こち亀の両さんみたい・・・。 子供は、幼稚園児、5歳の男のです。 朝、幼稚園に行くときに、 何か左目の付近が少し腫れているなぁ って感じはあったのですが、 子供に聞いても、少しかゆいくらいで痛くも無い って言っていたので、 寝相の悪いお姉ちゃんの手でも当たったのかなぁ と思っていただけでした。 それが、お昼に幼稚園から帰宅後、 昼ごはんを食べてちょっと時間が経つと、 写真のように 子供の目が腫れていたのですから、 マジで驚きました。 こんな時、何が焦るかって・・・ 原因は? 病院連れて行くにしても 何科を受診すればいいの? ってことですよね。 ということで、今回は、 突然の子供の目の腫れやかゆみの原因や対処方法などについて 僕の子供の実例を挙げて説明したいと思います。 スポンサードリンク 目次• 子供の目が腫れかゆみがあれば何科を受診すればいい? 突然、子供の目が腫れ、かゆみを訴えたとき、 何科を受診すればいいのか? といいますと、 よほど、虫刺されのような跡が無い限り、 眼科で大丈夫 だと思います。 僕も、悩みましたが、 子供の目の付近を見ても、 虫刺されのような跡はなかったので 眼科に連れて行きました。 子供の目の腫れやかゆみの原因は? 眼科では、約1時間くらい待たされました。 その間、子供は待合室にある溶解ウォッチの絵本などを読んでいました。 目に病気があるかもしれないのに、 こんなの読ましていていいのかな? と不安にもなりましたが、 暇だ暇だと言うので、気を紛らわせるためには仕方がありません(笑) というか、本当に眼科か? ってくらい、多種多様なラインナップの本が待合室に置かれていたのにも 驚きましたが・・・。 そして、やっと、子供の順番が来ました。 そこでは、まず 視力検査が行われました。 いつものこのような形 『C』の どっちが開いているかを指差すテスト。 視力に問題は無いか不安になって見ていると・・・ 小さなCでも見えているようで ばっちり視力2. 0でした。 そして、医師からの診断。 診断名は・・・ 医師から告げられた診断名は 『アレルギー』 とのことでした。 この時期から推測すると きっと、スギ花粉のアレルギーだと思うとのことでした。 すぐに治るから。 何度も医師はそう言ってくださいました。 その言葉は、本当に患者や家族にとっては 勇気付けられますよね。 安心できますよね。 今回、子供の目の腫れやかゆみは 目の周りだけだったので、眼球に異常はなく 結膜炎等にはなっていないようで 目やにもなく、痛みもなく ただ、目の腫れ、つまり、マブタの腫れとかゆみだけだったので、 軽症のようでした。 ただし、 場合によっては、 白目の部分も腫れたりするそうです。 治療方法は・・・ 子供の目の腫れやかゆみに対して 医師から出された薬は・・・ オドメール点眼液 これは、抗炎症ステロイド点眼液です。 つまり、目薬ですね。 そして、もう1つ処方されたのが、 酢酸プレドニゾロン0. 25%眼軟膏T という塗り薬です。 こちらも抗炎症作用があります。 また、結膜炎や麦粒腫(ものもらい)などの治療薬としても 使用されています。 ちなみに、 目に入っても大丈夫とのことでした。 目薬を朝昼晩寝る前の1日4回 塗り薬を寝る前の1日1回 をしっかり実施するように言われました。 次の朝には・・・ そして、処方された目薬などを使ったところ 次の朝には、子供の目の腫れやかゆみは かなり治まっていました。 ちょっと写真撮り忘れたのでないです。 そして、子供の目が腫れてから 治療を続けること2日・・・ ほぼ完治しました。 良かった~ まとめ 突然、子供の目が腫れ、かゆみを訴えると 親としては本当に心配でした。 今回は、そんな重症な病気や怪我などでなかったから 良かったですが、 子供を持つ親としては、本当にハラハラします。 スギ花粉も、ただ単に、花粉症という くしゃみや鼻水、目のかゆみを引き起こすだけでなく、 目が腫れることもあるということを知れました。 今回、僕はネットで 子供の目の腫れやかゆみの原因を 探してみたのですが、 あまり参考になるような記事がなかったので。 ちょっと不安になったりもしました。 きっと、同じような症状が子供さんに出て、 心配されている方もおられると思いますので、 僕の記事が参考になり、少しでも心配を取り除けることが出来れば うれしいです。 ですが、この記事で安心はせずに、 必ず病院には受診はしてくださいね。 また、参考として アレルギー以外の 子供の目の腫れやかゆみの原因も書いておきますね。 症状と合わせて、参考にしてみてくださいね。 子供の目の腫れやかゆみの原因 ・ものもらい ・虫刺され ・花粉症(アレルギー性結膜炎) ・ただれ目 などです。 ものもらい(麦粒腫)とは・・・ 子供の目の腫れの原因で多いのは、 この 『ものもらい』 です。 ものもらいとは、 初期症状として、患部にかゆみが起こります。 そして、まつ毛などの根元付近が化膿し、 腫れてきます。 触ると、痛みが伴います。 受診科目は、眼科で抗生物質による治療を受ければ 早ければ2~3日で完治します。 また、感染することはほとんどありません。 虫刺され 蚊やダニなどによって目の付近を刺されることにより 腫れやかゆみが起こります。 特に、子供の場合、腫れがひどい場合があります。 特に、かゆみが強く、よく見ると腫れの中心部に 芯のようなものがあったりします。 受診科目は、皮膚科で、 かゆみ止めなどを塗っておけば、自然と治まります。 花粉症(アレルギー性結膜炎) 花粉症、特に、アレルギー性結膜炎とは、 結膜に炎症が起こっている症状です。 白目が腫れたり、 目やにが出ます。 また、白目が充血したりもします。 治療には、 抗アレルギー点眼薬が使用されます。 ただれ目とは・・・ ただれ目は、マブタの端に炎症が起こり、 腫れあがります。 かゆみや痛みを伴います。 治療には、眼科で抗生物質が入った薬や ホルモン薬が含有された軟膏などが処方されます。
次のまぶたが腫れる原因 まぶたの腫れを治すには、 まぶたの腫れの原因を知る必要があります。 なぜならば、まぶたの腫れの原因によって、 治すための対処法が変わってくるからです。 主に「まぶたが腫れる」原因として 考えられるのはこの2つです。 原因1.ものもらい まぶたや目の腫れで真っ先に思いつくのが、 この「ものもらい」です。 地域によって呼び方は変わりますが、 まぶたの裏にできものができ、目がゴロゴロしたり、 目の腫れが特徴的な病気です。 しかし、ものもらいと一言で言っても、 実はものもらいには 霰粒腫(さんりゅうしゅ)と麦粒腫(ばくりゅうしゅ) の2種類があり、それぞれで原因が異なります。 霰粒腫(さんりゅうしゅ) まぶた裏にあるマイボーム腺という器官に 脂肪がつまることが原因で、炎症を起こします。 痛みはなく、まぶたにやや硬いしこりができます。 麦粒腫(ばくりゅうしゅ) まぶたにある分泌腺や毛穴に 細菌が入ることが原因で化膿し腫れ上がります。 まばたきをしたときに痛みを伴います。 原因2.むくみ 目の周りは皮膚が薄いため、 むくみが出やすい場所です。 血行不良により、むくみが起こり、 まぶたや目の周りが、全体的にふっくらと腫れあがります。 むくみの原因となる「血行不良」を起こす、 主な要因はこれです。 ・塩分の過剰摂取 ・睡眠不足 ・水分のとりすぎ ・運動不足 血行不良によりむくみが発生しますが、 その原因を特定するのはとても困難です。 なぜならば、 人それぞれの生活習慣に影響することが多く、 一概には言い切れませんが、とりわけ、 塩分の過剰摂取は、むくみにつながる大きな要因です。 また、疲れなどで体の代謝を低下し、 老廃物をためこむような状態は、むくみがでやすい状態といえます。 スポンサーリンク まぶたの腫れを治すには では、それぞれの原因ごとに治す方法を解説します。 まずは、ものもらいです。 ものもらいを治すには、 ズバリ眼科での治療が一番です! <麦粒腫の場合> 細菌による麦粒腫には、点眼液や軟膏が処方されます。 これは、これ以上の化膿をとめるための処置となります。 およそ1週間程度で回復しますが、 治療をしても治らない場合には 切開して排膿することもあります。 <霰粒腫の場合> 霰粒腫の場合は、温めることで治癒が早まります。 一日数回、温湿布を使うことで1ヶ月ほどでなくなります。 続いては、むくみです。 むくみの場合は、ほとんどが生活習慣に影響されるため、 生活習慣の改善が必要となります。 睡眠をよくとること。 水分や塩分の過剰摂取に気を付けること。 適度にカラダを動かすこと。 体質的にむくみやすい方は、むくみにくい体質づくりを することが根本的な解決につながるので、 これらを、十分に気を付けるようにしましょう。 とはいえ・・・こんなとき、 朝起きて、まぶたが腫れてる! 目がむくんでる! すぐに何とかしたい! という方のために、 次章では「すぐにできるむくみケア」を紹介します。 むくみによる腫れをすぐに治したい 朝起きたら、びっくり! まぶたが腫れてむくんでるぅ! というときに、 できるだけ早くむくみを解消する方法です。 冷やすというのが、一般的なむくみケア! として知られていますが、 実は一番効果的なのは、 温冷刺激です。 温める、冷やすを交互を繰り返すことで、 血管の収縮を促し、血液の流れを良くしていきます。 血行不良が原因で起きた「むくみ」は、 血流を良くしてあげることで解消するということです。 では、簡単にできる温冷刺激のやり方です。 濡らしたタオルを電子レンジで1分ほどチンでもOK! 次は、冷たいタオルで目を冷やす。 水に濡らしたタオルや、ペットボトルや缶でもOK! とにかく、 「温める」と「冷やす」を交互に繰り返します。 かんたんにできるまぶたの腫れ対策! ぜひ、お試しあれ! また、 頻繁にまぶたが腫れてしまう… 朝は顔全体がむくみ気味… 夕方になるといつも足がパンパン… という「むくみやすい体質」の方も いらっしゃるかと思います。 マッサージはしていても、 体質自体の改善は、そうカンタンなことではありません。 そこで、そんな方にオススメなのが、 むくみサプリの「すらりな」〜 サプリ系は効果に個人差があるので 絶対とは言えません。 が、かな〜りお得に安くお試しできるので、 むくみ持ちの方は、 十分に試してみる価値はあると思います! これであのパンパン足、顔パンパン、 むくみ取りマッサージから 解放されるならコスパ良すぎです。。。 まぶたの腫れを目立たなくする では続いて、 まぶたの腫れを隠すメイクアドバイスです! むくみの速攻ケアには、温冷刺激と言いました。 では、ものもらいの速攻ケアは? ものもらいによる腫れを、 自分自身で速攻ケアするのは、残念ながら不可能です。 眼科でしっかりと診察、治療を行い、 腫れがひどい場合には、眼帯などが必要になります。 ですが、 そこまでの腫れではないという場合に、 アイメイクをちょっと工夫することで、 目立たなくすることはできます。 そのアイメイクのやり方とは、 色に気を付けることです! アイメイクに、ブラウンやブルーなどの ダーク系の色を入れると、目に立体感が生まれ、 まぶたの腫れを隠す効果が得られます。 逆に、アイメイクに明るい色を使ってしまうと、 「目の腫れを強調」してしまうことになってしまうので注意です! さらに、 ハイライト風にパール入りパウダーを 目の下の部分にひと塗り。 これで、まぶたの腫れを 目立たなくするアイメイクの完成です。 アイメイクの色に気を付けるだけでも 腫れた感じを抑えことができますので、ぜひやってみて下さい! まとめ まぶたの腫れの大きな原因は2つ。 ものもらい、また、むくみ。 それぞれの原因と治し方を紹介しましたが、 いかがでしたでしょうか? ただし、大きな原因は2つですが、 「結膜炎」など、同じようにまぶたの腫れが症状として 現れる病気は他にもあります。 安易な自己判断はせずに、眼科での診察を受けた後に、 自分で出来る予防策や、セルフケアを行っていくようにしましょう。 普通に見えているのが当たり前ですが、 いざ、目に異常がでると、毎日の普通のことが本当に困難になります。 もちろん、まぶたが腫れたままじゃ、 外に出ることも、人に会うことも億劫になってしまいます。 まぶたの腫れの原因を知り、 正しい対処を行って、少しでも早く 腫れが治まるといいですね。
次の自然に治癒していく場合もありますが、症状がよくならない場合は眼科にいきましょう。 目が腫れていてゴロゴロしている状態は、中に異物が混入して、そこから細菌感染している可能性もあります。 目に傷がついているかもしれませんので、早めに眼科を受診しましょう。 原因2. 「虫刺され」 蚊に刺されてまぶたを掻いてしまい、傷になり出血や化膿することもあります。 また、蜂などの毒を持っている虫に刺されることもあります。 この場合は強い痛みと腫れが出ます。 対処法は? <蚊に刺された> かゆみを抑えてあげるため、冷やしたり、薬を塗ってあげましょう。 かゆみ止めの軟膏は、皮膚科で出してもらえます。 市販の薬は、スーッとする成分が入っており、目にしみることがあります。 目の周りにつけるときは「メンソール入り」のようなスーッとする成分が入っていない方がおすすめです。 傷口ができ化膿している場合も早めに病院で治療を受けましょう。 <蜂に刺された> 針を取り除いた後は冷やして、早めに皮膚科を受診しましょう。 前に一度刺されたことがあると、アレルギー反応が出ることがあります。 蕁麻疹や大きな腫れがでたり、ひどい場合は死亡することもあします。 意識がない・血圧低下といった症状が出たらすぐに病院受診が必要です。
次の