外壁シーリングの経年劣化を解消するため、ニチハ株式会社は板間のシーリングを不要にした「 Fu-ge フュージェ 」を開発しました。 外壁材Fu-ge|ニチハ株式会社 「Fu-ge フュージェ 」はフローリングのような実 さね がある商品です。 そのため接合部にシーリングが不要となり、継ぎ目も目立たなくなっています。 今まで出来なかった出隅・入隅もシーリング目地のないスッキリした外観にすることが可能です。 窓まわりの専用部材もあり、こちらもシーリングも不要に。 下記図によると、一般品の初期費用が150万円の場合10年おきに再塗装&シーリング打ち替えすると30年後で計400万円になっています。 「Fu-ge フュージェ 」の場合、初期費用が240万円ですがメンテ無なので計240万円のままと160万円お得になる計算。 施工写真はこちら。 セルクレールのエルフィンMGクリアホワイトは発売当初からあるデザインで、一番売れているそうです。 レンガ柄もあります。 シーリングが無いためレンガ積み感が増します。 こちらは集合住宅の施工写真。 1回の塗り替えに掛かるお金が大きい集合住宅は、メンテ費用も大きく差がつきます。 ランニングコストを抑えたい大家さんにもおすすめの建材ですね。 この建材のポイント オススメなのは? お手入れとか考えずに、使いたおしたい方 一番の強みは? 板間のシーリングが不要でメンテナンスコストダウン 施工の強みは? 実同士をつなぎ合わせ、専用金具でとめる.
次の厚みは16mmで「金具留め」がおすすめ 外壁打ち合わせ時「選び方」失敗の後悔 実際の打ち合わせ時には上記画像のような小さい部材見本と外観のパース図面とカタログ冊子だけで選ぶ事になりました。 正直あまり完成図をイメージできませんでした。 また、他にも選択肢があるのでは?とも思いましたが、設計士さんの選んできてくれた3種類から選びました。 まぁ設計士さんのセンス良さそうだし!エイヤッ! と選んだ訳です。 そして実際に家の建築が進み足場が取れて、家の全貌を目にした時に私が思ったのは・・・ これ、俺の家!?間違いでしょ?何か思ってたのと違うんですけど・・・ という事です。 何でこうなった!? そう、家の設計で分からない事など中途半端に有耶無耶にしてしまうと後で後悔する可能性が高いです。 分からない、納得できないと思ったら徹底的に調べる事をお勧めします。 住宅打ち合わせ時の疑問点・不明点は徹底的に調べないと後悔する 外壁の選び方 実際に家が建ってしまってから、このブログを書いていて思ったのは「ではどうやって外壁を選べば良かったのだろうか?」という事です。 今更考えた所で我が家の外壁は買えられませんが、これから新築設計される方の参考になれば幸いです。 外壁材メーカーの公式サイトで確認する 外壁材の公式サイトでは詳細に情報がまとめられています。 例えば我が家の場合、で調べるともっと情報が得られた訳です。 私は基本中の基本を怠っていた訳です。 検索すると様々な種類の外壁を見る事が可能です。 「住宅施工例を見る」ボタンを押すと実際の施工例画像が見ることが出来て参考になります。 今思えば、外壁を選ぶ際に外観全体についても良く考えておけば良かったと言う事です。 我が家の外観は非常にダサいです。 調べていたら、自分好みの外観がありました。 この家の外観超タイプです。 こーいう外観が良い!というイメージを作っておくと外壁も選びやすくなります。 RoomClipなどで画像を調べる などの検索サイトで検索して、実際の建築例をもっと見ておけば良かったと思います。 とにかく画像をもっと見て研究しておけば良かったです。 建築例を画像で見て調べる• サイディング単体で見るのではなく家の外観全体のイメージを考えて選ぶ 建築後の「外壁」と「外観」の後悔について 我が家に住み始めて、2階で窓を開けてゴロゴロしていたら、小学生の子供とその親が歩いていく際の会話が聞こえてきました。 我が家の横にはアールギャラリーのオシャレ場建売が横並びに建っています。 子供「僕この家がカッコいいと思うな」 親「そうね」 子供「この黒い家もいいなぁ!」 子供の楽しそうな声が聞こえてきます。 どうやら新築が横並びに並んでいる中から、どの家が好きかと言う話をしている様子でした。 そして声が近づいてきて我が家の前のあたりに来た時に・・・・ 子供「!?」 子供「僕、ちょっとこの家は嫌かなぁー」 私「!?」 子供は正直ですね。 衝撃的でしたね。 いやー涙するしかありません。 だって何となく気付いていましたから ! ダサいって! 我が家の外観がダサくなった理由 アールギャラリーの設計士様の名誉のために書いておきます。 本当は外観はもっとカッコよくなるはずだったのです。 なぜなら設計士さんが外観デザインを考慮して「 格子状の取付具」を設計してくれていたのです。 検索すると出てくる上画像のような感じに設計してくれていました。 しかし「この格子状の取付具は外壁塗装の時どうするんでしょうか?」と質問してみると「いったん取り外して保管して置き塗装する事になります」と言われて止めにしました。 メンテナンスコストが上がりそうだったし、格子状の取付具自体の金額も20万円程必要でした。 コストカットのために諦めた訳です。 すみません設計士さん、私の資金不足のために外観がダサくなったのです。 また、元々の設計では「軒」が無かったのですが「 雨漏り対策で軒は必要でしょ、雨が多い日本で軒が無い家なんて考えられない。 」と言って私が「軒」を付けてる設計にしてもらったのです。 「軒があると洋風の外観が和風になってしまいチグハグになってしまいますが、良いでしょうか?」と確認されましたが、私が「軒」を追加した訳です。 アールギャラリーの設計士さんの名誉のために書きますが、窓ガラスサイズ変更提案やコンセント位置提案などして頂いたので、内装はメチャクチャオシャレです! 20万円払って格子状の取付具付けとけば良かったか・・・・.
次のあなたは 一般地域 建築関連会社様を選択しています。 Fu-ge設計施工資料集 をクリックすると各項目のPDFデータを閲覧・印刷・保存できます。 をクリックすると各項目のPDFデータ(1ページ毎に分割されたファイル)をダウンロードできます。 項目 容量 更新日 メニュー 適用範囲・仕様一覧 1. 95MB 2019年9月 左右接合部 3. 23MB 2019年9月 出隅部 ドライジョイント工法 5. 32MB 2019年9月 ポーチ柱・袖壁部 ドライジョイント工法 1. 94MB 2019年9月 入隅部 ドライジョイント工法 2. 20MB 2019年9月 開口部 ドライジョイント工法 17. 1MB 2019年9月 手すり壁部 防水強化仕様 2. 56MB 2019年9月.
次の