新型 コロナ 相模原 市。 公益財団法人 相模原市まち・みどり公社

【相模原市】臨床研修医が感染、2020年3月6日相模原市で新型コロナウイルス感染者が確認されたことが発表されました。(号外NET)

新型 コロナ 相模原 市

神奈川県内では20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに5人発表された。 内訳は相模原市が3人、横浜市が2人。 県内で発表された感染者は、延べ1433人(朝日新聞集計)となった。 相模原市の3人のうち2人は、18日に感染が判明した男性会社員の20代の妻と、息子で市立小学校に通う10歳未満の男児で、ともに無症状だが市内医療機関へ入院したという。 市教育委員会は、男児が通う小学校を22日は臨時休校とし、消毒などをする。 市は男児の同級生や担任の教諭、同じ登校グループの児童ら計51人のPCR検査を進めている。 もう一人は30代の男性会社員で、同僚に感染者がおり、検査して感染が判明した。 横浜市の60代の無職女性は11日に発症し、19日に検査で陽性が判明。 肺炎や発熱の症状がある重症で、入院中。 30代の男性会社員は14日に発症したが軽症で、自宅で療養中だという。

次の

公益財団法人 相模原市まち・みどり公社

新型 コロナ 相模原 市

「帰国者・接触者相談センター」 新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、「帰国者・接触者相談センター」へご相談ください。 相談・受診の前に心がけていただきたいこと• 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控えてください。 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録してください。 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずはかかりつけ医等に電話でご相談ください。 帰国者・接触者相談センターに相談いただく目安 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください。 (これらに該当しない方の相談も可能です。 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合• 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合 (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。 症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合はすぐに相談してください。 解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。 ) 電話番号:042-769-9237 受付時間:24時間(土・日曜日、祝日等を含む) 聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、ファクス(042-750-3066)をご利用ください。 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センターにご相談ください。 小児については小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターや、かかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。 この目安は、市民の皆様が相談する目安です。 検査については、これまで通り医師が個別に判断します。 センターでご相談の結果、厚生労働省が示す新型コロナウイルス感染症の疑い例に該当する場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。 マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。 また、複数の医療機関を受診することはお控えください。

次の

【新型コロナ】「手に入らないのでうれしい」 相模原市中央区の自治会が消毒液を無料配布 装置購入し住民が生成 (カナロコ by 神奈川新聞)

新型 コロナ 相模原 市

ページ番号1019654 新型コロナウイルス感染症の特徴 主な症状と重症化のリスク• 新型コロナウイルス感染症の症状は、発熱やのどの痛み、咳などが1週間前後つづくことが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える人が多い。 感染症にかかっても約8割は軽症で、治癒する例も多い。 一方で、高齢者や基礎疾患(高血圧、心不全、ぜん息など)をお持ちの方、人工透析を受けている方などは重症化するリスクが高まる。 重症化する人は、普通の風邪症状(微熱、のどの痛み、咳など)から始まり、約5~7日程度で症状が急速に悪化し、肺炎に至る。 季節性インフルエンザに比べて、重症化や死亡のリスクが高い。 30歳未満の若い方でも0. 2%が重症化する。 現時点では有効性が確認された治療薬やワクチンはなく、対処療法が中心である。 感染の仕方• 一般的な状況では飛沫感染、接触感染により感染する。 閉鎖した空間で、近距離で多くの人と会話する場合には、咳やくしゃみ等の症状がなくても、感染を拡大させるリスクがある。 密閉空間(換気の悪い場所)、密集場所(多くの人が密集している)、密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)という3つの条件が重なる場では、感染を拡大させるリスクが高い。 予防対策• 不要不急の外出を控え、人混みの多い場所を避ける。 換気を行って密閉空間を作らないようにする。 トイレやエレベーターのボタン、ドアノブ等、共用する部分を消毒する。 ウイルスは粘膜を通じて感染するので、口・鼻・目などの粘膜部分に手で触れない。 手洗いや咳エチケット等の基本的な感染症対策を徹底する。 バランスのとれた食事、適度な運動、休養、睡眠などで抵抗力を高める。 風邪症状がある時は外出を控え、やむを得ず外出する場合にはマスクを着用する。 できる限り人混みの多い場所は避ける 規模の大小にかかわらず、集団で集まる必要性を検討しましょう。 せき・くしゃみをするときは、せきエチケットの徹底と適度な距離を 近距離で会話することは、ウイルスが拡大するリスクが高いとされています。 せっけんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒、うがいをする 外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。 換気を小まめに、適度な湿度を保つ 定期的に窓を開け、適切な湿度(50%~60%)を保ち、風通しの悪い空間を作らないようにしましょう。 規則正しい生活を心掛ける 十分な休養・バランスの取れた食事を取りましょう。 発熱など、風邪の症状があるときは学校や会社を休み、外出を控える 発熱などのかぜ症状がある場合は、仕事や学校を休んでいただき、外出やイベントなどへの参加は控えてください。 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を開設しています。 一般的なご質問は 「コールセンター」、感染が疑われる場合は 「帰国者・接触者相談センター」へお問い合わせください。 消毒方法 次亜塩素酸ナトリウムを希釈して消毒液を作ります。 ドアノブや衣類等の消毒• 希釈濃度 0. 05%• 希釈方法 500mLのペットボトル1本の水に、原液5mLペットボトルのキャップ1杯を加える おう吐物やふん便等の処理時• 希釈濃度 0. 希釈方法 500mLのペットボトル1本の水に、原液10mLペットボトルのキャップ2杯を加える 消毒のポイントや消毒液の作り方は以下をご参考にしてください。 厚生労働省にて新型コロナウイルス感染症のLINE公式アカウントが開設されました。 新型コロナウイルス感染症の発生状況や予防法などの情報を広く提供するため、「新型コロナウイルス感染症情報 厚生労働省」LINE公式アカウントが開設されました。 問い合わせに対しAIチャットボットが応答し、新型コロナウイルスに関する概要や発生状況、予防法、相談を受けられる場所など必要な情報を提供します。 次の外部リンクまたは二次元バーコードから登録をし、ご活用ください。 二次元コード 神奈川県にてLINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート(行政)」が開設されました。 次のページから神奈川県のLINE公式アカウントと友だちになり、あなたの状態を入力いただくことで、あなたの状態に合わせた、新型コロナウイルスに関する情報をお知らせします。

次の