2020年1月10〜12日に開催された東京オートサロン2020でひときわ注目を集めていたのが、ダイハツのブースの真ん中に展示されていた「TAFTコンセプト」だ。 SUVらしさを極めた無骨な道具感は、アウトドアはもちろん都会でも映えること間違いなし! オフローダーのタフさとハイト系のユーティリティを兼ね備えたまったく新しい軽クロスオーバーと言える。 2020年央と見られる市販化が待ちきれない人のために、いま知りうる「TAFTのすべて」をお伝えしよう。 2020年央の発売が待ちきれない! これはアリだろう! 1月10日から12日にかけて開催された東京オートサロンのダイハツブース。 そのステージ上に展示されていた軽自動車「タフト コンセプト」(以下「タフト」)を見ての率直な印象だ。 多くの人にとって「タフト」というのは耳なじみのない車名かもしれないが、それもそのはず。 現在のラインナップにはない、今後発売する予定の新型車なのだ。 ダイハツによると「2020年央の発売に向けて開発を進めている」というから、東京オリンピックの頃までには正式に発表されるに違いない。 そんなタフトだが、まず注目したいポイントがふたつある。 ひとつは天井、もうひとつは荷室だ。 天井はなんと、前席の上が開放感抜群のガラスルーフになっている。 タフトのように遊び心あふれるクルマだからこそ、ガラスルーフのように移動を楽しくしてくれるアイテムは大歓迎だ。 ちなみに、ダイハツだけでなく他社も含めて、現在発売されている軽自動車においてガラスルーフを展開している車種は皆無。 そんななかでのガラスルーフの採用はかなり魅力的と言うほかない。 もうひとつのポイントである荷室は、リヤシートがフラットに倒れる構造が大きなトピックだ。 ラゲッジスペースの床面と後席の背面の間に段差がないからユーティリティ性がとても高い。 さらに荷室床面も後席背面も樹脂製で、汚れたら水拭きできるから荷室を使い倒すのに都合がいい。 スノーボードなどウインタースポーツやキャンプなど、たくさんの道具を荷室に積んでレジャーに出かける際にフラットなフロアはとても便利だ。 そのうえ汚れたら簡単に掃除できることで、泥や雪が付いたままでもガンガン積み込めるのは実用的と言える。 遊びのパートナーとして最適である。 そんなふたつのポイントこそがタフトのキャラクターを象徴しているといっていい。 ダイハツによると「日常生活からレジャーまでアクティブに使える新感覚の軽クロスオーバー」とのことで、そうなるとユーザーから求められるのはやはりアクティブな雰囲気と高い実用性だろう。 もちろん車体サイズは軽自動車枠に収まっているのだが、実車は軽自動車よりも大きく見えて立派な印象。 ボンネットを長く見せるとともにサイドウインドウの天地高を低くした直線基調のデザインなどの妙技と思われる。 デザインや作り込みはかなり市販車然としていて、ホイールやタイヤを除くとこのまま市販されることになりそうだ。 それを体現するかのように、スタイリングは武骨さを強調している。 徹底した直線基調のデザインとし、ボンネットを平面的にすることで質実剛健な道具感が伝わってくる。 そのうえ、このボンネットは見切りがいいので車体感覚のつかみやすさにもつながっているのも見逃せない美点だ。 またタイヤは径が大きく、それを覆う無塗装の樹脂製フェンダーなどもワイルド。 真正面真後ろから見るとフェンダー下部が切り欠かれていて、タイヤのトレッド面が見えるようにデザインされているのも本格オフローダーをイメージさせる遊び心である。 前席頭上はガラスルーフ化。 ガラスルーフとフロントウインドウの間をブラックに塗り、スタイリング上はフロントウインドウとガラスルーフが一体化したように見えてスタイリッシュだ。 ワイパーは隠すことに注力する昨今のトレンドに逆らって、あえてアーム全体が見えるようにデザイン。 タイヤのまわりには樹脂素地仕上げのパーツを装着。 ワイルドな印象を強調する。 その表面にも細かい溝による立体造形を入れ、車名を添えたリヤフェンダーのデザインが新鮮だ。 車体側面の造形は、ボンネットフードから続くショルダーラインを軽自動車としては異例の高さとし、サイドウインドウの天地高をあえて低くしているのが特徴的だ。 窓が小さくなるので開放感は控えめとなるが、そのぶん武骨さが強調されるのでタフギヤ感が増している。 そして乗り込めば室内の広さに納得である。 後席も平均的な日本人男性がゆったりと足を組めるだけの居住性を確保している。 つまりタフトは、実用性はしっかりと備えつつ、遊び心あるスタイルのクルマが欲しいというリクエストにジャストなキャラクターなのだ。
次のもくじ• タフト納期最新情報 2020年6月時点でのタフトの納期は、約2ヶ月~3ヶ月です。 ライバルのハスラーよりも若干納期は短いです。 新型車にしては、滑り出しは微妙?な感じかもしれません。 時期が悪かった。 というのもありますね。 ダイハツ・タフトの発売日 ダイハツ・タフトの発売日は、2020年6月10日です。 かつて、タフトという名前の車が販売されていたことを知っている方もいるかもしれません。 タフトは、1974年から1984年まで、普通車のSUVとして販売されていました。 販売終了から30年以上経っているので知らない人が多いかと思いますが、36年ぶりの復活という形になります。 スポンサーリンク ダイハツ・タフトのデザインは、硬派なSUV ダイハツには、キャストアクティバという軽SUVがありますが、タフトは、少し前まで販売されていたキャストアクティバとは違い、角張った硬派なデザインとなっています。 出典 タフトのインテリアの最大の特徴といえば、なんといっても全車標準装備のサンルーフ(スカイフィールトップ)です。 普通サンルーフはオプションですが、タフトでは全車標準装備となっています。 インテリアデザインは、長方形が強調された道具感あふれるデザインで、オレンジがアクセントカラーに使われています。 スポンサーリンク ダイハツ・タフトのボディカラー 出典 タフトのボディカラーは、全部で9色設定されます。 ・レイクブルーメタリック ・フォレストカーキメタリック ・サンドベージュメタリック ・レモンスカッシュクリスタルメタリック ・スプラッシュブルーメタリック ・ブラックマイカメタリック ・シャイニングホワイトパール ・コンバーノレッド ・ブライトシルバーメタリック モノトーンのみで、ツートンカラーは設定されません。 軽自動車の全長と全幅はどれも同じなので、全高だけ比較すると、キャストアクティバが1,630mmで全く同じです。 ハスラーは1,665mmで、タフトよりも35mm高くなっています。 ジムニーは1,725mmで、タフトよりも95mm高くなっています。 最低地上高は、190mm タフトの最低地上高は190mmと、高めに設定されています。 これは、ハスラーとキャストの180mmよりは高く、ジムニーの205mmよりは低くなっています。 一般的な軽自動車、ムーヴの最低地上高は150mmとなっています。 タフトは、ジムニーほどではないものの、それなりの走破性を持った車であると考えられます。 スポンサーリンク ダイハツ・タフトのパワートレイン ダイハツ・タフトには、NAエンジンとターボエンジンが設定されます。 エンジン自体は新型タントにされたものと同じものが搭載されるはずです。 <WLTCモード燃費> NA車・・・20. 次世代スマートアシストの機能を紹介します。 各グレードの主な装備を紹介します。 <タフト予想価格> X(FF)・・・1,353,000円 X(4WD)・・・1,479,500円 G(FF)・・・1,485,000円 G(4WD)・・・1,611,500円 Gターボ(FF)・・・1,606,000円 Gターボ(4WD)・・・1,732,500円 車の買い換えを検討中の方へ お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。 以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。 必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。 スポンサーリンク.
次の~改めて新型「タフト・コンセプト」はこのまま市販化されれば物凄い人気を得るかもしれない~ 先日、どこよりも早くダイハツの新世代コンセプトモデル「タフト・コンセプト Daihatsu TAFT Concept 」をご紹介しましたが、今回インテリアをメインに細かくインプレッションしていきたいと思います。 新型「タフト・コンセプト」は、2020年夏ごろに市販化を想定した一台ということで、ただダイハツの開発陣曰く「本格的な市販モデルは更にデザインが変更される」とのことなので、ここからもう少し現実的でダイハツらしい一台に変化するのではないかと思います 足元のホイールデザインはコンセプトをそのまま流用するとの情報も。 そして今回もプレビュー動画を公開しているのは、自動車系ユーチューバーのさん。 いつも鮮度の高い新型車を最速アップしていますので、是非ともチェックしていただけたらと思います。 ~とりあえず見た目やサイズ感、そして道具感はスズキ新型「ハスラー/ジムニー」と良い勝負をしている~ 外観については、前回の記事にて一通りご紹介したので省略しますが、改めてチェックしておきたいポイントだけを見ていきましょう。 そして新型「タフト・コンセプト」の直接的な競合モデルとなるスズキ新型「ハスラー Suzuki Hustler 」ですが、こちらも全長と全幅は同じものの、全高は少し高めの1,665mmとなっています。 ただ、オートサロン会場にいらっしゃったダイハツ開発陣のコメントによると、「タフトに直接的なライバルは存在せず、スズキ新型ハスラーのような柔らかい印象でもなく、新型ジムニーのような硬派なモデルでもない、その中間的な立ち位置を担う新たなモデルになる」とのことで、おそらくではありますがスズキ「スペーシア・ギア」の更なるアクティブ版に近いモデルになると予想される一方、ダイハツとしても独自のスタイルを貫くモデルとして発表したかったのかもしれませんね。 っとは言いながらも、世間的にはスズキ新型「ハスラー Hustler /ジムニー Jimny 」を競合視したモデルであると考えているでしょうし 実際にカーメディアもそのように大々的に取り上げている 、スズキ側もダイハツ新型「タフト・コンセプト」は相当に注目しているのではないかと思われます。 ~今回の目玉となる新型「タフト・コンセプト」のインテリアを見ていこう~ そしてここからが最も気になっていたであろうインテリア。 まずは運転席側の内ドアパネルですが、基本的にはシボ調のハードプラスチックを採用し、レザーやファブリックなどは設定していませんね。 アウトドアを意識したモデルなだけあって、防汚対策としてハードプラスチックにてまとめているのでしょうね。 そしてこちらはインテリアシート。 おそらくシートマテリアルは撥水ファブリックではないかと思いますが、ハニカムデザインや迷彩をあしらう辺りは中々にオシャレ。 オレンジのカラードステッチも非常に良いアクセントになってますね。 こちらは運転席周りとダッシュボード。 ところどころにオレンジのアクセントが入ったオーナメントパネルがアクティブ感を演出していますね これは凄く良い。 こちらは運転席周り。 エンジンスタータースイッチは右側のドリンクホルダー下に搭載。 エアコンの吹き出し口周りのオレンジがかなり良い味を出しています。 エンジンスタータースイッチの下には、クリアランスソナーやオートクルーズコントロールスイッチも搭載されていますね。 こちらは運転席側のメータ類。 加速度メータなどはアナログ針で非常にシンプル。 中央には4. 2インチサイズと思われるTFTマルチカラーインフォテイメントシステムが搭載されています。 こちらはインパネ回り。 てっきりエアコンの吹き出し口周りすべてオレンジのアクセントカラーが追加されているのかと思いきや、センターの横向きの吹き出し口にはオレンジを設定しないという謎仕様となっています。 オートエアコンはかなりシンプルと言いますか、道具感を演出するために敢えてレトロにしているのかもしれません。 オートエアコン関係の下にはフロントシートヒータスイッチやスマートフォン充電用のUSBポート等が設定されていますね。 ~電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドは重要トレンドに?~ そして一番の注目といっても良い電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能スイッチ。 これは現在ダイハツにてラインナップされる軽自動車では設定されていないので、おそらく市販モデルでも本格的に採用してくるでしょうね。 そしてこちらもかなり珍しいサンルーフ。 おそらくメーカオプション扱いではないかと思いますが、是非とも設定しておきたい装備だと思います ただし車体重量が一気に重くなるので非力感は感じるかもしれません…。 こちらは後席用の内ドアパネル。 フロントに比べて全く色味が異なっていますね。 オールハードプラスチックという潔さも中々に良いかもしれません。 リヤシートはこんな感じ。 フロントシートに比べてオレンジのカラードステッチが入っていないので安っぽさはありますが、十分なデザインではないかと思います。 こちらはリヤトランク。 後席を倒さなくても十分な荷室容量となっています。 後席を倒すとこんな感じ。 長尺物も普通に乗せることができそうですね。 なお新型「タフト・コンセプト」は、2020年夏ごろに発売予定で、春頃には徐々にディーラにも情報が入ってくるとのこと。 詳細な情報が入り次第、当ブログでも展開していきたいと思います。
次の