Contents• 小峠英二 バイきんぐ と元彼女・坂口杏里について 小峠英二さんと坂口杏里さんは、2014年ごろから、約半年間ほど恋人関係だったようです。 杏里さんの母は、女優:坂口良子さん(2013年没 享年57歳) 坂口杏里さんが自身のブログに小峠英二さんとの仲良し的な写真をUPしたことで、二人の交際が噂されました。 この時、坂口杏里さんから「待ってますよ」と公開逆プロポーズもしていたことが話題なりました。 その後、水族館デート等も週刊誌に掲載され二人の親密感が噂されました。 しかし、 2015年7月に破局を迎えたと言う事です。 破局の理由は「デートで歩いてると注目を浴びてデートどころではなくなった」「二人の価値観の違いが破局の原因になった」というのが表向きの理由です。 実は坂口杏里さんがホストと手を取り合いながらコンビニを出る様子が撮影されてしまいこれがきっかけで彼女がかなりのホスト狂いであることがわかってしまいました。 この事が破局の理由になったのではないかといわれています。 恐らく坂口杏里さんのホスト通いや価値観の相違、芸能人カップルであることで注目されてしまうことへの不満などこれらの要因が重なってしまい破局してしまったというのが事実なのかもしれません。 フライデーのベッド写真! 小峠英二さんと坂口杏里さんがベッドで一緒にいる写真が週刊誌に掲載されました。 この写真、出どころはどこなのでしょう? 実は、坂口杏里さんから週刊誌に売られたものだと言うのが、大方の見方です。 小峠英二さんとの交際は、いろいろスキャンダラスな坂口杏里さんによる売名行為だと言うのが一般的な見方です。 近年の坂口杏里さんの行動、言動を考えると、小峠英二さんからすれば、早々に別れて正解だったと思います。 車やバイクは? バイきんぐ小峠英二さんはかなり、 レトロなアメ車とバイクマニアであることで有名です。 車の様々な情報を扱うサイト「MOBY」での連載記事「MOBYクルマバナシ」で彼の車に関する記事が連載されています。 その中で所有している 1966年式のシボレー ノヴァに対する熱い思いを度々口にしており、どうやらこの車の中でロックのCDを聞くのが彼の好みのようです。 元々アメ車に強い興味があった彼は、シボレー社のカマロを購入しようとショップにいったところカマロより隣にあったノヴァに一目ぼれをして購入したそうです。 学生時代からあった「アメ車を買ってブランキーを聴く」という夢をかなえたことで感動があったようです。 車だけでなくバイクにも興味があり、BSスカパーで放送された「愛車天国!カスタムガレージ」では同じくバイク好きの芸人、ロンドンブーツ亮さんが出演、その中で大型二輪免許を持っていないにもかかわらずイギリス製のトライアンフを購入したことを語っていました。 また、同番組内では「僕は元から結婚願望がないので、これからますます趣味に走るかも。 」と語りました。 ピッコロや正岡子規に似ている? 小峠英二さんはピッコロ大魔王や正岡子規に似ているとよく言われ、番組でもたびたびネタにされています。 2017年に放送された『なかい君の学スイッチ』の中で、あの有名な漫画ドラゴンボールに出てくる悪役のピッコロ大魔王に似た姿を披露していました。 ピッコロ大魔王はドラゴンボールの初期に出てきた悪役で、悪人ばかりが地球を支配する世界をもくろむ今でも人気が高い悪役の一人です。 確かに小峠英二さんに少し似ているかもしれませんね。 他にも日本テレビで不定期に放映している特番の中でどっきりにひっかかった小峠英二さんの姿がまんま卵を吐く時のピッコロ大魔王だというようなツッコミをされていました。 確かにピッコロ大魔王が卵を産む瞬間にそっくりですね。 写真一枚ではわからない人のために状況を説明すると、同番組内で小峠英二さんは地上20階まである日本テレビのビルを階段で一気に駆け上がるという企画に参加しました。 そこで呼吸困難になりそうになった瞬間に呼吸器のかわりにクリームが出るスプレーを渡されてしまってこうなったというものでした。 ピッコロ大魔王以外にも、俳人の正岡子規にも似ているとネタにされたことがあります。 これは「有吉の壁」という番組で彼が正岡子規に変装したもので、かなり反響があったそうです。 もしも今後、正岡子規の事をテーマとして扱った映画やドラマが作られたら彼が出演するのもいいかもしれませんね。 髪の毛があった若い頃 若いころの小峠英二さんには髪の毛がありました。 かなりデコが広く、将来が心配になりそうなハゲ方をしていますね。 若いころから髪が薄いタイプだったと思います。 小峠英二さんは同じくハゲ芸を売りにしているトレンディエンジェル、斎藤さんを「同じハゲとして凄いと思う。 そして 自分を「逃げのハゲ」と語っていました。 恐らく、 髪が薄いためそれを隠すためにスキンヘッドにしたのではないかと思われます。 ちなみに以前出演していたテレビ番組では高校時代の小峠英二さんが映っており、そのころは髪がフサフサだったようです。 同番組では別の写真も公開され、今では考えられないほど髪が生えていたことが明らかになりました。 この頃から愛想がいい感じなのが写真を通して伝わってきますね。 まとめ 今回わかった情報をまとめると以下のようになりました。
次の数年前からフォールディングバイクが欲しいなぁと思っていました。 10万円以内の予算で買える自転車としてはバースィズ222やを候補に考えていたのですが、ふと「 分割払いなら何でも買えるじゃん!」という悪魔の囁きが聞こえ、その勢いで バイクフライデーの「ポケットロケット」を購入しました 中古ですが諭吉17人以上でした。 真横からみても格好良いです。 20インチのディープリムホイールがイカします^^ 「BIKE FRIDAY」のヘッドバッジ。 フロントクランクは のトリプルクランク。 リアは9段。 ハブやホイールは「 PWT」というブランドのようです(調べてみた限りではメーカーのようですね)。 フロントホイール。 ホイールは451なので、20インチでも少し大きいサイズです。 サドルは「 セライタリア XO」。 シートポストは ITMのカーボンシートポスト(モデル不明)。 テールライトは折りたたみの邪魔にならないように、軽量な「 ボントレガー エンバーLEDテールライト」にしました。 ライト点灯時。 ハンドル周り。 ズーム。 フロントライトは軽量コンパクトな「 PWT フロントライト FRL17」。 ベルはあまり目立たないようハンドルで隠せる「 扇工業 フリーバンドコダマベル」。 サイコンは「 のマイクロワイヤレス CC-MC100W」。
次の今回は、今までの注文の流れを書いていきます。 因みに私が今お世話になっているのは、 ehicle イークル という所で、 東京の新宿近くにあります。 このお店は、フォールディングバイクを多く扱っています。 バイクフライデーにはかなり力を入れてますね。 今店内はこんな感じですね。 大きな店舗というわけではないですが、長くいても飽きにくいかなと思います。 接客もグッドです。 さて、実際にバイクフライデーを注文するに当たって私がやって来たことを書いていきますね。 私の場合は、ポケットロケット系に元々絞っていたこともあり、3種類の試乗をしてきました。 ・ポケットロケット ・ポケットロケットプロ ・ポケットロケットスーパープロ 一通り乗ってみましたが、印象としては ・ポケットロケット 平地のしなり感が楽しい。 たわんだ分が推進力に変わる感じ ・ポケットロケットプロ かっちりしていて、しなりもポケットロケットに比べて少ない。 登り坂はロスが少なそう。 ・ポケットロケットスーパープロ 軽い。 乗り味はポケットロケットプロに近いが、軽い分漕ぎ出しや、坂は楽。 というような感じでした。 ステップ2 乗り心地以外の特徴を見ていきましょう。 最近になって形状が変更したそうです。 ・ポケットロケットプロ スーパープロ フォークの肩が角張っており、フロントキャリアを取り付けるための ダボ穴がありません。 また、形状が扁平になっておりエアロ形状でパイプも薄いです。 折り畳み時の安定性 ・ポケットロケットはリアを折り畳んだ後、前輪を外した状態で自立しません。 ・ポケットロケットプロは上記の状態で自立します。 おそらくモノステーかそうでないかで変わるのではないかと思います。 といった感じです。 因みに、ポケットロケットスーパープロに関しては通常のラインナップには載ってないそうで、シートポストは引き抜き式。 ステムライザーはウルトラライ グースネック での発注のみとなり、フレームの作業行程も通常のものとは違う 特別版ということです。 価格も結構違います。 10万以上? その他、フレームによってオーダー時のオプションも変わります。 今回、一番考えたところは ポケットロケットには、電動化のためのオプションが付けれないとのこと。 私の場合、カスタム大好きなのでそこの制限は結構躊躇ってしまいます。 ポケットロケットプロは問題なくオーダーできます。 また、Di2の場合とetapの場合で料金が変わってきます。 あとはシートポストを折り畳みにするのか、引き抜き式にするのかであったり、ステムライザーと呼ばれるステムとハンドルポスト周りの形状など、オーダー時に変えることが出来ます。 特にシートポストに関しては、に関わるので悩みました。 ステムライザーに関してはウルトラライ グースネック がもっとも軽量ですがポジションが確定していないと調整ができないので、最初は通常のステムを利用するタイプでポジションを詰めていくことが多いみたいです。 以下はインスタからです。 私は試乗の乗り味と、オプションも考えた結果私は ポケットロケットプロにすることにしました。 試乗は近かったのもあって2回しました。 あと、ホイールやタイヤは統一してなかったので差を正確に感じとるのは結構難しかったです。 さて、ベース車を決めたら今度はもっと細かくオーダーを詰めていきます。 またそれは次回やっていきますね🎵 tnkygo.
次の