新宿ルミネ2にあるスナイデルの店舗(写真:マッシュホールディングス) 「若い女性の好みが把握しにくくなった」とアパレル業界で言われるようになって久しい。 現在20歳の1996年生まれの出生数は120万6555人で、43歳の1973年生まれは209万1983人。 単純に人数がほぼ半減しているから、大きな固まり(流行)が見えにくいというのはあるが、それ以上に情報と選択肢がたくさんありすぎて、おのおのの「カワイイ」が分散化している現状がある。 ゆえに、売れるブランドや商品を企画するのが、これまで以上に難しいのだ。 そんな中にあって、20~30代女性の心をわしづかみにし、年率2ケタの勢いで業績を伸ばしているアパレル企業がある。 「スナイデル」など複数のレディースのファッションブランドを中心に展開するマッシュホールディングスだ。 2016年8月期の売上高は581億円と、前年比21%拡大。 80店舗の出店投資と本社移転の投資が重なり、営業利益率こそ2015年8月期の12. 3%からマイナスとなったものの、2017年8月期は売上高700億円を見込む。 ヒットブランドや商品が生まれにくいと言われている時代に、どうやって女性の消費欲をかき立てているのだろうか。 「経験なし」「人脈なし」でアパレル業へ進出 マッシュはもともとコンピュータグラフィックス(CG)を手掛ける企業として1998年に創業し、2005年にアパレル業へ進出した。 「CGで培った表現力やデザイン力を生かして、手持ちの資金で始められる事業はないか、と考えた末に思いついたのがアパレルだった」と近藤広幸社長は振り返る。 赤文字系、ギャル系、モード系など、カテゴリが明確にすみ分けされていたが、近藤社長は、その隙間で勝負できないかと考えた。 展示会もせずに、いきなり表参道の裏通りに1号店を出店したが、鳴かず飛ばずで1年後に渋谷マルイへ移転。 移転後もしばらく低空飛行が続いたが、半年後、レースのトップスにヒョウ柄のコートを合わせた甘辛ミックスなコーディネートが評判となり、爆発的に売れ始めた。
次の人物 [ ] デザインからファッション、飲食事業まで幅広く手掛け、"クリエイティブカンパニー"を看板にするマッシュグループの創業者、および株式会社マッシュホールディングス(マッシュHD)代表取締役社長。 1999年、株式会社マッシュスタイルラボを。 2005年に「SNIDEL スナイデル 」、2008年にルームウェアブランド「gelato pique ジェラート ピケ 」を立ち上げる。 これら各ブランド名は、欧州の有名サッカー選手の名前を組み合わせて名付けているとも言われている。 経歴 [ ] 1975年 出身。 空間デザイン学科卒業。 、、、を経て、、制作を行う「スタジオ・マッシュ」を設立。 1999年、マッシュスタイルラボを創業。 2005年、ファッション事業部を新設。 主力ブランド「SNIDEL」立ち上げ。 2011年、MASH Style Lab(Shanghai)Co. ,Ltd. 、MASH Style Lab(Hong Kong)Co. ,Ltd. 、MASH Style Lab Taiwan Co. ,Ltd. 、を独資にて設立。 海外直営店舗を展開しアジアに本格参入。 2013年、株式会社マッシュホールディングス設立。 各部門が100%子会社として得意分野に特化した株式会社となる。 2015年、コーポレートスローガンとして『ウェルネスデザイン』を掲げ、マッシュグループ全社がの新社屋へ移転。 2016年、チャリティイベント『MASH PARK PROJECT マッシュパークプロジェクト 』を開催。 2017年、5月29日にのピータークラウスグループ傘下であるエコストアカンパニーリミテッドと合弁会社「株式会社ecostore Japan エコストアジャパン)」を設立、代表取締役会長に就任• 2017年、10月6日に米オーガニックアイスクリーム「Three Twins Ice Cream」の日本における独占販売契約を結ぶ。 マッシュグループについて [ ] 国内11社、海外10社からなるクリエイティブカンパニー。 コーポレートスローガンとして「ウェルネスデザイン」を掲げ、ファッション事業、ビューティー事業、飲食事業、EC事業、ウェルネス事業など複数の業種で事業展開を行う。 2015年、・が手掛けた・にある「麹町ダイビル」にオフィスを移転、社内にはヨガスタジオやトレーニングルーム、シャワールーム、ライブラリーやメディアでも多く取り上げられている社員食堂 などを有する。 本社では月に一度、「スーパーウェルネスウェンズデー」として社員全員が参加してや、ランニングやウォーキングなども行う。 MASH PARK PROJECT(マッシュパークプロジェクト) [ ]• 「に元気を届けたい」という思いから、売り上げから計上した寄付金を原資に被災地に公園を作ろうというプロジェクトを2016年に始動。 「子供たちに最高の笑顔を届ける」をコンセプトに、年に一度本社にてを開催している。 2018年10月、に「MASH PARK ONAGAWA(マッシュパーク女川)」を2020年夏までに寄贈すると発表した。 出典 [ ]• 2018年9月8日閲覧。 2016年12月21日閲覧。 2017年10月2日閲覧。 2017年6月6日閲覧。 2017年10月5日閲覧。 2016年7月12日閲覧。 シティリビング. 2017-07-27. 2017年4月14日閲覧。 www. mash-holdings. com. 2018年12月10日閲覧。 外部リンク [ ]•
次のマッシュスタイルラボは、エンターテイメント市場向けにCGアニメーションを提供することを目的に1998年に始動し、翌年法人化。 2005年にファッション事業部を新設して「snidel」を立ち上げ、アパレル分野に進出した。 2011年には上海・香港・台湾に独資で支社を開設し、海外直営店舗を出店してアジアに本格参入。 持株会社制に移行する前は、ファッション事業、CG事業、WEBプロモーション事業を主に展開していた。 8月1日付けでマッシュホールディングスになったことで、マッシュスタイルラボはファッションに特化した企業として再編。 CG事業とWEB事業は法人化し、共同創始者でホールディングス副代表の畠山広文氏が社長を務めるマッシュデザインラボを新設した。 また、2014年秋にデビュー予定の新レーベルなどグローバルブランドを開発・運営するマッシュライフラボ、全マッシュグループの商品資産管理のほかアウトレット事業を開発・運営するマッシュセールスラボ、オンライン・ショッピングモールを展開するウサギオンラインを新たに設立。 「Cosme Kitchen(コスメキッチン)」を運営するマッシュビューティラボとカフェ等の開発・運営を手掛けるマッシュフードラボも子会社となる。 なお、全社の株式はホールディングス代表の近藤氏が100%保有。 トップと現場の距離感が近い「小さな会社」を実現し、個々の事業や関わる人々が、それぞれの目標に向かってスムーズに動ける体制を整え、各事業の更なる成長に繋げていくという。
次の