【目次】• 豆腐を使ったヘルシーレシピ5選 「レアチーズ豆腐」のレシピ 「マラソン界のシンデレラ」と呼ばれた最強美人ランナーで、アスリートフードマイスター・料理研究家の市橋有里(いちはし・あり)さんが、ホルモンバランスを整えることで、生理中の諸症状の緩和に働きかけ、心と体に元気をくれるメニューを伝授! 「レアチーズ豆腐」は、一般的なレアチーズケーキに比べてヘルシーな上に、大豆イソフラボンやコラーゲンという、女性にとってうれしい栄養を補給できるのも魅力。 《材料》(2人分) 絹ごし豆腐…150g クリームチーズ…50g ヨーグルト…100g (一晩水切りしたもの) ゼラチン…7g 砂糖…大さじ3 《作り方》 【1】 ざるにキッチンペーパーをしいてヨーグルトを流し入れ、冷蔵庫に入れて一晩水切りしておく。 ゼラチンは規定量(パッケージ等に記載されている目安量)の水でふやかしておく。 ゼラチン以外をフードプロセッサーで滑らかにしておく。 【2】 ボウルに【1】と残りの材料を加え、よく混ぜる。 【3】 【2】を容器に入れて30分以上冷やし、固める。 「ガトーフショコラ」のレシピ 豆腐とおからパウダーで作る、市橋有里さん考案のヘルシースイーツが「ガトーフショコラ」。 低カロリーで食物繊維をたくさん摂ることができるのがうれしい。 【3】 クッキングシートを敷いたパウンド型に【2】を流し入れて表面を整え、オーブンで40分焼いたら、型から出して冷ます。 「お豆腐ティラミス」のレシピ 市橋有里さんの豆腐スイーツレシピをもう1品。 「お豆腐ティラミス」は、生クリームの代わりに豆腐を使い、カロリーを約8分の1ほどにダウンしたという驚きのヘルシースイーツ。 マスカルポーネとお豆腐で十分にティラミスらしいコクも楽しめるというから、試してみて。 《材料》(4人分) 豆腐…250g マスカルポーネ…250g 卵…2個 ココア…適量 砂糖…70g スポンジケーキ…市販の18cm丸型 コーヒー液(インスタントコーヒー…大さじ2 砂糖…大さじ1~2 お湯…150cc) 《作り方》 【1】 豆腐はフードプロセッサーでペースト状にしておく(こして滑らかにする)。 卵、砂糖をハンドミキサーでとろりとするまで泡立てる。 コーヒー液を作り、冷蔵庫で冷やしておく。 【2】 ボウルに【1】とマスカルポーネを加え、よく混ぜる。 【3】 容器にスポンジを敷いてコーヒー液を染み込ませ、【2】をのせる。 これを2回繰り返して層にし、3時間から1日ほど冷蔵庫でよく冷やす。 撮影/奥村暢欣 管理栄養士として女性が内側から美しくなる食事法やレシピを発信している、インナービューティープランナーの木下あおいさんが教えてくれたのは、材料をヘルシー食材に置き換えたスイーツ「豆腐のきなこわらび餅」。 わらび餅粉を豆腐・葛粉に、黒蜜をメープルシロップに置き換えているのがポイント。 《材料》(作りやすい分量) 絹ごし豆腐…1丁 きなこ・メープルシロップ…各適量 【A】葛粉(片栗粉でも可)…大さじ6 メープルシロップ…大さじ4 《作り方》 【1】鍋に絹ごし豆腐と【A】を入れ、ペースト状になるまで泡立て器で混ぜる。 【2】弱火にかけながら混ぜ続け、粘り気が出て、もったりするまで加熱する。 【3】水で濡らした保存容器に【2】を入れ、冷蔵庫で約40分冷やす。 【4】器に盛り、きなこ、メープルシロップをかける。 《栄養Point》 豆腐と葛粉でヘルシーな白いわらび餅風に。 葛粉には体を温めたり、胃腸を整えたりする効果も。 メープルシロップの代わりに低GI値の食品『アガペシロップ』を使うとより太りにくい。 『高野豆腐ダイエットレシピ』(河出書房新社)より 自身も25kg減に成功し、リバウンドなしのダイエット経験者でもあるダイエット外来医師・工藤孝文先生のオススメ食材は高野豆腐。 おかずのイメージが強い高野豆腐だけれど、実はスイーツの材料としても活用できる! そこで、工藤先生の著書『高野豆腐ダイエットレシピ』(河出書房新社)から、「高野豆腐ティラミス」のレシピを紹介。 《材料》(約20. 高野豆腐はレンジで戻して半分の厚さにスライスしたあと、水気を絞る(計8枚)。 鍋に水と砂糖を入れて沸かし、砂糖が溶けたら火から外してエスプレッソコーヒーとカルーア、はちみつを加え、シロップを作る。 バットに高野豆腐を4枚ずつ2段に並べて上から全体にかかるように一気にシロップを流して冷ます。 【2】マスカルポーネクリームを作る。 ボウルに卵黄と砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、マスカルポーネチーズと陳皮を加えて混ぜる。 さらに別のボウルで生クリームを八分に泡立て、加え混ぜる。 【3】バットに【1】を4枚並べて、【2】のクリームを半量のせ、その上に残りの【1】を4枚のせる。 さらに残りの【2】を流して表面を平らに整え、冷蔵庫で2時間冷やす。 【4】食べる直前にココアを茶こしでふる。 《Point》 高野豆腐の生地は切るのが少し難しいため、ナイフでカットして食べるのがおすすめ。 またはクリームと重ねる際に、高野豆腐を小さめにカットして並べる。 おからを使ったスイーツレシピ5選 「おからのチョコ餅」のレシピ おからは、100gあたりの糖質量が2. 3gな上、腸内環境の整理に役立つ「食物繊維」は11. 5gだから、糖質制限ダイエットにも活用できそう! そこで、「大人のダイエット研究所」に教えてもらった、「おからのチョコ餅」のレシピを紹介する。 1人分あたり、103kcalで食物繊維量は3. 8g、糖質量は17. 《材料》(1人分) おから…25g 片栗粉…大さじ1 水…50ml 【A】ココア…小さじ2 砂糖…大さじ1 《作り方》 【1】耐熱ボウルにおからと片栗粉を入れて混ぜてから、水を加え、さらによく混ぜる。 【2】【1】を電子レンジ(600W)で1分、ラップなしで加熱する。 一度、取り出して混ぜたら、ふたたび30秒、加熱する。 【3】手を少量の水で濡らしてから、【2】を団子状に丸めて、【A】をまぶす。 『肥えグセが吹っとぶ やせるストレッチ』(ワニブックス)より 『肥えグセが吹っとぶ やせるストレッチ』(ワニブックス)の著者で、20kgの減量とリバウンドの経験をもつ美容家・ダイエットコーチの千波さん。 彼女が取り入れているというのが、小麦粉をヘルシーなおからパウダーに置き換えた糖質オフメニュー。 同書の中から、冷凍で2週間保存可能な「おからのガトーショコラ」のレシピを紹介する。 《材料》(長さ18cmのパウンドケーキ型1台分) おからパウダー…50g 純ココア…大さじ3 ラカントS…35g 豆乳…120cc 卵(Lサイズ)…2個 《作り方》 【1】オーブンを180度に予熱する 【2】粉類はすべてボウルに入れ、豆乳、卵を加えて泡立て器でよく混ぜる 【3】型に入れ、オーブンで焼30分焼いてでき上がり 《ポイント》 ・お好みで刻んだくるみやアーモンド、ラム酒、ブランデー(各大さじ2)を加えても ・ラカントSは砂糖と同じ甘さの甘味料なので、置き換えるだけで糖質オフに ・あら熱が取れたらラップで包み、冷蔵庫で1日寝かせると、よりしっとりおいしくなる 「おからビスコッティ」のレシピ 市橋有里さんの連載からも、おからを使ったヘルシースイーツを紹介。 「ヘルシーで高たんぱくな大豆製品はダイエットの必需品」と語る市橋さんが教えてくれたのが、「おからビスコッティ」のレシピ。 写真/奥村暢欣 インナービューティープランナー・管理栄養士の野崎由美子さんが考案した「米粉のチョコミルクレープ」は、チョコレートは使わず、ココナッツミルクと豆乳などでチョコクリーム風に作って糖質をカット。 さらに、小麦粉を米粉で代用したヘルシースイーツ。 米油は抗酸化作用が強く、香りがほとんどないので普段の料理にもおすすめ。 豆乳(150ml)、バニラオイルを加えてしっかり混ぜる。 【2】フライパンに米油を熱し、【1】を薄くのばして両面を焼き、約10枚作る。 【3】鍋に【B】を入れ、泡立て器で混ぜる。 弱火にかけ、豆乳(60ml)、ココナッツミルクを混ぜながら加える沸々した状態で1~2分混ぜ、とろみをつける。 【4】 【2】の上に冷ました【3】を塗り、交互に重ねて、皿に盛る。 ココアパウダーをふり、輪切りにしたバナナとミントを飾る。 撮影/千葉裕子 栄養価が高いドライフルーツやナッツがはいった「ブリスボール」は、今、注目のヘルシースイーツ。 そこで、ブリスボール専門店「FOOD JEWERY(フードジュエリー)」が考案した、自宅で作ることができるレシピをまとめた『ブリスボール グルテンフリー 砂糖なし 添加物なしのヘルシーフードをはじめよう』(KADOKAWA)からレシピを紹介。 フードプロセッサーなしで簡単に作ることができるのがうれしい「バナナココナッツボウル」は、冷蔵で2~3日、冷凍で1か月ほど保存可能。 くるみをビニール袋に入れ、食感が残る程度に手または綿棒で叩く。 【2】ボウルに【1】とオーツ、ココナッツファインを入れ、よく混ぜ合わせる。 お好みでレモンの絞り汁(大さじ2、3)を加えると、酸味が加わるほか、バナナの変色を防ぐ効果も。 【3】【2】を大さじ3ずつ、ラップの上にのせる。 お好みで、くこの実、かぼちゃの種、カカオニブ、シナモンを加える。 【4】きれいな球形になるように、形を整える。 写真/Keiichi 「『食べても太りにくい元気玉』は、女性ホルモンを活性化する栄養素や、ダイエット中に不足しやすい成分を摂ることができるスイーツ。 バストアップ効果が期待できるというのもうれしい「食べても太りにくい元気玉」。 その材料は、あくまでも目安とか。 「ナッツ類とドライフルーツ類が、1対1の割合になっていればOK。 【2】 【1】に甘酒を加え、柔らかくなるまでしばらく漬けておく。 【3】 【2】が柔らかくなったら、フードプロセッサーで細かくする。 【4】 ナッツ類をフライパンで焦がさないように炒る。 【5】 【4】のあら熱がとれたら、フードプロセッサーで細かくする。 【6】 【3】と【5】を合わせ、きな粉(100g)を加減を見ながら加えて、丸められる固さにする。 【7】手のひらにラップをのせ、きな粉(分量外)で打ち粉をしてからゴルフボールくらいの大きさに丸める。 【8】きな粉を上からまぶしてラップを絞るように丸め、ナッツで飾る。 野菜を使ったヘルシースイーツ3選 「さつまいもとりんごのパテ」のレシピ 食物繊維が豊富なさつまいも、りんごが主役なので、デトックス効果、ダイエット効果が期待できるという「さつまいもとりんごのパテ」は、市橋有里さん考案のとっておきのスイーツ。 グルテンフリーで、砂糖や乳製品の使用量も控えめだからヘルシー。 5個 バニラエッセンス…少々 くるみ…5個 メープルシロップ…少々 《作り方》 【1】 さつまいもは皮ごと輪切りにして、柔らかくなるまで茹でておき、りんごは皮ごと8等分に切り、種の部分を除いて、皮側に切れ目を入れる。 【2】 【1】のさつまいもをボウルに取り出し、ざっくりつぶす。 別のボウルに卵、砂糖、牛乳、生クリームを入れてよく混ぜ、さつまいもと合わせ、バニラエッセンスを入れる。 食べるときに好みでメープルシロップをかける。 「ほうれん草のプチケーキ」1個分あたりのエネルギーは、280kcal。 《材料》(4個分) ほうれん草…80g 熱湯…適量 塩…少々 調製豆乳…40cc バター…40g きび砂糖…25g 卵…1個 薄力粉…120g ベーキングパウダー…小さじ1 チョコチップ(ホワイト)…15g 溶けない粉糖…適量 《下準備》 ・ほうれん草は、塩を加えた熱湯でさっと茹でる。 水気を絞り、長さ4cmに切っておく。 ・バターは、室温にしておく。 ・卵は、よく溶きほぐしておく。 ・オーブンに180度の予熱を20~25分ほど入れておく。 《作り方》 【1】ミキサーにほうれん草、調製豆乳を入れて、滑らかになるまで撹拌する。 【2】ボウルにバター、きび砂糖を加え、ハンドミキサーで白っぽくなるまですり混ぜる。 溶き卵を少しずつ加え、均一になるまで混ぜる。 【3】薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで切り混ぜる。 粉っぽさが残るところで【1】とチョコチップを加えて切り混ぜる。 【4】カップに流し入れ、空気抜きをし、180度のオーブンで20~25分ほど焼く。 【5】あら熱がとれたら、茶こしで粉糖をふるう。 「ケールの春色ティラミス」のレシピ 青汁でおなじみの「キューサイ」によると、ケールの葉1枚(約200g)に食物繊維はレタス約2. 2個分、ビタミンCはグレープフルーツ約2個分、カルシウムは牛乳約1. 8カップ分と、栄養素が豊富に含まれているそう。 そこで、「キューサイ」が紹介しているSNS映え抜群の青汁アレンジレシピの中から、粉末のケール青汁を使った簡単ヘルシースイーツ「ケールの春色ティラミス」を紹介する。 《材料》(カップ2~3個分) ケール青汁(粉末タイプ)…7g マスカルポーネチーズ…100g 生クリーム…100cc 砂糖…大さじ2 カステラ(いちご味)…4切 インスタントコーヒー(熱湯50ccで溶いたもの)…大さじ2 【A】ケール青汁(粉末タイプ)…適量 いちご…適量 スティック形のチョコレート…適量 ハートに型抜きしたカステラ…適量 《作り方》 【1】生クリームを八分立てにする。 マスカルポーネチーズに砂糖を加えて、柔らかくなるまで混ぜ、ケール青汁 粉末タイプ と泡立てておいた生クリームを混ぜ合わせる。 【2】カステラを1cm程の厚さにスライスし、カップのサイズに合わせて切る。 カップにカステラを入れたら、スプーンを使い、インスタントコーヒーを大さじ1程度かける。 【3】【2】の上に【1】を絞り、これを繰り返して層を作る。 【4】【3】の上に、残った【1】をトッピングし、ケール青汁 粉末タイプ をふりかける。 お好みでいちご、ハート形に型抜きしたカステラをのせ、スティック形のチョコレートを飾って完成。 ヨーグルトを使ったヘルシースイーツ2選 「ラズベリーとトマトジンジャーのヨーグルト甘酒トライフル」のレシピ フードセラピストの杉山映美子さんが、ダイエット中だけれど、忙しさやストレスでどうしても甘いものが我慢できない、というときにぴったりのスイーツを教えてくれた。 生クリームを使わずに、プレーンヨーグルトを使っているから、低脂肪なのもうれしい。 15分程度で簡単に作ることができるから、ぜひトライを。 【3】 クッキングシートを敷いた型に【1】を流し入れて表面を整え、オーブンで40分焼いたら型から出して冷ます。
次の『脂肪を減らして筋肉を増やそう!「マッスルデリ」の超効率 美筋ごはん』(小学館)より ボディメイク用に栄養計算された食事専門の宅配サービス「マッスルデリ」が出版した『脂肪を減らして筋肉を増やそう!「マッスルデリ」の超効率 美筋ごはん』(小学館)から、電子レンジ調理の簡単レシピをピックアップ。 「きゅうりとにんじんのサラダ」は、1食分あたり55kcal、たんぱく質は9. 6g、脂質は0. 8g、糖質1. 2gとヘルシーながら、しっかりたんぱく質を摂ることができる。 粗熱がとれたらポリ袋の上からもみほぐす。 【2】【1】のポリ袋にきゅうり、にんじんを入れ、【A】を加えて軽くもむ。 撮影/深澤慎平 ファッション&ライフスタイルプロデューサーAtsushi(あつし)さんが教えてくれたのは、冷凍保存も可能なきれいになれるスープ。 大葉、みょうがを使っている「いかと野菜たっぷりのせイライラ解消スープ」は、香味野菜のいい香りが気を巡らせ、イライラを鎮める効果も期待できるというから、ストレスを感じるときにもぴったり。 1食分あたりの糖質量は5. 《材料》(3食分) いか(胴)…200g ズッキーニ…1本 セロリ…1本 しょうが…20g 大葉…10枚 にら…60g みょうが…5個 にんにく…2片 ごま油…大さじ1 水…3カップ 【A】固形コンソメ…2個 ナムプラー…大さじ2 酒…大さじ1 塩…少々 《作り方》 【1】いかは1cm弱の輪切りに、ズッキーニはへたを切り落として4cm長さに切り、縦6等分にする。 セロリは1cm幅に、しょうが、大葉はせん切り、にら、みょうが、にんにくはみじん切りにする。 【2】鍋にごま油を入れて中火で熱し、しょうが、にんにくを炒め、香りがたったら、いか、セロリ、ズッキーニを加えてさらに炒める。 【3】野菜に火が通ったら水を加え、沸騰したらアクを取り、Aを加えて味を調える。 スープを器に盛り、にら、みょうが、大葉をのせる。 撮影/川田雅弘 糖質制限ダイエットでおなじみのライザップが教えてくれた、「牛肉と野菜のトマト煮込み」のレシピがコチラ。 冷蔵で2、3日間、冷凍で2週間ほど保存可能なので、食べたいときに温めていただいて。 1人分あたり248. 0kcal、糖質量は11. 05g。 ・ブロッコリーとなすは、食べやすい大きさに切っておく。 《作り方》 【1】鍋にオリーブオイルをひいて肉、ブロッコリー、なすの順に入れて、炒める。 【2】野菜に火が通ったら、トマト缶、水、コンソメを入れて、肉が柔らかくなるまで煮込む。 【3】塩とこしょうで味を調えたら、でき上がり。 「野菜のピクルス」のレシピ 「ABC HEALTH LABO」が教えてくれた「野菜のピクルス」は、好みの野菜をピクルス液に漬けるだけと簡単。 色とりどりの野菜を使うのがオススメ。 1人分あたり、51kcal。 《材料》(2人分) 大根(1. 大根と一緒に塩を振って5分おき、水気を絞る。 ・プチトマトは湯むきする。 ・【A】は合わせておく(ピクルス液)。 《作り方》 【1】ピクルス液に大根ときゅうりを合わせる。 材料に密着するようにラップをして、10分ほど漬け込み、途中で混ぜる。 【2】食べる直前に、プチトマトを加え和えて、器に盛り付ける。 「切り干し大根ともやしのごまマヨ和え」のレシピ 『3kg体重リセットは簡単!5日間だけゆる断食 インターバルダイエット』(SDP)より 20kgの減量に成功した管理栄養士の麻生れいみさんが提案するインターバルダイエット。 そのやり方とレシピを多数掲載している『3kg体重リセットは簡単!5日間だけゆる断食 インターバルダイエット』(SDP)から、切り干し大根が主役の和風サラダ「切り干し大根ともやしのごまマヨ和え」をピックアップ。 エネルギー296kcal、たんぱく質9. 5g、脂質17. 5g、炭水化物31. 8g(食物繊維11. 6g)。 《材料》(1人分) 切り干し大根…20g ひじき(乾燥)…5g もやし…100g きゅうり…1本 ミニトマト…4個 レタス…3枚 塩…少々 削り節…1g 【A】炒り白ごま…小さじ2 マヨネーズ…大さじ1 めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1 水…大さじ1 《作り方》 【1】切り干し大根、ひじきは熱湯に3分ほど浸けて戻し、水気を切る。 【2】耐熱容器にもやしを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジで2分加熱し、水気を切る。 きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにし、塩でもんでしんなりしたら洗い、水気をしっかり絞る。 ミニトマトは半分に切る。 【3】ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、【1】【2】を加えて和える。 【4】器に食べやすい大きさにちぎったレタスを敷き、【3】を盛り、削り節をかける。 写真は鶏ひき肉(写真/Getty Images) 「一般的な肉味噌は豚肉を使いますが、鶏ひき肉で作ってヘルシーにアレンジ。 サラダや卵焼きの具にしたり、パスタに混ぜたりと調味料感覚で使えます。 花椒は加えなくてもOKですが、使うとかなり本格的な味になります」(田中さん) 《材料》(作りやすい分量) 鶏ひき肉…400g、豆板醤…大さじ6、花椒(ホアジャオ、お好みで)…大さじ2、にんにく(みじん切り)…1玉、しょうが(みじん切り)…3片 A[しょうゆ…大さじ2、酒…大さじ3、オイスターソース(甜麺醤、味噌でもOK)…大さじ1、ラー油…大さじ3、鶏がらスープ(顆粒)…大さじ1]、ごま油…大さじ9 《作り方》 【1】フライパンにごま油をひき、豆板醤、花椒(好みでつぶすか、粒のままで)を入れて弱火で5分ほど炒める。 【2】ひき肉を加え、中火にして5分炒める。 さらににんにく、しょうがを加えて5分程度炒める。 【3】Aを加えて5分煮込む。
次の材料(2人分)• きゅうり 1本• 豚肉薄切り 50~100g• にんにく 1片• 生姜 1片• ごま油 大さじ1• 醤油 大さじ1• みりん 大さじ1• 片栗粉 小さじ1• 水 大さじ1• ポトフ 材料(2人分)• ボイルエビ 100g• 卵 2個• (A)マヨネーズ 大さじ3• (A)塩 少々• (A)こしょう 少々• ブロッコリーは小房に分ける。 卵を茹でて流水で冷やし、殻を剥く。 野菜もりもりサンド 材料(2人分)• 豚ばら肉 150g• もやし野菜のカット野菜 1袋• ボイルたけのこ 100g• にんにく 1個• きくらげ 20g• ニラ 3本• ごま油 大さじ1• 酒 小さじ1• みりん 小さじ1• 醤油 小さじ1• ブラックペッパー 適量• カラフル青椒牛肉風炒め 材料(2人分)• 鶏むね肉 1枚• 酒 大さじ1• 青ねぎ 2~3本• ミニトマト 5~6個• ごま油 大さじ1• ナッツ お好みで• (A)にんにく 1片• (A)醤油 大さじ2• (A)酢 大さじ2• (A)みりん 小さじ2• (A)ラー油 小さじ1~• 味を見て塩で調整する。 ねぎだれをかけ、ミニトマト、青ねぎ、ナッツで飾れば出来上がり。 棒々鶏 材料(2人分)• イカ 1ハイ• にんにく 1片• 赤唐辛子 1本• 白ワイン 大さじ2• オリーブオイル 適量• 塩 適量• 胴を1cmほどの輪切りに、足は数本に分けて一口大に切る。 さばの南蛮漬け 材料(2人分)• ごぼう 1本• 千切りこんにゃく 1袋• 合挽き肉 200g• 白ごま 適量• ごま油 適量• 赤唐辛子 適量• (A)醤油 大さじ2• (A)みりん 大さじ2• (A)酒 大さじ2• (B)醤油 大さじ2• (B)みりん 大さじ1• (B)砂糖 大さじ1•
次の