日本の新型コロナウイルス対策については、「PCR検査の数が制限されていることから本当の感染者数が把握できていない」との批判が根強くある一方で、人口10万人当たりの死亡者数が世界的に見て非常に低いという興味深い事実が明らかになっている。 4月2日現在、イタリアの人口10万人当たりの死亡者数が22人、スペインが23人、米国が1・5人、韓国が0・4人であるのに対し、日本は0・05人である。 その理由についてはいまだ明らかになっていないが、その鍵は日本の戦略にあるのではないかと筆者は考えている。 日本の戦略を一言で言えば、「クラスター潰し」という、日本が世界で唯一採用している取り組みである。 新型コロナウイルスの感染連鎖が起きている可能性がある集団に注目し、限りある検査キットを集中して投入して、市中感染となりうる芽を未然に摘み取ろうというものである。 政府は2月25日に新型コロナウイルス対策本部にクラスター対策班を設置し、感染症の専門家ら約30人を配置したが、これを率いるのは押谷仁東北大学教授と西浦博北海道大学教授である。 押谷氏は、WHOへ出向中にSARS封じ込めの最前線で陣頭指揮を執るという経験を有する日本の感染症封じ込め対策立案の第1人者である。 その押谷氏が採用した基本方針が「社会・経済機能への影響を最小限にしながら、感染拡大の抑制効果を最大限にする」ことであり、対策の最大の目標は「発生の端緒を捉え早期に対策を講じることで、感染拡大の速度を抑制し、可能な限り重症者の発生と死亡者数を減らす」ことである。 具体的には、医師の届出等から集団発生を早期に把握し、積極的な疫学調査を実施し感染源等を特定することで、都道府県と連携しながら感染拡大防止対策(外出や大規模イベントの自粛要請など)をピンポイントで実施していくというものである。 この対策を支えるのは、疫学解析や数理モデル解析を用いて地域の流行状況をリアルタイムで把握する作業を取り仕切る西浦氏である。 西浦氏の専門は「感染症数理モデルを利用した流行データの分析」であり、この分野で世界トップレベルの能力を有することは専門家の間で周知の事実である。 押谷・西浦両氏を始めとするクラスター対策班のおかげで、日本はクラスターが次のクラスターを生み出す連鎖を断ち切り、メガクラスター(非常に大規模なクラスター)の発生を食い止めることに概ね成功している。 日本が得意としている職人気質が新型コロナウイルス対策でも発揮されているのである。 韓国の「検査のローラー作戦」を評価する向きが多いが、冒頭に挙げた人口10万人当たりの死者数を見れば、日本の対策の方が功を奏していると言っても過言ではない。 「成功」3つの理由 押谷氏は成功の理由として(1)日本の医療アクセスの良さと医療レベルの高さ(2)関係機関間の連携が良好であること(3)クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)などから早期の段階で多くの知見が得られたこと(下船者からのクラスター発生は完全抑止された)などを挙げているが、「今後の状況は楽観視できない」と危機感を露わにしている。 押谷氏が強調するのは「行動変容」である。 日本に住むすべての人がこの問題を真摯に考え、それぞれの行動を見直してもらうことである。 西浦氏も「海外で流行が増大している現在の状況はこれまでの2カ月半よりも厳しい状態にあり、今後大規模流行が起こるリスクが高いことを危惧する」とした上で「今、頑張って皆で行動を変えることができれば切り抜けられる可能性が高いので、皆さんの力が必要です。 お願いします。 助けてください」と訴えている。 クラスター対策班のおかげで日本は日常生活に対する極端な規制が導入されてこなかったが、今後もこれが維持される保障はないのである。 3月末からクラスター対策班は「夜間を中心に営業する接客業や飲食店等で感染が広がっている可能性が高い」と懸念視していることから、いわゆる歓楽街をターゲットにした封じ込め策が喫緊の課題となっているが、これを実効あるものにするためには、「自粛したくても店を開かざるを得ない」経営者に対して休業補償(テナント料などの固定費に対する補助など)を行うことではないだろうか。 日本でも緊急経済対策が議論されているが、欧州とは異なり、休業補償制度を導入しようとする動きは見られない。 ドイツでは既に中小企業に対する支援金給付の手続きが始まっている。 中小企業は面倒な審査なしにまずは1回限りの5000ユーロ(約65万円)の援助が受けられる。 返済なしというから、経営に窮する中小企業にとってつなぎの資金として大変ありがたいことだろう。 小池東京都知事は休業補償を含め霞ヶ関からの多額の財政支援を期待しているようだが、このような緊急事態においては、東京都が自ら率先して「休業補償付き歓楽街封じ込め」策を実施したらどうだろうか。 このパッケージは強制力のない緊急事態宣言発令よりも実効性が高く、東京都が小さくても「始めの一歩」を踏み出せば、自民党内の空気を一変させることができると筆者は考えている。 押谷氏は併せて「対策班の人員の早急な拡充を始め現場の体制強化」を強く要望しているが、今後もクラスター潰しを有効にするためには、日本全体で彼らをバックアップすることが何より重要である。 藤和彦 経済産業研究所上席研究員。 1960年名古屋生まれ、1984年通商産業省(現・経済産業省)入省、2003年から内閣官房に出向(内閣情報調査室内閣情報分析官)、2016年より現職。 週刊新潮WEB取材班編集• あわせて読みたい関連本•
次の日本の死亡率が低い理由• ・すでに免疫をもっている• ・感染者、死亡者の検査数が少ない• ・濃厚接触の文化がない• ・大声でしゃべる人が少ない• ・手洗いする人が世界に比べて多い• ・マスクしている人が多い• ・BCG接種率が高い• ・花粉が免疫力を強化している• ・以前に似たような風邪が流行っていた• ・日本語の話し方• ・日本は高度な医療がある• ・世界的にみると清潔• ・イタリアなどのコロナとは型が違う• ・老人が多い• ・木造建築が多い• ・身長が低い 色々な情報がありますが、これは違うだろ…などと思うこともあるかと思いますが 100%違うとは言い切れないので説として掲載してみました。 日本の死亡率が低い理由:すでに免疫をもっている 免疫にも自然免疫と獲得免疫の2つがあり、アジア人の死亡率が低いのは自然免疫力が高いのかもしれません。 獲得免疫に関しては、幼少時に予防接種をうつBCGなども含まれますが、インフルエンザ予防接種、麻しん(はしか)予防接種、風しん予防接種などによっても何かしら免疫を持つことになっているのかもしれません。 日本の死亡率が低い理由:感染者、死亡者の検査数が少ない 新型コロナウイルスが国内で蔓延している中、医療崩壊を恐れPCR検査をあまり実施していなかった為、新型コロナウイルスの感染者・新型コロナウイルスによる死亡者の数が少なくなっているという説があります。 埼玉の保健所長が「病院満杯を防ぐため検査を厳しく」といった報道があったので全国すべてではないにしろ、検査数が少なかった為死亡者も少なくなっている可能性もありそうですね。 日本の死亡率が低い理由:濃厚接触の文化がない 海外では挨拶でキスをしたり、抱き合ったりする光景がテレビなどでよく見かけますが、日本ではあまり見受けられませんよね。 日本の場合、パーソナルスペースが広い人が多く、元から人と人の距離をとる傾向があるのかもしれません。 海外では嫌なものは嫌とはっきり言う文化だったりすることもあり、普段から人と人との距離を気にしている人が少ないのかもしれません。 一方、日本では嫌と言われるくらいなら最初から…といった人が多く、自然に人と人との距離感を気にして生活しているので感染拡大されにくく、それに伴って死亡者も少ないのではないでしょうか。 日本の死亡率が低い理由:大声でしゃべる人が少ない 大声でしゃべる人が少ないと感染・死亡率が低いというのはあまりピンとこないですよね。 大声を出す時といったら離れた人と話すときが多いと思いますが離れていてたら飛沫感染の可能性は低くなるのではないのかなと思います。 密集した場所で集会などを行う場合でも、今どき大声で演説する機会は少ないだろうしマイクを使って話したりするはずなので大声でしゃべる人が少ないと感染、死亡者が少ない理由にはならないと私は思います。 日本の死亡率が低い理由:手洗いする人が世界に比べて多い 手洗いに関しては、一般的に言われていることかもしれませんね。 日本では水が綺麗であったり、手を洗う習慣があったりするので世界に比べて手洗いをする率が高いのかもしれません。 トイレに行った場合でも、手を洗わない人もいますが手を洗う人が多いと思います。 感染率だけをみても女性の方が感染率が低いのは手を洗う頻度が多かったり、水を触ることが多いのでそれによって死亡率も低くなっているのかもしれませんね。 日本の死亡率が低い理由:マスクしている人が多い 新型コロナウイルスが蔓延する前から、日本ではマスクをしている人が多いというのが世界で言われていました。 新型コロナウイルス感染拡大している中、通勤時や買い物時でもマスクしている人が多く見かけるようになりました。 感染、死亡率もマスクによってかなり抑えられているのではないでしょうか。 マスクは効果ないという人もいますが、マスクは飛沫感染を防げたりするのでマスクをしないよりはしたほうが防げると思います。 未だにドラッグストアで買えなかったりしますが、いつでも買えるようになってほしいですね。 日本の死亡率が低い理由:BCG接種率が高い 世界的にもBCG接種に目をつけているところが多いと思います。 オーストラリアで試験したり、アメリカでもBCG予防接種した人としていない人で6倍の効果があったと言われています。 日本で幼少時に行われいるBCG予防接種に目をつけた研究者が試験を行っているようです。 日本の新型コロナウイルス感染、死亡率が低いのは今の所これが一番可能性が高いのかもしれませんね。 日本の死亡率が低い理由:花粉が免疫力を強化している 日本での花粉症率はほんとかどうかはわかりませんが4割いると言われています。 花粉症というのは鼻水やくしゃみがでるのは花粉を追い出そうとしている症状であって花粉が起こす病気ではありません。 花粉を追い出そうと免疫が高まっているときに新型コロナウイルスが蔓延という形になり、感染、死亡率が低いという説もありました。 花粉に対しての免疫とウイルスに対する免疫が同じならそれもあるのかなと思いましたが、お医者さんはどう考えているのでしょうね。 日本の死亡率が低い理由:以前に似たような風邪が流行っていた 今回の新型コロナウイルスですが、以前からコロナウイルス自体はあります。 以前にコロナウイルスにかかっていた場合、免疫ができている人もいるのかもしれません。 ネットの声でも、原因不明の咳風邪にかかったことがあるという発言もあったり、すでに似たような風邪にかかったことによって重篤化しない場合もあるのかもしれませんね。 可能性はあるのかもしれませんが、抗体検査でもしない限りわからないので抗体検査ができる日まで待つしかないようです。 日本の死亡率が低い理由:日本語の話し方 これはTwitterでツイートあった話ですが、日本語の話し方と海外での外国語の話し方に大きな違いがあるということでした。 日本語だと唾が飛ぶような発音がなかったりするということで可能性としてはあるのかもしれませんね。 文字を伝えるということでいえば、日本語では略語で通じるなどがあったり主語を略しても通じるということもあり一生の内の言葉の数を数えたらひょっとしたら日本語は少なく話してもコミュニケーションがとれる言語なのかもしれません。 これは調べてみないとわかりませんが…。 日本の死亡率が低い理由:日本は高度な医療がある 日本の死亡率が低い理由としては、医療関係が大きく関わっているのは間違いありませんね。 肺の代わりの機能をしてくれる人工心肺が大きく貢献しているようです。 人工心肺も小型化、そして増産もされていると報道されています。 他にも治験中でデータ集めのためにアビガン投与もされているようです。 日本の死亡率が低い理由は、重篤化しても回復させる医療が充実しているからではないでしょうか。 今後も期待しています。 日本の死亡率が低い理由:世界的にみると清潔 日本は水が綺麗で有名です。 手を洗ったり、体を洗ったりする習慣ができるくらい綺麗なんですよね。 海外では飲用水はミネラルウォーターじゃないと飲めない、お風呂はシャワーだけで湯船に浸かることはない、など日本とは全く違って不潔とは言いませんが日本が清潔であると思わされることが多いと思います。 新型コロナウイルスが蔓延しているから手洗い、消毒をするというわけではなく日頃から手洗い、消毒、お風呂など気をつけていた日本だからこそ感染、死亡率が低いという結果が現れているのではないでしょうか。 日本の死亡率が低い理由:イタリアなどのコロナとは型が違う 新型コロナウイルスにも型があり、L型とS型があると言われています。 L型が強力でヨーロッパなどで蔓延しているのがL型と言われています。 これがもし本当ならL型の新型コロナウイルスが日本に蔓延した場合どうなってしまうのでしょうか。 S型にかかった場合抗体があるから大丈夫なのかどうか、変異してまた違う型になってしまったらどうなるのか等気になることは多いと思いますが現在日本で蔓延しているのはS型だから感染、死亡率が低いという説があります。 日本の死亡率が低い理由:老人が多い 現在、日本では高齢社会となっています。 高齢の方は新型コロナウイルスにかかったら重篤化しやすいという情報もありますが、老人が多いということは人と人の接触が少ないとも言えます。 独居老人などという言葉もあり、人から人にしかうつらない新型コロナウイルスなら一人でいるほうが安全なのです。 世界的に見ても高齢率が高い日本ならではの現象なのではないでしょうか。 日本の死亡率が低い理由:木造建築が多い 日本の死亡率とはあまり関係ないように思えますが、日本は木造建築が多いです。 鉄筋コンクリートの家では遮音性などは優れているようですが通気性があまりないように思えます。 一方、木造建築の家では、風通しがよかったり、湿度を一定に保つというメリットもあります。 そういった点でウイルスを家に持ち込んだとしてもウイルスが減少しやすい環境なのかもしれません。 日本の死亡率が低い理由:身長が低い これは医学的根拠などは一切ありませんが、日本人の身長は世界に比べ低めとなっています。 身長が低いとなぜ感染、死亡率が低いのかというと身長が低いことによって血管の長さに違いがあるからです。 血管の長さが長ければ長いほど血液中のウイルスの増殖していく量に違いがあると思われるのです。 人間の血管の長さは全部つなげると10万キロと言われていますが当然個人差もあります。 人によっては11万キロほどある人もいるかもしれません。 そんな人が感染したらウイルスの増殖量が多くなってしまうのではないでしょうか。 日本の死亡率が低い理由:まとめ 日本の死亡率が低い理由を16つあげさせていただきました。 この中BCG説と日本の高度な医療説が有力説となっていますが、あなたはどう思ったでしょうか? 他にも人それぞれ考えがあったりすると思いますが、思いついたとしても解決できるものではありません。 研究者が研究を重ね論文を出して認められてからしか確定しないのでどんな説であっても一理あるということで終わってしまいます。 どんな説であれ新型コロナウイルスから開放されればそれでいいわけですので早いこと解決できるよう願っています。 新型コロナウイルスにより亡くなった方、ご冥福をお祈りいたします。 これはあくまで説ですので、デマだとか嘘だとか言われても困りますのでご理解ください。
次のまず最初にお断りですが、死者数が多いのか少ないのかは死亡率で判断しなければなりません。 そして死亡率は把握されている感染した人数に対する死亡者数の比率で示します。 純粋な死者数や総人口に対する比率で比較すると、その国の人口や感染率が影響されることになり、病気そのものによる死亡への影響度が測れなくなります。 死亡率が高くなる原因は、いくつかあるのですが。。。 まだ感染数が多くないにも関わらず死亡率が高い場合は、その病気に対する治療のための知見がないためです。 ある程度の知見まで得られていると考えられる程度に感染者数が増えている状態で死亡率が高いのは、必要とする医療資源(病院設備や治療用器具)が不足していたり、医師などの人材が不足しているために医療が機能していないケースです。 この医療資源の不足は、病院などへ一度に大量の感染者が押し寄せることで発生します。 中国の武漢市では感染拡大期の初期から爆発的に感染者が増える事を予測し、突貫工事で仮説の病院を建て、中国全土から医師や看護師を集めて治療にあたりました。 その結果、ヨーロッパの数カ国に見られるような著しく高い死亡率とはならずに済んだのです。 韓国は世界的にも早くドライブスルーの検査所を設けて、感染の初期段階で発見する事に努めたために重症患者への治療が少なくなり、死亡率を下げることができています。 日本は、まだ感染者が1万人程度ですので、ヨーロッパ並みの医療崩壊を起こすまでには至っていませんが、症状の進行状態でトリアージを行い、軽症者はホテルなどへ隔離、医療スタッフのケアが必要な患者は病院へなどの振り分けをして適切な医療を保てないと、今後は死亡率が上昇してしまう事になります。 死亡者数も少ないです。 死亡した中には、感染で死亡しても、検査をしていなければ、コロナでの感染者ではありません。 通常死亡ですので、カウントされません、検査数が増えれば、それに従い、死亡者数も増えていくでしょう。 私には、どうして見信じられないことがあります。 政府の偉い人が、感染が疑われても、医者にはいかないでください!37. 5度の発熱が4日間以上続かなければ、検査の対象にもなりません!と宣言してたのに、ここにきて阿部さんや、小池さんやほかの人が、検査体制を充実させる、ということで言っていますが、本当に当事者の保健所(厚生労働省)の役人が動くのでしょうか? 医療崩壊をさせないということで、今ままで行ってきたことを覆すとは思えません。 政府の偉い人医者に行くなといった人は、何も発信はしていません。 たぶん、人気取りの発言だったと、あとになって気づくのではないでしょうか?.
次の