記事の目次• 気にしすぎる性格の特徴 「悪口を言われていないか気になる」「どう思われているか常に不安だ」といういわゆる『気にしすぎる性格』の人にはある特徴があります。 それでは、人の目や評価を気にしがちな人にはどういった特徴があるのかについて見ていきましょう。 他人の目が異様に気になってしまう 気にしすぎな人は『他人の目』を異様に気にしてしまうという特徴があります。 親しい家族や友人だけでなく、街ですれ違う人たちの目ですら気にしてしまうという傾向があるようです。 自分の容姿や仕草、会話の内容に至るまですべてのことが周囲にどう思われているか気になってしまう人もいるようです。 自分を形成するものすべてが第三者にどのように映っているのかが分からず不安になってしまうのも理由のひとつでしょう。 過度の神経質 何事も完璧でいなくてはいけないと過度に神経質になってしまうのも気にしすぎな人の特徴と言えます。 「自分にとってマイナスな要素は他人の目から見てもマイナスに思われる」と考え、それを周囲に悟られるのが怖くなってしまうのです。 ほんのささいなことでも神経質に捉えてしまう傾向にあるので、そういった人たちはストレスも溜まりやすいです。 神経質すぎて自分や周囲に厳しすぎる場合は、気にしすぎる性格を助長させてしまうでしょう。 責任感が強すぎる 気にしすぎる人は何事も完璧にこなしたいという『責任感』が強い場合があります。 本来責任感が強いことは良いことですが、気にしすぎる人の場合はかえってマイナスになってしまうことも。 他人や自分のことまですべて完璧にこなそうとして、小さなミスさえも許されないというハードルを自分自身に課してしまっていることもあります。 周囲や自分に関するささいなことも気にかけるようになり、やがて過度に気にしすぎるようになってしまうのです。 打たれ弱い 打たれ弱い性格の人は、何事も気にしすぎな傾向にあります。 打たれ弱い人が周囲からの評価を過度に気にしてしまうのは、失敗そのものよりも周囲からの視線が気になるからです。 悪い評価や評判に繋がるのを恐れて、失敗に対してのストレスを増やしてしまうことがあります。 誰かに嫌われることを怖く思うあまり、どんなことも気にしすぎてしまうようになってしまうのです。 真面目すぎる 何事も真面目に捉えすぎてしまう人は、物事を気にしすぎることが多いです。 本来真面目であることはプラスですが、 何から何まで重大に捉えてしまうあまりに、ひとつひとつの事に対して気を配りすぎてストレスが溜まってしまうこともあります。 また、真面目すぎて自分の短所を治すために余計に頑張ってしまうこともあります。 「きちんとしなければいけない」という真面目さが、逆に気にしすぎというストレスを抱える原因になってしまうのです。 完璧主義なところがある ささいなことでもしっかりしていないと気が済まない完璧主義者も、気にしすぎになってしまう人の特徴です。 完璧主義ということは、どんなミスもあってはならないと思い込んでしまうこと。 つまり、 ささいなことでさえ気がかりになってしまい、自然と気にしすぎてしまうようになるのです。 ちょっとしたことでさえ気がかりになってしまう完璧主義者の人は他人の目も気にするようになり、だんだんと「気にしがち」な性格を助長させてしまうのですね。 気にしすぎる性格の原因 気にしすぎる人の性格についてみてきましたが、こういった性格は何が原因となっているのでしょうか?原因を知ることで、気にしすぎな性格を直すためのカギを見つけることができます。 ここでは気にしすぎる性格の原因について見ていきましょう。 完璧主義すぎる 先ほどもご紹介したように、完璧主義すぎる人は気にしすぎる性格の原因のひとつです。 どんな小さなことでも完璧でいたいと思うあまりに、 ほかの人からみたらささいなことでも完璧にしようとする傾向にあります。 そのため、色々なことに目が向くようになって、だんだんと気にしすぎな性格になっていってしまうのです。 自分を過小評価してしまう 「自分なんか良いところがない」と過小評価してしまうのも、気にしすぎな性格を作り上げる要素となります。 自分の短所ばかりに目が向いて良いところを見つけられない状態の人は、ついつい自分のことだけ気にしすぎてしまうことも。 本来人から見たら長所に思える部分でさえ短所に捉えてしまうこともあるので、 自分の悪いところだけでなく良いところもしっかりと見てあげることが大切です。 他人を信じることができない 他人になかなか心を開けず、信じられないという人も要注意!信じることができないというのは、つまり誰かを『疑う』ということ。 つまり、 その人の発言や行動などのすべてを疑ってしまい、気にしてしまうということに繋がります。 他人を信じられないこと自体が嫌になってしまい、余計落ち込んでしまうというケースもあります。 他人を心から信じることは難しいですが、あまりに信じられない場合は何事も気にしすぎてしまう性格に繋がってしまいます。 ネガティブ思考 過小評価をしがちな人にも共通して言えますが、ネガティブな思考は気にしすぎな性格を形成する要因のひとつ。 物事のマイナスな部分だけを見てしまうと嫌な気持ちになりますよね。 このように、 嫌なことばかりが目について気にしてしまう人も気にしがちな性格の人に多いでしょう。 ネガティブ思考な人は、ひとつでも物事の良いところを見つける練習をしましょう。 ポジティブシンキングが心の余裕を作ってくれるので、気にしすぎな性格を直すきっかけにもなりますよ。 過去にイジメなどのトラウマがある 気にしすぎな性格の人は『周囲からの視線』を気にすることが多いです。 このようになってしまうのは、過去にイジメなどの非常に強いトラウマがある場合があります。 イジメられたりハブられたりすると人間不信になったり、自分の評価を極端に気にするようになってしまうのです。 いじめられないように周囲からの目線を常にうかがうようになってしまう人もいます。 他人からの評価がすべてだと思い込むことが、気にしすぎ症候群をさらに悪化させてしまうこともあるのです。 幼少期の家族関係が原因の場合もある 多感な時期の幼少期に家族関係に不和が起こってしまうと、何でも気にしすぎてしまう子になりやすいとされています。 家族から嫌われないように完璧な子どもでいたいと思うあまり、『良い子』を演じてしまう癖がついてしまうのでしょう。 家族からどのように思われているかを気にかけることが、結果的に気にしすぎる性格の形成に関わってくるのです。 気にしすぎる性格を直す方法 周囲からの評価を気にしすぎる人は、常に人の目を気にしてしまい、疲れやストレスが溜まりやすくなっているかもしれません。 ここからは、気にしすぎる性格を直す方法について見ていきます。 これらの方法を実践すれば、周りを気にせず自分らしくいられるようになるかもしれません。 他人と自分を比較しない 気にしすぎる人がよくやってしまうのが『他人と比較すること』です。 自分になくて相手にある魅力や長所ばかりが目についてしまい、劣等感を抱いてしまうという人も多いのではないでしょうか? 当たり前のことですが、 人は良いところもあれば悪いところもあります。 自分と他人を比較してみて相手の良いところばかり目が行ってしまうかと思いますが、自分にも良いところはたくさんあると考えて必要以上に比較をするのはやめるようにしましょう。 運動など何も考えない時間を作る 気にしすぎる性格の人は考え事が多くなってしまい、なかなか寝つけなくなってしまうことも多いのではないでしょうか。 そんな時は、運動など集中できることをして何も考えない時間を作るのもおすすめです。 運動が苦手という人は、簡単な瞑想をしてみるのも良いでしょう。 自分の呼吸にだけ意識を向けて、ひたすら座禅を組んで座る時間を作ってみてください。 自分が気にしすぎていたことがちっぽけなことに思えて、よりポジティブな思考になることができるかもしれませんよ! ライフスタイルを改善しストレスを溜めこまないようにする 気にしすぎな性格の人はストレスを溜めこみがちなので、なるべくストレスを溜めこまないような工夫をすることが大切。 仕事や人間関係、家庭環境など、様々な場面でストレスを感じることがあるかと思います。 そんな時は 自分なりの息抜きの仕方を見つけて、こまめにストレス発散するのが良いでしょう。 ストレス発散の方法は人によって様々です。 運動や映画鑑賞、散歩や友人と遊ぶ時間など、自分が一番楽しいと思える時間を作ってみてください。 楽しい時間を過ごすことでストレスが緩和されて、気にしすぎる性格も少しずつ治ってくるはずですよ。 八方美人をやめる 気にしすぎる人は周りの人の目を気にしがちというお話をしてきましたが、そんな時は思い切って八方美人をやめてみるというのもひとつの手段です。 誰からも好かれるという人はまずめったにいません。 どんなに努力しても、周囲の誰かからは苦手意識を持たれたり嫌われたりしてしまうものなのです。 だからこそ、八方美人をやめて好きな人にだけ好きになってもらう努力をするようにしましょう。 自分が今後長く付き合っていきたい友人や大切な人にだけ好きになってもらおうと考えれば、不特定多数の目線も気にならなくなっていくはずですよ。 周りの人は自分のことをそこまで気にしていないと理解する 「周りの人は自分のことをそこまで気にしていない」という認識を持つことも大切です。 気にしすぎる性格の人は「周りから嫌われていたらどうしよう」と考えたり、 必要以上に自分への評価を気にする場合があります。 しかし、周囲の人たちは別にあなたのことだけを考えながら生活しているわけではありません。 周りの人たちにとっての「あなた」は、日々の様々な出来事や関わる人間の中のほんの一部なのです。 そのため、自意識過剰に「こう思われているかもしれない」と考えるのをやめれば、気にしすぎることも少しずつ減っていくでしょう。 まとめ 周囲の人からどう思われているのか気になってしまうなど、「気にしすぎる性格」の人は余計なことまで考えすぎてしまうことが多いです。 何事も気にしすぎてしまうとキリがありませんし、ストレスも溜まりがちになってしまいますよね。 今回ご紹介した方法も実践して、少しでも気にしすぎな性格から抜け出してポジティブになれるように頑張りましょう。
次の今小さい子供をお持ちのお母さんや妊婦さん達はピリピリしている方が多いのではないでしょうか。 うちも子供が小さいのでお気持ちよくわかりますよ。 それが家族と自分を守る事になるのでいいと思います。 もっと広げたら自分が感染者の可能性もゼロではないので、他人に移したり、移した相手が高齢者でその方がもし亡くなるような事になったらと思うと辛いですよね。 こんな時は出来る限り静かに過ごす事がいいのかなと思います。 リスクはゼロではない、また低いかもしれませんが今絶対に飲み会に行かないとけないわけでは無いと思うので、延期してくれるといいですね。 ふてくされる意味がわかりません。 大切な人を守るために言ってるのになぜ?と思います。 今誰が感染者で誰が感染していないのかがわからないですよね。 私はテレビの報道より国内の感染者は多いと思ってるので急ぎや絶対じゃないことは先延ばしにされたら安心かなと思います。 うちも旦那が飲み会と言ったら同じようにいうと思います。 ユーザーID: 3086807318• 心配だろうけど気にしすぎ 感染者が出たとなったら一層、 感染者がどこに行きどこで何をしていたのか?知りたい気持ちでいっぱいです。 もしかして自分もそこに行ったのではと思うと嫌じゃないでしょうか? 実際感染者が利用した施設に私が勤める職場の従業員家族が行ったため様子わがわかるまで出勤停止になってますから。 自分も病院など行くので、気をつけないとと用心をしてますよ。 飲み会は大勢ではなく少人数ならいいと思います。 ただし誰か1人でも風邪の症状があるのなら、止めるというのを決めてもらえばいいと思います。 コロナの危機感って人によって違いますから、それを責めることは出来ません。 でも国自体危機感薄いような気がする。 ユーザーID: 8588612478• ひとランキング• 宅飲みは危険度は低いと思いますけどね・・ 危険度は低いと思いますよ。 ただ集まるメンバーに感染者が居ないことが前提ですけどね。 子供がまだ小さいってことだから30歳前後だろうし、 集まるメンバーも先輩入れても40前の人が大半なんだろうし、 大丈夫と言えば大丈夫だろうと思います。 これで危険だったら家庭でも十分危険ってことになります。 しかし一番の懸念は皆まだ若い世代であるがゆえ、 感染していても気付かない体力があるってことです。 そこだけですね。 こちら京都ですけど、つい先日ファストフード店従業員で 感染者出ました。 そのお店は比較的近い(車で10分ほど)場所 にあるんですけど、だからといって店の前の道路には行かないとか、 近くのスーパーに買い物に行かないってことはないです。 リスク回避出来るならした方がいいと思いますけど、 神経質になり過ぎるのも良くないと思います。 国内旅行は止めた方がいいですけど、少人数で感染者が一人も 居ない(と思われる)メンバーだけで個人宅で飲むくらいは (たぶん)問題ないと思います。 ユーザーID: 7475458139• 「自分は大丈夫」 代表的なケースですね。 私は東京在住ですので(しかも首都圏)ありえない。 先週から狭い(いや狭くないが)部屋での会議やミーティングは禁止になりました。 それでも打ち合わせが必要な場合には、社員同士が十分な距離を取れるようにテーブルと椅子を話してセッティングしてやっています。 >単身赴任中の先輩の家で飲むとなったみたいです。 まあ不特定多数というわけではないのですが、「不要・不急の外出」は避けるように言われているのにね。 もうね、ウィルスが100%無い!という状況はありえません。 首都圏在住で勤務もありますから、現在夫婦間でのスキンシップは一切しておりません。 玄関から速攻洗面所に行って手洗いうがいをしてもらい、着用していたスーツとコートは風呂場に吊るしてもらい、1時間感想をかけています。 それでも十分ではないとは思います。 症状のない保菌者・・・・・ もう日本中にいると思います。 何を言っても飲みに行くというならば、自宅の出禁にでもしましょうか。 ご実家が近いのでしたら実家に帰りますか。 コロナ騒動が始まったばかりのころ、公共交通機関内で「騒ぎすぎだよ」「おおげさ」と話している人間が嫌でしたね。 その時は東京での発症はまだ発表されていませんでした。 でも数日後には東京でも発症者が出、続々人数が増えました。 「〇県で一人発症者を発見」 もう罹患者は一人じゃないと考えるべきでしょう。 私は夫と「ワクチンなり特効薬なりが発明されないと、コロナだらけになるよね」と話しています。 トピ主様のご主人が娘の配偶者だったら張り倒してますわ。 ユーザーID: 5982597460• 気にはなりますね 先月親族の結婚式に家族総出で出席してきました。 かの客船が停泊していたすぐ近くの式場でした。 乳幼児が15人程居ましたね。 20日程経ちますが家族揃ってすこぶる元気です。 夫も子供もマスク無しで毎日仕事に行っていますよ。 マスクは入手出来ないから仕方ない。 リスクを考えたらキリが無いんです。 完全に収束するまで全く外出をしない訳にはいかないでしょう?飲み会はダメだけど会社に出社するのは大丈夫なのか。 マスクをしていれば安全なのか。 誰にもわからないんですよ。 私は既にキャリアが日本中に多数居ると思っています。 医師が言っていますが手洗いうがいをきちんとしていればかなりの予防が出来るんです。 基本的な生活習慣が一番威力を発揮するんじゃないでしょうか。 ユーザーID: 2996205252• 今は、わざわざ宅飲みしないで良いと思う。 仕事中はマスク着用する人も多いと書けば、でも昼食時は外すよねと突っ込まれそう。 でも、回避可能な濃厚接触は避けようとの意識で、私の夫は出社してます。 今、親しい同僚から宅飲みに誘われたりしても、私の夫は断る人だと断言できるし、出社停止はしたくないと会社としてもコロナに対する危機意識が高く、あらゆるルールを通達されてるから宅飲み提案する人もいないと感じます。 気にしすぎという感覚は持たないで良いのでは? 今、脅威的なコロナは、別に自分の感染を恐れるばかりでなく、疾患をお持ちの方や高齢者に自分がウィルスを運びたくないとの、他人への配慮もあっての行動自粛もあるので。 ユーザーID: 0710853833• 会社も休んだら? 旦那さんのイライラはコロナで自由が奪われたのがイライラ原因 たぶん他の人達も家族から今やる? もしかして感染している人がいたら防げないじゃない!とか ニュースで感染していて外出を控えるようにと言われておきながら、飲みに行った人がいるって言われた 宅のみのお宅からもなんでうちなの!ほか行ってよ!もしものことがあったら責任取れないわよ! と家族からいろいろ言われて、中止になったのでは? 今は自粛ではないが控えるべき時。 1〜2か月は控えて、安全がわかればやればいい。 私の職場だっても転勤の人達がいるから送別会開きたくとも開けない状態。 個人でと言ってもそれも禁止されてます。 たぶんしっかりした会社なら、言われているはずです。 トピ主さんにも言われたから余計イラとしたかもしれないが、トピ主さんだけではなく、掛からないようにするために警戒をしたい時では? 旦那さんはわかってはいるけど・・・イライラをぶつけているだけだと思うよ。 仲直りが早く出来るように旦那さんの大好きな食事を作ってあげればいいのでは? ユーザーID: 8588612478• 落ち着いて。 ストレス溜めると免疫力下がりますよ。 新型ということで今のところ特効薬がなく、 手探りの対処療法が続いてます。 感染力が異なる2タイプがあるなど、 気になる報道も多い。 確かに「怖い」です。 でも、気にしすぎだと思います。 今まで感染リスクのある人との接触がなく、 微熱や咳など何らかの症状がある人が同席するのではないという前提で、 宅飲みなら換気や消毒も自分たちの配慮でいくらでもできる。 窓のないお店で飲むよりはいいのでは? また、子供は感染してもほとんど重症化しないこともわかってきています。 もちろん例外もあり、20代で亡くなった方もいます。 でも、インフルや風邪から肺炎になって亡くなる方は、 毎年何百・何千人といますよ。 いや、万かもしれない。 その多くは高齢者であることもわかっています。 「じゃー君はコロナに罹ってもいいんだな?」と詰問されたら、 「そりゃ嫌ですよ」と答えます。 でも、交通事故に遭う確率より今は低い。 何でもかんでも自粛して、 会社と家だけに閉じ込めていたら鬱症状が出ちゃうかもよ。 まぁ、別に積極的に外出しろとは言いませんが、 水際作戦のときならともかく、もう今は0か100かという段階ではありません。 ユーザーID: 0414031568• トピ主です その席に60代の方も来られるようです。 夫が心配しているのは もし自分が無症状でも感染していたら・・ その年配者はどうなるのか・・です。 夫は会社からも宴席などは自粛するように言われており 欠席ということにしましたが 理由は告げていない)、私は断れる雰囲気ではなく・・顔だけ出そうかなと思ってます。 若い人も重篤化してるケースもありますが 年配者のほうが心配です。 万が一 移したらと思うと それが怖くて怖くて。 取り返しがつかないことになったらと思うと・・・。 幸い今のところは感染者が出てない地域ですが こればかりはわかりませんよね。 顔出しの際はもちろん マスクはつけていきますが・・。 この時期に飲み会?って 招待されたときは驚きました。 ユーザーID: 8302953152• 後悔しない為に 仕事も休めば?との意見はありますが、生活のためしかたなく出勤している中感染するのと、それ以外での感染は心情的に納得いかなくないですか? 「不要不急の外出は控えましょう」とのお達しが出ており、そういった風潮が世間に広まっている中 宅飲みが原因で感染。 もし子供に移されたら今後の関係性にひびが入りますし、白い目で見られるでしょうね。 リスクをとってでも宅飲みするの?今? しかも小さい子がいるのに。 飲み会をすることで旦那さんはストレス解消するでしょう。 けれど、飲み会に行ったことで家族は少なからず旦那さんに不信感をもちますよね。 家族より自分の楽しみを優先したんだな、と。 不機嫌になっているので、結局 自分優先思考にはなっていますが、 そこのところ上手く気持ちを伝えて わかってくれる旦那さんだと良いですね。 ユーザーID: 9632100149• 怖いです ついに私の住んでいる地域で2、3日前に感染者が出ました。 私ひとりだけならそれほど気にはしませんが、うちには80歳過ぎた両親がいるので怖いです。 職場はマスク禁止令で話題になった某スーパーですが、さすがにこの状況下では禁止令は解かれ、食品レジは必須、その他売り場では任意で着用可になってます。 でも売ってないんですよね、マスク・・・。 私の場合花粉症持ちのため、昨年のうちに早々とマスクは準備していたので困ってはいないのですが。 とにかく高齢の両親のいる家にウイルスを持ち帰らないようにしなければ、と用心しています。 早く終息して欲しいですね。 ユーザーID: 9963511699• 自宅待機がきつい 同僚だから大丈夫…って…そんなのわかんないです。 仕事中はマスクしてますし、手洗いも消毒もしてます。 でも食事中はマスクも外しますし、お弁当なら話は別ですが、鍋とか大皿を 皆でつつくなら感染のリスクが大きくなりますから。 正直、私なんて一緒に住んでる旦那の事さえ信用出来ません。 食事も別々にとった方が良いんじゃないかと思ってるくらいです。 家族だって行動が解らないからどこで貰ってくるか解らないですから。 それは私自身も一緒。 症状がないからと言って、解らないですし… 症状がない人は他の人にうつさないとも限らないですから。 ユーザーID: 7445627816• ここで、「そのくらいいんじゃない?」って言っている人が広める 狭い部屋で、飲食を共にして、おそらくは大声で語り合って、、、、 感染する条件にばっちりあっているじゃないですか。 そりゃ確率は今のところまだ低いでしょう。 でも絶対感染しないとは言えないですよね。 外出を控えるの意味が分かりますか?今がんばって接触を減らしてウィルスを封じ込めようとしているんですよ。 だから小学生だって我慢しているんでしょうに。 1か所から漏れれば折角みんなで我慢したのが台無しです。 ライブハウスで感染した人も「大丈夫大丈夫」って言いながら感染したんでしょう。 いい大人が飲まないと我慢できませんかね?ストレスが何ですか。 ここで頑張らないと外出禁止が延びます。 ストレスがもっとたまるんですよ。 ユーザーID: 2776729172• それは無理がある 見えない恐怖ですし、世界中で「コレ!」って解決策が無いから、主様が不安になるのもわかります。 一方、不特定多数が滞在する飲み屋を避け、普段の仕事メンバーにて場所を変えて気晴らしをしようとされているご主人さまは、私のリスク感覚からすると、十分配慮されていると思います。 こういうことって、極論すれば家から一歩も出ずに、それこそ棺桶にでもはいっていればきっと感染しない。 でもそれじゃ人間生きていけないから、みんなが「ここまではリスクが少ないんじゃないか」「報道や医師等の発言から、こういう対策をして通勤しようかな」などと、探り探りなのだと思うんです。 トピ主様のリスク認識と、ご主人さまのリスク認識は一致しないかもしれない。 でもご主人さまなりの正しいリスク認識を信じてあげてもいいって思いました。 ユーザーID: 9144620055• 主さんは悪くない 結構な方が家飲みくらいと仰っているのにびっくりしました。 ちょうど、友人から飲もうと誘われ、さすがに今はやめとくと言ったら 真面目〜とじこもってたらおかしくなっちゃうよ と… それほど深刻だし真面目とかの問題じゃない。 うつってもうつしても嫌だし 私の母は病人で、医療従事者の家族もいるからと その場は断りました。 仲の良い子ではいたけれど、こういったところは 軽率というか コロナ騒ぎの最中にママ友旅行に行っていたり 一社会人として、子供のいる身としてとも思ってしまいました。 何が正解かはないけれど、距離が一気にできてしまったとも思ってしまいました。 なんだか凄く残念で悲しくモヤモヤしています。 私も気にしすぎなのかな… ユーザーID: 9499750969• 旦那さんみたいに.
次の気にしすぎてしまう人がよく考えているのは「他人から自分がどう思われているのか」、「どう見られてどんな評価をされているのか」という観点が多いようです。 また気にしすぎてしまう人というのは軸をしっかりと持てていないパターンがあり、その場合エネルギーも中心が薄くなっているように視えます。 さらに足元のエネルギーも極端に少なく、地に足がついていないような感じが見受けられます、 気にしすぎてしまうということは、他人に惑わされやすいのでマイナスエネルギーも受けやすいのです。 そんな状態が続くと疲れてネガティブになりやすいでしょう。 それでは様々なパターン別に分けて、具体的な解決方法をご紹介していきます。 恋愛面でネガティブ・マイナス思考になりやすい人の解決法 パートナーが自分の理想通りに連絡してくれない場合に「きっと忙しいんだろう…」と考えるのではなく、「もしかして嫌われた?」とか「そう言えばこの前会ったとき、何か様子が違ったような気がする」など悪い方に考えてしまうクセがついてしまっている人は要注意。 事実は連絡が来てないということだけなのに、「きっとほかに女がいるに違いない」、「私は捨てられるのかも」と、 まだ起こってもいない現実を良くない想像でいっぱいにしてしまいます。 連絡がきてないのは、単純に忙しかっただけかもしれないのに「私ってあなたにとってどういう存在なの?昨日は何をしていたの?」と詮索して、重たい存在になっていませんか? そういう思考の癖を整えるには、 今現実に起こってることと、自分がもしかしたらと想像してることを区分けするところからはじめましょう。 良くない想像はあくまで想像で現実ではないかもしれないのです。 そこを意識するだけでもネガティブな思いは減って、エネルギーも充実していきます。 子育てで神経質になりすぎてしまう人の解決法 我が子の成長はうれしい反面、不安なこともありますよね。 ママ友との付き合いの中でも、「あの子はできてるのにうちの子はまだできていない」、「うちの子は言葉の発達が遅くて体も小さい」などと比較するうちに、どうすればいいんだろうと悩みが大きくなることもあるでしょう。 育児はわからないことだらけで当たり前なのに、うちの子の発達はこのまま遅れていくのでは…と神経質になりすぎてパニックになってはいませんか? それを回避する考え方のコツとしては、 子供の発達が多少遅れていたり体が小さくても「発達のスピードは人それぞれだから大丈夫」と自分の中で言い聞かせること。 子育てをしてると、自分と子供だけでどうしても狭い世界にいるような感覚から、発想が貧弱になりがちなこともあるでしょう。 自分で過度に神経質になってると気づいたら、 深呼吸して自分に余裕がないから気になるのだと受け止めてみるといいでしょう。 職場で周りの目が気になりすぎる人の解決法 自分の仕事がうまくいっている時はいいのですが、ミスをしてしまった場合や与えられているノルマに達していないような時は、同僚や上司が自分をどう思ってるのか気になる人も多いでしょう。 ミスしてしまった時に、上司から叱責を受けたりすると周りにも筒抜けで自分の無能ぶりを大声で広められてるかのように感じる場面があったら要注意。 周りから「できないやつ」、「使えないやつ」などと思われてるのでは、と心配になったりしていませんか? そんな時、 周りはあなたが思うほどあなたのミスについて延々となにかを思うほど暇ではないと考えてみるクセを付けてみて。 どんなできる人だって、間違うことはあります。 ここで重要なのはミスをした事実ではなく、次からどうしていくかいうことです。 それでも周りの目が気になってしまう時は 「仕事をきちんとしていれば必ず評価につながる」と思い込んでみましょう。 そして、実際に平常心で仕事に取り組んでいればあなたは大丈夫ですよ。 ヒカリ占い師からのスピリチュアルメッセージ.
次の