メルセデス ベンツ a class。 新型メルセデス・ベンツAクラス:ボディサイズは? 新旧Aクラスで比べてみる|ミニバン・ワンボックス|MotorFan[モーターファン]

メルセデス・ベンツ Aクラス 価格・車種カタログ情報

メルセデス ベンツ a class

「ハイ メルセデス! 」で作動する自然対話式音声認識機能で注目を集めたメルセデス・ベンツの新型Aクラスですが、発売以来、特に女性からの支持を得て順調に販売台数を伸ばしているようですね。 走る、曲る、止まる、そして、話す。 新時代のメルセデス・ベンツの先陣を切った新型Aクラスですが、2019年の3月に待望のディーゼルモデルであるA200dが販売開始されました。 もともとメルセデスのディーゼルは非常に評価が高いですが、A200dの仕上がりはどうなのでしょうか。 また、新時代メルセデスの象徴となるユーザーインターフェースであるMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)の実力やいかに! 今回は新型メルセデス・ベンツAクラス200dに試乗してきましたので詳細をレポートしていきたいと思います。 メルセデス・ベンツと言えば世界最高水準の安全性能 安全性能を徹底して追及しているカーメーカーと言えば、ボルボとメルセデス・ベンツです。 今では当たり前となっているエアバックの開発に初めて着手したのがメルセデスであるのはあまりに有名な話ですが、それ以外にもABS(アンチロックブレーキシステム)やシートベルトテンショナーを生み出したのもメルセデス・ベンツで、それらの特許を独占せずに無償で公開した点もボルボと共通しており、非常に好感が持てますね。 また、1953年に世界初の衝撃吸収構造のボディを採用したのもメルセデスで、現代の自動車の基本構造のベンチマークとなっています。 メルセデス・ベンツAクラスのデザイン 先代のAクラスに比べて、新型Aクラスのデザインは、かなりスポーティーな印象を受けます。 力強いフロントグリルの造形と、切れ長のヘッドライトが、高次元のアジリティーを連想させますが、ゴリゴリのスポーツ感ではなく、都会の街並みに溶け込むアーバンな雰囲気も兼ね備えています。 また、正面から見ると、どこかキュートな一面もあり、女性に人気があるのも頷けます。 メルセデス・ベンツと言えば、なんと言っても妥協のないインテリアの作り込みですが、新型のAクラスのインテリアは、新しいデザイン言語が採用されており、非常に近未来的です。 デジタルのメーター類を表示するディスプレイと、ナビ等を表示するメインディスプレイを、一続きに横に並べたデザインが非常に斬新で、また、全体的には水平基調のデザインとなっていますが、航空機のジェットエンジンのタービンを模したエアコンの吹き出しが立体感を演出しており、飽きのこない凝った造形となっています。 細かい箇所もしっかりと作りこまれており、エントリーモデルとは思えないような質感をしているので、満足のいく所有感を得られるでしょう。 Aクラス試乗レポート メルセデス・ベンツのAクラスは、A180というガソリンモデルとA200dというディーゼルモデルがありますが、 今回はディーゼルモデルのA200dに試乗させていただきました。 エンジン始動ですぐにわかるのが、ディーゼルエンジンとは思えない静けさです。 「ドアを閉めて、アクセルを踏んで、時速40kmくらいに達するとほとんどディーゼル感がなくなります」という車には数多く乗ってきましたが、新型A200dの驚くべきポイントは、外にいてもディーゼル感が希薄である事です。 という事なので、メルセデスの分厚いドアを閉めてしまえば、本当にディーゼル感がなくなってしまうのです。 数多くのディーゼル車に乗った中で、BMW、マツダ、ボルボのディーゼルがトップ3の静粛性だなと感じていましたが、メルセデスのディーゼルはそれらを超えたな、という感想です。 アクセルを踏んで走り出しても、ガラガラ音やディーゼル特有の雑味も一切感じませんでした。 滑り出しは非常に滑らかで、加速の感じもCセグメントのエントリーモデルの出来ばえとは思えないほど洗練されています。 ステアリングも先代に比べて非常に軽やかになり、爽快ですね。 ちなみにステアリングホイールはドイツ車っぽく少し太めで、しっくりと手に馴染みます。 なんでも握っていて手が疲れない太さに計算されているのだとか。 マルチファンクションスイッチのメッキ加飾も非常に高級感があってそそります。 (AMG仕様) 一般道では足回りはとてもしなやかな印象。 そういえば、マルチリンク式のサスペンションを開発したのは確かメルセデスが最初でしたよね。 本当にどこを切り取っても一流という感じです。 静粛性もかなり高いので、コンパクトハッチバックなのに、高級セダンに乗っているような感覚になりました。 次に高速道路での走りですが、合流でアクセルを踏み込むと、若干のターボラグを感じはしましたが、ディーゼル特有のレスポンスの悪さは皆無。 「本当にディーゼル?」とここでも思ったのでした。 重ね重ねになりますが、ここまでガソリンぽいディーゼル車には今まで乗った事がなく、改めて感心しました。 トランスミッションは8速のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)で、ガソリンの7速よりも1段多くなっており、それがディーゼルエンジンにマッチしている印象です。 次々に高いギアに繋いでいくので、高い回転域が苦手なディーゼルのウィークポイントをしっかりとカバーしており、それがディーゼルっぽさをうまく隠しているとも言えるのかもしれませんね。 高速に入ってから、はじめはロードノイズがちょっと気になるかな、と感じましたが、すぐに気にならなくなりました。 そもそもCセグメントのエントリーモデルの性能としては十分すぎる静粛性能を有しています。 高速の直進安定性はさすがの一言で、おまけにシートもさすがメルセデス! と言える座り心地のため、ロングドライブも疲労は極限まで抑えられるな、という感想を持ちました。 ちなみに、営業さんの話では、今回のAクラスから新しく採用された新技術として、「シートキネティクス」というものがあり、定期的に自動でシートの背中やお尻の接地面が「モリモリ」っと動くらしいのです。 長時間運転していると、だんだん疲れてきて体をひねったり座り位置を直したりしますよね? それをシート側が自動でしてくれる機能なのだそうです。 もう凄すぎて笑ってしまいました。 メルセデスは運転した後、逆に疲れが取れるという言葉を聞いた事がありますが、妙に腹落ちしました。 エントリーモデルにしてSクラスと同等の安全性能やインテリアの作り込みがされている点は非常に好感が持てますよね。 メルセデス・ベンツのフィロソフィーである「最善か無か」を体現しているようなメルセデス・ベンツ新型Aクラス。 ズバリ! 買いなのではないでしょうか。 高速道路のインターが近くにあるディーラーであれば高速道路の試乗もさせてくれると思いますので、気になっている人は是非一度ディーラーで試乗をしてみてください。 もし今乗っている車を売って買い替える予定!という方にはディーラーに行く前にやっておけるオススメの事前準備があります。 それは、自分の愛車がいくらで売れるのかを調べてからディーラーに行くことです。

次の

メルセデス・ベンツ A

メルセデス ベンツ a class

新型Aクラスに早くもAMGが登場、でも45じゃなく35? メルセデス・ベンツ 新型Aクラス(日本未導入)に、早くもAMGバージョンが追加された。 それも、現行モデルにラインナップされているAMG A45 4MATICではなく、AMG A35 4MATICという新たな名称になっている。 単純なパフォーマンスにおいてはA45シリーズが上位に残る可能性もあり、そうなるとA35は、より安価にAMGの走りや世界観を楽しめるエントリーモデルとしての位置づけになる可能性が高い。 BMWにおけるMシリーズに対してのMスポーツ、アウディにおけるSシリーズに対するSラインをイメージするとわかりやすいだろう。 今回は、日本導入はほぼ間違いないと思われるこのモデルの詳細を見ていく。 AMG A35 4MATICはパリモーターショーでの公開の後、2019年2月より欧州で販売が開始される。 日本では、そもそもまだ新型Aクラスの販売が開始されていない。 新型Aクラスの日本導入は2019年初頭あたりの可能性が高いといわれており、このAMG A35 4MATICもそれに遅れるタイミングでの日本導入が予想される。 またAMG A35 4MATICの販売価格は、現行販売されているAMG A45 4MATICシリーズよりも抑えられる可能性が高い。 現行型のA45 4MATICの車両価格はなんと720万円。 4Kgf・m という2リッターターボとは思えない抜群のパフォーマンス、そして多数の専用設計パーツを備えているとはいえ、流石に5ドアハッチバックにしては高過ぎるというのが、大方のユーザーの感想だろう。 とはいえ、一部の根強いファンからはアツく支持を集めており、そうしたニーズの高まりを受けての追加設定であることは間違いない。 仮想ライバルはおそらくフォルクスワーゲン ゴルフGTI、アウディ A3 Sライン、BMW 120i Mスポーツあたりになるので、これらのモデルと比較して互角に戦える、400万円代~500万円前後に抑えてほしいところだ。 AMG A35 4MATICの仮想ライバル車の価格を比較 メーカー 車種 車両本体価格 メルセデス・ベンツ AMG A35 4MATIC 400万円代後半? フォルクスワーゲン ゴルフ GTI 405. 現行型AMG A45 4MATIC関連記事 このAMG A35 4MATIC、見た目からしてすでに新型Aクラスと結構違う。 AMGの他のモデルのデザインを踏襲するフロントバンパーは開口部が大きく拡大され、サイドビューにはブラックアウトされた18インチホイールに、AMGロゴ入りのブレーキキャリパーが顔を覗かせる。 そしてリヤには、AMG A45を彷彿とさせるリヤウィングもそそり立っている。 以下、そのパフォーマンスを可能にする専用装備を見ていく。 搭載エンジン エンジンは2リッター直4直噴ガソリンターボエンジンを採用。 これはメルセデス・ベンツの多くの車種に搭載されるM260型エンジンに、AMG独自のチューニングを施したもの。 パワフルでダイレクトな加速、それに専用設計エグゾーストシステムによるレーシーなサウンドも加わり、非常に刺激あふれるチューニングがなされている。 また、ハイパフォーマンスを目指しながらも日常域での燃費性能にも配慮され、同社の最新テクノロジーにより無駄な燃料消費を最小に抑えている。 たとえば、常に最適な燃焼状態を保つ可変バルブ機構「カムトロニック」、高精度な直噴機構、エンジン内のフリクション(抵抗)を抑えるCONICSHAPE加工といった具合だ。 またターボには、低回転域のターボラグを抑え、パワフルな加速を発揮するツインスクロールターボが採用される。 トランスミッションはAMGスピードシフト7速DSG 先のエンジンに組み合わされるトランスミッションはAMGスピードシフト7速DSG。 マニュアル操作可能なパドルシフトも装備され、ステアリングから手を離さずに手動でシフトチェンジを行い、自在に速度を調整することができる。 四輪駆動システム「4MATIC」 駆動方式は、高速域での安定したトルク伝達やハンドリング、またウェット路面でのトラクション向上にも定評のある同社の4MATIC(4WD)を採用。 路面状況やアクセル開度に合わせ、前100:後0~前50:後50までの間でトルク配分を行う。 それぞれのドライブモードを選ぶことで、エンジンの制御やサスペンションの減衰力の制御、変速スピードや4MATICのトルク配分、さらにステアリングの舵角や排気音までが変化する。 AMGライドコントロールサスペンション サスペンションは前マクファーソンストラット、後トレーディングアーム方式を採用。 AMGの名に恥じないフラットな乗り心地と、リニアなハンドリングに貢献する。 さらにオプションで、急な路面状況や環境の変化に迅速に対応、更に安定した乗り心地を提供するアダプティブダンパーが用意される。 ブレーキ ブレーキは前4ピストン モノブロックキャリバー、ディスク径350mm、リヤはディスク径330mmのものが奢られる。 シルバーのブレーキキャリパーには、黒でAMGのロゴが輝く。 ステアリング ステアリング特性には、クイックなハンドリングと快適性を重視した2つのモードが用意される。 コンフォートモードやスリップ路モードでは通常の快適性優先のハンドリング設定となり、クイックすぎる挙動は示さない。 ちなみにこの状況ではESP(横滑り防止装置)は自動でONとなる。 一方、ドライバーがスポーツハンドリングモードを選択したり、ESPを自らoffにしたりすると、よりハンドリングがクイックになる。 舵角が大きくなる他、4MATICもスポーツモードに切り替わり、より積極的にボディを曲げようとする設定に変化する。 足回りの剛性強化 ノーマルのAクラスと比較し、エンジン下部にボルト固定されたアルミ製プレートを追加。 さらに2本の対角線上に配置された支柱も追加される。 これによりフロントセクションのねじれ剛性がアップし、クイックなハンドリングに貢献する。 メルセデス・ベンツの次世代インフォテインメントシステムであるMBUX(Mercedes Benz User Experience)は、もちろんAMG A35 4MATICにも採用される。 ドライバーの眼前にあるメーターパネル部分、そしてインパネ中央を貫く高彩度の液晶ディスプレイが設置され、ここに走行状態や車両の状態、車外の環境等を逐一表示する。 メーターはドライバーの好みに応じて、デジタル・アナログ状のメーターを表示させることが可能。 オーディオや空調といった車内環境や、ドライブモードのセットアップもここで確認する。 またドライブモードによっては、カーブ時にかかるGを可視化するモードも存在する。 AMGトラックパッケージにはサーキット走行でのデータロガー機能も オプションで用意されるAMGトラックパッケージには、各地のサーキットにおける周回もしくは特定区間において、過去に測定された様々な走行データが予め記録されており、バーチャルでタイムを競うことが可能。 リアルタイムで自車の場所をモニタリングして目標タイムと照合することで、目標タイムより速いか遅いかを常にモニターに表示する。 タイムは赤・緑で表示することで、直感的に目標タイムに対する勝敗がわかるという、もはや完全にレースゲームのようなユーザーインターフェースだ。 さらにMBUXのデータ通信技術を使用して、最新のタイムやサーキットのレイアウト変更が常に反映される。 これによりドライバーは、自身のドライブテクニックの向上に繋げられるという。 MBUX関連記事.

次の

Aクラス(メルセデス・ベンツ)の中古車を探すなら【グーネット中古車】

メルセデス ベンツ a class

新型Aクラスに早くもAMGが登場、でも45じゃなく35? メルセデス・ベンツ 新型Aクラス(日本未導入)に、早くもAMGバージョンが追加された。 それも、現行モデルにラインナップされているAMG A45 4MATICではなく、AMG A35 4MATICという新たな名称になっている。 単純なパフォーマンスにおいてはA45シリーズが上位に残る可能性もあり、そうなるとA35は、より安価にAMGの走りや世界観を楽しめるエントリーモデルとしての位置づけになる可能性が高い。 BMWにおけるMシリーズに対してのMスポーツ、アウディにおけるSシリーズに対するSラインをイメージするとわかりやすいだろう。 今回は、日本導入はほぼ間違いないと思われるこのモデルの詳細を見ていく。 AMG A35 4MATICはパリモーターショーでの公開の後、2019年2月より欧州で販売が開始される。 日本では、そもそもまだ新型Aクラスの販売が開始されていない。 新型Aクラスの日本導入は2019年初頭あたりの可能性が高いといわれており、このAMG A35 4MATICもそれに遅れるタイミングでの日本導入が予想される。 またAMG A35 4MATICの販売価格は、現行販売されているAMG A45 4MATICシリーズよりも抑えられる可能性が高い。 現行型のA45 4MATICの車両価格はなんと720万円。 4Kgf・m という2リッターターボとは思えない抜群のパフォーマンス、そして多数の専用設計パーツを備えているとはいえ、流石に5ドアハッチバックにしては高過ぎるというのが、大方のユーザーの感想だろう。 とはいえ、一部の根強いファンからはアツく支持を集めており、そうしたニーズの高まりを受けての追加設定であることは間違いない。 仮想ライバルはおそらくフォルクスワーゲン ゴルフGTI、アウディ A3 Sライン、BMW 120i Mスポーツあたりになるので、これらのモデルと比較して互角に戦える、400万円代~500万円前後に抑えてほしいところだ。 AMG A35 4MATICの仮想ライバル車の価格を比較 メーカー 車種 車両本体価格 メルセデス・ベンツ AMG A35 4MATIC 400万円代後半? フォルクスワーゲン ゴルフ GTI 405. 現行型AMG A45 4MATIC関連記事 このAMG A35 4MATIC、見た目からしてすでに新型Aクラスと結構違う。 AMGの他のモデルのデザインを踏襲するフロントバンパーは開口部が大きく拡大され、サイドビューにはブラックアウトされた18インチホイールに、AMGロゴ入りのブレーキキャリパーが顔を覗かせる。 そしてリヤには、AMG A45を彷彿とさせるリヤウィングもそそり立っている。 以下、そのパフォーマンスを可能にする専用装備を見ていく。 搭載エンジン エンジンは2リッター直4直噴ガソリンターボエンジンを採用。 これはメルセデス・ベンツの多くの車種に搭載されるM260型エンジンに、AMG独自のチューニングを施したもの。 パワフルでダイレクトな加速、それに専用設計エグゾーストシステムによるレーシーなサウンドも加わり、非常に刺激あふれるチューニングがなされている。 また、ハイパフォーマンスを目指しながらも日常域での燃費性能にも配慮され、同社の最新テクノロジーにより無駄な燃料消費を最小に抑えている。 たとえば、常に最適な燃焼状態を保つ可変バルブ機構「カムトロニック」、高精度な直噴機構、エンジン内のフリクション(抵抗)を抑えるCONICSHAPE加工といった具合だ。 またターボには、低回転域のターボラグを抑え、パワフルな加速を発揮するツインスクロールターボが採用される。 トランスミッションはAMGスピードシフト7速DSG 先のエンジンに組み合わされるトランスミッションはAMGスピードシフト7速DSG。 マニュアル操作可能なパドルシフトも装備され、ステアリングから手を離さずに手動でシフトチェンジを行い、自在に速度を調整することができる。 四輪駆動システム「4MATIC」 駆動方式は、高速域での安定したトルク伝達やハンドリング、またウェット路面でのトラクション向上にも定評のある同社の4MATIC(4WD)を採用。 路面状況やアクセル開度に合わせ、前100:後0~前50:後50までの間でトルク配分を行う。 それぞれのドライブモードを選ぶことで、エンジンの制御やサスペンションの減衰力の制御、変速スピードや4MATICのトルク配分、さらにステアリングの舵角や排気音までが変化する。 AMGライドコントロールサスペンション サスペンションは前マクファーソンストラット、後トレーディングアーム方式を採用。 AMGの名に恥じないフラットな乗り心地と、リニアなハンドリングに貢献する。 さらにオプションで、急な路面状況や環境の変化に迅速に対応、更に安定した乗り心地を提供するアダプティブダンパーが用意される。 ブレーキ ブレーキは前4ピストン モノブロックキャリバー、ディスク径350mm、リヤはディスク径330mmのものが奢られる。 シルバーのブレーキキャリパーには、黒でAMGのロゴが輝く。 ステアリング ステアリング特性には、クイックなハンドリングと快適性を重視した2つのモードが用意される。 コンフォートモードやスリップ路モードでは通常の快適性優先のハンドリング設定となり、クイックすぎる挙動は示さない。 ちなみにこの状況ではESP(横滑り防止装置)は自動でONとなる。 一方、ドライバーがスポーツハンドリングモードを選択したり、ESPを自らoffにしたりすると、よりハンドリングがクイックになる。 舵角が大きくなる他、4MATICもスポーツモードに切り替わり、より積極的にボディを曲げようとする設定に変化する。 足回りの剛性強化 ノーマルのAクラスと比較し、エンジン下部にボルト固定されたアルミ製プレートを追加。 さらに2本の対角線上に配置された支柱も追加される。 これによりフロントセクションのねじれ剛性がアップし、クイックなハンドリングに貢献する。 メルセデス・ベンツの次世代インフォテインメントシステムであるMBUX(Mercedes Benz User Experience)は、もちろんAMG A35 4MATICにも採用される。 ドライバーの眼前にあるメーターパネル部分、そしてインパネ中央を貫く高彩度の液晶ディスプレイが設置され、ここに走行状態や車両の状態、車外の環境等を逐一表示する。 メーターはドライバーの好みに応じて、デジタル・アナログ状のメーターを表示させることが可能。 オーディオや空調といった車内環境や、ドライブモードのセットアップもここで確認する。 またドライブモードによっては、カーブ時にかかるGを可視化するモードも存在する。 AMGトラックパッケージにはサーキット走行でのデータロガー機能も オプションで用意されるAMGトラックパッケージには、各地のサーキットにおける周回もしくは特定区間において、過去に測定された様々な走行データが予め記録されており、バーチャルでタイムを競うことが可能。 リアルタイムで自車の場所をモニタリングして目標タイムと照合することで、目標タイムより速いか遅いかを常にモニターに表示する。 タイムは赤・緑で表示することで、直感的に目標タイムに対する勝敗がわかるという、もはや完全にレースゲームのようなユーザーインターフェースだ。 さらにMBUXのデータ通信技術を使用して、最新のタイムやサーキットのレイアウト変更が常に反映される。 これによりドライバーは、自身のドライブテクニックの向上に繋げられるという。 MBUX関連記事.

次の