パンの種類ごとの糖質量 どんなアレンジにも使えるようなシンプルなパンもあれば、すでにパン自体に味付けがしてあるものなどがあり、そのバリエーションは数十種類にも及びますが、ここでは私たちが食べる機会の多いものをピックアップしていきます。 各パンの糖質量だけでなく、併せてカロリーもご紹介します。 もちろんサイズによって、またお店やメーカーによっても糖質量やカロリーは異なってきますが、参考までにご覧ください。 実際の商品と数字が異なる場合もございます。 ご了承ください。 食事パン系 食事パン系 ロールパン 糖質13. 98g カロリー95kcal クロワッサン 糖質16. 8g カロリー179kcal 塩パン 糖質18g カロリー260kcal イングリッシュマフィン 糖質19. 8g カロリー114kcal くるみパン 糖質20. 9g カロリー188kcal コッペパン 糖質23. 5g カロリー133kcal 全粒粉パン6枚切 糖質25. 5g カロリー155kcal パニーニ 糖質25. 5g カロリー250kcal フォカッチャ 糖質26. 5g カロリー149kcal 食パン6枚切 糖質26. 64g カロリー158cal イギリスパン6枚切 糖質27. 3g カロリー127kcal 玄米パン(100g) 糖質34g カロリー168kcal ベーグル 糖質40g カロリー230kcal プンパニッケル 糖質41g カロリー250kcal トルティーヤ(小麦粉) 糖質44. 7g カロリー257kcal トルタサンドイッチロール 糖質45g カロリー220kcal トルティーヤ(トウモロコシ) 糖質45. 6g カロリー286kcal ナン(100g) 糖質45. 6g カロリー262kcal ライ麦パン(100g) 糖質47. 1g カロリー264kcal チャバッタ(100g) 糖質47. 3g カロリー270kcal 米粉パン(100g) 糖質48. 5g カロリー258kcal レーズンパン(100g) 糖質48. 9g カロリー269kcal フランスパン(100g) 糖質54. 8g カロリー279kcal バタール(100g) 糖質54. 8g カロリー241kcal バゲット(100g) 糖質54. 8g カロリー241kcal 菓子パン系 菓子パン系 パンオショコラ 糖質11g カロリー120kcal 蒸しパン 糖質25. 4g カロリー142kcal ドーナツ 糖質31. 5g カロリー224kcal シナモンロール 糖質31. 9g カロリー210kcal クリームパン 糖質32g カロリー216kcal チョコパン 糖質32. 2g カロリー229kcal スコーン 糖質32. 6g カロリー223kcal 揚げパン 糖質35. 5g カロリー225kcal 豆パン 糖質36. 1g カロリー216kcal あんぱん 糖質37. 8g カロリー216kcal アップルパイ 糖質39. 1g カロリー330kcal チョココロネ 糖質40g カロリー300kcal 生クリームコロネ 糖質40g カロリー300kcal 抹茶クリームコロネ 糖質40g カロリー300kcal シュトーレン(100g) 糖質41. 5g カロリー351kcal ジャムパン 糖質44. 6g カロリー230kcal ミルクフランス 糖質45g カロリー350kcal 惣菜パン系 惣菜パン系 ポンデケージョ 糖質8. 8g カロリー77kcal キッシュ 糖質11. 3g カロリー235kcal ピロシキ 糖質16. 6g カロリー208kcal チーズパン(100g) 糖質33. 2g カロリー297kcal 焼きそばパン 糖質37. 1g カロリー233kcal ソーセージパン 糖質38g カロリー179kcal カレーパン 糖質38. 3g カロリー358kcal 明太フランス(100g) 糖質40. 8g カロリー352kcal ピザパン 糖質45g カロリー350kcal サンドイッチ系 サンドイッチ系 ミックスサンド 糖質24. 6g カロリー241kcal ハムサンド 糖質27. 5g カロリー239kcal たまごサンド 糖質27. 9g カロリー359kcal ツナサンド 糖質27. 8g カロリー242kcal たまごサンド 糖質27. 9g カロリー359kcal カツサンド 糖質37. 1g カロリー421kcal 参考: そもそもなぜパンは糖質が高いのか? 小麦粉が原材料になっているとはいっても、なぜ40g超えという高さにまでなるのでしょうか。 気になるパンの材料をみてみましょう。 パン作りに使われる材料(基本)• 小麦粉:220g• ドライイースト:小さじ1• 砂糖:大さじ1と半分• 水:150g• バター:20g この材料は食パンであったり、シンプルな丸パンにしたりできる基本中の基本のパンの材料になります。 そして、それぞれの100gあたりの糖質量が次のようになります。 パンの材料 糖質量(100g中) 小麦粉 73. 4g ドライイースト 10. 5g 砂糖 99. 2g 水 0g バター 0g 材料を見ただけでもどれも糖質が高いのは想像できましたが、100gあたりの糖質量をそれぞれ見ると恐ろしい高さですね。 いくらパンを食べたくなったとしても、この高糖質の塊が集まってできたものだと考えると、食べたい衝動よりも一瞬糖質の高さにひるみそうです。 糖質が低いと勘違いしやすい高糖質パン ここで、糖質が低いと勘違いされやすいパンをご紹介したいと思います。 決して糖質は低くないので、間違えないようにしてくださいね。 全粒粉パンには、茶色い粒が見えますが、これが表皮や胚芽なのですね。 一方、私たちが普段使用している小麦粉は小麦の表皮、胚乳、胚芽を取り除いてから粉にしたもの。 全粒粉の方が栄養価が高く、食物繊維も豊富だと言われていますが、糖質に関して言うと、全粒粉パンも小麦粉で作ったパンも糖質量はそれほど大きく変わりません。 玄米パン 玄米パンとして販売されているパンにもいろいろなものがありますが、一般的に玄米パンと言うと、小麦粉を使用せず玄米を細かく挽いた粉で作ったパンのことを指しています。 小麦アレルギーやグルテンフリーを目指す人に好まれるパンで、こちらも全粒粉パン同様、ヘルシーになイメージがありますが、糖質は決して低くありません。 小麦粉で作ったパンと同程度の糖質が含まれているので、糖質制限ダイエットには向かないのです。 このほかにも、ライ麦パンや米粉パンなどもヘルシーなイメージがありますが、糖質制限ダイエット的な観点から見ると、あまりおすすめできません。 もし食べる場合は少量に抑えておくことをおすすめします。 どうしても食べたいなら低糖質パン もしも、糖質が高いことがわかっていても食べたくて仕方がないなんてことになってしまったら、我慢せずに食べてしまったほうがストレスなく糖質制限を続けることができます。 しかし、1個全部食べてしまうことは当然できませんので、食べるなら数口程度に抑えてあとは残す必要があります。 ですが、それだともったいないですし数口で我慢できる保証だってありませんよね。 仮に我慢したとしても、あと一口だけ、あとちょっとと食べているうちに気付けば全部食べてしまったなんてことも。 今ではいろいろな種類の糖質が低いパンが売られているので、それらを選べば糖質制限中であっても思い切りパンを楽しむことができます。 糖質が低いパンなら残す必要もありませんし、使われている原材料がふすま粉や大豆粉などですから、食物繊維をはじめとしたさまざまな栄養素も一緒に摂取でき、健康的にもおすすめできるものとなっています。 低糖質パンが購入できる販売店 糖質制限中におすすめの低糖質なパンは、スーパーやコンビニ、またネット通販などで購入することができます。 シンプルなパンから惣菜パン、菓子パンなどさまざまな商品があるので、気分に合わせて選んでみてくださいね。 特に最近ではいくつかのコンビニでも取り扱われているので、ぜひ探してみてくださいね。 したがって、これを糖質が低い食材に替えるだけで、低糖質なパンを作ることができるのです。 【パン作りに使用できる粉類の糖質量】 パン作りに使用できる粉類 糖質量(100g中) 小麦粉 73. 4g おから粉 5. 9g ふすま粉 19g 大豆粉 15. 4g こうやって見てみると、小麦粉はずいぶんと糖質が高いことがわかりますよね。 それをおから粉やふすま粉、大豆粉などにチェンジすればかなりの糖質カットになるのです。 最近はあらかじめ適切な分量が配合されたミックス粉が市販されていますし、糖質の低いミックス粉でも美味しいパンが焼けるホームベーカリーなども登場しています。 パンのカロリーは高い?低い? 糖質も気になりますが、パンのカロリーが気になるという人もいるでしょう。 ここでカロリーの低いパンとカロリーが高いパンについてお話したいと思います。 カロリーが低いパン• ロールパン• イングリッシュマフィン• コッペパン• 全粒粉パン• フォカッチャ• 食パン• イギリスパン• 玄米パン 上記のようなシンプルなパンは、パンの中でも比較的低カロリーと言えるでしょう。 ただし、これだけで食べるようなパンではなく、バターやジャムなどを塗る、ハムや卵などを挟む・乗せる、といった形で食べることが多いパンなので、トータルで考えると高カロリーになることもあるでしょう。 また、ロールパンは1個(30g)あたり95kcalと一見低カロリーに思えますが、2個、3個と食べれば一気に摂取カロリーは跳ね上がってしまいます。 ですからパンに関しては1個あたりのカロリーや100gあたりのカロリーを確認するのではなく、自分が今食べる分のカロリーがどれくらいなのかに着目すべきでしょう。 カロリーが高いパン• ミルクフランス• 明太フランス• カレーパン• 揚げパン• チョココロネ この種類のパンだからカロリーが高いというよりは、食べるパンのサイズだったり、クリームの量だったりにカロリーや糖質は左右されてしまうので、一概にこれがダントツに高カロリーといったことは言えませんが、上記のような甘いクリームやチョコレートが入っているパンや、揚げてあるパン、明太フランスのようにバターが染み込ませてあるようなパンは高カロリーになりやすいと言えます。 カロリーが高いパンが糖質量も多いとは言い切れませんが、こういったパンについては、高カロリーかつ高糖質なので、糖質制限中の人はもちろん、ダイエット中の人は注意が必要になってきます。 パンのお供の糖質量 パンを食べる際に、バターやジャム、ピーナツバターなどを塗って食べることも多いはず。 5g ブルーベリージャム 39. 5g りんごジャム 51. 9g ピーナツバター 14. 4g マロンクリーム 34. 66g 乳脂肪ホイップクリーム 17. 6g マヨネーズ 4. 5g クリームチーズ 2. 3g マーガリン 1. 2g バター 0g オリーブオイル 0g やはり砂糖が多く使用されたジャム類は糖質が高くなりますので、控えておくか使用する場合は量に注意しておきましょう。 上記は100gあたりの糖質量ですが、だいたい1食で使用する量は、ジャム類で20g程度、バターなどは10~15g程度ですから、苺ジャム20グラムだと糖質の摂取量は12. 4gということになります。 パンを食べるときの注意点 糖質制限中にパンを食べるときは、以下の点に注意しながら、賢く食べるようにしてくださいね。 糖質量を把握する 糖質量を把握するのは、糖質制限ダイエットにおいて基本中の基本ですよね。 スーパーやコンビニなどで販売されているパンなら、パッケージに栄養成分表示があるので、糖質量をしっかりとチェックしましょう。 糖質量が記載されていない場合は、炭水化物量を参考にします。 もしパン屋などで糖質がわからないような場合は、このページの糖質量を参考にしてくださいね。 食べ過ぎない 食べ過ぎないことも重要です。 これは糖質が低めのパンであっても同じこと。 糖質を含まないパンはありませんから、たくさん食べてしまえばその分だけ糖質摂取量も多くなります。 もし、一口食べてしまうとついついたくさん食べてしまうという人は、あらかじめ小さいものを購入したり、食べる分だけカットしてあとは別の場所にしまってしまいましょう。 一緒に食べるものを工夫する パンをメニューに選ぶだけである程度の糖質を摂取することになってしましますから、他に合わせるメニューを工夫するようにしましょう。 糖質の少ない卵、チーズ、肉類、魚類、野菜などをうまく組み合わせることで、満足感のある一食になるはずです。 甘いカフェオレや意外と糖質が多い野菜ジュース、ポテトサラダなどを組み合わせるのはNGですよ。 まとめ いかがでしたか?パンが食べたくなることもあると思いますが、パンは高糖質な食べ物のひとつなので、どんなパンを選ぶか?どれだけ食べるか?などをよく考えて食べたいものですね。 最初の頃は少し苦労するかもしれませんが、慣れてくれば自然とどれだけ食べたらいいのかもわかってくると思います。 ぜひこのページを参考にしながら、美味しいパンを楽しんでいただけたらと思います。 私達といっしょに糖質制限を広めてみませんか?.
次の人間が活動するのに必須な栄養素のうち、 炭水化物から食物繊維をひいたものが糖質。 小麦粉やご飯など、炭水化物には糖質が多く含まれています。 糖質は人間の体には欠かせないエネルギー源ですが、多く摂りすぎると、消費し切れなかった糖質は、インスリンというホルモンによって中性脂肪に変えられ、体に蓄積します。 糖質をとりすぎてインスリンが多く分泌すると、 血糖値は急激に上昇し、脂肪をためこみ、 体重の増加や肥満につながります。 糖質の少ない食生活を続けていくと、インスリンの分泌もゆるやかになり、脂肪がため込まれることもなく、また主なエネルギー源が糖質から脂肪にかわっていきます。 脂肪が消費されて脂肪の量が減るため、 糖質制限は太りにくい体を作ることにつながります。 しかし、 糖質を過度に制限すると、脳や体のエネルギーが不足して、 貧血を起したり、疲れやすくなってしまいます。 また、食事での満足感が得られないため、長続きしません。 主食で糖質制限する場合、ご飯は玄米でも胚芽米でも糖質の量は変わりません。 糖質制限するには、しらたき等を加えてかさましするしか方法はありません。 その点、 パンは糖質制限しやすい主食。 我慢しなくても自然と太りにくく、健康的な体が維持できるのです。 大学の食物学科を卒業後、出版社に勤務。 女性誌の編集を経て、フリーの編集者に。 その後、料理研究家に転身。 家庭料理から本格的なフランス料理、イタリアン、エスニックのほか、パン、お菓子まで、幅広いジャンルに精通。 確実においしく、かつ作りやすいレシピが人気。 テレビ、雑誌、書籍のほか、講演会や、生活習慣病予防のための栄養指導の仕事もこなす。 現在は、新国立劇場バレエ団の研修所で、バレリーナをめざす若いダンサーの栄養指導も行っている。 返品・交換 万が一当社の発送ミスや不良品(賞味期限切れ、破損等) がありましたら返品・交換をさせていただきます。 お電話またはお問い合わせフォームにて商品到着後 1週間以内にご連絡ください。 お客様のご都合による返品についてはをご覧ください。 *食品につきましては返品をお受けできません。 *お客様のご都合による交換は承っておりません。 ご注文後の変更・キャンセル ご注文後の変更・キャンセル 追加・一部変更はご利用になれません。 一度ご注文をキャンセルしていただき、改めてご注文をお願いいたします。 キャンセルはマイページのご注文履歴で【未配送】の場合のみ可能です。 ご利用環境について TOMIZオンラインショップを安心してご利用いただく為に、ご購入の前にCookie、JavaScript、SSLの設定が有効になっていることをご確認ください。 お問い合わせはこちら(一般・法人).
次の糖質制限が相変わらずのブームだ。 巷では白米の代わりにブロッコリーを入れた弁当や、麺なしラーメンを出す店もあるらしい。 エネルギー源として不可欠な栄養素でもある糖分の真実はどこに? 摂りすぎは良くないが 「最近、糖質制限をしている経営者が多くてね。 突然痩せて、『どないした?』って聞いたら、糖質制限で絞ったって。 (中略)糖質制限の間は、炭水化物を控える代わりに、肉を食べていました。 ある時、ホテルの会合で、うちの会長らと一緒に食事をしたんです。 会長たちには松花堂弁当が出て来たけれど、僕の食事はなかなか出てこない。 しばらく待っていたら、鉄板に肉がジューッと登場した。 ホテルのスタッフは、僕が糖質制限していることなんか知らんから、『商社の社長はすごいな。 昼からステーキ200gや』とびっくりしたと思うわ」 伊藤忠商事の岡藤正弘社長は、経済誌のインタビューでこのように応えながら、自らが糖質制限で血糖値が下がったこと、今後は糖質制限の市場が拡大し、そこにビジネスチャンスが広がっていることを語った。 ダイエット法の一つとして確立した感のある糖質制限。 確かに糖分の過剰摂取が健康に悪いことは明らかだ。 白澤抗加齢医学研究所所長の白澤卓二氏が解説する。 「ごはんやパンといった炭水化物、お菓子、ジャガイモといった糖質を多く含む食物を食べると、血液中のブドウ糖濃度が急上昇します。 上がった血糖値を下げるために、膵臓からインスリンというホルモンが分泌される。 人が活動するためのエネルギー源として使われる糖は肝臓や筋肉にグリコーゲンとして貯蔵され、それでも余った糖は体脂肪として蓄積されます」 糖は人が活動するために必要不可欠な物質だ。 だから血糖値が正常な範囲内(空腹時の血糖値が100㎎/dl未満)に保たれていればブドウ糖は悪者ではない。 だが、ひとたび、その数値を超えると、人体に悪影響を及ぼす毒にもなる。 「高血糖は糖尿病の原因になるだけでなく、体内の過剰なブドウ糖が脳内のタンパク質にくっついて、『糖化反応』を起こします。 タンパク質が糖化すると、脳内の伝達物質の受け渡しのスピードを著しくダウンさせます。 そして炎症を引き起こし、脳細胞を破壊し、アルツハイマーの一因になることもわかってきました」(白澤氏) カレーにラーメン、牛丼にパスタ……。 現代日本でよく食べられる外食メニューはどうしても糖質過多に傾きがち。 従って、糖質カットを意識することは大きな意味があるだろう。 しかし、冒頭の岡藤氏のように完全な糖質オフの食事法が高齢者の健康のためになるかといえば、それはまた別の問題だ。 足りないと老化が進む 日本健康食育協会代表理事で管理栄養士の柏原幸代氏が、行きすぎた糖質制限の危険性を説く。 「糖質制限で体重が減ることは減りますが、筋肉量も減ります。 糖質制限を行うと肝臓や筋肉の中にあるグリコーゲンが激減し、体温が下がったり、スタミナがなくなったりする。 身体は、グリコーゲンを貯蔵する際には一緒に水分を貯えます。 だからグリコーゲンがなくなると、体内の水分も少なくなり、体重は減りますが、身体全体が乾燥するのです。 皮膚は乾き、しわができやすくなり、美容にもよくありません。 さらに問題なのは、若い人は筋肉がそこそこあるので大丈夫かもしれませんが、60歳を超えて筋肉が落ちると、ちょっとしたことで転倒し、寝たきりになる可能性も高まります」 東邦大学医療センター佐倉病院循環器科教授の東丸貴信氏も、極端な糖質制限に否定的だ。 「ハーバード大学が、約4万人を対象に行った調査では、『低炭水化物・高タンパク質』の食生活を送っていたグループは、そうでないグループに比べて心筋梗塞や脳卒中などの発症リスクが1. 6倍に高まったということがわかりました。 また、国内でも国立国際医療研究センター病院の研究で、『糖質制限食を5年以上続けると死亡率が高まる』と報告されています」 このように、急激かつ極端な糖質制限は、糖尿病患者の治療や、体重減少には役立ったとしても、大半の日本人の健康長寿にはマイナスになる可能性が高いのだ。 エネルギー源として不可欠でありながら、摂りすぎると毒になる糖質。 健康のためには、この厄介な物質とうまくつきあうことが、肝要になる。 銀座医院抗加齢センター長の久保明氏が血糖値の上昇について解説する。 「同じカロリーのものであっても、血糖の上がり方は食べ物によっても違うし、食べる人、食べる順番によっても変わってきます。 血糖の上昇をコントロールするのに重要な指標になるのが、GI値という指標です」 GI値とは、グリセミック・インデックスの略。 食物が体内で糖に変わって血糖値が上昇するスピードを測った値で、純粋なブドウ糖を摂った場合の上昇率を100としたもの。 GI値が高く、100に近ければ近いほど、血糖値は急激に上昇して血管に炎症を起こし、動脈硬化の原因になる。 ひいては、心筋梗塞や脳梗塞のリスクも高まるため、急激な血糖値の上昇はできるだけ避けたい。 「糖質を摂る場合は、GI値を参考にして、その値が低いものを優先的に食べるようにすることが大切です。 主食でいえば、精製された小麦と塩が主原料のフランスパンや食パンは95とGI値がきわめて高いですが、パスタは65と低め。 同じ米でも、白米は88ですが、玄米になると55とかなり低い」(久保氏) 麺類ではうどんが85と高く、そばが54、中華麺は50と差がある。 こう見ると、炭水化物の中で、精製された小麦粉で作られたパンのGI値の高さは突出しているのがわかる。 さらに食パンや菓子パンには、マーガリンのような有害な脂肪分が含まれていることも多い。 コンビニで売られているようなパン類、サンドイッチはできるだけ口にしないほうが身のためだ。
次の