BOXFreshで相手を特定することは可能? 匿名質問サービスの「BOXFresh」では、TwitterやインスタなどのSNSに紐づけておくことで、誰かから匿名の質問が来ることがあります。 SNSでの話題作りや、ちょっとしたエンタメ要素として楽しむことができますが、中には心にもない、アンチのような質問をしてくる人もいるでしょう。 そういった際に質問される側としては、 相手を特定したい、もしくはストーカーのようで怖いなどの思いをすることもあるかもしれません。 BOXFreshではサービスとして、あくまでも「匿名」を第一優先しており、 完全に相手の特定をするのは難しいです。 しかし、場合によっては相手が絞れることもあるので、覚えておくのが良いでしょう。 アカウントで特定 Twitterと連動してBOXFreshを利用している場合、自分が鍵アカであれば相手を限定することは出来ます。 自分が鍵付きのアカウントなのに質問をしてくることができるということは、相手は必ず自分のフォロワー内の人であると言えます。 フォロワー数によってはかなり大きい規模の限定となってしまい、特定までは至りませんが、ある程度絞ることは可能です。 質問内容で特定 質問の内容で一部の人を特定することは可能です。 完全に個人までを当てる事は難しいですが、近い存在までは特定できるかもしれません。 例えば、BOXFreshをTwitterと連動しており、「昨日食べていたカレーおいしかったですか?」という質問が来たとします。 Twitterではカレーの画像や動画を上げておらず、ツイートでも触れていない• カレーは友達のグループLINEで画像を貼りつけた• インスタのプライベートアカウント(鍵つき)で載せた この3つを条件にした際、相手は「グループLINEの友達」or「インスタのフォロワー」というところまではほぼ確定で特定することが可能です。 さらに、ストーリーなどであれば、足跡機能で誰が見たのかまで確認できます。 このように 完全に個人までたどり着くのは難しいですが、質問内容によって、ある程度は人やグループを特定できる可能性があります。 文章で特定 BOXFreshで届いた文章に特徴がある場合、その文脈や顔文字、絵文字などで相手を特定できる可能性があります。 例えば、あるフォロワーは必ず文の最後に「! 」という顔文字をつける、「〇〇っしょ?」などの質問の仕方をしてくるなど、文に特徴がある場合はBOXFreshでも同じように質問をしてくる可能性があります。 ただし、これには致命的な問題があり、 誰かが別の人を装うことができるという点です。 特徴的な人であればあるほど、他の人も真似をしやすいため、偽装して質問ができてしまいます。 そのため、 特定に近いところまでは持っていけますが、絶対ではないので注意が必要です。 時間帯で特定 質問が来ている時間帯で特定することも可能です。 特に深夜帯や、平日の昼間などあまり自由に時間を使える人が少ない時間に来る質問ほど、時間帯での特定はしやすくなります。 例えばインスタなどと連動している場合はわかりやすく、インスタでは設定にもよりますが、相手がどれくらい前までオンラインだったのかを確認することができます。 質問が来た際にすぐスマホを確認したのであれば、インスタで「オンライン」となっている人が非常に怪しいという風に特定することが可能です。 警察に相談する こういった匿名系のサービスでは、行為がエスカレートして、かなり迷惑なことをしてくる人もいます。 あまりにもひどいと感じた場合や、ストーカーのようで怖いとなってしまった場合は、警察に相談をしましょう。 本当に事件性がある場合は、警察が動いてくれるので、 IPアドレス等から個人を特定して問題を解決することが可能です。 しかし、 場合によっては法的措置をとる必要があり、依頼料としてお金がかかることもあるのでご注意ください。
次の11月頃からTwitterやインスタで多く見かけるようになった「Sarahah(サラハ)」をご存知ですか? 匿名でメッセージを受け取れる(送れる)アプリで、有名なインフルエンサーが、TwitterやインスタでSarahahを通じてメッセージを募集したり、質問に対する回答を投稿したりして話題になっています。 それにしても、匿名で自分宛てのメッセージが届くなんて、ワクワクするような、ちょっと怖いような…。 今回はそんな、今話題の「Sarahah」の使い方についてご紹介します。 話題のアプリ「Sarahah(サラハ)」って何? 「Sarahah」とは、サウジアラビア発の匿名でメッセージを受け取れるアプリで、今年の夏頃に中東や欧米の若者を中心に流行り、日本でも11月頃から話題になってきました。 アプリに登録すると自分専用のURLを発行でき、それをSNSなどで公開することで、そのURLにアクセスした人から自分宛てのメッセージを受け取れます。 メッセージは匿名なので、誰がそのメッセージを送ったのかを知ることも、直接返信をすることもできません。 本来は、同僚や友人から匿名でフィードバックを受けることで、自分の強みや改善すべき点を発見し、今後に役立てるといった目的で作られたアプリのようですが、日本では、質問を募集するような使い方をしている人が多いようです。 Sarahahの ニセアプリに注意! Sarahahは、「サラハ」と読むのですが、スペルには末尾に「h」がつきます。 それに気づかずに、「saraha Mobile」という全く別のアプリをインストールしてしまった!という人もいます。 sarahah. comのような形式)を使用しますが、そのURLをTwitterやインスタのプロフィールに掲載して質問やメッセージを募集し、ツイートやインスタ投稿、ストーリーで回答するのが日本では流行っています。 Sarahahの使い方 では、さっそくSarahahを使ってみましょう! Sarahahの始め方 1. アプリをダウンロード iOS: アンドロイド: アプリをダウンロードすると、チュートリアルが4つ表示されますのでスワイプして確認します。 ログイン画面が表示されたら、右上の「登録」をクリックします。 誕生日を入力し、「次」をクリックします。 好きなユーザーネームを入力し、「次」をクリックします。 このユーザーネームがメッセージを募集するための専用URLになります。 名前、メールアドレスを入力し、国を選び、「次」をクリックします。 性別を選びます。 「スキップ」で飛ばすことも可能です。 メッセージを募集するためのURLの発行方法 1. メイン画面から右下のネジのマークをクリックして、「設定」画面を開きます。 設定画面のプロフィール欄の左下にあるシェアのマークをクリックします。 ナビゲーションがでてくるので、「コピー」をクリック メッセージを募集するためのURLがコピーされた状態になります。 このURLをインスタやTwitterのプロフィール欄にペーストして使います。 受信したメッセージを確認する方法 受信したメッセージは、メイン画面の一番左にあるメールボックスのマークをクリックすると確認できます。 Sarahahで送られてきたメッセージをシェアして回答(返信)する方法 メッセージ画面を直接シェアしてTwitterで回答する方法 1. 回答したいメッセージの左下にあるシェアボタンをクリックします。 ナビゲーションが出て来たら、「その他」をクリックします。 アクティビティ一覧の中からTwitterを選び、「オン」に切り替え、「完了」をクリックします。 ナビゲーションにTwitterが表示されるようになるので、クリックします。 ツイートの入力画面が、Sarahahのメッセージが画像として添付されている状態で表示されます。 メッセージの回答を入力してツイートします。 実際のツイートはこのように表示されます。 メッセージ画面をスクショしてインスタで回答する方法 1. Sarahahにて、メッセージ画面一覧のスクショをとります。 インスタのアプリを開き、保存したスクショをストーリーの投稿画面で選び、右上の「Aa」をクリックします。 回答文を入力し、大きさや色を調整します。 文字を質問文の下に配置します。 以下のように複数のメッセージや質問にまとめて答えることができます。 入力が終わったら、「次へ」を押して投稿し完了です! Sarahahでメッセージを送信する方法 Sarahahでメッセージを送る際は、特に登録やログインは必要ありません。 メッセージを送りたい人のURLをクリックすると、メッセージボックスが表示されますので、そこに文章を入力し、「Send」をクリックすれば送信完了です。 ブロックはできる? 特定の人をブロックすることはできませんが、未ログインユーザーをブロックしたり、送られてきたメッセージをベースにブロックすることはできます。 アカウントを持っていないまたはログインしていないユーザーからのメッセージをブロックする方法 メイン画面から右下のネジのマークをクリックし設定画面へ。 設定の中の「プライバシー」の項目にある、「登録されていないユーザーからのフィードバックを受け取る」を「オフ」にします。 これにより、ブロックができます。 届いたメッセージ単位でブロックする方法 1. 受信メッセージ一覧の中から、ブロックしたいメッセージの右上にある「…」をクリックします。 オプションから、「ブロック」をクリックします。 さらに確認画面がでるので、「ブロック」をクリックすれば完了です。 匿名なので、自分は誰のことをブロックしたのかはわかりませんが、この処理を行うことにより、Sarahahのシステム上で自動的に相手を検知し、相手はメッセージを送信できない(自分に届かない)ようになります。 ただし、メッセージの送信者がアカウントを変えたり、IPアドレスを変えて送ってきた場合は、受信できてしまいます。 Sarahahでメッセージを送ってきた人は特定できる? 匿名が特徴のアプリなので、基本的にはメッセージを送ってきた人を特定することはできません。 ただし、いくつかの方法で推測することはできるかもしれません。 言葉遣いや絵文字の使い方でバレる 普段SNSなどでコミュニケーションを取っている相手であれば、よく使う絵文字や顔文字、言葉遣いで見当がつくこともあります。 友だちなどに暴露される 仲間内のノリでSarahahのメッセージを送信した場合は、あとから受信者にバラされることも!?また、少数の人にしかURLを教えていない場合も、受信者は相手を特定しやすいでしょう。 インスタのストーリーでバレる ストーリーでSarahahに回答している場合、その回答を見に来ている人の中に送信者がいる可能性が高いです。 ストーリーには足跡が付くので、毎回足跡がついている人などは怪しまれるかもしれません。 特にフォロワーがそこまで多くない場合は、目立ってしまう場合もあるでしょう。 「Sarahahで送信者を特定する方法」に注意! 送信者の特定方法を解説する記事や「このサイト(アプリ)で特定できる」などの情報には注意しましょう。 スパムの可能性もあり、最悪の場合、個人情報を抜かれたりする可能性も否定できません。 口コミやネット上の噂で実際に送信者を特定できると言われているアプリでも真偽は不明ですので、安易に使わないようにしましょう。 Sarahahを始める前に理解しておきたいこと 匿名であるがゆえ、悪口や性的なメッセージが送られてくるなど、気分を害する可能性もあります。 Sarahahでメッセージを募集する前に、そういったリスクについてもきちんと認識しておきましょう。 特に、URLをSNS上で不特定多数の人に公開する場合は注意が必要です。 また、当たり前のことではありますが、自分がそのようなメッセージを送らないように気を付けましょう。 脅迫や誹謗中傷など、内容によってはIPアドレスから個人を特定され、訴訟などに発展する可能性も考えられます。 まとめ 自分のフォロワーから質問を募集して、それに回答することで、ファンとの効果的なコミュニケーションにつなげることもできるSarahah。 匿名であれば、普段コメントなどでは質問できなかった人も気軽にメッセージを送りやすく、ファンの本音を知ることもできるかもしれません。 一方で、匿名という性質上、気持ちが大きくなってしまって、度が過ぎた発言や配慮に欠けたメッセージを送ってくる人もいます。 それはそれ!と割り切れる方はいいのですが、真に受けてしまうタイプの方は、募集する前に一度よく考えた方がいいかもしれません。 メッセージを受信する側も、送信する側も、マナーを守って、友好的に活用していきたいですね!.
次のiPhone用 Android用 登録画面が開いたらウェブ版は「メールアドレスまたは電話番号で登録」、アプリ版は「新しいアカウントを作成」をタップして登録に進みます。 アカウントの登録 インスタのアカウントは、Facebook・電話番号・メールアドレスのどれかを使って作成することができます。 今回は電話番号を使いますので入力してから「次へ」をタップします。 入力した電話番号にSMS(ショートメール)で認証コードが届きますので、入力して「次へ」をタップします。 ショートメールが届かない場合は「SMSを再送信」をタップして再送してください。 名前を入力してから「次へ」をタップします。 名前は本名(氏名)にする必要があるの?「名前」の項目は、昔は「氏名」という名称だったので本名を入力しなければいけないと思われていた時期がありましたが、名前やユーザーネームは本名以外でもOKです。 パスワードを自分で決めて「次へ」をタップします。 誕生日を選択して「次へ」をタップします。 「ユーザーネームを変更」をタップします。 ユーザーネーム(ID)は自動的に決められた文字列のまま使っても構いませんが、自分で自由に変更することができますので、書き換えてから「次へ」をタップします。 ) 「Facebookの友達を検索」画面が開きます。 後からでも検索可能なので「スキップ」をタップします。 連絡先の検索も同様にスキップします。 プロフィール写真も後からいつでも追加できるので「スキップ」をタップします。 ログイン情報の保存もスキップしてください。 「フォローする人を見つけよう」の画面はおすすめユーザーが適当に表示されるだけなので「次へ」をタップします。 お知らせ(通知)はどちらを設定しても構いませんが、便利なので「オンにする」を選択することをおすすめします。 「フォローする人を見つけよう」の画面で「キャンセル」をタップすれば アカウントの登録は完了です。 アカウント登録するとできること、しなくてもできること 登録しようか迷っている人もいると思いますので、登録するとできること・しなくてもできることを簡単に紹介していきます。 自分が投稿できるようになる• ホーム画面で複数人の投稿をチェックできる• フォローした人のストーリーを見れる• コメントやいいねができる• 検索機能• 他人の投稿を見るのみ まとめ アカウントの新規登録方法は以上になります。 電話番号を使っての登録方法を紹介しましたが、Facebookやメールアドレスで登録する場合もほぼ同じ流れになります。 私が過去に疑問に思ったので、アカウント登録するとできること・しなくてもできることも簡単に紹介しました。 自分が投稿するつもりがなかったり、2~3人の有名人の投稿をたまに見るだけなら、わざわざアカウント登録する必要はないかもしれませんね。 以前の私がそうでした。 でも最近はインスタを使っている人がかなり増えてきたので、登録してフォローしちゃったほうが管理が楽だと思います。 いいね!も押せますし。
次の