次 世代 住宅 ポイント。 株式会社ケーズホールディングス

株式会社ケーズホールディングス

次 世代 住宅 ポイント

工事完了前ポイント発行申請を行った方は、必ず完了報告書の提出が必要です。 完了報告書の提出を忘れてしまうと、受け取ったポイントが無効になってしまうのでご注意ください。 本記事は、リフォーム完了前や新築住宅の完成前に次世代住宅ポイントの発行申請を行った方向けの記事となります。 完了報告書の概要や提出方法、書類の書き方などを解説いたします。 完了報告書って何? 完了報告書とは、次世代住宅ポイントを取得した人が国に対して、「ちゃんと工事が終わりましたよ!」と報告するための書類です。 完了報告書の提出は、ポイントの不正取得などを防止するために定められた重要なルールなので、必ず忘れずに提出しましょう。 完了報告書を提出すべき人はどんな人? 下記のいずれかに当てはまる方は、完了報告書の提出が必要です。 新築の注文住宅を購入して、工事完了前にポイントを申請した方• 新築の分譲住宅を購入して、工事完了前にポイントを申請した方• 戸別のリフォームをして、工事完了前にポイントを申請した方• 同一建物内にある複数の住戸を、一括してリフォームする方 完了報告書の提出が必要なのは「工事完了前ポイント申請を行った方のみ」です。 住宅の引渡し日以降にポイント発行申請を行った方は、完了報告書を提出する必要はありません。 住宅の建築中やリフォーム工事の最中に工事完了前ポイント申請を行った方は、必ずルールに従って速やかに完了報告を行いましょう。 完了報告をしないとどうなるの? 工事完了前ポイント申請を行った方が完了報告書の提出を行わなかった場合、発行されたポイントは無効となります。 また、完了報告時にポイント発行条件を満たしてないことが判明した場合も、同様にポイントが無効となりますのでご注意ください。 ポイントをすでに使ってしまった場合は、使用したポイント相当額を返金することになります。 1ポイント=1円相当ですので、仮に10万ポイントが無効になった場合は、10万円の返金が必要です。 完了報告の方法は? 次世代住宅ポイント制度は、高額の電化製品などを交換できる便利な制度ですが、完了報告をしっかり行わないとポイントは無効になってしまいます。 ここからは、完了報告を正しく実行するために、書類の入手方法と書き方、その他同封すべき添付書類を確認しましょう。 完了報告書の入手方法 完了報告書の取得方法は、2通りです。 事務局ホームページからダウンロードする• 受付窓口で受け取る 完了報告書は、からダウンロードが可能です。 あらかじめ書式が決まっておりますので、必ず上記どちらかの方法で事務局指定の完了報告書を取得しましょう。 事務局ホームページからダウンロードする場合は、PDFファイルが開けるパソコンをご利用ください。 PDFファイルが利用できない方は、次世代住宅ポイントの受付窓口で完了報告書を受け取るといいでしょう。 受付窓口は事務局ホームページから検索することができます。 完了報告書の書き方 完了報告書の枚数は、計4枚です。 記入すべき項目が多いので、少し難しく感じるかもしれません。 簡単に項目を整理してみましょう。 記入すべき項目を大まかにまとめると、以下のようになります。 申請者の氏名• 受付番号• 書類作成日• 申請者の住所、電話番号• 住宅の種別• 発注した事業者数• 適用となる消費税率• 契約した工事請負先• 適用となる消費税率• 住宅の引渡日(工事着工日)• 該当する次世代住宅ポイント数• 商品交換済みの次世代住宅ポイント数 上記の項目は、工事施工者や販売事業者からもらうことが出来る、工事証明書や性能証明書などを参考にしてご記載ください。 ただし、完了報告書の項目は変更となる可能性がありますので、あくまでもイメージとして把握しておくといいでしょう。 また、本人に代わって代理者が完了報告を行う場合は、代理申請者の氏名、住所、電話番号を記載した後に書類への押印が必要となります。 押印をすることにより、完了報告書の記載内容に間違いがないことを代理申請者が証明したことになります。 万が一、記載内容に不備等があった場合は、申請者本人ではなく代理申請者に連絡がきますので、記載内容は事前にしっかりと確認しておきましょう。 同封すべき添付書類について 完了報告書を提出するにあたり、添付すべき書類がありますので、こちらも合わせて確認していきます。 完了報告の添付書類には、全員が提出する書類と該当者のみが提出する書類に分かれます。 工事証明書(または販売内容証明書) 工事証明書は、完了報告書を提出する際にかならず添付しなければいけない書類です。 工事施工者に要請し、入手のお手続きを行ってください。 ただし、新築の分譲住宅を購入した方に限っては、工事証明書ではなく「販売内容証明書」をご提出ください。 建築基準法に基づく検査済証• 住民票の写し• 工事監理報告書• 長期優良住宅建築等計画認定通知書• 低炭素建築物新築等計画認定通知書• 性能向上計画認定通知書• 対象製品証明書、納品書• 施工証明書• 工事個所すべての工事前写真• 工事個所すべての工事後写真• 耐震改修工事中の工事写真• 次世代住宅ポイント制度用耐震改修証明書• 増改築等工事証明書• 住宅耐震改修証明書、申請書• リフォーム瑕疵保険の保険証券• 大規模修繕工事瑕疵保険の保険証券• 保険付保証明書• 次世代住宅ポイント制度用インスペクション実施証明書• 建物状況調査の結果の概要• 不動産登記 閉鎖事項証明書• 産業廃棄物管理票のB2票 該当者のみが提出する書類は、上記の通りです。 たくさんあるように感じますが、すべてを提出する必要はありません。 提出すべき書類は、取得した住宅の性能や設備に応じて異なりますので、詳しくはでご確認ください。 上記書類の入手方法は、書類によって異なります。 工事施工者、工事監理者、市区町村、保険法人などに依頼する場合と、ご自身で用意する場合がありますので、書類の入手方法についても合わせてで確認しましょう。 完了報告書の提出先と提出期限 完了報告書の記入と添付書類の準備が整ったら、速やかに書類の提出を行う必要があります。 完了報告書の提出先と提出期限については、以下の通りです。 完了報告書の提出先 完了報告書の提出先は、工事完了前ポイント発行申請を提出した時と同じ場所になります。 ポイント発行申請時に受付窓口を利用した方は、今回も受付窓口をご利用ください。 事務局に郵送した方は、今回も郵送にてご提出ください。 工事完了前ポイント発行申請を提出した受付窓口に持参する 以前提出した受付窓口がわからない場合は、にお問い合わせください。 下記住所に完了報告書をご郵送ください• 〒115-8691 赤羽郵便局私書箱10号 次世代住宅ポイント 申請受付係 完了報告書は、折り曲げずに郵送しましょう。 郵送時のトラブル回避のためにも、封筒には必ず差出人の住所、氏名を記入してください。 また、メール便・宅急便を利用した郵送では、書類を受け付けてもらえませんので注意が必要です。 完了報告で提出する書類は、個人情報が多く含まれるため、配送状況や到着の確認ができるようにしておきましょう。 書留やレターパックのご利用をおすすめいたします。 完了報告期限 完了報告の提出期限は、以下の3パターンがあります。 令和2年9月30日まで• 令和3年3月31日まで• 令和3年9月30日まで ご自身が該当する提出期限は、以下でご確認ください。 戸建住宅の場合は、令和2年9月30日まで• 共同住宅等/階数が10以下の場合は、令和3年3月31日まで• 戸建住宅・共同住宅等に関わらず、令和2年9月30日まで• 共同住宅等/階数が10以下の共同住宅等を耐震改修した場合は、令和3年3月31日まで• 耐震改修をしてない場合は、令和2年9月30日まで• 階数が10以下の住宅を耐震改修した場合は、令和3年3月31日まで• 階数が11以上の住宅を耐震改修した場合は、令和3年9月30日まで 上記の期限までに完了報告を行わない場合は、発行されたポイントが無効になりますので、かならず期限を守りましょう。 提出前の注意点 完了報告書は、必ず最新版をご利用ください。 完了報告書の書式は、随時変更される可能性がありますので、ダウンロードや受付窓口で入手した後は、速やかに記載を済ませて提出をしましょう。 よくある質問 最後に、次世代住宅ポイント制度の完了報告書について、よくある質問に回答いたします。 本記事の内容を読んだ上で、さらに不安点がある方は、こちらもぜひご一読くださいませ。 ポイントの追加はできる? 完了報告書の提出をする際に、ポイントを追加で申請することはできません。 工事完了前ポイント発行申請の際に、しっかりとポイント発行条件を確認し、漏れがないように申請しましょう。 完了報告書の郵送後で不備に気が付いたら? 書類の不備に気が付いた場合は、まずにお問い合わせください。 原則として書類の追加郵送はできません。 事務局側で書類の不備を発見した場合は、事務局から届く「お知らせ」により訂正等の指示が入りますので、指示に従って対応しましょう。 完了報告書を出す前に商品を交換していいの? 完了報告書の提出前に商品を交換することは、可能です。 その場合、使用したポイント数を完了報告書に記載する必要があります。 引っ越しに役立つポイント交換商品は何? 次世代住宅ポイント制度を活用して交換できる商品は、お引越時や日々の生活に役立つ便利な商品がたくさん用意されています。 おすすめ商品はこちらにまとめておりますので、せひご一読ください。 まとめ 完了報告書は、工事完了前にポイント申請を行った方が、かならず提出しなければいけない書類です。 提出忘れや書類の不備、ポイント申請の虚偽などがあると、ポイントが無効になります。 ポイントが無効になった場合、使用したポイントについては、ポイント相当額(1ポイント=1円)の返金が求められますので、ご注意ください。 本記事では、完了報告について大まかな内容をまとめています。 完了報告書の書式などは随時変更となる可能性があり、本記事の情報が最新情報ではないこともございますので、最新情報や詳細については、次世代住宅ポイント事務局の公式サイトをご確認ください。 土日祝日を含みます。

次の

次世代住宅ポイント・「30万ポイント」の上手な活用方法

次 世代 住宅 ポイント

記事の期日に関しては「新型コロナウイルス感染症対応」以前の期日が書かれています。 最新の期日はからご確認ください。 せっかく次世代住宅ポイントをもらえるのであれば、なるべくお得に使いたいと考える人は多いのではないでしょうか。 この記事では、次世代住宅ポイントの概要や発行されるポイントなど、次世代住宅ポイントに関する基礎知識について解説します。 ポイントを効率よく使うために、ポイントをお得に交換できるセットも紹介するので、ぜひ参考にしてみましょう。 次世代住宅ポイント(住宅エコポイント)に関する基礎知識 次世代住宅ポイントを上手に活用するために、まずは基礎知識をしっかり押さえておきましょう。 この段落では、次世代住宅ポイントの概要や発行されるポイントについて紹介します。 1-1. 概要 一戸建ての住宅で断熱改修をする場合は、A-1・A-2・B・Cの区分の断熱材を使うときと、D・E・Fの区分の断熱材を使うときで最低使用量が変わります。 まず、A-1・A-2・B・Cの区分の断熱材を使う場合、最低使用量は外壁と屋根・天井で6. 0立方メートル、床で3. 0立方メートルです。 部分断熱であれば、外壁と屋根・天井で3. 0立方メートル、床で1. 5立方メートルです。 次に、D・E・Fの区分の断熱材を使う場合、最低使用量は外壁で4. 0立方メートル、屋根・天井で3. 5立方メートル、床で2. 0立方メートルとなります。 部分断熱については、外壁で2. 0立方メートル、屋根・天井で1. 8立方メートル、床で1. 0立方メートルです。 D・E・Fの区分の断熱材は断熱性能が高いため、A~Cの区分の断熱材よりも最低使用量が少なくなっています。 4-2. 共同住宅等 アパートやマンションなど共同住宅で断熱改修をする場合も、断熱材の最低使用量は断熱材の区分によって決まります。 A-1・A-2・B・Cの区分の断熱材を使うときは、最低使用量は外壁で1. 7立方メートル、屋根・天井で4. 0立方メートル、床で2. 5立方メートルとなります。 部分断熱の場合は、外壁で0. 9立方メートル、屋根・天井で2. 0立方メートル、床で1. 3立方メートルです。 次世代住宅ポイント制度とは、2019年10月から始まった消費増税を背景に、住宅の新築やリフォームを促進させるために発足した制度です。 省エネやバリアフリー、耐震性などの基準を満たした住宅を新築したり、そうした住宅にリフォームした人に対してポイントが発行されます。 このポイントがどれほど付与されるかは、住宅の性能や工事内容などによって決定されます。 付与されたポイントは、さまざまな商品との交換に利用できるのが魅力な点です。 ポイントは自動的に付与されるわけではなく、建築者などが次世代住宅ポイント事務局に発行の申請をしなければなりません。 申請後ポイントが付与されると、今度はポイントの商品交換申請の手続きが必要です。 発行申請は2019年6月3日から、商品との交換申請は2019年10月1日から始まっています。 それぞれ期限は決められており、〈発行申請は遅くとも2020年3月31日まで、交換申請の期限は2020年6月30日までの予定〉となっているので注意しましょう。 発行申請の期限は、予算の執行状況に応じて公表される予定です。 執行状況は、次世代住宅ポイント事務局のホームページで確認できます。 1-2. 発行されるポイント 発行される次世代住宅ポイント数の上限は、新築の場合は35万ポイント、リフォームの場合は60万ポイントとされています。 新築では、以下の省エネ性能や耐震性能を有する住宅に対しては30万ポイントが発行されます。 ・断熱等性能等級4または一次エネルギー消費量等級4以上 ・劣化対策等級3かつ維持管理対策等級2以上 ・耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2以上または免震建築物 ・高齢者等配慮対策等級3以上 さらに高い性能を有する以下の住宅には、35万ポイントが発行されます。 ・認定長期優良住宅 ・認定低炭素住宅 ・性能向上計画認定住宅 ・ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) これらの性能を有していない住宅の場合も、浴室乾燥機や掃除しやすいトイレなど、家事負担軽減に役立つ設備を導入した場合はポイント発行の対象です。 導入した設備1種類につき、9000~1万8000ポイントが発行されます。 リフォームでは、耐震改修で15万ポイント、バリアフリー改修(手すり設置)で5000ポイントというように、実施した項目ごとにポイントが加算される仕組みです。 若者世帯または子育て世帯が既存の住宅を購入したうえでリフォームを行う場合にのみ、上限の60万ポイントが発行されます。 1-3. 交換できる商品 次世代住宅ポイントは、さまざまな商品と交換することができます。 交換商品は、環境に配慮されている、防災・健康・子育てに関連がある、家事負担の軽減や地域振興に役立つなどの基準で選定されたものばかりです。 ポイントを商品券に交換したり、工事費用へ充当したりするといった使い方はできないので注意しましょう。 交換できる商品はとても多いため、目移りしてしまうかもしれません。 新生活に役立つアイテムにしようか、それとも子育ての便利グッズにしようかなど迷ってしまい、自分にぴったりの商品がうまく選べない場合があるでしょう。 そんなときは、コンセプトが決まったセットに交換するのが選びやすく、おすすめです。 次世代住宅ポイントをお得に交換できるおすすめのセット ここからは、次世代住宅ポイントを効率的かつお得に交換できるおすすめのセットを3つ紹介します。 2-1. ご飯を美味しく食べるセット おすすめのセットの1つ目は、「ご飯を美味しく食べるセット」です。 三菱のIHジャー炊飯器と魚沼産コシヒカリ、各地方のさまざまな食材を合わせたセットを交換すれば、ご飯を美味しく食べられます。 三菱の「本炭釜KAMADO」は、連続沸騰の技術によりかまどで炊いたご飯の香ばしさを忠実に再現してくれる炊飯器です。 IHジャーでじっくりと熱を伝えて、お米のうまみをしっかりと引き出してくれます。 日本一のブランド米である魚沼産コシヒカリは、粒の立った確かな味わいを楽しめます。 新潟県の特産品で、地域の振興に適するとして選定されたものです。 日本穀物検定協会のランキングで20年以上特A評価を得た実績を、自分の舌で確かめてみましょう。 次世代住宅ポイントの交換商品には、ご飯を美味しく食べられるグルメが勢ぞろいです。 たとえば、焼き肉用の米沢牛ロースや北海道知床・羅臼産のいくら醤油漬け、近江牛をふんだんに使った餃子などがあります。 焼き肉用の米沢牛ロースは山形県南部地方の大きい寒暖差を活かしながら、自然豊かな環境のもと愛情を込めて育てられたものです。 羅臼産のいくら醤油漬けは、新鮮な秋鮭の原卵を丁寧にもみほぐして、醤油だれに漬け込んで作られた逸品です。 2-2. キッチンを充実させるセット たとえば、パナソニックのスチームオーブンレンジは高さ37cmのコンパクト設計で、本格的なグリル調理が楽しめます。 時短調理が可能で、家事負担の軽減に大いに役立つアイテムです。 ご飯を美味しく炊き上げたいなら、象印の圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」がおすすめです。 4合炊きの炊飯ジャーはコンパクトなので、狭いキッチンでも設置しやすいでしょう。 集中加熱で釜の中の対流を促進させることにより、米をムラなくふっくらと炊き上げてくれます。 このほか、豆から全自動でコーヒーを淹れてくれる象印のコーヒーメーカー「珈琲通」などもあります。 「挽き分けフィルター」と「2段階濃度調整」機能がついていて、でき上がったコーヒーは本格的な味わいです。 お湯がこぼれにくい注ぎ口や湯量をすぐに確認できる目盛り付きの窓がついた、使いやすいティファールの電気ケトルもおすすめです。 カップ1杯分でわずか約0. 52円と、電気代もそれほどかかりません。 2-3. 快適な睡眠を手に入れるセット 新居の寝室で使うアイテムを揃えたいなら、「快適な睡眠を手に入れるセット」はどうでしょうか。 次世代住宅ポイントで上質なベッドや布団クリーナーなどをそろえれば、快適な睡眠を手に入れることができます。 世界的なブランドである電動式のフランスベッドとリクライニングマットレスを組み合わせれば、快適な寝心地と自動で起き上がれる便利さが手に入ります。 コードレスで手軽に布団を掃除することができる、レイコップの布団クリーナーも人気のアイテムです。 スリムで軽いスティッククリーナーなので、気づいたときにいつでも手軽にさっと掃除ができます。 ダイソンの空気清浄テーブルファンを寝室に設置すれば、空気をきれいにしてくれるので睡眠の質が高まることでしょう。 PM0. 1レベルの微粒子にも反応してキャッチし、最新のテクノロジーにより清浄された空気を送ってくれます。

次の

三越伊勢丹次世代住宅ポイント|コラム|法人事業部|三越伊勢丹

次 世代 住宅 ポイント

次世代住宅ポイントの交換商品で、コスパが良い商品を集めました。 全国の特産品から日用品まで量に対してポイントが安い!そんな商品ばかりです。 気になる主力商品の相場観は!? 調査したところ主力商品では、このような相場になっています。 その米の中からコスパの高い交換商品をセレクトしました。 相場は1キロあたり1,000ポイントです。 1)島根県産仁多米こしひかり(3kg)【3,000 PT】 何といっても、 1,000ポイントあたり1キログラムのお米の提供となっていることが次世代住宅ポイントコスパ最強に該当します。 コシヒカリと言えば新潟県がイメージされるかもしれませんが、島根で元気に育ったお米を試してみるのも良いですね。 6キログラムのお米。 色々探しましたが、 5,000ポイントで大体5キログラムが平均帯です。 大家族でお米ストックをするならこのお米で間違いないでしょう。 》【10,000PT】 1キロ当たり換算で1,000ポイントの相場です。 佐賀のブランド米のところがおすすめポイント。 パッケージもインテリアとして使えるようにデザインされており、普通のお米を感じさせないところがGoodですね! 4番外編)柳屋の鰻蒲焼 2尾【8,000PT】 お米と言ったら、うなぎを乗せてみてはいかがでしょうか?うなぎの中で選んだのは、何といっても国産、そして大隅半島で元気に育った鰻をウナギ専門店が料理したうなぎの蒲焼きです。 お米をもらったら、ついで買いでうなぎも交換してしまっても良いかもしれません。 次世代住宅ポイントおすすめカテゴリ【豚肉・鶏肉】 1)庄内産豚肉2kgセット【5,900 PT】 これも異常に量がもらえます。 他の豚肉は大体1kgあたり4,000、5,000ポイント相当が多い中で、 まさかの2kgで5,900ポイントです。 次世代住宅ポイントのコスパの中では限界を超えている気がします・・・。 ただ、1点難しいのが、5,900ポイントという端数が出てしまう事です。 他の商品との組み合わせで、綺麗に使いきれる方法を探してみましょう。 2)放牧とお米で育った「田んぼ豚」の豚肉詰合せ1kg【6,500 PT】 1kgで6,500ポイントです。 こちらも端数が出てきますが500ポイント刻みの商品は他でもあるので組み合わせには良いでしょう。 1)の庄内豚肉セットと比べるとコスパは低いですが、組み合わせ商品としてはGOODです! 3)からあげ太閤 宇佐からあげ詰合せ 手羽元600g・ 骨なし もも 400g・砂ずり 砂肝 300g 【5,500 PT】 正直鶏肉はラインナップが少なく、そこまでコスパ比較が出来ないカテゴリです。 しかし、大分の唐揚げ専門店が満を持して出している、からあげセットは量で満足がいくものに仕上がっています。 ただ、注意点は次世代住宅という新しい住宅の中で、いきなり揚げ物をやっていいのか!?という点です。 でも、やっぱり唐揚げって美味しいですよね。 食べてみたいですよね。 次世代住宅ポイントおすすめカテゴリ【牛肉】 1)前沢牛のバラ焼肉カルビ400g【6,000 PT】 やっぱり牛肉はブランド牛になればなるほど総じて高くなります。 その中でも前沢牛というブランドがありつつ、400グラムで6,000ポイントというのは、 他のブランド牛が200グラムで5,000ポイントなどが普通の中ではコスパは高い分類に入ります。 バラの部位なので、部位としては比較的安い部類なのですが、焼肉で一気に食べる分には最高の食卓となり得るでしょう。 すき焼きを沢山みんなで食べたい方におススメです。 他の部位でもありますが、ヘルシーさを加味して、こちらを推薦させていただきます。 前沢牛で100グラムあたり1,000ポイントを切る商品は他に類を見ない部類です。 3)佐賀牛、さらに希少部位!佐賀牛希少部位焼肉用 合計800g【15,000 PT】 ブランド牛で平均の量とポイントが200グラム=5,000ポイントとすると、800グラムであれば、20,000ポイントになるはずですが、それが 15,000ポイントまで抑えられています。 しかも、 佐賀牛の希少部位です。 佐賀牛というのは仙台牛と並び他のブランド牛よりも基準が厳しいという事で有名です。 これは交換してみたくなる商品ですね。 送料込みのポイント設定のため、多少近くのドラッグストアで買うよりも高く感じてしまうかもしれませんが、そこは運送会社さんが頑張ってもらっているので、安心して自宅まで届けてもらえることをメリットとして考えましょう! 3番外編)プレミア焼酎が登場! 森伊蔵・魔王1. 8LX2本入り(化粧箱)【50,000 PT】 ビールのカテゴリではないですが、焼酎好きにはたまらない、森伊蔵と魔王のセットがありました。 どちらもプレミアの焼酎として有名で、 新居で開けるに相応しい焼酎と言えるでしょう。 味はその名前の通り間違いなく、出回っていても高額である2つの焼酎は焼酎好きにとっては間違いなくたまらない交換商品であること間違いなし! 次世代住宅ポイントおすすめカテゴリ【ご近所おすそわけ】 1)金沢・諸江屋 濃茶楽雁 20個入り【2,700 PT】 おすそわけの定番、和菓子。 20個入りで2,700ポイントなので、コスパも良く何といっても外れない!新築・リフォームを行って、有難うございましたの感謝の意味も込めて、金沢の加賀伝統銘菓のお渡しするのは絶対におススメです。 賞味期限も20日なので、適度にすぐ食べてもらえてよい交換商品になっています。 2)TOKUBOアソート10本セット【12,000 PT】 ご近所のおすそ分けの中でも、この人には本当にお世話になったから、このくらいのポイントは使わなきゃ!という方におススメです。 料亭で出される洋菓子TOKUBO、焼き立てのお菓子を瞬間冷凍させた美味しいお菓子です。 家電など含めて、余ったポイントが多い方にはこのおすそわけはおススメです。 3)武下さんちのあまおう 大玉詰め合わせ1.2kg【13,000 PT】 今が一番の旬のいちご。 その中でも福岡のあまおうは格別です。 さらにあまおうの中でも、 自社生産で生産から販売までを一貫して行っている、楽農ファームたけしたがお送りする大玉の詰め合わせです。 あまおうならではの、甘さと大きさを堪能しつつ、見栄えでも喜ばれること間違いなしの一品です。 必要なものとして、まず電源が挙げられます。 それをしっかりと補ってくれるアンカーモバイルバッテリーは十分なおすそ分けになること間違いなし。 次世代住宅ポイントおすすめカテゴリ【洗剤】 1)花王アタックバイオジェルギフト【3,000 PT】 洗剤と言えば花王、花王といえばアタックでしょうか。 ギフト仕様になっているので、贈答用としても利用できますが、ここはストック用としてちょっと多めに交換しておいても良いでしょう。 安定のブランドで1年間分、半年分ストックしておきましょう。 ちなみに参考までですが、1人暮らしで週に3回洗濯をすると仮定すると、この商品を 2セット頼めば1年間は洗濯洗剤は購入不要となる計算です。 そしてこれに勝てる洗剤セットも無いでしょう。 5,000ポイントとキリの良い数字も良く、端数で悩むこともないポイント設定になっています。 いつもライオンのTOPを使っている方はこれ一択で間違いないです。 しかも食器用洗剤もついているのが、何気に嬉しい。 次世代住宅ポイントおすすめカテゴリ【キッチン用品】 1)柳宗理 キッチン4点セット【34,000 PT】 日本を代表する工業デザイナー柳宗理氏のキッチン用品です。 両手鍋、片手鍋、パンチングストレーナー(19cm・23cm)各1つがセットになっており、鍋についてはIH調理器対応の優れものです。 オシャレな住宅にピッタリなデザインのある食卓の基盤となるキッチンセットになっています。 余分なものはそぎ落とし、洗練していく柳宗理氏の考え方が見て取れる逸品です。 2)【ティファール】 グレージュ・プレミア3点セット グレージュ【10,000 PT】 長年愛され続けているティファール。 ティファールブランドの中でもベースとなる鍋とフライパンです。 次世代住宅の中で調理というのは欠かせないもので、その基盤となるティファールのセットは今、揃えておいても良いかと思います。 1万ポイントジャストの商品でもあるので、端数も出にくく良いポイント設定になっています。 350mlのペットボトルなので使いやすく、送料込みのポイント表示としてもコスパは高い方と言えるでしょう。 健康に気を使わなくちゃと思った方におススメ。 仮に1日1本、一人で1年間飲み続けた場合は、このセットを15ケース交換する必要があります。 ポイントもらったけど殆ど既に揃えてるし・・・という方はストックにも利用できる、このからだすこやか茶Wがおススメ。 美味しく、揚げ物を食べたい!ヘルシーに焼肉をしたい!そんな方々におススメの交換商品です。

次の