庄内地方の方言集 酒田界隈の方言 かつて、酒田は日本海を自由に往来した北前船の拠点港として栄えました。 商売上、京都との交流が多く、いまだに京言葉が残っているのです。 女優・吉永小百合がJR東日本のCMのセリフでいう、「庄内なのになぜ京言葉」の意味はそこにあります。 俗に言われる「庄内弁」も、庄内平野の北端の遊佐と南端の温海では相当に違いを感じます。 また、「 しょっでだば、そんだこどばつかて、べじてだんども、こごんどご、あんまり、きがねぐなたの。 そんだ、しゃべりがだだば、としょりぐれだ。 」 ( 昔はそんな会話をしていたこともあったが、最近ではほとんど聞くことはない、そのような会話は年寄りぐらいだ )という意見もあるでしょう。 最近では、学校でも先生方は標準語で教えており、また、テレビなどの普及から家庭でも、標準語を使う家庭が多く、純粋な方言は消えつつあります。 今では死語になっている言葉もあるでしょう。 また、 ここには標準的な庄内弁を列挙しているつもりですが、もし間違えている言葉がありましたら「ごめんなさい。 」です。 【特徴】 1 使われ方に男女の区別があまりない。 女性は自分を「おれ」、「おれだば」と言う人もいる。 2 敬語がない。 「んだ」を丁寧に言うと「んだのー」、また「来たが」は「よぐ来たのー」などと表現している。 3 標準語にはない、「んめ」「んだ」「んだば」「んじ」「んね」「んばちゃ」などと、「ん」からはじまる言葉が多い。 4 言葉のセンテンスが短い。 「どさ」、「ゆさ」、また、「かきく、け、こ」などは、有名である。 人体名称の方言 やろ子のなりも、おがてきたのー。 バンド周りもおっきぐなって、スボンはげなぐなた。 まずは、小手調べです。 右の男子の人体名称の方言ですが、どこを指しているでしょうか。 答えは、下記から調べてください。 日にちの呼び方 一昨昨日 一昨日 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 日にちの呼び方は、やのあさって、しあさってがところや人によって微妙に違い、なんともいえません。 教えてください。 縄をなうときにミゴをとる。 その残ったものがこもじで、 これを布団の綿代わりに使った。 新しいのはんたい) ・ぶぅ(おんぶする) ・ ぶじょうほう (失礼) ・ぶじょうほうしたごど(失礼しました) ・ぶし色(青あざのこと。
次の庄内地方の方言集 酒田界隈の方言 かつて、酒田は日本海を自由に往来した北前船の拠点港として栄えました。 商売上、京都との交流が多く、いまだに京言葉が残っているのです。 女優・吉永小百合がJR東日本のCMのセリフでいう、「庄内なのになぜ京言葉」の意味はそこにあります。 俗に言われる「庄内弁」も、庄内平野の北端の遊佐と南端の温海では相当に違いを感じます。 また、「 しょっでだば、そんだこどばつかて、べじてだんども、こごんどご、あんまり、きがねぐなたの。 そんだ、しゃべりがだだば、としょりぐれだ。 」 ( 昔はそんな会話をしていたこともあったが、最近ではほとんど聞くことはない、そのような会話は年寄りぐらいだ )という意見もあるでしょう。 最近では、学校でも先生方は標準語で教えており、また、テレビなどの普及から家庭でも、標準語を使う家庭が多く、純粋な方言は消えつつあります。 今では死語になっている言葉もあるでしょう。 また、 ここには標準的な庄内弁を列挙しているつもりですが、もし間違えている言葉がありましたら「ごめんなさい。 」です。 【特徴】 1 使われ方に男女の区別があまりない。 女性は自分を「おれ」、「おれだば」と言う人もいる。 2 敬語がない。 「んだ」を丁寧に言うと「んだのー」、また「来たが」は「よぐ来たのー」などと表現している。 3 標準語にはない、「んめ」「んだ」「んだば」「んじ」「んね」「んばちゃ」などと、「ん」からはじまる言葉が多い。 4 言葉のセンテンスが短い。 「どさ」、「ゆさ」、また、「かきく、け、こ」などは、有名である。 人体名称の方言 やろ子のなりも、おがてきたのー。 バンド周りもおっきぐなって、スボンはげなぐなた。 まずは、小手調べです。 右の男子の人体名称の方言ですが、どこを指しているでしょうか。 答えは、下記から調べてください。 日にちの呼び方 一昨昨日 一昨日 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 日にちの呼び方は、やのあさって、しあさってがところや人によって微妙に違い、なんともいえません。 教えてください。 縄をなうときにミゴをとる。 その残ったものがこもじで、 これを布団の綿代わりに使った。 新しいのはんたい) ・ぶぅ(おんぶする) ・ ぶじょうほう (失礼) ・ぶじょうほうしたごど(失礼しました) ・ぶし色(青あざのこと。
次のばばいは方言ですか? いつもお世話になっております。 1才7ヶ月の娘に汚い事をばばい、とか、ばっちい、と言っているのですが、旦那にこの辺の人はだれもそんなこと言わない。 恥ずかしいからやめて。 と言われました。 私の母は愛知県出身で、私も小学四年まで愛知県にいました。 ばばいは方言なのでしょうか? あと、赤ちゃん言葉は後で覚えなおすのが無駄になるから使わない方がいいとテレビや本に書いてあって旦那も言ってきます。 確かにそうかもしれないけど、最初は発音しやすい言葉でいっぱいしゃべったほうがいいと私は思うのですが、皆さんはどう思われますか? 私の母も使います。 でも大人同士では使わないです。 やっぱり子供とかにお話する時に言う言葉ですよね。 なので地方独特の赤ちゃん言葉なんじゃないかと思います。 でも私はやっぱりダサいからとかじゃなく「ばっちい」「きたない」の言葉を使います。 小さい時なら一言二言違って覚えたくらいなら可愛いと思いますよ。 全部が全部赤ちゃん言葉だといけないとは思いますが。 北海道在住ですが、「ばっちい」「ばっぱい」と言います。 多分、方言や昔の人が使ってた言葉だと思います! 私も赤ちゃん言葉使いますよ 笑 私が「ワンワンいるよ! 」と言うと、3歳になった娘は「違うでしょ、犬でしょ!! 私も以前テレビで「赤ちゃん言葉を覚えると、訂正した言葉をまた新たに覚えなければいけないから、なるべく使わない方が良い」と言ってるのを聞きましたが…話しやすい赤ちゃん言葉を多用してしまいます 笑 今の時期しか使えないですし、しゃべり始めって、たどたどしくて可愛いですよね! と聞きました… けどやはり小さいときにしか聞けれない言葉使い可愛いし、親としても周りにいるものとしても使ってしまいます 笑 私の今住んでいる地域では、お風呂『だんだ』歩く・散歩『なんなんな〜』お参り『まんまちゃんぁん?
次の