外出自粛が長引くにつれ、自炊生活に疲れやストレスを感じ始めている人も少なくないはず。 長期戦になる可能性もあるからこそ、免疫力の低下を招く原因にもなりかねない疲れやストレスは、できるだけ排除したいもの。 有里:そうですね。 当初の見通しよりも影響が深刻化していることや、終わりが見えないことへの不安やストレスと相まって、日々の献立を考えることや料理そのものに疲れを感じてしまうのも無理はないと思います。 お店のテイクアウトやデリバリーを利用するのも1つの方法ですし、手作りするにしても、手間ひまをかけずに作れる簡単レシピで手を抜くのもアリだと思います。 今日ご紹介するレシピは、材料を混ぜて焼くだけ。 でも、ちゃんとヘルシーで、免疫力を高める効果も期待できます。 【3】 クッキングシートを敷いた型に【1】を流し入れて表面を整え、オーブンで40分焼いたら型から出して冷ます。 有里:健康を意識して食べものを選ぶのはいいことですね。 私も現役時代からヨーグルトは毎日といっていいほどよく食べていました。 今思えば、当時あれだけ外で走っていたのに花粉症にならなかったのは、ヨーグルトを毎日とっていたおかげかもしれません。 アレルギーは、体内に侵入してくる異物を排除する免疫機能がうまく働かないことによって、さまざまな症状が出るものですが、この免疫機能を保つカギとなる免疫細胞の約7割が腸にあると言われています。 腸内環境を整えるには、善玉菌:悪玉菌:日和見菌の割合を2:1:7に保つのが理想的とされているので、善玉菌の代表格である乳酸菌を継続的に摂取することで、より理想的な腸内環境に近づきやすくなるというわけです。 有里:そうでしょう。 水切りしたヨーグルトは、それだけでも素朴なクリームのようなおいしさがあり、ちょっと手を加えることでヘルシースイーツとして楽しめる優れもの。 ザルにキッチンペーパーをしいて、その中にヨーグルトを入れ、一晩冷蔵庫に入れておくだけで簡単に水切りできます。 一晩おくのが難しいときには、コーヒードリッパーとコーヒーフィルターを使って水切りすると、時間を短縮することができます。 水切りヨーグルトにきな粉と黒蜜をかけて食べるのも、とてもおいしくヘルシーで気に入っています。 乳酸菌は継続して摂ることが腸内環境を整えるポイントなので、ストックしておくのもいいかもしれませんね。 こんなときだからこそ普段より健康に気を使いたいと思いつつ、自粛疲れや料理疲れを感じていたので、手軽で体にプラスになるレシピは本当に助かります。 有里さん、今回もステキなレシピをありがとうございました! 有里:こちらこそ! 不安やストレスを感じやすい状況ですが、前向きに捉えれば、日々の暮らしや自身の体と向き合ういい機会であるとも言えます。 この機会に何か1つ、体のためになる習慣を身につけられたらいいですよね。 おうち時間がたっぷりある今、体のためによい習慣を1つ取り入れてみてはいかがでしょうか? 手軽な水切りヨーグルトを使った乳酸菌たっぷりのヘルシーレシピは、凝った料理やお菓子作りに疲れたときにもおすすめです。 レシピ考案:市橋有里 いちはし・あり。 1977年11月22日、徳島県生まれ。 アスリートフードマイスター・料理研究家・ランニングアドバイザー。 1999年、世界選手権セビリア大会銀メダル獲得。 2000年、シドニーオリンピック日本代表。 「マラソン界のシンデレラ」とも呼ばれ、現在はランニングアドバイザーとして女性誌でランニングモデルをするほか、料理イベントをするなど、活躍の場を広げている。
次の外出自粛が長引くにつれ、自炊生活に疲れやストレスを感じ始めている人も少なくないはず。 長期戦になる可能性もあるからこそ、免疫力の低下を招く原因にもなりかねない疲れやストレスは、できるだけ排除したいもの。 有里:そうですね。 当初の見通しよりも影響が深刻化していることや、終わりが見えないことへの不安やストレスと相まって、日々の献立を考えることや料理そのものに疲れを感じてしまうのも無理はないと思います。 お店のテイクアウトやデリバリーを利用するのも1つの方法ですし、手作りするにしても、手間ひまをかけずに作れる簡単レシピで手を抜くのもアリだと思います。 今日ご紹介するレシピは、材料を混ぜて焼くだけ。 でも、ちゃんとヘルシーで、免疫力を高める効果も期待できます。 【3】 クッキングシートを敷いた型に【1】を流し入れて表面を整え、オーブンで40分焼いたら型から出して冷ます。 有里:健康を意識して食べものを選ぶのはいいことですね。 私も現役時代からヨーグルトは毎日といっていいほどよく食べていました。 今思えば、当時あれだけ外で走っていたのに花粉症にならなかったのは、ヨーグルトを毎日とっていたおかげかもしれません。 アレルギーは、体内に侵入してくる異物を排除する免疫機能がうまく働かないことによって、さまざまな症状が出るものですが、この免疫機能を保つカギとなる免疫細胞の約7割が腸にあると言われています。 腸内環境を整えるには、善玉菌:悪玉菌:日和見菌の割合を2:1:7に保つのが理想的とされているので、善玉菌の代表格である乳酸菌を継続的に摂取することで、より理想的な腸内環境に近づきやすくなるというわけです。 有里:そうでしょう。 水切りしたヨーグルトは、それだけでも素朴なクリームのようなおいしさがあり、ちょっと手を加えることでヘルシースイーツとして楽しめる優れもの。 ザルにキッチンペーパーをしいて、その中にヨーグルトを入れ、一晩冷蔵庫に入れておくだけで簡単に水切りできます。 一晩おくのが難しいときには、コーヒードリッパーとコーヒーフィルターを使って水切りすると、時間を短縮することができます。 水切りヨーグルトにきな粉と黒蜜をかけて食べるのも、とてもおいしくヘルシーで気に入っています。 乳酸菌は継続して摂ることが腸内環境を整えるポイントなので、ストックしておくのもいいかもしれませんね。 こんなときだからこそ普段より健康に気を使いたいと思いつつ、自粛疲れや料理疲れを感じていたので、手軽で体にプラスになるレシピは本当に助かります。 有里さん、今回もステキなレシピをありがとうございました! 有里:こちらこそ! 不安やストレスを感じやすい状況ですが、前向きに捉えれば、日々の暮らしや自身の体と向き合ういい機会であるとも言えます。 この機会に何か1つ、体のためになる習慣を身につけられたらいいですよね。 おうち時間がたっぷりある今、体のためによい習慣を1つ取り入れてみてはいかがでしょうか? 手軽な水切りヨーグルトを使った乳酸菌たっぷりのヘルシーレシピは、凝った料理やお菓子作りに疲れたときにもおすすめです。 レシピ考案:市橋有里 いちはし・あり。 1977年11月22日、徳島県生まれ。 アスリートフードマイスター・料理研究家・ランニングアドバイザー。 1999年、世界選手権セビリア大会銀メダル獲得。 2000年、シドニーオリンピック日本代表。 「マラソン界のシンデレラ」とも呼ばれ、現在はランニングアドバイザーとして女性誌でランニングモデルをするほか、料理イベントをするなど、活躍の場を広げている。
次のヨーグルトケーキとは その名のとおり、ヨーグルトと卵と小麦粉だけで作るケーキです。 元々はなんちゃってチーズケーキを作ろうとしたところからはじまったんじゃないかな。 昔はヨーグルトを水切りして、生クリームと混ぜて、「ヨーグルトチーズケーキ」なるものを作るのが流行っていたと思います。 チーズケーキ自体簡単なんですよ。 クリームチーズ200g、生クリーム200ml、卵2つ、砂糖60g、小麦粉100gをぜんぶ混ぜてオーブンで170度くらいで3~40分ほど焼くだけ。 スポンジケーキみたいに卵黄と卵白を分ける必要もありません。 材料をスーパーで買ってくるだけなら誰でもできるし、その材料を混ぜるくらいは出来るでしょ。 あとは焼くだけですねん。 でもクリームチーズも生クリームもけっこう高いし、もうちょい安上がりに出来ないか、更に材料を減らせないか、みたいな感じに生み出されたのがヨーグルトケーキなんじゃないかと思っています。 なので、先述したとおり、ヨーグルトを水切りすることでより一層チーズケーキに近づける系のレシピもあるのですが、それはちと面倒です。 実際やってみましたが、二度はやりたくないな…と思いました。 そこで、もういっそチーズケーキとは別モノでも良いじゃん。 美味しければ。 ということで、ギリギリまで材料と機材を削ってみたのがこちら。 炊飯器でヨーグルトケーキを作ってみる 材料を用意する• 400g• 100g• 卵2個 ホットケーキミックス100gを測る 100g単位に小分けされている場合、この工程は不要。 材料をまぜる 先程のホットケーキミックス100gに卵2個と加糖ヨーグルト400gのパックをドバッと入れて、まぜまぜします。 400g入りのヨーグルトで加糖タイプってけっこう珍しいので、なければプレーン400g+砂糖50gとかでOKです。 あと、450g入りとかでも誤差なので別に大丈夫。 ホットケーキミックスがダマになっていない程度まで混ぜればOK。 ぼくは何を思ったか、新居に引っ越した際に泡立て器を捨ててしまっていたので、ハンドミキサーでギュイイイインとやりましたが、この程度の量なら泡立て器でかき混ぜたほうが早いです。 特に最近はシリコンゴムでコーティングされた泡立て器が百均にも売っているくらいなので、ああいう食器にやさしい泡立て器なら、炊飯器の内釜に材料入れてガシャガシャかき回してもOKだと思う。 炊飯器にまぜまぜした材料を投入 特に注意点はないけれど、強いて言うなら、軽くトントンと入れ物を叩くと空気を含んだ泡がつぶれてフラットになるので、出来上がったときのしっとり感が強くなると思います。 炊飯器の白米モードをポチっとな そして50分後。 白米モードだとちょっと火力が弱いので、場合によっては炊きあがった後にもう一度、白米モードを実行しても良いかも。 出来上がりの状態は箸を刺して引き抜いたときに生っぽいかどうかでわかると思う。 また、玄米モードを搭載している炊飯器ならそっちのほうがしっかり焼いてくれるから良いかも。 このへんは機種によって違うので試行錯誤が必要ですね。 なので、オーブンレンジやコンベクションオーブンを持っているなら、あえて炊飯器を使う理由はあんまりないです。 (オーブンなら170度40分くらい。 コンベクションオーブンなら30分くらい。 ) ヨーグルトケーキの出来上がり やはり白米モードではパワーが足りなかったのかちょっと焼き色が薄いですね。 でも面倒なのでこれで完成ってことにしますw 焼き立てだとちょっと切りづらいので、しばらく冷やしてから八等分に。 八等分にわけると食後のデザートにちょうど良いサイズ感。 ちゃんと焼き色が付いていればもっとチーズケーキっぽい見た目になったと思いますが、なんか写真で見ると蒸しパンっぽいですね。 お味のほうはちゃんとヨーグルトケーキしてました。 チーズケーキを想像して食べると触感も味もぜんぜん違うのでちょっとびっくりするかと思います。 なにせ中身がヨーグルトで、水切りもしていないので、触感はしっとり。 チーズケーキのようなサクっとしたパサつき感は皆無です。 そして、ほのかな酸味があるため爽やか系のお味。 油っぽいモノを食べた後なんかけっこうイイですよ。 甘みについては今回少し失敗したかなと思っています。 加糖ヨーグルト400gを使えば砂糖入れる手間すらないじゃーん!と横着したのですが、なんかビミョー。 ほんのり甘いことは甘いのですが、上品な甘みというよりは単に甘みが足りない気がしちゃいます。 ここはやはりプレーンヨーグルトを使って、砂糖は別途50g程度入れたほうが良かったですね。 ちなみに糖質が気になる方は砂糖の代わりにを80gくらい入れるのもアリです。 砂糖に比べるとザラつき感が出るので触感はやや微妙になりますが、間違いなく低糖質にはなります。 それから、ホットケーキミックスを使ったのはふっくらさせるためなので、もっとぺちゃんこのケーキでも良いよ、という方はホットケーキミックスの代わりに小麦粉(薄力粉)100gでもOK。 その場合はこんな見た目になります。 薄っぺらいけど、これはこれで美味しそうでしょ。 実際美味しいですよ。 まとめ 一応、あらためてまとめておくとこんな感じ。 加糖ヨーグルト 400g• ホットケーキミックス 100g• プレーンヨーグルト 400g• エリスリトール80g• 小麦粉(薄力粉) 100g• 卵 2個 上述の材料をまぜて炊飯器につっこんで50分で炊いても良し、オーブンあるなら型に入れて170度3~40分焼いても良し、です。 ぼくは糖質が気になるほうなので、どちらかというと後者の低糖質ヨーグルトケーキを作ることのほうが多いですが、けっこう美味しいし、懐にも優しいですよ。 プレーンヨーグルト150円、エリスリトール100円、小麦粉20円、卵20円として1ホール分で290円。 八等分すると1個36. 25円です。 エリスリトールがちと高いので、砂糖50g 20円とすれば1個26. 25円まで圧縮できます。 まぁ糖質は控えめのほうが良いとは思いますケドね。
次の