでいたwww。 まあ、これは僕の経験ですけど、言いたいことはDungeon Generator というコマンドはおすすめですよということです。 ついでにnishiさん、できたらでいいですけど上のコメント返しお願いします。 長文失礼しました.

次の

【マイクラ】便利な『gamerule』コマンド28種類解説!検証や配布マップの作成に必須!

マイン クラフト コマンド アイテム

クリエイティブモードとは? 全てのアイテムが揃っている クリエイティブモードでは全てのアイテムを、一覧で見ることが出来るのに加えて取り出すことが出来ます。 インベントリを開いて全てのアイテムを確認してみましょう。 飛ぶことが出来る クリエイティブモードでは、 ジャンプのボタンを二回連続で押すと飛べるようになります。 周りを見回したいときには、ブロックを積み上げる必要がありません。 全てのブロックを壊せる クリエイティブモードでは、全てのブロックを素手で簡単に壊すことが出来ます。 クリエイティブモードでは、効率よく建築やレッドストーン回路の実験を行えます。 クリエイティブモードの遊び方 建築を楽しむ クリエイティブモードでは全てのブロックを取り出せることが出来るので、建築を簡単に楽しむことが出来ます。 自分のオリジナリティのある家や、構造物を作成して楽しみましょう。 レッドストーン回路の実験を行う クリエイティブモードでは、レッドストーンの回路を試す遊びをするのも良いでしょう。 農園の自動化や自動ドアを作成する時は、クリエイティブで試してから、サバイバルモードで作成すると資源と時間を無駄にしなくて済みます。 おすすめのコマンド クリエイティブモードで使える、おすすめのコマンドを紹介します。 天候を変える クリエイティブモード中でも雨がふるため、天候を変更するコマンドを覚えておきましょう。 12000位の数値で設定すると、夕焼けを確認することが出来ます。 サバイバルモードに変更 クリエイティブモードからサバイバルモードに変更することも可能です。

次の

【マイクラ】超簡単なコマンドボスを作ってみよう! ~RPGワールドクラフト~ #4

マイン クラフト コマンド アイテム

難易度はノーマルだけど、敵を発生させたくない・・・。 死んだときにアイテムを落とさないようにしたい・・・。 火が燃え広がらないようにしたい・・・。 ずっと昼にしておきたい・・・。 クリーパーの爆発で破壊されるのしんどい・・・。 って思う時ありませんか? クリエイティブで建築や検証する人、配布マップを作ろうとしている方にとtっては「あるある」だと思います。 ずっと昼(夜)のままにしたい! 夜になると暗くて建築がしづらいですよね。 いちいちtimeコマンドで設定するのも面倒... falseをtrueに変えるとまた時間が動き出します。 ずっと天気を晴れにしたい! 雨や雷雨だと、暗くなるし雷はうるさいしで嫌ですよね。 そんな時は・・・。 天気が自動で変わらないようになります。 そのあとはweatherコマンドで固定したい天気にしましょう! 天気を変えるコマンドはコチラ。 火が燃え広がらないようにしたい 木造建築をしていた時、ちょっとした手違いで火をつけてしまい、そのまま全焼へ・・・。 そんな経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。 falseをtrueにすると燃え広がるようになります。 クリーパーなどのブロック破壊を無効化したい 配布マップには必需品ですね。 ウサギはニンジンを破壊したり、羊は草ブロックを土ブロックに変えますが、それらも防ぐことができます。 falseをtrueに直すと破壊が有効になります。 ゾンビにアイテムを拾わせたくない ゾンビなどは落ちている装備を拾って装備したりしますが、それも防ぐことができます。 4番のコマンドと同じですね。 村人も小麦・パンなどを拾わなくなります。 falseをtrueにするとアイテムを拾うようになります。 falseをtrueにするとPVPがオンになります。 死亡時にアイテムを落としたくない こちらは配布マップでよく使いますね。 コマンドの実行結果を非表示にしたい リピートコマンドブロックでコマンドを実行してると、実行結果がバーッとチャット欄に表示されてうっとおしいですよね。 プレイヤーがチャット欄からコマンドを実行したときに表示される結果は非表示にならないので、こちらのコマンドを使いましょう。 falseをtrueにするとドロップするようになります。 モブが発生しないようにしたい クリエイティブで建築するときはモブが邪魔くさいですよね。 そういう時はこのコマンドを使います。 player]連打はお決まりですね。 falseをtrueにするとスポーンするようになります。 配布マップを作るときに魔法とかでHPを回復させたい時はよく使いますね。 falseをtrueに変えると満腹時にHPが自然回復するようになります。 この時は成長速度は100倍です。 初期値は3で、値を大きくすればするほど早くなり、0にすると全く成長しなくなります。 速度を元に戻すときは値を3に戻しましょう。 プレイヤーにブロック破壊をしてほしいけど、アイテムは拾わせたくないっていうときに使えますね(限定的すぎる気もする)。 値を増やせば増やすほど窒息ダメージが生じるまでの重ねられる数が増えますが、0にすると何体重ねても窒息しないようになります。 元に戻すときは値を24にしましょう。 スポンサーリンク 15. 元に戻すときはfalseをtrueにしましょう。 プレイヤーが魚人族っていう設定の時に使えそうです(適当)。 元に戻すときはfalseをtrueにしましょう。 落下死させたくないときに設定しましょう。 元に戻すときはfalseをtrueにしましょう。 主人公が火属性のキャラっていうときに使えそうです(適当)。 元に戻すときはfalseをtrueにしましょう。 値が1の時はワールドのスポーン地点が必ずプレイヤーの初期スポーン地点となります。 「絶対にプレイヤーをここでスポーンさせたい!」というときに使えますね。 元に戻すときは値を10にします。 もうここまでくると一生に一度使うかどうかレベルですね・・・。 解除したレシピでしかクラフトできないようにしたい 新しいアイテムを入手したときに、新しいレシピを解除することがあります。 次のコマンドを使うと、プレイヤーはロックを解除したレシピでしかクラフトできないモードになります。 ファントムをスポーンしないようにする(BE限定) BE限定で、ファントムのスポーンを設定することができます。 次のコマンドを使うと、ファントムがスポーンしなくなります。 コマンドブロック内のコマンドを実行されないようにする(BE限定) BE限定で、コマンドブロックが使えなくなるようになります。 次のコマンドを使うと、コマンドブロックのコマンドが実行されません。 正直よくわかんないです・・・。 また、ファンクション機能を使った時のコマンドを実行できる総数にもなってます。 いじる必要性ほぼ皆無だと思います。 主に座標などが表示されなくなっています。 配布ワールドでズルをされないための機能として使えそうです。 13より使用不可となるコマンドです。 毎ティック、指定したファンクションを実行してくれるコマンドです。 まとめ 一応28種類全部まとめましたが、多くのクラフターが使うのは前半だけで済むと思います。 かくいう僕も13番目以降ぐらいから全く使ったことないのばっかです。 なにか抜けている項目があったり、わからない項目があったらコメントください! ここまで読んでくださりありがとうございました! この記事が良かったらブクマ・読者登録・シェアをお願いします! 参考: hollys-command-lecture.

次の