というわけで今回は「こどもちゃれんじのお得な入会方法・退会方法や裏技」についてご紹介したいと思います。 こどもちゃれんじ入会前に知っておくといいこと 最短の受講単位と退会のルール こどもちゃれんじは1号分だけを取ることはできません。 babyなども含め、全てのコースで最低の受講単位は2号分(=2か月分)です。 最短の2か月だけ取って止めたい場合、早く連絡しないと退会の締め切りが来てしまいます。 ぷち~じゃんぷコースの退会締め切りは毎月5日です。 5日までに連絡すると、その月の月末に届く翌月号がストップできます。 例えば10月5日までに連絡したとすると、10月末に届く「11月号」から来なくなるということです。 ご注意ください。 入会者が退会を決めている場合でも、 入会と同時に退会の手続きを申し込むことはできません。 私が以前入会手続きの電話で「ついでに退会手続きもできませんか?」とお願いした際は、初回の教材が届いてからまた電話するように言われました。 以来、2号分だけ取る際は初回の教材が届いてからすぐに電話するようにしています。 退会の連絡はハガキでもできますが、電話でしている人が大多数だと思います。 会員向けの電話番号0120-55-4103に電話してください。 受付時間9:00~21:00 オペレーターと会話して、退会理由などを伝える必要がありますが、「退会する次の号のおもちゃがいらないから」等適当に言っておけば大丈夫です。 電話が混雑していてなかなかつながらない時は、14時以降にかけるといいですよ。 退会連絡をしないと学年が変わってもずっと継続になってしまうので注意 こどもちゃれんじはこちらから退会連絡をしないと、たとえ学年が上がっても、進学しても自動停止にはならず、ずっと継続して送られて来ます。 なんと、高校三年生の終わりまで毎月送られてきます! お子さんがもし興味を持たなくても、面倒くさがりな人はずるずる1~2年取り続けてしまうことになります。 おそらくこのパターンで、ヤフオクに未開封のこどもちゃれんじを大量に出している人がたまにいます。 そうならないように気を付けてください。 入会してから届くまでに10日前後かかるので、入会連絡するなら前の月の中旬頃にするといいです。 ただし、あまり早すぎると7月号になってしまいます。 前の号の入会締切日は毎月違います 新しい号を誰よりも早くゲットする裏ワザ こどもちゃれんじの教材は、継続で取っている人より新入会の人の方が早く届きます。 なので「早く手に入れたい教材がある場合、いったん退会し、欲しい号の入会受付が始まったらすぐ再入会する」という裏技があります。 面倒なのでやっている人はほとんどいないでしょうが(笑)。 こどもちゃれんじ お得な入会時期 こどもちゃれんじにお得に入会できるのは、お子さんの誕生月や長期休み前、続き物の教材がある時です。 特に冬休み前の12月号はベネッセがかなり気合いを入れています。 冬は室内遊びが増えるので教材に取り組みやすい、クリスマスプレゼントや帰省時の暇つぶしグッズとしての需要がある、この時期に入会してもらうと4月からの次の学年にもつながるからかなと思います。 12月か1月にお誕生日のお子さんが、12月号に紹介制度を利用して入り、2カ月で辞めた場合いろいろおまけをもらえるのでかなりお得です。 ベネッセさんには悪いですが。 お子さんの誕生月にもらえるもの 誕生月にこどもちゃれんじを取っていると、誕生日の絵本やグッズ、フォトブックのクーポンなどがもらえます。 8月号や12月号の豪華さ 夏休みや冬休みがあるせいか、この時期は教材が豪華で、さらにその号から入会する人にはたくさんおまけがつくことが多いです。 12月号は教材の入っている段ボールもクリスマス仕様で可愛いですよ。 4月号も豪華なのですが、そこでもらえる教材は後から入会した人ももらえることが多いです。 続き物の教材がある時は前の号の教材が手に入る 続き物の教材がある時は、次の号から入会した人も前の号のおもちゃ(エデュトイ)がもらえます。 例えば前の号で届くのが「電話型おもちゃの本体」で次の号で届くのが「それの拡張パーツ」等の場合、次の号から取る人にも前の号の本体がもらえます。 (それがないと遊べませんからね) こどもちゃれんじ お得な入会方法 資料請求してから入会 どうせ入会してベネッセに個人情報を渡すなら、入会前に資料請求して、資料請求のプレゼントをもらうといいと思います。 赤ちゃん向けの「こどもちゃれんじbaby」の資料請求プレゼントが一番豪華で、おむつポーチやブランケット、スタイなどです。 特におむつポーチはいろんなブランドとコラボしていたり、消臭機能付きだったりで人気です。 けっこう他のママさんとかぶります。 個人的には、赤ちゃん向けプレゼントの中では、「キッチンブランドのル・クルーゼの離乳食セット」が素敵だなと思いました。 ぷちコース(1歳以上)以降の資料請求プレゼントは基本的には「体験版DVDと体験版の紙教材」のセットですが、時期によってはさらにランチョンマットとプレートのセットなどをくれることもあります。 以前資料請求したことがあっても、それから時間が経っているなら資料もプレゼントももらえるようです。 下の画像は2016年2月に資料請求プレゼントとしてもらった「おかたづけ できた!ボックス」です。 思ったより薄い素材でしたが、子ども用グッズを入れるのに便利に使っています。 資料請求はしたくないけど資料請求プレゼントが欲しい、もしくは過去のプレゼントが欲しい場合はヤフオクなどで安価に手に入りますよ。 ベネッセからのDMの止め方 一度こどもちゃれんじの資料請求をすると、その後ずっとダイレクトメールが届きます。 それが嫌な方は「ダイレクトメールなどへの個人情報の利用停止のお手続き」をしてください。 手続きはパソコンやスマホから簡単にできます。 「ベネッセ DM停止」で検索するか、からどうぞ。 手続きは電話でもできます。 ダイレクトメールに書いてある番号が分かれば手続きがスムーズですが、なくても全く問題ないです。 紹介制度を利用する 紹介制度については、別記事『』にまとめています。 エリアベネッセに行ってから入会 全国にエリアベネッセというベネッセの教材が体験できる施設があります。 ここで入会手続きをすると、プレゼントがもらえます。 <2017年6月30日追記> 全国のエリアベネッセが去年から続々と閉鎖されています。 中心的な店舗だったエリアベネッセ青山も閉鎖になりました。 近くの店舗がなくなっている可能性がありますので、行く前によくご確認ください。 できるだけ安く!お得に!こどもちゃれんじを取るにはどうしたらいい? 年間払い 年間払いして、要らない号やおもちゃは新品のままヤフオクで売ると、教材費をかなり取り戻すことができます。 使い終わったらヤフオクで売る 子どもにできるだけきれいに使わせ、全部まとめてヤフオクで中古で売る方法です。 おもちゃを売ることに抵抗があるなら、DVDだけでもまとめて売るとそれなりの金額になります。 最初からオークションなどで中古で購入 オークションやリサイクルショップでは、こどもちゃれんじの中古教材なら安価に手に入ります。 ただ、DVDなどを年間セットで買おうとするとそれなりの値段になります。 <中古DVDを年間セットで買う場合の注意点> DVDは2つの学年にまたがることがあります。 例えばぷちコースの3月号はぽけっとコースの4月号と同じDVDに収録されています。 なのでDVDが出品されている場合、「1年分のセット」とされていても実際は4月号から2月号までということがけっこうあります。 コンプリートしたい方はその点注意してください。。 1年分セットで買いたい場合は、3月~4月にオークションをチェックするとたくさん出ています。 <新品教材をオークションで探す場合の注意点> 新品のこどもちゃれんじ教材をヤフオクで購入しようとするとむしろ割高になっていることもあります。 こどもちゃれんじは2か月が最低の受講単位で、毎回おもちゃに加えて絵本やDVDやワークなどがセットで送られてきます。 しかしそれを嫌って「特定の教材だけが欲しい。 割高になっても余分な物はいらない」と考える人がけっこういて、人気の電子知育教材などは毎回価格がつり上がります。 ベネッセカードというクレジットカードの会員になる カードのポイントもたまりますし、初回の受講費が割引になることがあります。 こどもちゃれんじの疑問 Q: 年齢と違うコースを取ることはできる? A:可能です。 2学年上くらいまでは取っている子がいるそうですよ。 対応してくれるオペレーターによってはあまりおすすめしないと渋られるかもしれませんが…。 Q: ワークだけ、DVDだけとか、バラ売りはしてくれないの? A:実は私も頼んでみたことがあるのですが、 こどもちゃれんじの教材のばら売りはしてくれません。 Q: 過去の教材は買える? A: 過去の号も在庫があれば買えます。 (上にも書いていますが、特定の教材だけバラで購入はできないので1号分全部の在庫がないとダメなようです) 問い合わせてみてください。 うちも実際過去の号を買ったことがありますよ。 以前の号を購入する場合も、1号分を取ることはできないので、2号分(=2か月)単位で買うことになります。 では、欲しい号の前後の号の在庫がない場合どうなるかというと、現役会員なら1号分でも買えるそうです。 現役会員とは、最新号を取っているということです。 Q: 長期に里帰りするんだけど、教材の送付先は変えられない? A: 送付先を一時的に実家に変えてもらえます。 Q: 子どもが気に入っている教材を壊してしまった! A:教材を壊したり紛失した場合、 現役会員なら、ベネッセに相談すると新しい物を無料で送ってくれる場合があります。 教材を壊したのが完全にこちらの過失でも大丈夫です。 そういうマニュアルがあるようですが、ベネッセに迷惑を書けない程度でお願いします。 Q: 資料請求すると電話勧誘がある? A:ない時もありますが、 おそらく電話勧誘はあると思っておいた方がいいと思います。 人によってしつこさは違いますが、「子どもが興味を持たなかった」と言えばすぐ断れると思います。 Q: 電話勧誘を避ける方法はない? A:こんなことを書くとベネッセさんに悪いですが、 ベネッセからの電話は基本的にフリーダイヤル(0120)からかかってくるので、それを取らないようにすれば営業電話を避けられます。 ただし、必要な電話も無視してしまう可能性があるので、自己責任でお願いします。 Q: 兄弟で受講しようとしているが、バラバラに届くと困る A: きょうだい同送サービスというものがあります。 入会時に申し込んでください。 Q: うちの子はお勉強が嫌いだけど大丈夫? A:年少コースまでは遊び中心なので大丈夫だと思いますが、年中コース以降は「ひらがなのなぞり書き」など勉強要素が強くなってくるので厳しいかなと思います。 Q: メールで問い合わせはできないの? A: 入会等の手続きはハガキでもできますが、問い合わせは電話でしかできません。 この点、聴覚障碍者の方などへの配慮が足りないと思いますが、毎日問い合わせが膨大なので仕方ないのかもしれませんね。 Q: オプション教材とは何? A:オプション教材は「こどもちゃれんじプラス」という名称で売られています。 学年によって内容が違いますが、読み聞かせ絵本、ダンスのDVD、ワーク、工作ワーク、科学絵本などがあります。 こどもちゃれんじを取っていなくてもオプション教材だけ購入できますが、割高になります。 Q: 思考力特化コースとは何? A:こどもちゃれんじの年中・年長で選択できるコースで、ワーク中心の「お勉強要素の強いセット」です。 Z会などの通信教材に近いものです。 従来のセットからDVD・おもちゃ・絵本などがなくなり、その代わりワークや添削課題(年3回)、パズルなどの紙付録、解説動画のWeb配信がつきます。 年中は「ひらがなのなぞり書きを練習するおもちゃ」、年長は「書き順を調べるおもちゃ」です。 思考力特化コースに対して、従来通りのものは「総合コース」と呼ばれています。 Q: 先行お届けサービスとは何? A:「先行お届けサービス」は、こどもちゃれんじで最も意味が分かりにくいサービス(というか宣伝手法)の一つです。 4月から次のコースを取る予約(というか確約)をする代わりに、そのコースで使う人気教材が先にもらえるというものです。 (使用済みでも可) ただ、ベネッセもそうなるのは避けたいようで、先行お届けサービスの解約を申し出た場合、「4月号1か月分だけ取ってはいかがですか」とすすめられることが多いようです。 Q: ぷちコースのDVDは日本語・英語両方で見られるって本当? A:本当です。 ぷちコースのDVDには英語の副音声が収録されています。 なので、同じ映像を、日本語で見たり英語で見たりすることができます。 字幕も出ますよ! お得ですよね。 こどもちゃれんじEnglishの受講者が減ったんじゃないかなと心配です(笑) 2016年度現在、ぷちコースのDVDのみのサービスです Q: 上の子がやっていたけど、下の子も取るべき? A:第二子以降で取っている人は少ないです。 もし取るなら、上の子の時に取ってない教材、リニューアルされた教材、お誕生月などだけ取るといいと思います。 (年子だと変わっていない教材も多いので、ほとんど取る必要がないかもです) うちは下の子のためにbabyコースを2か月だけ取りましたが、その他は上の子のおさがりで十分いけています。 うちの子どもたちの学年差は2学年なのですが、下の写真の「おしゃべりレストランセット」のような人気教材はほとんどリニューアルされていませんでした。 ただ、お金に余裕があるなら第二子のためにまた取ってあげてもいいと思います。 なので、双子も普通に1セットだけ受講することをお勧めします。 もしおもちゃが取り合いになるようなら、一つはオークションなどで探してみてください。 (新品だと高くつくかもしれませんが) Q: オペレーターによって対応は変わる? A:入会・退会手続きなど基本事項はマニュアルがあるのでオペレーターによってサービスが変わることはないですが、イレギュラーなことをお願いする場合は、話した感じで「この人は慣れているな」って人にお願いした方がいいです。 イレギュラーなお願いとは ・教材の内容について詳しく知りたい ・過去の号を取り寄せたい ・オプション教材の解約など、ややこしい手続き のようなものです。 慣れていない人に頼むと「少々お待ちください」と長時間待たされる可能性があります。 Q: こどもちゃれんじは何歳頃やるのがいい? A:こどもちゃれんじは生後半年の赤ちゃんから年長さんまでできますが、私が個人的におすすめなのは1・2歳向けの「ぷち」コースです。 理由は以下です。 ・この年齢は歯磨きや着替え、トイレトレなどこどもちゃれんじが得意とする生活習慣関係で教えることがたくさんある ・まだ親も育児になれていないので、こどもちゃれんじの親向け冊子などの情報が役に立つ ・しまじろうパペット、ブロック、おままごとセットなどこどもちゃれんじを代表する人気教材がこのコースに集中している ・「ぷち」コースのDVDは日本語と英語の両方で見られる ・まだ園や習い事に行っていない子が多いので、DVDを観たり教材に取り組む時間がたくさんある Q: こどもちゃれんじのメリット、デメリットって何? A: <こどもちゃれんじの良い点> ・子どもの発達を促す知育系おもちゃが多い。 年間通して取るといろんなジャンルのおもちゃが揃う。 ・絵本やDVDの内容が知育やしつけ、生活習慣を身に着けさせるのに良い。 ・誤飲など安全面でも配慮されているので、下の子がいる前でも安心して遊ばせられる。 ・たくさんの人が取っているので、値段が手頃(送料込みで1月2000円程度) ・その子に合わせてカスタマイズできる。 通っているのが保育園か幼稚園か、2年保育か3年保育かで、絵本の内容が一部変わる。 そのため、子どもの環境にぴったり合った話を読み聞かせてやれる。 また、家庭でのトイレトレーニングの開始に合わせて、トイレトレーニング教材の届く時期を4月か7月か選べるサービスなどもある。 その分破れやすいですが) ・会員だけが利用できるアプリがあり、学びにつながるゲームが遊べたり動画が見られる ・コンパクトなおもちゃが多い(コスト、特に郵送コストのためと思われる) ・年中コース(すてっぷ)以降の絵本の内容は大人が読んでも興味深く、発見がある。 <こどもちゃれんじの悪い点> ・毎月送られてくるので、おもちゃがどんどんたまってしまう。 ・プラスチックのおもちゃが多く、木のおもちゃなどが好きな人には向かない。 ・年齢に合わせたおもちゃなので、短期的に強い興味を引くが、積み木などのように「長く使えるおもちゃ」ではない。 ・1号分だけ取れず、最低でも2か月以上取らないといけない。 退会手続きをしないとずっと継続扱いになる。 ・DVDには最後に必ず翌月号の宣伝が入っていて、そこを子どもに見せないようには設定できない。 子どもは宣伝を見て次号のおもちゃを知り、届くのを楽しみにするので、途中で止めるのが難しい。 ・個人情報漏洩問題があった。 ・しまじろうが好きでないと合わない。 ・取っている人が多いので、他の人とかぶりたくない人には向かない。 Q: こどもちゃれんじからのダイレクトメールは迷惑? A: こどもちゃれんじからのDMは、内容によって活用できる時と、全てゴミ箱行きの時があります。 活用できるものは ・親向けの教育情報冊子 ・体験版DVD ・絵本やワークの体験版(シール付き) ・紙のおもちゃ などです。 全てゴミになるのは単なる広告だけの時です。 参考までに、2016年にうちに届いた「1歳になる子向け」のDM内容をご紹介します。 下の写真のようなセットが届きました。 ミニ絵本や、紙の王冠などが嬉しかったです。 上にも書いていますが、ベネッセからのダイレクトメールは簡単に停止できます。 「ベネッセ DM停止」で検索するか、からどうぞ。 Q: TVでやっているしまじろうの教育番組は、こどもちゃれんじの代わりになる? A:しまじろうの教育番組は、今は『』というタイトルで、テレビ東京系で土曜日朝8時半~9時まで放送されています。 しまじろう』や『ヘソカ』でした。 これらもビデオレンタル店などで目にすることがあります。 『しまじろうのわお!』も教育的な内容を含んだ良い番組ですが、ターゲットの年齢層が広いので、学年に適した内容で作られているこどもちゃれんじの代わりにはならないかなと思います。 でも、教育的効果はあまり期待しないなら、お子さんにこどもちゃれんじのDVD代わりに見せるのもありだと思いますよ。 Q: こどもちゃれんじのLINE ID: shimajiro は登録すべき? A:こどもちゃれんじのLINEだけのお得情報が流れてくるかと期待して、私も友だち登録しているんですが、2017年9月現在、届くのはネットでも見られる宣伝ばかりです。 なので、今のところ登録は別にしなくてもいいんじゃないかなと思います。 たまに「しまじろうのLINEスタンプ」などが配信されることはあるので、しまじろうファンの方は登録してもいいと思います。
次のポイント加算条件 以下条件を全て満たした場合、ポイント付与の対象です。 ・入会申込後1ヵ月(31日)以上の受講 ・虚偽、架空の内容ではないお申込 ・指定した期日までに受講費を入金 ・お客様の情報を正しく入力されている申込 ・新規入会(現在、こどもちゃれんじ・進研ゼミを受講されていないこと) 以下はポイント付与の対象外です。 エポスカード以外で決済されたご利用分のデータはボーナスポイント加算の対象外とさせていただきます。 上限を超えた分についてはボーナスポイント加算の対象外とさせていただきます。 5%)はプリペイドカードにキャッシュバックされ、ボーナスポイント分はエポスカードにポイント加算されます。 ただし次のショップの場合は、ボーナスポイント分の金額もプリペイドカードにキャッシュバックされます。 ・アパホテルズ&リゾーツ• ・CRUMU• ・nojima online (ノジマオンライン)• ・JAF• ・HP Directplus• ・花嫁わた• 同一店舗で複数回購入される場合もご利用ごとにたまるマーケットからアクセスしてください。 本サービスについて• 本サービスは株式会社エポスカード(以下「弊社」)が運営する「たまるマーケット」(以下「本サービス」)です。 お客様が、本サービスを経由して各提携先のウェブサイト (以下「掲載ショップサイト」)にて商品購入等、弊社が指定する条件を満たした場合、倍率に応じたエポスポイントまたは一定数のエポスポイント(以下「ボーナスポイント」)を加算させていただきます。 「JQ CARD エポス」をお持ちの方は、エポスポイントではなく「JRキューポ」が貯まります。 エポスVisaプリペイドカードをご利用いただいた場合、通常ポイント分(ご利用金額(1契約税込200円ごと)の0. 5%)はプリペイドカードにキャッシュバックされ、ボーナスポイント分はエポスカードにポイント加算されます。 ただし次のショップの場合は、ボーナスポイント分の金額もプリペイドカードにキャッシュバックされます。 ・アパホテルズ&リゾーツ• ・CRUMU• ・nojima online (ノジマオンライン)• ・JAF• ・HP Directplus• ・花嫁わた• ・KEYUCA オンラインショップ 掲載ショップサイトの内容に関してはそれぞれの掲載ショップサイトに、準拠しております。 弊社は、掲載ショップサイトで販売される商品又は提供するサービスの完全性、正確性、有用性、目的性等については、ユーザーに対しいかなる保証も行わないものとします。 本サービスでのボーナスポイント加算は、エポスカードVISA会員でエポスNet登録をされている方が対象となります。 ご登録がお済みでない方は、エポスNet登録(登録無料)をされてからご利用ください。 以下の場合、本サービスによるボーナスポイント加算は対象外となります。 本サービスを経由せずに商品購入やサービス利用した場合• 本サービスを経由せずに購入・サービス利用情報を変更した場合(商品追加、変更、配達日時・お支払い方法の変更など)• ショップ専用アプリから購入された場合• エポスカード以外で決済された場合• 商品・サービスの取消・返品された場合や決済が完了しない場合• 商品のご購入金額(消費税、振込手数料、配送料等を除く)が200円未満の場合• 掲載ショップサイトから他ショップサイトへリンクがある場合などで、他ショップサイトをご利用した場合• 本サービス経由で掲載ショップサイトへアクセスした場合でも、商品購入・サービス利用前にその他のサイトにアクセスした場合• 本サービスを経由する以前より、ショップでカートに入れた商品を購入された場合• 掲載ショップサイトをブックマーク(ブラウザのお気に入り登録など)し、そのブックマーク経由で掲載ショップサイトにアクセスし商品購入・サービス利用した場合• ご注文から商品の発送までに2ヵ月以上かかる場合• 推奨環境については。 セキュリティソフトの設定については。 その場合は、最低購入金額を下回るとボーナスポイント加算対象外となります。 ボーナスポイント加算対象金額は、原則、消費税・配送料等を除いた金額となります。 本サービスでの倍率表示は、エポスカードをVISA加盟店にて1回払いでご利用した場合のポイント加算(200円につき1ポイント)に対する倍率とさせていただきます。 商品の発送状況等によりボーナスポイント加算がご利用から2ヶ月以上かかる場合がございます。 本サービスを通して行う取引は、お客様と各ショップとの間で直接行っていただくものです。 弊社は、掲載ショップサイトの内容およびお客様と各ショップとのお取引について、一切の責任を負わないものとします。 各掲載ショップサイトのプライバシーポリシー等をご理解のうえご利用ください。 ポイントに関するデータが、災害その他の変事等やむをえない事情によって消失した場合又はそのデータに異常が生じた場合には、弊社は、当該時点における一般的な技術水準に従い合理的な措置を講じるものとします。 それにもかかわらずデータの復元又は異常の解消がされなかった場合、そのために会員に生じた損害については、弊社に故意又は重過失がある場合を除き、弊社は一切の責任を負いません。 Cookieについて• 本サービスをご利用の際は、Cookieを有効にしてご利用ください。 無効にされているとポイント加算ができないことがあります。 お使いのパソコン、スマートフォンで、広告などのコンテンツをブロックする機能やアプリをご利用されている場合、たまるマーケットを経由してお買い物をされても、正しくポイントを加算できない場合がございますのでご注意ください。 免責事項• 弊社は、本サービスの利用により発生した損害すべてに対し、一切の責任も負わないものとし、当該損害の賠償をする義務もないものとします。 弊社は、システムの障害等によるいかなる原因に基づき生じた損害を賠償する義務を一切負わないものとします。 弊社は、掲載ショップサイトの提供するサービス・商品・情報・特典に関して、その安全性、正確性、適法性、第三者の権利を侵害していないこと等について一切の保証も行わず責任も負わないものとします。 弊社は、本サービスの中断・停止・内容変更や追加に起因する損害について一切の責任を負わないものとします。 弊社は、本サービスを通じて行われた第三者との売買等の交渉、取引に関する債務の履行など、取引によって生じる一切の責任を負わないものとします。 弊社は、本サービスを通じてアクセスし、掲載ショップサイト及びその他のサイトからダウンロード等により発生した機器への損害やコンピューターウィルス等による損害について、一切の責任を負わないものとします。 弊社は、提携企業サイト及びその他企業サイトの個人情報の取扱いに関しては、一切の責任を負わないものとします。 情報の私的利用以外の禁止• 本サービスを通じて入手したいかなる情報およびコンテンツも複製、販売、出版、公開、その他いかなる方法においても個人としての私的利用以外の使用をすることはできません。 また、ほかの会員または第三者をして同様の行為をさせてはなりません。 個人情報• 弊社の個人情報の取扱いにつきましては、をご覧ください。 掲載ショップサイトには、ポイント加算のために暗号化した識別子のみ提供しており、個人情報の引渡しは一切行っておりません。 なお、掲載ショップサイト及び、その他のサイトの個人情報の取扱いについては、一切の責任を負わないものとします。 掲載している各ショップのキャンペーン内容・商品情報・価格・割引表示・値下げ等に関するお問い合わせは、直接各ショップへお問い合わせください。 ご利用の際は各ショップサイトにて最新情報をご確認ください。 その場合のたまるマーケットを経由しないご購入については、ボーナスポイントの対象となりませんのであらかじめご了承ください。
次のこどもちゃれんじの紹介制度とは こどもちゃれんじの〈〉とは、現在こどもちゃれんじに入会している会員の方の紹介でちゃれんじを申し込むと、お互いプレゼントが貰えるという制度です。 もう一度言います。 紹介者と入会者の両方がプレゼントを貰える制度なんです!!! 双方にデメリットはなし!メリットしかないこの制度はぜひとも利用したいですよね! しかしこのお得な〈紹介制度〉は、誰でも利用できるのか? プレゼントは何がもらえる?紹介方法は?などなど・・・。 分からないことも多いかと思います。 紹介制度を利用する前に 紹介制度を利用するために、まずは相手を見つけることから始めましょう。 現在こどもちゃれんじの会員の方 まだこどもちゃれんじ・または進研ゼミに入会してないお友達、知り合いを探して誘ってみてください。 ただし!プレゼント欲しさに無理やり誘うのはNG。 こどもちゃれんじを全く受講する気がない人に入会を勧めても、お互い良い気持ちにはなりませんよね。 入会したい、または入会しようか迷っているという方にこの紹介制度を教えてあげてくださいね。 こどもちゃれんじに入会予定の方 まわりでこどもちゃれんじを受講しているお友達がいないか探してみてください。 お友達じゃなくても、親戚や知り合いなどこどもちゃれんじを受講している方だったら誰でもOK! また、 こどもちゃれんじじゃなく小学生向けの「進研ゼミ」を受講している方でも大丈夫です。 小学生以上の子供がいるママ友にも聞いてみましょう。 受講している友達がいないという方は、児童館や支援センターで他のママさんとお話すると意外に受講している方が多いので、「こどもちゃれんじやってる?」と聞いてみてもいいかもしれませんね。 ちなみにブー子はまわりで受講している友達がいませんでした。 情報その1【会員番号】 会員番号は10桁の番号です 3桁-3桁-4桁。 会員番号の確認方法は、毎月届く教材の振込用紙右上に記載があるのでご覧ください。 用紙を捨ててしまって自分の会員番号が分からない場合、こちらでも確認することが出来ます。 情報その2【こどもの名前】 現在こどもちゃれんじを受講しているお子様の名前です。 受講予定のお子様の名まえではないので、間違えないようにしましょう。 情報その3【希望プレゼント】 紹介制度では紹介する側、される側の双方がプレゼントを貰うことができます。 ただプレゼントは紹介される側 入会予定の方 にまとめて送られるため、紹介する人は入会前に欲しいプレゼントを伝えておく必要があります。 入会の手続きの際、あらかじめ聞いておいた 紹介者の 「会員番号」「子供の名前」「希望プレゼント」を伝えるor入力する。 ちなみに 入会方法はwebから申し込む方法と、電話で申し込む方法があります。 【webで申し込む方法】 電話で申し込みをするより簡単ですし、空いてる時間・自分の好きな時間に手続きできます。 電話だとオペレーターに繋がるまで時間がかかったり、聞き間違えでトラブルが起こることもあるので、ネット環境がある人はwebでの申し込みをおすすめしています。 のトップ画面から申し込み可能です。 この番号にかけると通話料金が発生します。 ただひとつ注意点があり、 プレゼントは紹介された人 あらたに入会した人 に2個届くので、1つは紹介者の方に渡してあげてください。 紹介者の方が遠方に住んでいる、または事情があって直接渡せない場合は、入会後に別々に送ってもらう方法もあるので後ほどご紹介します。 以上が紹介制度の利用の流れとなっています。 まとめると、 紹介者は3つの情報を教える、入会者は手続きの際その情報を入力or伝えるということだけなので、とくに難しいことはありません この紹介方法だけでなく、他にも紹介方法があるのでご紹介します。 ラインやメールで紹介する方法 先ほどご紹介した方法だと、相手に「会員番号」と「希望プレゼント」を伝える必要があります。 しかしラインやメールで紹介する方法は、自分であらかじめ会員番号など必要な情報を入力し、そのあと紹介メールを送るので伝える手間が省けますし、間違いを防ぐことができます。 また相手に会員番号を知られずに済むというメリットも。 会員番号を知られて悪用されるということはないですが、個人情報は知られずに済むならその方がいいですよね。 ではでは、そんな簡単なライン・メールでの紹介方法をご紹介します。 最後の「お申込み完了」のページの下に、メールとラインのそれぞれの紹介方法が書いてあるので、指示に従ってすすみましょう。 紹介方法は以上となります。 紹介者・入会者にわけてご説明します。 紹介者が気をつけたいポイント icon-check 自分の会員番号を間違えないようにする 会員番号を間違えて伝えてしまうと、入会者がスムーズに手続きを行うことができません。 紹介者の確認が出来なかったり、紹介制度を適用されない可能性があります。 正しい会員番号を教えてあげるようにしましょう。 icon-check 欲しいプレゼントをあらかじめ決めておく 紹介する際、欲しいプレゼントを相手に伝えるor入力する必要があります。 余裕を持ってあらかじめ決めておいた方がいいでしょう。 icon-check 後で入会者の方からプレゼントを貰うのを忘れないようにする 別送で送ってもらう場合は関係ありませんが、 通常は プレゼントは入会者にまとめて届くようになっています。 入会手続きを行ってから約3週間後に届くみたいなので、紹介者に渡せるのはそれ以降になります。 入会者が気をつけたいポイント icon-check ラインかメールで紹介された場合、送られてきたリンクから申し込みをする 他の関係ないページから申し込みをすると、紹介者の情報が登録されていないため、紹介制度が適用されません。 ただ、もし間違えて違うページから申し込みをしても、後で紹介者の情報を登録することが出来ます。 後から紹介者の情報を登録する方法は後ほどご紹介します。 icon-check 公式HPから申し込みをする場合、紹介者の会員番号と希望プレゼントをまちがえないようにする から申し込みをする場合、自分で紹介者の3つの情報 会員番号・子供の名前・希望プレゼント を入力する必要があります。 間違えるとスムーズに入会手続きが行えなかったり、希望プレゼントとは別の商品が届く場合があるので申し込み前に確認しましょう。 icon-check 届いたプレゼントは、必ず紹介者の方に1つ渡す 紹介制度を利用した後プレゼントが送られてきますが、入会者にプレゼントが2個届きます。 1つは自分のですが、もうひとつは紹介者のものになります。 間違えて両方貰わないようにしてください。 必ず届いたら紹介してくれた人に渡すようにしましょう。 双方このポイントをおおさえておけば、トラブル回避にもつながります。 気をつけましょう! 紹介したら、誰がプレゼントをもらえるの? 紹介された人がもらえるのか?紹介した人がもらえるのか? なんだかよく分からないですよね。 しつこいようですが、間違えないために何度も言います。 紹介した人、紹介された人両方がプレゼントをもらうことができます。 双方好きなものをひとつずつ貰うことが出来るので、欲しいプレゼントが異なっても問題ありません。 ただ何度もお伝えしていますが、 プレゼントは入会者の方に2個届くので紹介者渡してあげる必要があります。 これだけ充分気をつけましょう! 紹介制度は何度も利用できる? 友人にこどもちゃれんじを紹介し、プレゼントを一度貰ったらもう紹介制度は利用できないのかと不安になりますよね。 大丈夫です。 何度でも利用可能です。 現在会員の方は、紹介して1人入会するたびに1つプレゼントがもらえる仕組みなので、 紹介人数=貰えるプレゼントの個数ということになります。 紹介すればするほど貰うことができるということですね! 紹介されてあらたに入会した人は、自分が紹介する側になればまたプレゼントをもらうことができるので、ぜひお友達を誘ってみてくださいね! 兄弟や親せきでも、紹介制度は利用できる? 紹介制度は知り合いや友達に利用できるけど、身内だと利用できないと思っている方もいるかと思います。 自分のお子様の兄弟、親戚でも紹介制度は利用できます。 例えば、2歳、0歳のお子様がいるご家庭の場合。 2歳の子供はこどもちゃれんじを受講中で、0歳の子供もちゃれんじを新規で始めると、 上の子 2歳の子 の紹介ということで、紹介制度を利用して入会することができます。 兄弟で紹介制度を利用する大きなメリットは、 プレゼントが2個もらえるということ!! 友達に紹介してもらった場合、1つしかプレゼントを貰うことができませんが、 兄弟で紹介制度を利用した場合、紹介したのもされたのも自分の子供たちということになるので、合計2個もらえるということになります。 お子さんそれぞれが好きな物を選べますし、喧嘩にならないですよね。 以前こどもちゃれんじを受講していたけど、一度退会。 でもやっぱりまた受講したい!その場合紹介制度は利用できないんじゃないか?と諦めている方へ。 一度退会し、再入会する場合でも紹介制度は利用可能です。 退会しているので自分の紹介ということはもちろんできませんが、 お友達に紹介してもらう分には何も問題はありません。 退会してから短期間で入会すると紹介制度が利用できない場合があるので、その場合は一度問い合わせてみてください。 「こどもちゃれんじEnglish」でも紹介制度は利用できる? 「 」とは、1歳から始められるベネッセの英語通信講座です。 英語に特化した教材で、通常のこどもちゃれんじとは全く別の教材となっています。 結論から言うと、 こどもちゃれんじEnglishでも紹介制度は利用可能です。 例をあげると、現在こどもちゃれんじ受講中の方がいるとします。 その方の紹介でこどもちゃれんじEnglishを受講する場合でも、紹介制度は利用できるということです。 ただ常に7~10種類くらいの商品から選ぶことが出来るので、欲しいものがきっとみつかるはず! 参考までに、今現在 2018年9月 選べるプレゼントはどんなものがあるのか簡単にご紹介します。 しまじろうの耳付きタオルポンチョ お片付けボックス お風呂上りなどに利用できる、キュートなポンチョ。 数量限定 こどもちゃれんじの絵本がぴったり入る収納ボックス。 数量限定 しまじろうのシリコンスチーマー きょうりゅうのクラフト しまじろう型で食事の時間が楽しく、苦手なものも美味しく! しまじろうノート付き 【内容】ティラノサウルスとトリケラトプスが作れるペーパークラフト。 しまじろうノート付き お食事エプロン&スプーンセット しましまお名前シール&タグ 離乳食を始めたばかりのお子様にぴったりなエプロンセット。 しまじろうノート付き お子様の名まえが印字されているシール。 水にも強い素材を使用。 しまじろうノート付き ぼうけんぬりえ&色鉛筆 オリジナル図書カード500円分 ぬりえと色鉛筆の6本セット。 工作ページ&お手紙ページもあります。 図書カード500円分です。 お子様の絵本や雑誌などお好きなものを買えます。 貰えるプレゼントのラインナップは結構な頻度で変わるので、欲しいプレゼントが登場したら申し込みをする、というのもアリだと思います。 実際にプレゼントを貰った人の感想 こどもちゃれんじの紹介制度を利用して、実際プレゼントを貰った人のツイートをまとめてみました。 そしてなぜかスピーディーも一緒に撮れと置かれた。 進研ゼミのプレゼントのほうが欲しい!と思っている方。 こどもちゃれんじを受講する方は、基本的には「進研ゼミ」のプレゼントを選ぶことはできません。 紹介者の方も入会者の方も、こどもちゃれんじのプレゼントから選ぶことになります。 しかし、ひとつだけ例外が。 こどもちゃれんじじゃんぷ 8~3月号 から受講する方は、「進研ゼミ小学講座」のプレゼントも選ぶことができます。 こどもちゃれんじと進研ゼミの両方から選べるということになりますね! ではなぜこどもちゃれんじじゃんぷ 8~3月号 から受講する方だけが、進研ゼミのプレゼントを選ぶことが出来るのかというと、 8~3ヵ月号を受講するときは、小学生になるちょっと前の時期だからです。 小学生になる前なのにこどもちゃれんじのプレゼントは合わない場合もあるので、ベネッセ側の配慮ということになりますね。 ただ人気商品を選ぶと1か月以上かかる場合もあるそうなので、その点は注意が必要ですね。 紹介者のプレゼントは入会者にまとめて届くので、あとで直接受け取るか送ってもらわなければなりません。 そうすると1か月以上はかかる可能性が大なので、すぐに欲しいプレゼントがある場合は気をつけなければいけません。 その場合別送で送ってもらうという方法もありです。 または紹介制度を利用したいけど紹介してくれる人がいないという方必見。 先にから入会手続きを行い、あとで紹介者の情報を登録することができるんです。 先に申し込みをすることによって早く教材が届きますし、待つのがイヤな人にとってはとてもありがたいですよね。 また 後から登録できるということは、入会してから紹介者を探すこともできるんです。 本来の紹介制度とはちょっとずれているかもしれませんが、 入会後に紹介制度を知った方でも、プレゼントをもらえる可能性があるんです。 もし期限を過ぎた場合は、一度オペレーターに聞いてみましょう。 ちなみに紹介者の情報登録の方法ですが、 入会後、教材が家に届いたら電話・または問い合わせフォームから紹介者の情報を登録します。 登録するのは紹介者ではなく、入会者の方が行います。 【登録する情報】• 入会者・紹介者の名前 漢字・カナ• 入会者・紹介者の会員番号• 入会者の生年月日• 希望プレゼント 【お問合せ窓口】• 電話番号• 問い合わせフォームからだと時間がかかる場合があるので、電話での問い合わせをお勧めしています。 紹介者の方にきちんと聞いておくべきことは、 紹介者の名まえ 漢字の書き方)・紹介者の方が欲しいプレゼント・会員番号 の3点です。 情報を確認したら早めに登録をしましょう。 そのため、紹介した人は後でプレゼントを直接受け取るか、送ってもらわなければなりません。 webで申し込みをした場合、別送で送ってほしいと伝えることができません。 そのため電話でオペレーターの人に直接お願いするしか方法はなさそうです。 こどもちゃれんじ〈ぷち〉絵本体験版• こどもちゃれんじ〈ぷち〉DVD体験版• 「おしゃべりしゅっぽ」体験版• 詳細はでご確認ください。 「知育」「音・リズム」「生活習慣」「好奇心」のテーマを体験できるセット。 この時期は歩けるようになったり、いろんなご飯が食べられるようになるなど急成長を遂げる大事な時期。 そんな時期だからこそ、いろんな事を経験させ、覚えさせたいですよね。 この体験セットは実際に手を動かしておしゃべりしながら遊ぶことができるので、教材を通して考える力や言葉の意味、生活習慣など様々なことを学ぶことができます。 セット内容• こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉絵本体験版• こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉DVD体験版• 「いろはっけんめがね」DVD台紙• 詳細はでご確認ください。 2・3歳ごろは自分でやりたいことが増え、行動範囲が広がり新しいことに気づく時期。 くっつくパーツでサンドイッチを作ったり、色がかわる眼鏡で様々なものを見たり、自分で発見してできた!という喜びを体験セットを使って感じることができます。 またしかけやお歌で生活習慣、外出先でのマナーも学べます。 こどもちゃれんじぽけっとは、「発見」がいっぱいできる体験セットになっています。
次の