切開二重。 二重 <切開法>とは?まぶたを切開して二重にする手術

二重整形おすすめクリニック2020

切開二重

高須クリニックの二重まぶた切開法には、ミニ切開法(部分切開法、小切開法)と全切開法の2種類があります。 私(高須幹弥)の手術を希望してカウンセリングにいらっしゃる患者様の中には、最初からご自身で「ミニ切開でお願いします」と希望される方もいらっしゃれば、「全切開でお願いします」と希望される方もいらっしゃいます。 「ミニ切開法と全切開法の違いがよくわからなくて、私の場合はどっちがいいのですか?」と質問される方もいらっしゃいます。 目を開けると二重になります。 ミニ切開法と全切開法は、「新しく作る二重のラインに沿って皮膚を切開し、癒着を作ることにより元に戻らない二重を作る」ということは同じですが、それ以外のことに関しては微妙に異なる点があります。 以下に、それぞれについて詳しく解説させていただきます。 すると、上のほうの厚い皮膚だけが残ってしまい、目を開けた状態で、まぶたの上のほうの厚い皮膚が折れ曲がる厚ぼったい二重になったり、キツい印象の目になることがあるので、むやみやたらに皮膚を切除することはお勧めしません。 時々、「アイプチやアイテープのやり過ぎで皮膚が伸びてしまったので、全切開のついでに皮膚を切除してください」とおっしゃる患者様がいらっしゃいますが、皮膚の伸びよりも皮膚がかぶれて分厚くなっているだけの場合が多いので、皮膚を切除すると、まぶたの上のほうの厚い皮膚が折れ曲がる不自然な二重になる可能性があります。 また、皮膚を切除してしまうと、いつか二重の幅を狭く修正したくなったとき、二重のラインの下の皮膚を切除して幅を狭くすることができなくなるので、修正が難しくなったり、不可能になる可能性が高くなります。 術後の腫れについて デザインや手術操作などにもよりますが、一般的にミニ切開法よりも全切開法のほうが、平均して1~2割程度腫れが強くなります。 ただし、それは、「ミニ切開法よりも全切開法のほうが腫れる」というより、「ミニ切開法でできる人は腫れが少なく、全切開法をしたほうが良い人は腫れる」ということです。 ここまでの説明を読んで理解された方はおわかりの通り、ミニ切開法でできるのは、まぶたが薄くて、作る幅が狭くて、ROOFが発達していなくてROOFを取る必要がない人です。 そのような人は、ミニ切開法でなく、全切開法で行っても腫れは少ないです。 まぶたが分厚くて、ROOFが発達している人がある程度幅が広い平行型二重を作る場合は、全切開法をして、ROOFを切除する必要があります。 その場合、ROOF切除によって余分に腫れが出るうえ、幅の広い二重を作ると、腫れているときは更に幅が広くなって腫れが目立ちます。 そのような人にミニ切開法で同じ幅の二重を作ることは可能ではありますが、ROOFを切除することができず、厚ぼったさが残ったり、傷跡が食い込んで目立ちやすくなったりします。 ミニ切開法と全切開法、どちらですべき? 以上の説明を読んで理解していただけばわかると思いますが、結局、ミニ切開法でやるか全切開法でやるかは、最初から患者様が決めるのでなく、診察させていただいた医者が、患者様のご要望を聞いた後に決めるのが最も良いです。 元のまぶたの状態や作る二重の幅、デザインによって、どちらが向いているかが決まるからです。 そのため、どちらの方法でやったらいいかわからない人は、担当医にお任せください(そういったこともあり、どちらも同じ料金にしてあります)。 もちろん、「どうしてもミニ切開法でやりたい」「どうしても全切開法でやりたい」というご要望の方には、なるべく希望にそえるように努力させていただきます。 診察させていただいたところ、ほぼ完全な一重まぶたで、まぶたの皮膚が被さり、細い目をしていました。 幅が広い二重や不自然な二重は嫌という御要望だったので、目を開けた状態でわずかに二重の幅が見えるようなデザインで手術することになりました。 元に戻ってしまう二重は嫌ということだったので、埋没法ではなく、ミニ切開法で手術することになりました。 皮膚切除はせず、眼窩内脂肪やROOFも切除しませんでした。 術後は目を開けた状態でわずかに二重の幅が見える狭い平行型二重になりました。 この方は、元々蒙古襞の張りが弱いため、目頭切開をして蒙古襞の張りを大きく解除しなくても、狭い二重を作るだけで平行型二重になりました。 この方のように、狭い二重を作るだけで平行型二重になる人は、どちらかというと珍しいです。 ほとんどの人は、平行型二重を作るには、蒙古襞を乗り越えて幅の広い二重を作るか、狭い二重を作ると同時に大きく目頭切開をして、蒙古襞の張りを解除する必要があります。 高須 幹弥 医師 当院の手術の際の局所麻酔注射、ヒアルロン酸注射、ボツリヌストキシン注射の際の注射針には、国産のテルモ針、エンジェルニードルなど、質の良いものだけを使用しています。 一般的に、注射針は、より細く、より切れの良いほうが痛みが少なくなっています。 当院で使用している注射針は、細さと切れ味を追及した質の良い注射針。 針を刺す際の痛みが少なく、少しでも患者様の苦痛を少なくするために最善の努力をしています。 それは、皮膚や粘膜に注射する際、注射針で皮膚や粘膜の表面に小さな穴を空け、針先が中に入っていくからです。 当然、細い針のほうが表面を傷つけるダメージが少なく、痛みが少なくなります。 しかしながら、注射する部位によっては、あまりに細すぎる注射針を使用すると、針が皮膚の硬さに負けてしまい、刺さらない場合も。 注射する部位によって使用する針を替え、少しでも患者様の痛みが少なくなるように努力しています。 数字が大きいほど細くなります。 麻酔液やヒアルロン酸、ボツリヌストキシンなどを注射する際、薬液は注射針の内腔を通過して注入されます。 外径に対して内径が大きい注射針のほうが、薬液が内腔を通過する時の圧力に対する外径の太さが細いため、その分、細い針を使用することができます。 結果的に患者様の痛みが少なくなります。 切れ味が鋭い注射針は、皮膚や粘膜を貫く際、抵抗が少なくスムーズに針が入っていくため、痛みが少なくなります。 当院でも同じように、皮膚の狭い範囲に注入する際には短い注射針を用い、広い範囲に注入する際には長い注射針を用いて注射を行っています。 特に、広い範囲に注入する場合、短い注射針で行うと、何回も針を刺すことになってしまい、その分、患者様の痛みが強くなります。 そのため、広い範囲に注入時には、少しでも痛みを軽減させるために専用の長いカテラン針などを使用しています。 【治打撲一方の成分】 漢方薬は、自然の草や木からとった「生薬」の組み合わせでできています。 治打撲一方の構成生薬は下記の7種類です。 ・桂皮(ケイヒ): クスノキ科カツラの木の樹皮を乾燥させたもの。 薬効は、体を温め、痛みを止め、血行を改善する作用があります。 ・川芎(センキュウ): セリ科センキュウの根茎を乾燥させたもの。 薬効は、血液循環をよくし、痛みを止める作用があります。 ・川骨(センコツ): スイレン科コウホネの根茎を乾燥させたもの。 薬効は、血液循環と水分の循環をよくし、内出血を治す作用があります。 ・甘草(カンゾウ): マメ科カンゾウの根を乾燥させたもの。 薬効は、消化を整え、痛みを止める作用があります。 ・大黄(ダイオウ): タデ科ダイオウの根茎を乾燥させたもの。 薬効は、便通をよくし、血行を改善する作用があります。 ・丁子(チョウジ): フトモモ科チョウジノキの蕾。 薬効は、腹を温め、痛みを止める作用があります。 ・撲樕(ボクソク): ブナ科クヌギの樹皮を乾燥させたもの。 薬効は、皮膚の排膿を促す作用があります。 桂皮と丁子は発散性の生薬で、患部の熱や痛みを発散して治します。 大黄と樸樕には収斂作用があり、熱や腫れを冷ます効果が期待できます。 そのほか、血液循環をよくする川芎、止血作用の川骨、緩和作用のある甘草などが配合されます。 これらの成分が一緒に働くことで、相乗作用があり、よりよい効果を発揮します。 用法 通常、朝昼夕の3回、1包2. 5gずつ、食前又は食間に経口服用します(1日3包内服するということです)。 主に手術後の腫れの強い間に内服します(手術後3日~2週間程度のことが多いです)。 手術、注射などの治療後に服用を希望される方に処方させていただきます。 主成分は、ラクトフェリンをナノ脂質(リポソーム)に封入したもので、皮膚に浸透しやすく、お肌に優しいクリームです。 ラクトフェリンとは、母乳・涙・汗・唾液などの分泌液に含まれる鉄結合性の糖タンパク質です。 内出血は、赤血球中のヘモグロビンに含まれる鉄の色が大きな素ですが、ラクトフェリンは鉄と結合して排出する作用(鉄キレート作用)が非常に強く、内出血の色を早く消す効果があります。 また、ラクトフェリンには抗炎症作用や、抗菌作用、抗酸化作用もあり、メタロプロテアーゼ(細胞外マトリックスを分解する酵素)に対するキレート作用もあります。 サイトカインの過剰な産生を抑制し、炎症部位における白血球の過剰な動員および活性化を阻害する状態になり、内出血の回復に効果が期待されます。 当院では、ヒアルロン酸やボツリヌストキシンなどの注射による治療の際、極細の注射針を使用し、細心の注意をはらい、治療しているため、内出血は起こりにくいのですが、体質などの理由により、稀に起こってしまうことはあります。 目元の手術やエイジングケア手術などでも内出血が生じてしまうことはあります。 内出血が生じてしまうと、通常、治まるまでに1週間程度かかり、長い場合は2週間程度かかってしまうこともあります。 その場合、ケラスキンクリームを用いることにより、早く内出血を引かせることができます。 使用方法 1日2回、患部の皮膚に塗布し、指で優しくマッサージします。 1回につき約0. 15ml使用しますが、部位によって適宜増減し、調整します。 薬を塗布し、皮膚に吸収された後、メイクをしていただくことができます。 手術後の縫合してある傷の部分にケラスキンを塗布することも可能です(抜糸する前の糸がついている傷に塗布することが可能ですが、糸がついている状態の傷にメイクすることは勧めていません)。 10分くらい経過すると、目元の感覚が鈍くなってきます。 その後、デザインをし、手術部位を消毒して、局所麻酔の注射をします。 麻酔の注射はわずかに痛いのですが、麻酔の点眼とクリームが効いているため、通常の痛みの半分くらいになります。 また、高須クリニックでは麻酔の注射が極力痛くないように、局所麻酔液を人間の体内と同じPHになるようアルカリ緩衝液を混ぜ、極細の注射針で注入するようにしています。 そのため、麻酔の注射は、皆さんが想像しているよりも痛くなく、ほとんどの患者様が手術終わった後に、「思ったより痛くなかったです!」「全然痛くなかったです!」とおっしゃいます。 また、他院で二重まぶた埋没法や切開法を受けた人が高須クリニックで手術した場合も、「前によそで手術したときは凄く痛かったけど、今回は全然痛くありませんでした!」とおっしゃいます。 手術中は、局所麻酔がよく効いているので、痛みは感じません。 時々、他院で目元の手術を受けた人が、「手術中も痛かった」とおっしゃいますが、正しい局所麻酔製剤を正しい量、濃度で、正しい位置に注射すれば、手術中に痛いということは通常ありません。 手術後は、2~3時間で局所麻酔が切れてきて、徐々に痛みが出てきますが、それほど強い痛みではなく、わずかな痛みです。 一応、念のため全ての患者様に、痛み止めの内服薬を頓服で(痛いときだけ飲んでいただくように)処方していますが、多くの患者様は、「ほとんど痛くなかったので、痛み止めは飲みませんでした」とおっしゃいます。 術後の痛みも想像しているよりも大したものではなく、ちょっとした切り傷、かすり傷程度のもので、「痛くて夜も眠れない」なんてことはないので、恐るるに足らずです。 術後3日目くらいには、痛みはほとんどなくなっているか、気にならないくらいのわずかな痛みになっています。 高須 幹弥 医師 目元の手術の後は、目元を適度に冷やしていただくと、冷やさなかったときに比べ、腫れが引くのが少し早くなります。 必ず冷やさなければいけないわけではありませんが、冷やすことができれば冷やしていただくのが良いです。 冷やした場合と冷やさなかった場合で、完全に腫れが引いた後の最終的な仕上がりに差が出ることはまずありません。 冷やし方は、氷をビニール袋に入れた物やアイスノンなどをタオルなどでくるみ、目元に軽く押さえる程度に当てる感じで良いです。 氷を直接皮膚に長時間当てると、凍傷になったり、血行障害を起こすことがあるので、必ずタオルなどでくるみ、冷たくなりすぎないようにしてください。 自分の生活のペースに合わせ、1回数分~数十分を、休憩を挟みながら、1日数回程度冷やしていただけば良いです。 特に手術当日~手術翌日(手術後1日目)は、温まったり、血行が良くなることにより、内出血を起こし易い時期なので、この期間に冷やすことが効果的です。 手術後2~3日目辺りも炎症が強く、比較的腫れが出やすい時期なので、この期間に冷やすことも効果的です。 手術後4~6日目くらいになると、強い炎症もないため、冷やしておくと、冷やさないのに比べて多少マシな程度の効果です。 手術後7日目以降になると、もう冷やす意味はほとんどありません。 冷やすことによって血行が悪くなる弊害のほうが大きくなることもあるので、冷やすことはお勧めしません。 あとは、残りの腫れが引くまで、普段通りの生活をして、日にち薬で待つしかありません。 時々、「温めたほうがいいですか?」とご質問される方がいらっしゃいますが、腰痛や肩凝りなどと異なり、手術後の患部を温めて血行を良くするメリットは特別ないと私(高須幹弥)は考えているため、私に関しては、積極的に温めることはお勧めしていません。 目元の皮膚を切開し、細い青色透明のナイロン糸で縫合した後、約1週間後(だいたい手術後6~8日目です)に抜糸をします。 傷跡に糸がついている間はアイメイクすることはできませんが、抜糸した翌日からアイメイクすることができます。 皮膚を切開する手術は、どんな手術でも、完全に腫れが引いて完成するのに、厳密にいうと約6ヶ月かかります。 しかし、大きな腫れは、だいたい1~2週間で引くので、抜糸した後、アイメイクをしっかりすれば、腫れはそれほど目立たないことが多いです。 そのため、アイメイクをしっかりする人は、1週間くらいの休みで手術することが多いです。 ほとんどアイメイクをしない女性や男性に関しては、デザインなどによる術後の腫れの程度にもよりますが、1~2週間くらいの休みで手術する人が多いです。 ただし、どのようなケースでも、人目を気にする人、気にしない人、ちょっとした腫れを気にする人、気にしない人がいます。 あまり人目を気にしない人は、抜糸するまでの間、目元に糸がついている状態でも、眼鏡をすれば、至近距離(1m以内)でジロジロ見られなければ、かなりカモフラージュできるので、手術の翌日から仕事したり、学校に行く人もいます。 美容整形したことが周囲にバレても構わない人、周囲に公言している人も、手術の翌日から仕事したり、学校に行く人はいらっしゃいます。 多少目が腫れていても、目は見えるし、身体は動くので、腫れや周囲の目を気にしない人は、手術翌日からでも学校に行くことはできるし、仕事に行くことは可能です(ただし、激しい運動などは抜糸するまではやめてください)。 皮膚を切開する目もとの手術は、切開した部分を細いナイロン糸で縫合し、約1週間後に抜糸をします。 手術当日は傷跡を濡らさないようにしていただきます。 洗顔する場合は、傷跡を濡らさないように、目もと以外の部位を上手に洗ってください(洗顔料、洗顔フォーム、石鹸を使っていただいてかまいません)。 かといって、絶対に傷跡を濡らしてはいけないとか、傷跡を濡らすと取り返しがつかないことになるというわけではありません。 もし、傷跡が濡れてしまったら、綺麗なティッシュペーパーやタオルなどで軽く拭き取っていただけば大丈夫です。 傷跡に洗顔フォームがついてしまったら、水で軽くすすぐか、濡れタオルなどで拭き取っていただけば大丈夫です。 手術当日のシャンプーも同じで、なるべく目元に水滴がつかないように上手に洗ってください。 傷跡に泡がついてしまっても、水で軽くすすぐか、濡れタオルなどで拭き取っていただけば大丈夫です。 手術の24時間後には、傷跡をゴシゴシ強く擦ったりしなければ、傷跡を含め目もとを軽く洗っていただいても大丈夫です(洗顔フォームを使って頂いてもかまいません)。 洗顔した後も、洗髪した後も、傷跡に泡が残らないように、綺麗にすすいでください。 約1週間後に抜糸をした後は、傷跡を含め、ほとんど普通に目もとを洗っていただいて大丈夫です。 ただし、手術して1ヶ月くらいは、傷跡に負担がかかるのは良くないので、強い力でゴシゴシまぶたを擦るのはやめ、軽く指の腹で擦るくらいにしましょう。 ちなみに、抜糸した後、まぶたを強く擦ってしまったからといって、二重のラインが取れてしまったりすることは、高須クリニックの手術に関してはまずありえないので、ご心配ありません。 切開する手術であるため、術後早期に身体が温まると、血流が良くなり過ぎて、腫れが強く出ることがあります。 特に手術を受けて24時間の間は、血流が良くなると、傷口から出血してくることもあるので、注意が必要です(もし出血してきたら、軽くガーゼで抑えるか、氷やアイスノンなどの氷嚢をガーゼでくるんだもので軽く抑えれば止まるので心配ありません)。 そのため、手術を受けた当日の夜は、湯船に浸からず、軽く首から下にシャワーを浴びるくらいにしておくのが無難です。 どうしても湯船に浸かりたい場合は、身体が温まらない程度のぬるま湯にし、首から下あるいは下半身浴で、短時間(1~3分程度)に済ませるのが無難です。 手術後1日目(手術翌日)になると、血流が良くなることによって傷口から出血するリスクは低くなりますが、それでも血流が良くなれば腫れが強く出てしまうことがあるので、やはり、手術後2日目くらいまでの間は、手術当日と同じように、首から下のシャワーだけにするか短時間のぬるま湯の首から下入浴か下半身浴にするのが良いです。 手術後3日目くらいになると、腫れが引き始め、血流が良くなることによって更に腫れるリスクは低くなりますが、それでも極端に身体が温まって血流が良くなれば腫れが強く出てくることはあるので、やはり、ぬるま湯での首から下入浴か下半身浴程度にし、熱いお湯に浸かるのは手術後6日目くらいまではやめましょう。 手術後7日目にもなると、血流が良くなることにより更に腫れが強く出ることはまずないので、もう普通に入浴していただいて大丈夫です。 サウナや岩盤浴に関しても、手術後7日目からある程度可能ではありますが、あまりにも身体が温まり過ぎると、痛みや腫れが強くなることがあるので、異常を感じるようでしたら、無理しないで中止してください。 手術後28日目以降になると、創部はかなり落ち着いているため、普段通りにサウナ浴や岩盤浴をしても問題ない可能性が高いですが、やはり、創部に異常を感じるようでしたら無理をしないでください。 高須 幹弥 医師 切開する手術であるため、術後早期に激しい運動をすると、血流が良くなりすぎて、腫れが強く出ることがあります。 特に手術後24時間の間は、身体が温まって血流が良くなることによって腫れが強く出やすいため、必要以上に身体を動かさないようにしましょう。 手術後1日目(手術翌日)から手術後3日目くらいまでの間は、家から駅まで歩いたり、コンビニに買い物に行くくらいのことは問題がない可能性が高いですが、無理して必要以上に身体を動かすと、血流が良くなることによって腫れが強く出ることがあるので、やめてください。 手術後4日目~6日目くらいになると、血流が良くなることによって腫れが強く出るリスクは低くなりますが、それでも念のために、積極的に運動するのはやめておいたほうが無難です。 手術後7日目以降になると、ウォーキング、ジョギング、エアロビクス、筋力トレーニングなどの運動は徐々に始めていっても大丈夫ですが、身体を動かすことによって、創部に痛みを感じたり、違和感を感じるようでしたら、無理をせず、運動を中止してください。 手術後14日目以降になると、かなり創部の状態は落ち着いているため、激しい筋力トレーニングやエアロビクスをしたり、プールで激しく泳いだりしても問題がないことが多いですが、それでも創部に痛みを感じたり違和感を感じるならば、無理をしないでください。 手術後28日目以降になると、更に創部の状態は落ち着いているため、激しい運動をしても創部に異常を感じることはほとんどないことが多いです。 まつ毛エクステは、まつ毛の付け根に接着剤のようなものを着けてエクステンションして、まつ毛のボリュームを増やすものです。 多少まぶたの皮膚に刺激を受けることもあるので、二重まぶた切開法などをして、抜糸も済んでいないデリケートな時期にすることはもちろんできません。 原則として、アイメイクをして良くなってからまつ毛エクステをしても良いことにしています。 すなわち、二重まぶたミニ切開法の場合は抜糸の翌日からということになります。 しかし、まつ毛エクステは、美容整形手術を受けた後の人、何も美容整形手術を受けていない人関係なく、誰が受けても全くリスクがないわけではありません。 まつ毛エクステに使用する接着剤には刺激性があるため、皮膚の弱い人が受けると、まぶたの皮膚がかぶれて腫れ上がってしまうことが稀にあります。 二重まぶた切開法などを受けた後は、抜糸が済んだ後でも、しばらくはデリケートな状態なので、ちょっとした刺激でも腫れやすいです。 そのため、まぶたの皮膚がかぶれやすい体質の人が、二重まぶた切開法などを受けて抜糸後間もないときにまつ毛エクステをすると、予想外にかぶれて腫れてしまうことがあります。 ただし、皮膚がかぶれにくい体質の人は、まつ毛エクステをしても全くかぶれないこともあるので、以前にまつ毛エクステをして、経験的にかぶれないことがわかっている人は、抜糸の翌日にまつ毛エクステをしても問題がない可能性が高いです。 ただし、サロンによって、まつ毛エクステに使用する接着剤の種類は異なるので、以前にかぶれなかったのに、サロンが変わるとかぶれることもあるので、注意が必要です。 以上の理由から、術後は1ヶ月間くらいまつ毛エクステはしない方が無難です。 まつ毛エクステと同じ理由で、術後のまつ毛パーマやアイプチ、アイテープ、メザイクも、二重まぶたミニ切開法の後は1ヶ月間くらいしないほうが無難です。 上まぶたの皮膚を切開し、縫合する手術であるため、抜糸するまでの約1週間は傷に糸がついているし、強い腫れがあります。 特に手術直後~手術翌日にかけてが腫れのピークであり、その後は徐々に腫れが引いていきます。 抜糸が終わった頃には、強い腫れは引いていますが、まだ多少の腫れは残っており、腫れによって、術前に予定した二重の幅より広くなっています。 その後、時間の経過と共に腫れは引いていき、二重の幅も狭くなっていって、予定の二重幅になりますが、厳密にいうと、完全に腫れが引いて完成するのは、平均すると6ヶ月くらいかかります。 ただし、術後の腫れの強さ、腫れが引くまでの期間の長さは個人差があります。 例を挙げると、 ・予定の二重の幅のデザイン 二重の幅を広くすると、術後の腫れている時は更に幅が広くなるので、腫れが目立ちます。 ・手術中に目に力を入れているかいないか 手術中に目に力を入れていると、手術中の出血量も多くなり、腫れが強く出ます。 ・眼窩内脂肪やROOF(眼輪筋下脂肪組織)を除去するかしないか 脂肪を切除すると、断端から多少出血するため、術後の腫れが出やすくなります。 ・腫れやすい体質か、腫れにくい体質か ちょっとぶつけただけですぐ内出血が出る体質や、まぶたが浮腫みやすい体質の人は、腫れが強く出て長引きやすい傾向にあります。 などがあります。 デザイン、予定の二重の幅、患者様の性格(細かいことを気にしない性格か、気にする神経質な性格か、他人の目を気にする性格か、気にしない性格かなど)などにもよりますが、だいたい1週間くらい学校や仕事を休んで手術する人が多いです(個人差がありますが、1週間くらいで人前に出ても大きな違和感がない程度の腫れになることが多いです)。 ミニ切開法は全切開法に比べると、まぶたの皮膚の切開線の長さが短く、脂肪の切除量などが少なくなることが多いため、術後の腫れの強さや腫れる期間が1~2割程度少なくなることが多いです。 眼瞼下垂手術の術後の腫れの強さや腫れる期間は、二重まぶた全切開法とほぼ同じになります。 二重まぶたミニ切開法などのメスを使う目もとの手術のリスク、合併症において最も頻度の高いのは、術後の内出血です。 これらの手術は、二重まぶた埋没法やヒアルロン酸注射などと違い、程度の差はあれ、ほとんどの方に内出血が生じます。 私達医師は、なるべく強い内出血が出ないように丁寧に手術をさせていただきます。 程度の軽い内出血であれば、1週間後の抜糸の頃にはほとんど消えていますが、運悪く強い内出血が出てしまうと、消えるまで2週間程度かかることがあります。 その場合、抜糸した翌日からアイメイクをすることができるので、ファンデーションやコンシーラーで隠すことができます。 また、なるべく内出血を生じないようにするためには、私達医師が丁寧に手術することはもちろん、患者様が手術中にリラックスして目に力を入れないこと、術後1週間特に最初の3日間くらいは熱いお風呂に長時間浸からないこと、激しい運動はしないこと、お酒を飲みすぎないことなどが重要です。 二重まぶた・ミニ切開法などの目もとの手術をする場合、仕事や学校を休むことができず、日にちを空けて片目ずつ行うことがあります。 片目ずつ行う場合のリスクとして、両目同時に行うのに比べ、最終的な仕上がりに左右差が生じ易いということがあります。 目もとというのは、日によって微妙な変化をします。 その日の体調によっても変化し、朝か夕方かによっても変化するし、体重が1キロ変わるだけでも微妙な変化をします。 そのため、目もとのコンディションが違う状態で、日にちを空けて片目ずつ手術を行うと、どうしても仕上がりに微妙な左右差が生じてしまうことがあります。 目もとを含めて、人間の顔は誰でも左右非対称であるため、両目同時に手術を行ったとしても、パソコンで絵を書いたような完全な左右対称にすることはできません。 しかし、両目同時に手術する場合は、左右の目が同じコンディションであるし、手術のする医師が、左右の目をリアルタイムで比べながら、正確な手術ができるので、術後に生じる左右差を必要最小限に抑えることができます。 左右対称に強いこだわりのない方は、日にちを空けて片目ずつ手術しても問題ありませんが、左右対称に強いこだわりのある方は、通常通り両目同時に手術をすることをご検討ください。 二重まぶた切開法や眼瞼下垂手術で、元の目に合わないデザインで二重幅を作ったときのリスクについて解説させていただきます。 二重まぶたミニ切開法や全切開法、眼瞼下垂手術で二重を作る場合、まぶたの皮膚を切開し、切開したラインで癒着を作り、永久的な二重のラインを作ることになります。 そのため、切開して永久的な二重のラインを作るということは、人生における大きな決断をするということになります。 自分に合っていない不自然な二重で切開した場合、残りの人世を一生不自然な二重で生きていくことになります。 不自然な二重で切開してしまった場合、ある程度修正手術で自然な二重に近づけることができたとしても、難しく、限界があることが多いし、場合によっては全く修正できないこともあります。 では、自分に合った自然な二重に切開して作りたい場合、どうしたらいいのでしょうか? 答えは簡単です。 高須クリニックのベテランの医者にデザインをお任せください。 どんな人でも、その人の目に合った一番自然で似合っている二重のラインというものが、必ず一つだけあります。 それは、二重のラインを作ったとき、黒目が最も大きく露出する二重のラインです。 そのラインは、目を閉じた状態で7mmくらいのことが多いですが、まぶたを開ける力やまぶたの厚みなどにより個人差があります。 まぶたを開ける力が弱い人は4mmくらいのこともあり、まぶたを開ける力が強い人は9mmくらいのこともあります。 目を閉じた状態で7mmくらいの位置で二重のラインを作るのが一番自然で似合っていることが多い 目が最も大きく露出する二重が一番自然で似合っていることになる 自分に一番合った自然なラインで二重を作ると、蒙古ひだがある程度発達している典型的な極東アジア人の顔の人は末広型二重になり、蒙古ひだがあまり発達していない顔の人は平行型二重になります。 日本人の約7割は典型的な極東アジア人の顔をしているので、7割の人は末広型二重が一番自然で似合っている二重であり、残りの3割の人は平行型二重が一番自然で似合っている二重ということになります。 蒙古ひだがある程度発達している典型的な極東アジア人のまぶたの場合に、一番自然で似合っている二重を作ると、 目頭側は、蒙古ひだの中に二重のラインが入り込み、末広型二重になる 蒙古ひだがあまり発達していないまぶたに、一番自然で似合っている二重を作ると、 目頭側の二重のラインは、蒙古ひだの中に入り込まないため、平行型二重になる 皆さんが憧れるような可愛いモデルさん、綺麗な女優さん、イケメンアイドルなどの人達は平行型二重である割合が高いです。 それは、元の顔が、平行型二重が自然で似合っている顔であることが多いからです。 自分に合っていないラインで二重を作ると不自然になる? 前述した通り、自分に一番合っている二重のラインで二重を作れば、必ず自然な二重になります。 まぶたが非常に分厚い人や、まぶたを開ける力が非常に強い人の場合は、その人に一番合っている二重が奥二重っぽくなることも稀にありますが、ほとんどの人はまつ毛の生え際が隠れて見えなくなることはありません。 傷跡が綺麗に治り、強くくい込んだりすることもありません。 目を開けた状態でも、くい込みが強くて不自然になることはありません。 では、自分に一番合っている二重ではない二重を切開して作った場合はどうなるのでしょうか? その場合、自分に一番合っている二重よりも幅の狭い二重を作った場合は、幅は狭くはなりますが、不自然になることはありません。 しかし、自分に一番合っている二重よりも幅を広くしたり、末広型が一番自然で似合っていることになるのに、無理して平行型二重を作った場合は、多少の不自然さが出てくることになります。 二重の幅に関しては、自分に一番合っている二重の幅から、広げれば広げるだけ不自然さが強くなっていきます。 以下に、無理して二重の幅を広げた場合、具体的にどのように不自然になるのか解説していきます。 〈まぶたと目の断面図の解剖〉 上まぶたは、下のほうは薄いが、上のほうは厚くなる 元のまぶたが厚い人ほどこの傾向が強いです。 そのため、元のまぶたが厚い人は、なるべく狭い二重にするのが自然に仕上がるのですが(奥二重が一番自然なことも多い)、無理して幅の広い二重を作ると、上のほうの分厚い皮膚が折れ曲がる、厚ぼったさが強調された二重になってしまいます。 元のまぶたが厚い人に、無理して幅の広い二重を作ると、上のほうの分厚い皮膚が折れ曲がる、厚ぼったさが強調された二重になってしまう 手術の際に眼窩内脂肪やROOFを除去したり、手術後に 小顔専用脂肪溶解注射メソシェイプフェイス 小顔専用高濃度脂肪溶解メソカクテルで皮下脂肪などを溶かして、多少まぶたを薄くすることはできるのですが、それでも元々まぶたの薄い人ほど薄くすることはできません。 患者様の希望で非常に分厚いまぶたに、やや幅の広い平行型二重を作った症例写真 手術前 非常に分厚いまぶたの症例。 患者様の希望で、やや幅の広い平行型二重を作ることになった 手術後 全切開法で、蒙古ひだを乗り越えて二重のラインを作り、平行型二重になったが、分厚いまぶたの印象は強くなっている? 患者様は平行型二重になって満足しているが、本当は奥二重くらいの幅の末広型二重にしたほうが自然で可愛くなったと思われる。 そうすると、目を閉じた状態や伏し目になった状態での傷跡が食い込んで目立ちやすくなることがあります。 上のほうの分厚いまぶたのところで皮膚を切開して癒着させて二重のラインを作ることになるので、目を閉じた状態や伏し目になった状態での傷跡が食い込んで目立ちやすくなる 傷跡が食い込まないように癒着を緩くすると、はっきりしない浅い二重のラインになったり、癒着が取れて二重のラインが外れてしまうことがあります。 まぶたの分厚い人に幅広い二重を作る場合は、強力な癒着をさせる必要があるのです。 狭い二重を作る場合は、下のほうの薄いまぶたを切開して癒着させて二重のラインを作るので、傷跡が食い込んで目立つことはありません。 患者様の希望で分厚いまぶたに、幅広い平行型二重を作った症例写真 手術前 分厚いまぶただが、患者様の希望で、幅広い平行型二重を全切開法で作ることになった 手術後 メイクなし 幅広い平行なったが、二重のラインの下の皮膚がぷっくり膨らんで、まつ毛の生え際に覆い被さっている。 目を閉じた状態 目を閉じると、やや傷跡が食い込んで目立つ? メイクあり 本人に普段しているアイメイクをしてもらった。 アイラインを書いても奥二重のようにならず、二重のラインがはっきりとわかる。 そのような目の場合、眼瞼下垂手術をするのが良いですが、予算の都合などで二重まぶた切開法だけをする場合は、狭い二重を作るほうがまぶたの開きが悪くならず、あまり眠たそうな目にならないことが多いです。 まぶたの開きの悪い患者様の希望で、幅広い平行型二重を作った症例写真 手術前 元々まぶたの開きが良くないが、患者様の希望で幅広い平行型二重を全切開法で作ることになった 手術後 メイクなし 二重のラインの下の皮膚がぷっくり膨らんで、まつ毛の生え際に覆い被さっているため、手術前の一重の状態のときとまぶたの開きは変わっておらず、眠たそうな目のままである。 もっと狭いラインで自然な二重を作れば、まつ毛の生え際に覆い被さっている皮膚が持ち上がって、まつ毛の生え際が見えて、まぶたの開きは良くなったであろう。 目を閉じた状態 無理して幅広い二重を作ったため、目を閉じると、やや傷跡が食い込んで目立つ? メイクあり 本人に普段しているアイメイクをしてもらった。 はでなメイクをするとそれなりに映えるので、本人はそれなりに満足している。 しかし、スッピンやナチュラルメイクになると眠たそうな目になり、不自然さは否めない。 分厚いまぶたの患者様の希望で、幅広い平行型二重を作った症例写真 手術前 分厚いまぶただが、自然な末広型二重であった。 患者様の希望で、幅広い平行型二重を全切開法で作ることになった。 手術後 メイクなし 上のほうの分厚い皮膚が強く折れ曲がる二重になり、目を開けたときのくい込みが強くなった? キツい印象になってしまったか? メイクあり 本人に普段しているアイメイクをしてもらった。 目を開けた状態で、二重のラインの下の皮膚がぷっくり膨らんで、まつ毛の生え際に覆い被さり、まつ毛の生え際が隠れて見えなくなる 時々、他院で自分に合っていない幅広い二重を作り、わたしに、「ぷっくりしているところの脂肪を取って、ぷっくりを治してください」と言う方がいますが、ぷっくりは脂肪が原因ではなく、幅広い二重を作ったことにより、二重のラインの下の皮膚が余っていることによるものなので、脂肪を取ってもぷっくりは治りません。 そう説明すると、「じゃあ、その余っている皮膚を切除して、ぷっくりを改善してください」と言う方がいらっしゃいます。 確かに、余っている皮膚を切除することができれば、ある程度ぷっくりが改善することになりますが、その場合は二重の幅が狭くなるので、二重の幅は狭くしたくないという方には、それはできないことになります。 まぶたが厚い患者様の希望で、幅広い平行型二重を作った症例写真 手術前 まぶたが厚く、目力が強い症例。 他院で涙袋に大量にヒアルロン酸を注射して、不自然に膨らんでいる。 患者様の希望で、全切開法で幅広い平行型二重を作ることになった。 手術後 メイクなし 二重のラインの下の皮膚がぷっくり膨らんで、まつ毛の生え際に覆い被さっている。 メイクあり 本人に普段しているアイメイクをしてもらった。 希望した通りの幅広い平行型二重になり、本人はそれなりに満足している。 内側と外側は中央にくらべ、まぶたを開ける力が弱いので、目を開けた状態で、しっかりと皮膚が折り畳まれないからそうなります。 無理して極端に幅広い二重を作ると、 目を開けた状態での二重のラインが、内側(目頭側)と外側(目尻側)で途切れて尻切れトンボのようなラインになる。 まぶたを開ける力が弱い人ほどこうなりやすいです。 また、二重の幅を広げれば広げるほでこうなりやすいです。 既にかなり幅広い二重を作っている患者様の希望で、更に幅広い二重を作った症例写真 手術前 既にかなり幅広い二重を全切開法で作っているが、患者様の希望で、切開法で更に二重の幅を広げることになった。 既に二重のラインの下の皮膚がまつ毛の生え際に覆い被さっている。 同時にタレ目形成(グラマラスライン)も行った。 手術後 メイクなし 目を開けた状態での二重のラインが、内側(目頭側)と外側(目尻側)で途切れて尻切れトンボのようなラインになった。 二重のラインの下の皮膚は、更にひどくまつ毛の生え際に覆い被さっている。 メイクあり 本人に普段しているアイメイクをしてもらった。 元々誰でも左右の顔は非対称にできています。 目も必ず非対称にできており、眼球のついている位置、まぶたを開ける力、まぶたの厚み、まぶたの皮膚のたるみ具合、脂肪のつき具合、蒙古襞の張り方、つり目具合、タレ目具合、眉の位置、眉から目までの距離など、必ず左右非対称があります。 そのため、仮に、完璧に左右対称にデザインし、完璧に左右対称の手術を行ったとしても、元の目の土台の非対称があるため、必ずわずかな非対称は生じてしまうことになります。 また、手術というのはあくまで、生身の人間の体を生身の人間の手で扱う行為です。 コンピューターで絵を描くように、完璧に左右対称に仕上げることは現実的、物理的に不可能です。 我々高須クリニックのドクターは、なるべく左右差が出ないようには最大限の努力はさせていただきますが、上記の理由から、必ずわずかな非対称は生じることになり、コンピューターグラフィックスのような完全なシンメトリーにすることは不可能です。 作る二重の幅が広ければ広いほど、土台の非対称が強調されて目立つようになります。 そのため、その人に合った一番自然で似合っている二重の幅より広いラインで二重を作ったり、末広型が自然で似合っているのに無理して蒙古襞を乗り越えて平行型二重を作ったりすると、その人に合った一番自然で似合っている二重で手術をするときやそれより狭いラインで手術をするときに比べ、仕上がりに左右差がでやすいというリスクがあります。 その人に一番合っている自然なラインで二重よりも幅の広いラインで二重を作れば、当然腫れは目立つし、長引くことになります。 特に、まぶたが分厚くて蒙古襞が張っている典型的な日本人の目の人に対して、蒙古襞を乗り越えて無理して平行型二重を作ったり、幅の広い二重を作った場合は、二重のラインの下の皮膚がぷっくり膨らんでまつ毛の生え際に覆い被さり、俗に言う、ハムやソーセージのような二重になりますが、そのハムやソーセージのような二重になる場合は、その部分が腫れによって更に膨らみ、ハムやソーセージのような状態が更に酷くなります。 その上、ハムやソーセージのような二重を作ると、腫れが引くのに非常に長い時間を要し、長いと、完全に腫れが引くまで2~3年かかることもあります。 しかし、完全に腫れが引いてもハムやソーセージのような状態は治るわけではありません。 ハムやソーセージのような二重になりたくない場合は、自分のまぶたに合っていない二重のデザインを医師に要求するのではなく、自分に一番合った自然で似合っている二重のラインを医師に決めてもらうのが良いです。 左目が腱膜性眼瞼下垂ではあるが、自然な末広型二重である。 通常は、今の二重のラインのままで左目の眼瞼下垂手術のみをするのだが、患者様の希望で幅広平行型二重を二重まぶたミニ切開法で作ることになった。 幅広平行型二重になった。 二重のラインの下の皮膚がぷっくり膨らんでまつ毛の生え際に覆い被さっているため、眠たそうな印象がある。 左目は下垂の手術はせず、二重を作っただけなので、特に眠たそうな目になっている。 After (メイクあり) 患者様に普段しているメイクをしていただいた。 左目はアイラインを太く引くことにより、まぶたの開きが悪いのを誤魔化してカバーしている。 メイク映えする目になったので、患者様は満足している。 蒙古ひだが強く張っている末広型二重。 二重自体は自然であるため、二重は弄らず末広型二重のまま目頭切開のみを行うのがよいのかもしれないが、幅広平行型二重を希望された。 目頭切開と二重まぶたミニ切開法を行うことになった。 幅広平行型二重になった。 二重のラインの下の皮膚はぷっくり膨らんで、まつ毛の生え際が少し隠れている。 二重のラインは目頭側も目尻側も途中でやや途切れ気味である。 After (目を閉じた状態) 切開線の傷跡はやや食い込みが強い。 After (メイクあり) 患者様に普段しているアイメイクをしていただいた。 まぶたの開きがやや悪い奥二重。 幅広平行型二重を希望された。 開きを良くするために、眼瞼下垂手術で行うことになった。 幅広平行型二重になった。 まぶたの開きは良くなったのだが、二重のラインの下の皮膚がぷっくり膨らんでまつ毛の生え際に覆い被さるため、その分まぶたの開きが悪くなってしまっている。 After (目を閉じた状態) 幅が広いため、切開線の傷跡はやや食い込み気味で目立ちやすい。 After (メイクあり) 患者様に普段しているアイメイクをしていただいた。 非常に分厚いまぶたである。 蒙古ひだも強く張っている。 目と目の間隔はそれほど離れていない。 無難に狭い末広型二重を二重まぶた切開法で作るだけが良いのかもしれないが、平行型二重を希望されたので、目頭切開と二重まぶた全切開法を行うことになった。 平行型二重になった。 上の方の厚い皮膚が折れ曲がる厚ぼったい二重である。 蒙古ひだの突っ張りを解除したことにより、やや寄り目気味になって、やや外斜視気味になっている。 After (目を閉じた状態) 元々厚いまぶたの上の方の厚い部分の皮膚を切開して癒着させたので、切開線の傷跡は食い込み気味である。 After (メイクあり) 患者様に普段しているアイメイクをしていただいた。 まぶたの開きがあまりよくない。 はっきりしない末広型の二重のラインがある。 平行型二重を希望されたので、蒙古ひだを乗り上げるように、元の末広型のラインより幅の広い二重のラインを二重まぶた全切開法で作ることになった。 同時に目頭切開も行った。 平行型二重になった。 二重のラインの下の皮膚がぷっくり膨らんでまつ毛の生え際に覆い被さるため、やや眠たそうな印象がある。 After (目を閉じた状態) 切開線の傷跡はやや食い込み気味であるが、元のまぶたの皮膚はそれほど厚くないため、許容範囲内か。 After (メイクあり) 患者様に普段しているアイメイクをしていただいた。 俗に言う、アイラインを引いても奥二重のようにならず、二重だってわかる二重である。 非常にキツいツリ目である。 狭い末広型二重を二重まぶた全切開法で作るのが無難か? 患者様は幅広めの平行型二重を希望されたので、目頭切開を行って蒙古ひだの突っ張りを少し解除し、二重まぶた全切開法で蒙古ひだを乗り上げる幅広い二重を作ることになった。 幅広めの平行型二重になった。 二重のラインの下の皮膚がぷっくり膨らんで、まつ毛の生え際に覆い被さっている。 After (目を閉じた状態) 厚いまぶたの上の方の厚い皮膚で切開したため、切開線の傷跡はやや食い込み気味である。 After (メイクあり) 患者様に普段しているアイメイクをしていただいた。 俗に言う、アイラインを引いても奥二重のようにならず、二重だってわかる二重である。 しっかりとメイクをすればそれなりにいいのかもしれない。 非常に分厚いまぶたである。 狭い末広型二重であるが、これくらいの二重が一番似合っているであろう。 今のラインのまま全切開して、ROOFと眼窩内脂肪を切除する程度にしておくのが無難か? 患者様は幅広平行型二重を希望されたので、二重まぶた全切開法で作ることになった。 幅広平行型二重になった。 涙袋にヒアルロン酸注射もしている。 元々分厚いまぶたの上の方の厚い皮膚で二重を作っているので、二重のラインの下の皮膚も分厚い。 まつ毛の生え際は完全に隠れている。 After (目を閉じた状態) 厚いまぶたの上の方の厚い皮膚を切開して癒着させているので、切開線の傷跡は食い込み気味である。 After (メイクあり) 患者様に普段しているアイメイクをしていただいた。 派手なアイメイクをするとそれなりである。 まぶたの開きはあまりよくなく、目が窪んでいるのが難点である。 狭い末広型二重である。 このような症例は、眼瞼下垂手術をして、狭い末広型二重を作るのが無難か? 患者様は幅広めの平行型二重を希望されたので、目頭切開と二重まぶた全切開法をすることになった。 幅広めの平行型二重になった。 まつ毛の生え際は辛うじて見えているが、二重のラインの下の皮膚はぷっくり膨らんでいる。 After (目を閉じた状態) 幅の広い位置で切開して癒着させているので、切開線の傷跡はやや食い込み気味である。 After (メイクあり) 患者様に普段しているアイメイクをしていただいた。 俗に言う、アイラインを引いても奥二重のようにならず、二重だってわかる二重である。 施術料金 二重まぶたミニ切開法のリスク、副作用に、仕上がりにわずかな左右差が生じる可能性というものがあります。 そもそも、人間の顔は必ず左右非対称にできています。 目も必ず非対称にできています。 眼球のついている位置、まぶたを開ける力、まぶたの厚み、まぶたの皮膚のたるみ具合、脂肪のつき具合、蒙古襞の張り方、つり目具合、タレ目具合、眉の位置、眉から目までの距離など、必ず左右非対称があり、それらにより、元の目は非対称になっています。 そのため、仮に、完璧に左右対称にデザインし、完璧に左右対称の手術を行ったとしても、元の目の土台の非対称があるため、必ずわずかな非対称は生じてしまうことになります。 また、手術というのはあくまで、生身の人間の体を生身の人間の手で扱う行為です。 コンピューターで絵を描くように、完璧に左右対称に仕上げることは現実的、物理的に不可能です。 我々高須クリニックのドクターは、なるべく左右差が出ないようには最大限の努力はさせていただきますが、上記の理由から、必ずわずかな非対称は生じることになり、コンピューターグラフィックスのような完全なシンメトリーにすることは不可能です。 二重まぶたミニ切開法のリスク、副作用に、仕上がりが完璧に自分の理想の形にならないことがある可能性というものがあります。 二重まぶたミニ切開法を希望される患者様の中には、二重の幅広、形などのデザインを非常に細かく要望される方がいらっしゃいます。 中には、憧れの芸能人などの目の写真を見せて、「この人と同じような幅、形の二重にしたい」などのようにおっしゃり、他人と全く同じ目にしようとされる方もいらっしゃいます。 しかし、手術というのはあくまで、生身の人間の体を生身の人間の手で扱う行為です。 コンピューターで絵を描くように、何でも自由自在に形を変えることは現実的、物理的に不可能です。 また、まぶたや目の構造は、人によって千差万別であり、眼球のついている位置、まぶたを開ける力、まぶたの厚み、まぶたの皮膚のたるみ具合、脂肪のつき具合、蒙古襞の張り方、つり目具合、タレ目具合、眉の位置、眉から目までの距離など、必ず解剖学的な個人差があります。 土台が違うのに、表面的に二重のラインをミニ切開法で作っても、他人と全く同じ目を作ることは、やはり現実的、物理的に不可能です。 我々高須クリニックのドクターは、なるべく患者様の希望の形に近づくようには最大限の努力はさせていただきますが、上記の理由から、患者様が非常に細かいデザインを要望される場合、完璧にその通りに仕上げるのは不可能である場合が多いです。 二重まぶたミニ切開法のリスク、副作用に、手術後の血腫があります。 二重まぶたミニ切開法は、新たに作る二重のラインに沿って皮膚を切開し、内部の処理をした後に皮膚を縫合します。 手術後は、手術中に使用する局所麻酔液に含まれる血管収縮剤 エピネフリン や電気止血、圧迫などにより止血されていますが、非常に稀に、手術後に再出血し、血腫が生じることがあります。 血腫が生じる場合、手術後に血管収縮剤の効果がなくなってくる3~4時間後くらいに生じることが多いですが、手術後24時間以内であれば、血圧が上がることなどによっても生じる可能性があります。 そのため、手術当日から翌日にかけてはなるべく安静を保つことが重要です。 万が一血腫が生じた場合は、溜まった血腫の量によっては、血腫を取り除く処置をさせていただくことがあります。 他の施術との比較 ミニ切開 手術時間 10分 20分 30分 術後の腫れ 直後でも極くわずか (個人差あり) 強い腫れは約1週間 (個人差あり) 強い腫れは約1~2週間 (個人差あり) アイメイク 48時間後より可能 約1週間後より可能 約1週間後より可能 手術の痛み 麻酔クリームをぬってから麻酔の注射をするのでわずか 麻酔クリームをぬってから麻酔の注射をするのでわずか 麻酔クリームをぬってから麻酔の注射をするのでわずか 二重の永久性 腫れぼったい目、目を開ける力が弱い人、アトピーや花粉症で目をよくこする人、幅広い二重をつくった場合はとれることがある。 半永久に二重はとれない 半永久に二重はとれない 腫れぼったい目の場合 腫れぼったさを取ることはできない。 脂肪を少しとってすっきりすることができる。 脂肪をたくさんとってすっきりすることができる。 幅の広い二重をつくる場合 取れない場合もあるが、時間と共にだんだん幅がせまくなったり、ラインが浅くなってきてとれる場合がある。 半永久に幅の広い二重を維持できる。 半永久に幅の広い二重を維持できる。 幅の狭い二重をつくった場合 半永久に二重がとれない場合が多いが、元の目が腫れぼったい場合は数年でとれることがある。 半永久に二重を維持できる。 半永久に二重を維持できる。 症例写真の効果につきましては個人差がございますのでご了承ください。 高須クリニックWebサイト内の文章、写真、イラストなどの著作権は、高須クリニックおよび関連会社が保有します。 許可なく無断複製・使用を禁じます。 特定非営利活動法人日本美容外科医師会会員です。 症例写真の効果につきましては個人差がございますのでご了承ください。 高須クリニックWebサイト内の文章、写真、イラストなどの著作権は、高須クリニックおよび関連会社が保有します。 許可なく無断複製・使用を禁じます。

次の

切開法(全切開)による二重まぶた整形

切開二重

この記事は、先生が監修しています。 今回NICOLYにお悩み相談にきたのは、Sさん。 Sさんは腫れぼったい一重がお悩み。 お話しを伺ってみました。 同じ悩みをもつ友達と「二重整形したいよね」と冗談で話すことはよくあったのですが、本当に二重整形を受けようという気はありませんでした。 NICOLYでは、Sさんが二重を手に入れるまで未着取材してきました! 二重整形で理想の二重まぶたになるために品川スキンクリニックへ 今回二重切開の手術を担当してくださるのは、品川スキンクリニック表参道院の 院長石橋医師です。 とても物腰が柔らかい医師なので、気軽に質問することができました! Sさんはお酒に弱い体質なので、 笑気麻酔を吸っていた段階でかなりの眠気に襲われたそうです。 そのため手術中痛みはほとんど感じなかったとのこと。 石橋医師が優しかった... … 今回Sさんを担当してくださった石橋医師は、カウンセリングのときから丁寧に対応してくださっていました。 石橋医師のやわらかい雰囲気もあって私も不安な点や疑問点をすべて質問でき、そのおかげでSさんもリラックスした状態で手術に臨むことができたようにみえます。 また、手術直前には Sさんの理想とする二重幅を実現できるように何度も細かく二重幅を確認しながらマーキングをして、手術中も頻繁に声をかけていました。 自分の理想の二重を作りたいなら、 親身になってくれるうえ、確かな技術を持った実績のある医師を選ぶことをおすすめします! 二重切開は基本的に修正のきかない手術ですからね...... ! 二重切開の術後の二重幅はどれくらい? 二重切開のビフォーアフター 二重切開の手術直後の目もとは腫れると言われていましたが、 実際に鏡を見たときはそれほど腫れたようには見えませんね。 手術の直前と直後の写真を見比べると、このような感じです。 ただ、やっぱり 目を閉じると糸に沿って血がにじみ出ているのが分かります。 二重切開のダウンタイム 手術直後から抜糸まで の画像や腫れ・内出血 もともと内出血に関してはそれほど出ていませんでしたが、 腫れがいつになったら引くのかがかなり気になるところです。 術後2日目~7日目までの経過を写真つきでレポートしていきます! 二重切開の術後2日目から3日目の経過画像と腫れや内出血 2日目の経過画像 2日目は、 前日より少しだけ腫れが治まった様子。 普段どおり室内で過ごしましたが、生活に支障はなかったようです。 3日目の経過画像 3日目は、 赤みや内出血は少しずつ薄まってきている様子。 二重ラインがくっきりしてきた印象です。 二重切開の手術直後から3日目の目もとの違和感 手術後、瞬きをする際に若干糸で引っ張られてる感じがあると話していたSさん。 しかし、生活に支障があるほどではなかったようです。 3日ほど経つと引っ張られている感じもうすれ、目をぱっちり開けられるようになったとのこと。 二重切開の術後4日目から6日目の経過画像と腫れや内出血 4日目の経過画像 5日目の経過画像 5日目になると腫れや内出血は かなり引いてきたようですね。 あまり違和感を感じません。 6日目の経過画像 昨日と変わらず 腫れや内出血はあまり気にならないですね。 順調な経過なようです。 二重切開の術後4日目から6日目の目もとの違和感 まぶたのひだ部分(糸で縫合してる部分)は目を開けてるあいだ皮膚同士が重なっています。 そのため、 透明の液体(医師によると、傷跡から出てきてばい菌などから守ってくれる「浸出液」というもの)が少し糸のまわりにできています。 毎晩、濡れタオルで優しく拭いていたそうですが、かゆみが発生したようです。 二重切開の術後1日目から1週間(抜糸まで)のメイクやサングラス Sさんは、二重整形手術から1週間は、黒縁メガネかサングラス、つば広帽子に日傘を使用して外出をしていたとのこと。 人と話しているときに なるべく目をパッチリ開けた状態をキープしていたら、相手の視線が少しまぶたを見たかな?程度で指摘されることはなかったようです。 まぶたを閉じ続けたり、下を向いたりしなければ、糸は見えにくいのかもしれません。 二重切開手術から1週間後に抜糸! 品川スキンクリニック表参道院に行き、待合室で少し待ったあとに施術室へ。 手術台に寝転がって、 さっそく抜糸をしていただきます! まずは 右まぶたを抜糸し、それが終わったら 左まぶたの抜糸へ。 二重切開の抜糸は 数分で終了! 抜糸が完了した段階で 傷跡のチェックです。 今のまぶたは赤みがかっている状態ですが、 もうすこし腫れが引くとピンク色になり、最終的には白色になっていきます。 鏡で確認するようにしていただければ色でよく分かると思うので、観察してみてください。 まぶたの治り具合は 色の変化ではっきりと分かるそう。 これからは色を目安に観察していきます。 二重切開の抜糸の痛みと違和感 二重切開の抜糸の痛みは、 ちくちく程度です。 軽い痛みだったので、苦痛なく終わりました。 抜糸後は 「やっと糸が取れた!」という開放感がありました! あとは、まつげの生え際の位置が下がってまぶたの粘膜が隠れるようになるのを待ちたいと思います。 二重切開の抜糸のビフォーアフター 二重切開の抜糸のビフォーアフターはこのような感じです。 まだ二重ラインが赤くなっていて傷跡のように見えるものの、 黒い糸の結び目がなくなったことで一気に自然になった感じがしますね。 二重切開抜糸後のダウンタイム(術後経過) 抜糸後の経過もくわしく追って行きましょう!ダウンタイムの様子を日ごとに紹介します。 写真はすべてノーメイクです。 二重切開の術後8日目から10日目の経過画像と腫れや内出血 8日目の経過画像 9日目の経過画像 フルメイクをして友人に会いに行ったSさん。 歯に衣着せぬ物言いをする友人なのですが、「 二重テープで二重の練習をした??」と言われたので、どうやらバレなかったようです。 10日目の経過画像 二重はかなり定着していて、化粧をすればきちんと隠せています。 ただ少しの腫れが残っているため、二重幅は厳密には未完成なので、まだ要経過観察です。 二重切開の術後2週間から1か月後 2週間後の経過画像 3週間後の経過画像 1か月後の経過画像 まだ多少赤みが残っていますが、近くでよく見ないとわからないくらいに自然になってきました。 二重切開手術の術後1年の二重切開経過写真一覧 二重切開の術後1年…… 目元はかなり自然になっていました。 二重のラインが、はっきりとわかります。 自然な末広二重のまぶたです。 目を開いた状態のアップ写真。 かなりぱっちりとしています! 目を閉じた状態でも、手術の跡はほとんどわかりません。 炎症もなく、まぶたの開閉も問題ありません。 二重になったことで視界が開けましたし、瞳の部分が多く見えるようになりましたね。 二重切開の費用はどれくらい?品川スキンクリニックの場合 品川スキンクリニック表参道院で石橋医師に手術していただくとすると、実際にかかる費用は以下のとおりです。 ただ値段だけで決めるのではなく、医師との相性もあるので、 まずは実際にカウンセリングに足を運んでみてから、クリニックを決定するようにしましょう。 二重切開の失敗例からみる医師選びのコツ3つ 二重切開でもっとも心配なのは、 手術の失敗。 でも、失敗する可能性があると分かっていても理想の二重を手に入れたいという人は多いようです。 できるだけ手術の失敗を避けるために、実際の失敗例を参考に医師選びのコツを知っておきましょう。 医師選びのコツ1:クリニックの公式サイトに載っている症例写真をチェック よく言われる二重切開の失敗例のひとつに、 手術後に目を閉じられなくなるというものがあります。 手術後に目を閉じられなくなるのは、医師が手術で皮膚を切除しすぎてしまったから。 腕のある医師を探し出す方法としては、クリニックの公式サイトに載っている症例写真をチェックするのが良いかも。 症例写真の豊富さは実績の多さを表しています。 また、ほとんどのクリニックの場合、 症例写真の近くに担当医師の名前が書いてあるので、自分の理想の二重幅の手術を成功させている医師がいればその医師を選んでみるのも良いかもしれません。 医師選びのコツ2:二重切開をした人のブログを参考にする 二重切開の失敗には二重幅が広すぎて眠たい目に見えてしまったり、術後に目を完全に閉じられなくなってしまったりするなどがありますが、ほかにも脂肪を取り過ぎたことでまぶたがくぼんでしまうなどの失敗例もあります。 この失敗を避けるためにはクリニックの公式サイトに載っている症例写真を見ることにくわえて、 実際に二重切開をした人の画像つきのブログを読むのがおすすめ。 ブログでは良いことも悪いこともすべて赤裸々に書いてあるので、本当にリアルな声を聞くことができるのです。 また、 伏字でクリニックの名前を書いているブログもあるので、クリニック選びの材料にするのもとても有効な方法でしょう。 医師選びのコツ3:二重幅の認識合わせを丁寧にしてくれる医師を選ぶ 二重切開の失敗例として、 仕上がった二重幅が広すぎて眠たい目に見えるというものがあります。 腕があって患者に親身になってくれる医師なら、まず眠たい目に見えるほどの二重幅を勧めません。 良い医師なら、 いくつもの二重のパターンを見せてくれて、患者の意見に医師側の意見をもってしっかりと答えてくれます。 「これくらいの二重幅にしたいんですけど……」と言ってすぐに受け入れる医師には注意したほうがよさそうです。 二重整形で憧れの目もとを手に入れましょう。

次の

二重整形・切開法にオススメなクリニック・ランキングBEST5!

切開二重

二重まぶたは目を開けた時に眼瞼挙筋などの収縮によって瞼板という組織がひきあがります。 それに伴い眼瞼挙筋の線維が眼輪筋や皮膚を引き上げ、まぶたに折込みができて二重になります• 切開法はメスでまぶたを切開し、人工的に二重を作る方法です。 手術前には擬似的に二重にする道具を使い、希望する二重がどの位の幅になるのか必ず確認してから手術を行います。 二重ラインは幅によって目の形や骨格によるキメに沿って自動的に決まります。 幅が決まったら、自然にできるラインを切開線としてマークしメスで切ります。 折れくせがつきやすくなるように、眼輪筋などの組織を一部除去して二重を作ります。 まぶたの皮下組織などが厚い場合は、組織の一部を除去しても二重になりにくい事があるため細い糸で組織を固定する場合があります。 効果 施術時間 1時間 麻酔・麻酔方法 局所麻酔 通院日 翌日/抜糸/1ヵ月後 通院回数 3回 抜糸 1週間後 入浴 シャワー : 当日 (患部は濡らせません) 入浴 : 当日 (患部は濡らせません) 洗顔・化粧 洗顔 : 翌々日 (患部はこすらない) 化粧 : 翌々日 (患部はこすらない) ダウンタイム 手術当日はガーゼで圧迫固定をしてお帰りいただきますので サングラスや帽子などご用意されると良いでしょう。 抜糸まで黒い糸がついております。 目を閉じると糸が見えます。 大きな腫れは1週間程度、完全に落ち着くまでは個人差もあり1ヶ月くらいかかる場合もあります。 抜糸直後は切開線に赤みがありますが、時間の経過と共に目立たなくなります。 抜糸後はアイメークが可能になりますので、普段より濃いアイシャドーなどのアイメークで腫れや赤みはカバーできます。 手術直後は腫れているため、本来よりも幅の広い二重に見えます。 内出血が出た場合は7日~14日くらいで徐々に治まります。 保険適応 適応外 注意事項 手術後は安静にしていた方が腫れは早くひきます。 飲酒や長時間の入浴などは避けてください。 抜糸がすむまで患部は触らず洗顔の際も擦らないように水で洗い流してください。 切開したキズの線を擦ったりすると傷あとが残る場合があります。 切開線に赤みがあるうちは、なるべく刺激を与えない方が早くきれいになります。 切開で二重にすると、不自然な二重になりませんか。 二重は幅によって人に与える印象が違います。 天然の二重でも幅が広く、パッチリしている目は整形をした目に見られることがあります。 目の形に合った幅で自然な二重であれば、周りにいる人は手術をしている事に気づかないことがほとんどです。 切開重瞼でも目の形に合った自然なラインで手術をすれば大丈夫でしょう。 平行型の二重にしたいのですが、切開で手術すれば平行二重になりますか。 東洋人は蒙古ひだが強く、ほとんどの人が末広型の二重です。 二重のラインは目の形や骨格によって自然と決まり、特に末広型になるか平行型になるかは目頭にある蒙古ひだの状態で決まります。 目頭切開といって蒙古ひだを開く手術をしないと切開重瞼の手術だけでは平行型の二重を作ることができない場合もあります。

次の