立体マスクのこだわりポイント 口周りゆったりめの立体マスクを作ってみました。 マスクをしててもお化粧してでかけるときもあるのに、口紅がべっとりマスクの内側についちゃうとあとで困るので、 口周りが広めになるような型紙にしています。 お顔の形によってはそれでも口紅がついちゃう人もいるかもしれないけれど、ぜひ作って試してみてくださいね。 OHARICOの立体マスク型紙は、 カーブがゆるやかな方が鼻側で、カーブがきついほうがあご側を推奨しています。 顎がシャープに見えて輪郭の補正ができるので、小顔に見えるとか美人に見えるなど、特に女性に喜ばれています。 ノーズワイヤーをいれたほうがもちろんフィット感はありますが、カーブがゆるやかな方を鼻側にすることで、ワイヤーがなくても隙間がとても少なくフィット感があるのでメガネも曇りにくいです。 また、ワイヤーを入れる場合もカーブがゆるやかな方がいれやすいですよ。 ただ、顎がしっかりした男性やお顔の形によっては逆向きにつける方がしっくりくる人もいます。 人の顔の形は千差万別なので、 どちら向きにつけても違和感のない形を考えたうえでデザインしているので、お好みの向きでつけてくださいね。 今回は、外側をリネンの生地にして内側を優しいコットンニットで作りました。 麻は吸水性がいいのに乾きやすく、汚れにくくて抗菌性がある、使うほどにやわらかくなっていって丈夫で長持ちなどマスクの素材として適してるのでは?と思いました。 ただ目が粗いのと肌に直接だと痛いので内側は肌触りのいいコットンや何枚か重ねたガーゼにすると気持ちよく使えます。 街中でマスクをしている人のほとんどが白なので柄ものマスクは子供っぽかったり、悪目立ちしちゃったりと気になる人にも、肌の色に近いリネンだと違和感なくつけられますよ。 手作りのいいところは、好きな生地で作れるところですよね。 大きめマスクなので男性用にも使えると思いますが、ひとつ作ってみて、サイズはプリント時の拡大・縮小などで調整してみてくださいね。 立体マスクは「ベトナムマスク」とも呼ばれています。 大気汚染の対策に多くのベトナム人がカラフルな布製のマスクを着けているそうです。 不織布の使い捨てマスクと比べるとフィルター性能はよくないかもしれないですが、まったくつけないよりはずっといいですよね。 手洗いうがいもしっかりして感染予防をしましょう。 表地も裏地も、縫い代が見えているほうが外側になるように合わせてね。 中心から外側へと順に待ち針で留めていきます。 上下とも中心から待ち針を打ってくださいね。 上下の端から1cmのところを縫います。 表地と裏地を縫い合わせたら、青い線のところのように縫い目のギリギリまで縫い代をカットします。 中心部分は縫い代が何枚も重なっているところなので、表に返したときにゴロゴロしてしまいがち。 余分な縫い代はカットしておきましょう。 縫っていない左右のどちらかから指をいれて、マスクを表に返します。 パンみたい(笑) マスクを仕上げる 裏地が表からみえないようにアイロンをかけます。 裏地の端と交差する部分で表地の端を内側に折ってアイロンをかけます。 さらに端1cmを内側に入れて折り、アイロンでプレスしたら、端から0. 2cmくらいのところにミシンをかけます。 ぜひ、作ってみてくださいね!プリーツマスクの作り方はこちら 立体マスクの型紙の補正の仕方 OHARICOの立体マスクは大・中・小と3サイズご用意しています。 わりと大き目のサイズに作っているのですが、大よりもさらに大きいほうがいいという方は印刷時またはコピー機などで全体を105%前後に拡大して見てください。 拡大したうえで顔にあててみる、別の布で試作してみるなどを繰り返して一番しっくりくる大きさをみつけてくださいね。 縮小する場合も同じです。 OHARICOマスクの縦横の形の比率と、お顔の形があわない場合は、縦方向を0. 5センチ伸ばす、横方向を1センチ伸ばすなど型紙を切り開くことによって補正をすることができます。 立体マスクバリエーション 同じ型紙で縫い方を変えてみた、中にフィルターを入れられる立体マスクの作り方はこちら。 マスク用のゴムの代用 ハンドメイドでマスクを作っている方はお気づきかもしれませんが、最近マスクのゴムがすぐ手に入らなくなってます。 以前はいくらでも手に入った100均マスクゴムも今は在庫切れだし、ネットでもお店でも入荷されたらすぐに完売。 なかったらあるものでなんとかしましょうという精神で、近しいモノを使ってみました。 子供の帽子用のゴムです。 「帽子のあごひも・乳幼児の肌着」って書いてあるので、肌あたりも悪くないのではと思い買ってみました。 マスク用ゴムに比べるとあまり伸びないので、マスク用ゴムで20cmで使ってたのを帽子用ゴムでは25cmくらいでカットしてみて長めに使えばそれほどストレスを感じません。 赤ちゃんにも使えるくらいだから肌触りも悪くありません。 もしかしたら帽子用ゴムも不足してしまうかもしれませんが、まだ身近で簡単に手に入りそうなので、マスクのゴムの代わりに使ってみてくださいね。 マスク用のゴムがなければ、ゴムのつけ方を変えてカラーゴムでも耳が痛くならない方法を追記しました。 こちらのページの「耳が痛くならないマスクのゴムのつけ方」をご覧ください。
次の無料型紙工房ことろさんのツイート マスクが品薄で花粉症などの人は大変かと思います。 そこで、立体布マスクの型紙は印刷しての再配布をOKにしました。 困っているお友達に配ったり、ガーゼ売り場に置いたり自由に配布してください。 そこで、立体布マスクの型紙は印刷しての再配布をOKにしました。 困っているお友達に配ったり、ガーゼ売り場に置いたり自由に配布してください。 その裁断生地の平面形状を示し、なぞって布に写すための原寸図を、「型紙」またはパターンという。 既存の型紙の入手方法はさまざまあり、手芸店で販売されていたり、書店や図書館などに並ぶ洋服づくりの本などの巻末などに(折り畳まれた、大判の紙の状態で)掲載されている場合もある。 ツイッターでの反応 素晴らしい! 自分用に一度作成チャレンジしてみます! 使い捨てじゃなきゃダメな理由もないですし。 — ね 7Q50mWuV2j0Ycia その使い捨てマスクがどこも売り切ればかりで手に入りにくいから苦肉の策での布マスクでしょう。 いくら使い捨てマスクの方が良いとは言ってもそれに拘って付けないよりは布マスクでもあった方がマシでしょうし。 花粉症対策なら特に。 — とり fo6ZSnifzO7AIRY ネット上のコメント.
次の無料型紙工房ことろさんのツイート マスクが品薄で花粉症などの人は大変かと思います。 そこで、立体布マスクの型紙は印刷しての再配布をOKにしました。 困っているお友達に配ったり、ガーゼ売り場に置いたり自由に配布してください。 そこで、立体布マスクの型紙は印刷しての再配布をOKにしました。 困っているお友達に配ったり、ガーゼ売り場に置いたり自由に配布してください。 その裁断生地の平面形状を示し、なぞって布に写すための原寸図を、「型紙」またはパターンという。 既存の型紙の入手方法はさまざまあり、手芸店で販売されていたり、書店や図書館などに並ぶ洋服づくりの本などの巻末などに(折り畳まれた、大判の紙の状態で)掲載されている場合もある。 ツイッターでの反応 素晴らしい! 自分用に一度作成チャレンジしてみます! 使い捨てじゃなきゃダメな理由もないですし。 — ね 7Q50mWuV2j0Ycia その使い捨てマスクがどこも売り切ればかりで手に入りにくいから苦肉の策での布マスクでしょう。 いくら使い捨てマスクの方が良いとは言ってもそれに拘って付けないよりは布マスクでもあった方がマシでしょうし。 花粉症対策なら特に。 — とり fo6ZSnifzO7AIRY ネット上のコメント.
次の