こんばんは。 HN/ユキ 22/女 です。 」 今はさほどでもないですが、典型的な猫っかぶり八方美人で人の好き嫌いがかなり激しかったです。 正義感や面倒見の良さが素晴らしかったです。 …えーと、中学校入るくらいまで。 それ以降は割と楽に生きる方向に… 苦笑 人に合わせるって面倒で苦痛でもあるけど、楽で無難な時もある、臨機応変とか柔軟性を自然に覚えられた人は凄いなぁと思います。 (趣味とか)」 1.実は…非常に裏表があるんです。 昔っからの事なんですけどね それはもう…4歳くらいの頃から 2.初対面で話した人に「おとなしそう・おとなしいねぇ」と言われますが、実は全然!…です。 後々、友達や関わり合いになった人に「面白いね~・初印象と違うね!」など言われます。 外見アレすぎると視線が痛いですが、セーフラインです。 でも時々『モロそんな人』が羨ましくなる事もあります。 沢山回答ありがとうございます^^ >人に合わせるって面倒で苦痛でもあるけど、楽で無難な時もある、臨機応変とか柔軟性を自然に覚えられた人は凄いなぁと思います。 そうなんですね~。 私も昔は人に合わせることが苦手でしたが、ある程度合わせることを覚えました。 自己が強いので多少覚えた程度ですが; 歳を重ねれば大人になりますよね( ̄~ ̄ >1.2. 最初と印象違う子ってけっこういますよね。 友達の立場だと、素を見せてくれるようになると嬉しいものです。 >3. 私もオタクですよ~。 漫画大好きゲーム大好き。 (コスプレ・フィギュア・萌えなどの趣味はありませんが) 一人でいる時なんかもっぱらゲームです。
次のこんにちは、しゆりです。 なにか言いたそうなタイトルでしょう?ふふふ。 突然ですが、私つまるところ人ってあれこれときれいごとを並べたところで、結局まんま 見た目で判断されることが多いと思うんですよ。 (あくまでも私の中のフローチャート上では、ですけどね)しかし、容姿というのはいわゆる包装紙や入れ物であって、その人そのものというよりは、分厚い本の表紙やカバーみたいなものでしかないと思うんです。 私は、容姿の良し悪しとは違った切り口の見かたができる人ほど、人間としてのクオリティをかんじちゃいますけど、みなさんはどうでしょうか? 字が綺麗 私には2つ年上の姉がいるのですが、その姉の小学校の時の同級生の男子生徒でとても綺麗な字を書く人がいたのを覚えています。 その男子生徒は林君といいましたが、彼が自分で書いた「林」という苗字は、二本の木の字がそれぞれに譲り合いながらドシンと構え、聳え立っているように見え、それを見た私は当時10歳くらいでしたが、かなり郷烈な印象を受けたのを覚えています。 足が速いとか、勉強ができるとか、もしくはただ見た目がカッコいいからなど、目に留まる人というのは各々違うと思いますが、私は際立つ部分などないようなごく普通の男性(林君ごめんなさい)がそんな一面を持っているということを知ってからは、「綺麗な字を書く、林君」として一目置き尊敬していました。 その名残かはわかりませんが、現在の私も新しく接する人を早い段階で客観的に見て判断するツールとして、 字の綺麗さや文章の表しかた、ご自身のお名前のサインなどをじっくりチェックしているのですが、いい加減な人、神経質な人、頭でちゃんと考えている人、適当にやっつけている人、大体わかりますよ。 ふふふ 字は人を表すといいますが、実際、忠実に表しているものですからね。 特に自分の名前は親から頂いたものなのだから、男女問わずきちんと綺麗に書くべきだと思います。 それができる人を、私は素直に尊敬できます。 手先が器用 日本人は手先が器用だなんて言いますけれど、手先が器用だとちょっと意外で「へえ~」ってなるものですよね。 …え?私だけかしら? これは別に自慢でも何でもないのですが、私は昔から誰かと同じスタイルや世の中の流行だったり、日本人特有の「同じ格好をする」という仲間意識は好かない人間だったので、自分の持ち物で自作できるものは自作していましたし、市販品でも絶対に誰ともかぶらないと確信できるようなものしか持ちたくありませんでした。 さすがに洋服は教養貧乏なので無理ですが、トートバッグや、巾着、ヘアバンド、ストールなど、単純なものを思い付きでガガガーっと作るのが好きです。 二度と同じものは作れないっていうそのオリジナル性と一点ものという感じが自己表現としての快感です。 (縫製自体はそんなに上手なほうではありませんけどね…) また、 楽器ができるっていうのもいいですよね! これもまた自慢でも何でもないのですが、私はウクレレを弾くことができます。 でも、ほんとうに気が向いたときにしか引っ張り出さないので、初めてから既に4年が経過しますが、コードも大した数を覚えていないし、弾き語りとかいって調子に乗っても、途中からガッタガタな演奏になるという状態…(汗) でもこれって上手下手とかが大事なわけじゃないんですよ、誰でも最初は初心者で下手なわけだし。 ひとつのことに熱中して、一生懸命に極めている姿ってちょっとカッコイイじゃないですか。 優しさがウリだとか、パソコンに詳しいだとか、そろばんの2級を持っていて割り勘計算が得意だとか、出身地が超へき地でバスが一日4本しか来ない場所だとか、実家が果樹園だとか、何でもいいんですよ。 たとえアナタしかもっていないような特別なものが思いつかなくても、要はその平凡さをどう 表現するかであって、慣れない目新しいものを探求して取り繕ってヘマをぶっこくよりは、オチのある実話からの小話のひとつでもして相手をクスッと笑わせられたら上等ですよ。 相手を笑わせるのって案外難しいものです。 「あ、このひと案外面白い!」 つまりは こう思わせたもの勝ちってことなのです。 「こうみえて私、結構エロいんです…」 (あ、知ってます?てへぺろ) Photo by Victoriia Z 改変 gatag. net.
次の普段は40台に見られるのも珍しくないです。 私はこう見えますが、実はO型なんですよ! 最近は神経質だったり、ちょっとした事を気にしすぎたりですが、実はO型なんです。 ですが、私自身 血 という概念にそこまでこだわっているつもりはありません。 私はこう見えますが、実は他人に殴られたことがほとんどないんですよ! (もちろん殴ったこともありません) 悪運が強いのか 普段の運をそれにもってかれているのか、そのうちボコボコにされるかもしれませんが。 弱そうな上に殴られているような歪んだ顔つきになっているので イジメで暴行を受けてきたように見えるかもしれませんが、実際は自分の顔を殴った原因のほとんどは自分の手なのでそうなっています。 Q 私は、普段は明るいし、話も上手いし、リーダーとして人をまとめるのも得意です。 だから、例えば結婚式の司会とか祝辞とかには適任だと思われていて、よく頼まれるんです。 でも、そんな私ですが、実はすごい上がり性なんです(汗) スピーチなんかを考えるのは得意なんですが、一生懸命暗記しても、いざその場に立つと頭が真っ白になってしまうし、メモを用意していても、そこに書かれている字が目に入らなくなってしまいます(泣) だから、もう私に頼まないでほしいのですが、いくら上がり性だと説明しても、絶対に信じてもらえません・・・困ったものです。。。 もちろん、私のように「見掛け倒し」ではなく、「秘めた才能」についてのことも大歓迎です。 宜しくお願いします。 A ベストアンサー こんにちは。 ご本人が上がり症でも、結果オーライで好評な司会ぶりだったり、 場が和んだりすると、また、be-quietさんにお願いしようって、 なりますよね。 実は、自分は『おじさん好き』です。 それと、実は『大食い』です。 『おじさん好き』 自分は、40代半ばから60代ぐらいのおじ様世代がすきで、 いわゆる、団塊の世代あたりの自分にとってお父さんの世代の人って いいなぁって、つい、見てしまいます。 白髪がまざっていたり、頬の皮膚がたるんでいる感じもすきです。 駅のホームなどで、ぼんやりと電車を待っている眼鏡のおじさん、 横断歩道で信号待ちをしている背広のおじさん、スーパーで野菜を えらぶおじさん、お昼休みにランチから帰ってくる爪楊枝おじさん、 平日の午後に図書館にいる穏やかおじさん、さまざまなおじさんが すきです。 あまり、人には言ったこと無いですが、ネクタイが素敵なおじさんや 会話の深みのあるおもしろいおじさんには、つい、面と向かって 笑顔で、誉めてしまいます。 『大食い』 自分は普段、とても小食です。 体型も小柄です。 以前、自転車のツーリング仲間(自分以外は全員男性)と しゃぶしゃぶの食べ飲み放題(90分)の店に行ったのですが、 最初から最後まで、ペースを落とさずにほかの人がギブアップした 追加の肉も、どんどん食べ続け、飲み続けました。 「こんなに食う女、みたことない」って いわれました。 生ビールも焼酎も結構飲んだし。 たまに、家でカレーを食べるときもひとりで3合+から揚げ+ サラダぐらい食べてしまうときがあります。 (食べすぎか。 ) 大体、普段は、ご飯半膳とお豆腐少々、野菜2種類くらいしか 食べないのですが、たまにおなかがすくと、たくさん食べます。 ケーキバイキングなどでも、普通に全種類食べた後に、 もう一度好きな種類のケーキだけ3つくらいずつ盛り付けてくるので、「え!?」って驚かれます。 あまり親しくない人と、行く場合は控えめにしています。 ほんとは、もっとたべられるのにー、って思います。 こんにちは。 ご本人が上がり症でも、結果オーライで好評な司会ぶりだったり、 場が和んだりすると、また、be-quietさんにお願いしようって、 なりますよね。 実は、自分は『おじさん好き』です。 それと、実は『大食い』です。 『おじさん好き』 自分は、40代半ばから60代ぐらいのおじ様世代がすきで、 いわゆる、団塊の世代あたりの自分にとってお父さんの世代の人って いいなぁって、つい、見てしまいます。 白髪がまざっていたり、頬の皮膚がたるんでいる感じもすきです。 駅のホームな... Q 食品メーカーのエントリーシートの添削をよろしくお願いいたします。 「課題」 あなたの夢は何ですか?わくわくするような夢を語ってください(100文字以上200文字以内) みんなに愛され夢を与えることができる、斬新な商品を創りだすこと。 スポーツを通じてあったらいいなという思う商品が私の中にあるように、誰にでもあったらいいなと思う商品がきっとある。 願っていた商品が発売された時には喜びや期待感が生まれるが、私はその感情を生むだけでなく、その感情を満たしあふれ出させ、食べていただけるすべての人の心をとろけさせ夢いっぱいになるような商品を創りだしたい。 評価や改善方法についてもアドバイスを頂けるとありがたいです。 私的には少しインパクトの足らない文章になっていると思っています・・・ A ベストアンサー 企業の採用責任者をしています。 確かにこの質問はしますね。 私の場合、歩留まりを気にして聞いているのです。 つまり、他で内定が出たらそちらに行きたい先がいくつあるか、逆にこちらの内定を優先的に待ってくれるのか、そのあたりを知りたいのです。 「この人はいいなあ」と思える人は、結構他からも引き合いが多いもので、内定出して安心してたら、あっさりフラれて慌てたことも何度かあるんです。 そんなことで、聞いています。 まったく活動していない、というと本気度を疑いますし、受けている先の具体的な業界や職種を聞いていって、整合性がない(コンセプトの不明な)受け方をしていることがわかると、その時点で内心NG出してます。 採る方の理想から言えば、1社内定が出掛かっているが、御社がOKしてくれればお世話になります、的な姿勢の人がありがたいですね。 (もちろんリップサービスでなくて本心からそうでないとお互い無意味ですけれど) ですから、どうしても受かりたい先であれば、そこが最優先であることを伝えた上で、2~3社が面接中である(とイメージして)伝えれば良いのではないでしょうか。 無駄にネガティブな情報を与える必要はないと思います。 企業の採用責任者をしています。 確かにこの質問はしますね。 私の場合、歩留まりを気にして聞いているのです。 つまり、他で内定が出たらそちらに行きたい先がいくつあるか、逆にこちらの内定を優先的に待ってくれるのか、そのあたりを知りたいのです。 「この人はいいなあ」と思える人は、結構他からも引き合いが多いもので、内定出して安心してたら、あっさりフラれて慌てたことも何度かあるんです。 そんなことで、聞いています。 まったく活動していない、というと本気度を疑いますし、受けている先の具体的... A ベストアンサー 抜粋です.「普通自動車免許」ですね. 「第一種運転免許」はありますが,「普通自動車第一種免許」や「第一種普通運転免許」とは言わないようです.第二種の場合は名称に入り,「普通自動車第二種免許」のように言うようです. -------------------- 道路交通法 第六章 自動車及び原動機付自転車の運転免許 第八十四条 自動車及び原動機付自転車(以下「自動車等」という。 )を運転しようとする者は、公安委員会の運転免許(以下「免許」という。 )を受けなければならない。 2 免許は、第一種運転免許(以下「第一種免許」という。 )、第二種運転免許(以下「第二種免許」という。 )及び仮運転免許(以下「仮免許」という。 )に区分する。 3 第一種免許を分けて、大型自動車免許(以下「大型免許」という。 )、普通自動車免許(以下「普通免許」という。 )、大型特殊自動車免許(以下「大型特殊免許」という。 )、大型自動二輪車免許(以下「大型二輪免許」という。 )、普通自動二輪車免許(以下「普通二輪免許」という。 )、小型特殊自動車免許(以下「小型特殊免許」という。 )、原動機付自転車免許(以下「原付免許」という。 )及び牽引免許の八種類とする。 4 第二種免許を分けて、大型自動車第二種免許(以下「大型第二種免許」という。 )、普通自動車第二種免許(以下「普通第二種免許」という。 )、大型特殊自動車第二種免許(以下「大型特殊第二種免許」という。 e-gov. cgi? )を運転しようとする者は、公安委員会の運転免許(以下「免許」という。 )を受けなければならない。 2 免許は、第一種運... Q 私は現在、就職活動中の大学3年生です。 昨日と今日、エントリーシートを郵送したのですが、添え状というものが頭になく、入れずに送ってしまいました。 後で添え状を入れた方がいいことを知り、インターネットで調べたら「必ず入れましょう」と書いてあるサイトが多く見つかり、青ざめています。 もう遅いかもしれませんが、今から封書でエントリーシートを送った旨(説明会のお礼も兼ねて)を送ろうと考えているのですが、このようなことはしていいのでしょうか?その場合、どのような記述で送るといいのでしょうか? 聞いてばかりでとても申し訳ないのですが、自分で考えていることが正しいか自分では分からないので、質問させていただきました。 添え状がなかったばっかりに悪い結果になってしまったらと思うと、心配で仕方がありません。 乱文ですみませんが、何でも構いませんので、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 A ベストアンサー 添え状など、全く関係ないと思います。 たとえば大企業を例にとって、何万というエントリーシートが送られてくるのを、3人の新卒採用担当者でさばかなくてはならないことを想像してみてください。 エントリーシートの合否を決めるのは、当然人事の人たちではありませんね。 おそらく、社員に100部くらい渡して「あさってまでに30部前後にしてください。 」と言っているのでしょう。 人材開発部のようなところに頼んでいるのだとしてもそうでしょう。 もし私が新卒採用担当の人事なら、添え状は中身を見ないで「添え状BOX」しまいます。 封筒からエントリーシートを出して、それをまとめて名簿にする作業中に、添え状のあるなし欄を作ってチェックする等という作業は、非常に面倒です。 「添え状BOX」は使うことなく、採用活動が終了した頃に思い出して捨てるでしょう。 かつて、添え状等というものがなかった時代、一人だけお礼の手紙が入っていて感じがよかったから受かった人もいたかもしれません。 今ではもう全く関係なくなっていると思います。 また、そのかつて添え状によって受かった人は、そのようなことを思いつくことができるくらい、空気の読める人だったのかもしれませんし、本当にお礼をできるすばらしい人だったのだと思います。 いずれにせよ、添え状があるから通るとか、ないから落ちるとか、点数にしているとか、絶対ないと思いますよ。 就活、がんばってください。 添え状など、全く関係ないと思います。 たとえば大企業を例にとって、何万というエントリーシートが送られてくるのを、3人の新卒採用担当者でさばかなくてはならないことを想像してみてください。 エントリーシートの合否を決めるのは、当然人事の人たちではありませんね。 おそらく、社員に100部くらい渡して「あさってまでに30部前後にしてください。 」と言っているのでしょう。 人材開発部のようなところに頼んでいるのだとしてもそうでしょう。 もし私が新卒採用担当の人事なら、添え状は中身を見ないで「...
次の