近く の 二郎 系 ラーメン 屋。 福岡の二郎系インスパイア系ラーメンのお店10選!博多・久留米・小倉の次郎系

【ジャンク屋 哲】の辛口レビュー!数少ない奈良の二郎系!

近く の 二郎 系 ラーメン 屋

皆さんこんにちは! 「東北・新潟緊急共同宣言」が出て、県外をまたぐ不要不急の移動は控えなければならないのは分かっているが、この週はどうしても外せない仕事があり、青森県訪問。 取引先までの道中、弘前公園(お城)の脇をAM9時台に通った。 桜は満開、桜の時期は大渋滞のはずのお堀脇の道路はガラガラ。 道路からお堀にかかって城内に向かう橋の前にはバリケード。 警備品配置。 お土産屋さんは軒並み閉店。 非常に寂しいGW。。。 マスクは当たり前だが、社用車にアルコール除菌ジェル、アルコール除菌シートを積んでいて、乗降のたびに使っているので安全対策はしっかりしているつもりなので、ご容赦ください。 ところで最近、ネットで炎上したラーメン屋さんご存知だろうか? 端的に言うと駐車場前の看板にデカデカと「コロナ対策で地元ナンバー以外、同じ県のナンバーであっても入店拒否」と掲示。 検索すれば出てくるので、興味ある方は検索してみて。 そこのラーメン屋さん、炎上のもととなった看板を撤去したとの記事を目にした。 よって社用車が盛岡ナンバーのオイラ、行ってみることにした。 しかし13:30頃通っても行列が。。 更に郊外までクルマを走らせ、動くオフィスと化している社用車にて、しばし事務作業。 14時過ぎに再度訪問。 赤字で ・駐車場:店の前7台くらい こんなサービス券がもらえる。 営業時間、当面の間変更 定休日の記載はない 外観 「年中無休」とあるので、時短営業ではあるが、無休は継続していると思われる。 一言コメント: ・公式Twitter、FBあり。 公式FBにはテイクアウト詳細等、細かく情報発信しているので、チェックしていく方がいい。 ・今回、完全に「煮干しモード」だったので、一番人気の「つけ麺」や「濃厚魚介」にしなかった。 ・従業員さん、皆さん元気よく感じいい。 味も含め「また来たい」と思った。 特に某店で入店拒否されて、ちょっとショックだったオイラの心、従業員が元気にテキパキ働いている姿を見て、こっちも元気になった。 ・某ネット炎上店、デカい看板は撤去したが、その崇高な信念は揺るぎないものがある。 他県ナンバーの人は現在も訪問不可。 八戸ナンバーはどうなんだろ??県をまたいだ移動はなるべくしないようにすべきだが、どうしても移動しなければならない場合、訪問するお店の情報を事前にしっかりチェックすべし。 同じ5月3日の19時頃更新。 先ほど別の方のTweet見てたら、八戸ナンバーは入店拒否対象から外れたっぽい。 良かった。 地図 オイラ、2日からのGWは仕事もお休み。 県をまたいだ移動はせず、岩手県内でおとなしくしている。 またこの近くには他にもおススメのラーメン屋さんが。 高崎店 さくら野百貨店の近くだが、この周辺でオイラが好きなラーメン屋さんは今回紹介した「麺屋 幡」さんと上記2店舗。 コロナ騒動が落ち着いた際、参考にしてね。 それではまた! harusakikai.

次の

【二郎系新店】大森「ラーメン豚山」はボリューム半端ない!味も良し!

近く の 二郎 系 ラーメン 屋

所在地(仙台駅の近くにもあります) ラーメンビリーは仙台中心に5店舗を構える二郎インスパイア系のラーメン屋さんです。 5店舗あるという話をしましたが、以下の通り。 ・東仙台本店 ・R45多賀城店 ・泉学園前店 ・楽天生命パーク宮城店 ・駅前店(ラーメンビリープラス) 駅前店が仙台駅から徒歩5分くらいのところです。 ネットを見てみるとラーメンビリープラスということで、「通常のビリーより二倍のガラを使用した、ガツンとして濃厚なインパクトのあるビリー」だそうです。 ちなみに私が行くのは、東仙台本店です。 車社会なので、駅前店以外は車のお客さんが多いと思います。 (楽天生命パークは仙台駅から徒歩20分ちょいなので、歩けなくはないです。 電車使うなら最寄駅は宮城野原駅。 ) 店舗情報の詳細は。 ではここからは東仙台本店のレビューです。 メニュー(つけ麺、まぜそばもあり) こちらです。 いずれにせよ、すべて極太麺。 つけめんやまぜそばを食べているお客さんも結構いますが、まず最初はオーソドックスな「ラーメン」をおすすめします。 写真撮り忘れてしまいましたが、最近食券機が変わり、食券を買う時点で.

次の

金沢近郊で味わえる!マニアがオススメする「ガツ盛りラーメン」厳選5軒

近く の 二郎 系 ラーメン 屋

値段:700円~ 麺量:300g~ スープ:乳化、まろやか 味:豚骨で濃いめの味付け 麺:ゴワゴワしてない手揉みの極太麺 特徴:豚肉は少なめだが野菜は大量 感想:量は多いがすんなり食べられて消化も良かった 京都市伏見区にある「 ラーメン大 京都深草店」では「二郎インスパイア」のデカ盛りラーメンを提供しています。 値段は700円から、分量も多く、 乳化されたスープはまろやかで食べやすいものになっています。 麺は「平打ちではない極太麺」で、つるつる系の食べやすい麺でした。 味付けも良く、 コール「普通」でも野菜は山盛りになって出てきて、いかにも二郎系ラーメンというお店なので、 オススメの「二郎インスパイア」と言えます。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 値段:750円~ 麺量:300g~ スープ:微乳化、生姜の風味がよく出ている 味:豚骨でやや辛め 麺:平打ちのワシワシした手揉み極太麺 特徴:豚肉は適度な脂身でコクがある、野菜も多め 感想:ショウガ味が独特、もやしは茹で時間が少ないのか半生だった。 開店すぐに満席・行列となり女性客も多い。 京都市右京区にある「 ラーメン荘 地球規模で考えろ ソラ」は、いわゆる「ラーメン荘グループ」という関西で「二郎インスパイア」のラーメンを提供している店のひとつです(系譜から言って「直系」といっても良い店)。 値段は750円から、麺量も多く、 微乳化スープは、やや醤油のカドがたつ味付けですが、生姜を擦ったものが大量投入されており飽きない味付けになっています。 麺は「平打ち極太麺」で、他より若干薄めの切り方をしています。 味付けは スープが「生姜」ばりばりで特徴的があって食べ飽きず、豚肉も醤油濃いめで脂身も美味しいコクが出ているので、 総合点では高い評価になりました。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 値段:680円~ 麺量:180g~(デフォルトは300g) スープ:乳化、ほんのり甘味のあるスープ 味:辛くないが一乗寺では強めの味付け 麺:平打ちのワシワシした手揉み極太麺 特徴:行列店で、トロトロした豚肉に野菜も大盛り 感想:量が多いのでプチ(180g)でもボリュームがある 京都市左京区「一乗寺」にある「 池田屋 京都店」は、地元では学生に人気の「二郎インスパイア」で、肉も野菜もデカ盛りのラーメンを提供しています。 値段は680円(180g)からで(デフォルト300gは730円)、分量も多く、 乳化されたスープはほんのり甘味があって味付けも少し濃い目になっています。 麺は「平打ち極太麺」で、ワシワシとしたラーメン二郎では標準的な感じの麺です。 味付けは他店より少し濃い目、 コール「普通」でも野菜も肉も山盛りになって出てくるので、食べきるのに苦戦するほどです。 人気の行列店で昼も夜も行列が出来ています。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 乳化スープはまろやかで豚骨の濃厚スープ、醤油ダレは湯浅醤油を使用。 麺は太麺でややカタメの茹で加減でした。 前コールで野菜マシマシまで無料、「にんにくあるなし」も選べます。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 二郎インスパイアの 「勇三郎ラーメン」は780円で麺量は320gで、大盛り530gまで無料で増すことができます。 乳化スープはまろやかで豚骨の濃厚スープ、それに濃口醤油ながら淡めの醤油ダレで味付けされています(卓上に醤油ダレがあるので好みでどうぞ)。 麺は太麺と細麺が選べ、太麺はやや平打ち感が強い麺でした。 野菜大盛りは無料、前コールで「にんにくあるなし」が選べます。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 値段:730円~ 麺量:300g~ スープ:非乳化、油の浮かんだ甘味のある濃口スープ 味:一乗寺ではやや濃い目味付け 麺:平打ちのワシワシした手揉み極太麺 特徴:関西に二郎インスパイアを初めて持ってきた店 感想:豚肉が旨い、麺も野菜も豚肉も量が多いが器が小さめなのでボリューム感がある 京都市左京区「一乗寺」で関西に二郎系と呼ばれるラーメンを最初に持ち込んだ「 ラーメン荘 夢を語れ」は、系列店も多く「ラーメン荘グループ」と呼ばれる「二郎インスパイア」のラーメン店ですが、創業者は東京の二郎直系店で修行された方です。 値段は730円(300g)からで、小さい器に詰め込まれた麺が圧巻です。 スープは、 非乳化で甘味がありつつ、表面に油が浮いており冷めないアツアツのラーメンになっていました。 麺は「平打ち極太麺」ですが、やや丸みがあって食べやすい印象です。 味付けは濃い目、 コール「普通」でも野菜も肉も山盛りです。 有名店なのでランチ時には少し待つ場合もあります。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 値段:800円~ 麺量:300g~ スープ:非乳化または微乳化、辛さは軽めで甘味とコクがある 味:辛さはマイルドなので味濃い目でコールしても良い 麺:他よりも平たい平打ちの極太麺 特徴:ラーメン荘の創業者がアメリカで開業した「Yume Wo Katare」の系列 感想:味付けはマイルドで辛さは薄めだが甘味があるので食べやすい 京都市上京区「中立売」にある「 Yume Wo Katare Kyoto」は「ラーメン荘グループ」創業者がアメリカのボストンで開業したお店を逆輸入で日本へ持って来たブランドです。 値段は800円(300g)からとやや高めの設定ですが「」というシステムを導入していたりします。 スープは、 非乳化または微乳化で、醤油の味わいはマイルドなのですが甘味があります。 麺は「平打ち極太麺」ですが、やや平たい麺になっています。 味付けは薄めで、 コール「普通」でも野菜も肉も山盛りで、他店と比較しても肉量が多いと思います。 オープン時は大行列でしたが 立地が目立たないので比較的空いている場合もあります。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 値段:750円~ 麺量:300g~ スープ:微乳化で油も浮いているが比較的アッサリ 味:辛さは軽めで、ほんのり生姜の香りと甘味がある 麺:平打ちのワシワシした手揉み極太麺 特徴:一乗寺にある「ラーメン荘 夢を語れ」の2号店 感想:味付けは上品でクセがない感じで適度な辛さに適度なコクで食べやすいが豚肉はアッサリしすぎ 京都市伏見区にある「 ラーメン荘 地球規模で考えろ」は京都・一乗寺が発祥「ラーメン荘グループ」の2号店です。 値段は750円(300g)からで麺量も300gありますが、すんなりと食べられるタイプの「二郎インスパイア」です。 スープは、 微乳化で、醤油の味わいはマイルドで、生姜の味がほんのりと香り甘めでした。 麺は「平打ち極太麺」で、あまりクセのない麺なので、スープもマイルドな辛さだったからか「物足りなさ」を感じました。 味付けは薄めなので、 コール「味濃い目」がちょうど良いと思います。 普段から 行列ができる店なので、店頭で20分ほどは待つことを前提で食べに行ってください。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 値段:680円~ 麺量:200g~ スープ:非乳化または微乳化で出汁は出ているがアッサリしている 味:辛さは軽めで京都風の味付け 麺:平打ちのワシワシした手揉み極太麺 特徴:関西初の「ラーメン二郎直系店」 感想:常に行列で味については賛否が多い、他店と較べてアッサリしたライトな味付け。 京都市左京区(一乗寺)にある 関西で初めての「ラーメン二郎の直系店」となった「 ラーメン二郎 京都店」です。 本ブログが「ラーメン二郎 京都店」のネット最速レビューを行い、開店日は深夜からネットで超話題になりました。 値段は680円(200g)からで、デフォルト麺量は300gです。 スープは、 非乳化または微乳化で、京都らしく出汁の味を残して醤油の味わいはマイルドにしてあります。 麺は「平打ち極太麺」で、野菜は少なめにしても多いので食べごたえがあります。 味付けは醤油がマイルドなので、 コール「味濃い目」がちょうど良いでしょう。 普段から 行列ができる店なので、店頭で40分ほどは待つことが多くありましたが、最近は行列なくすぐに食べることができる場合もあります。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 値段:800円 麺量:200g スープ:非乳化で焦がし醤油の香りがする 味:辛めの豚骨醤油味 麺:手揉みの極太麺 特徴:背脂が大量で野菜も多めだが「コール」で調整できない(ニンニクありなしのみ可能) 感想:豚肉は薄いもので少なめだが野菜も背脂も多く見た目は二郎インスパイア。 京都府長岡京市にある「 麺屋龍仙」さんには「WEB限定メニュー」で二郎インスパイアのラーメンを提供しています。 値段は880円(200g)で、デフォルト麺量は200gです。 スープは、 非乳化で豚骨、かなり醤油を利かした濃い色になっています。 麺は「極太麺」で、平打ちではなくウドンのような太さがあります。 味付けは焦がし醤油で濃いめがデフォルトになっており、コールができないので味付の調整はできません。 ニンニクを入れるか入れないかのみコール可能になっています。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 値段:750円~ 麺量:100g~300gまでは同一料金、400g~500gは追加料金必要 スープ:非乳化で「煮干し、鰹、煮干し&豚骨」のスープがある 味:煮干しが強めのスープ。 麺:極太麺で腹もちが良い 特徴:野菜も豚肉もやや少ないが値段は高め 感想:マシマシが出来たり、見た目だけ二郎インスパイアで味は別物。 京都市左京区の百万遍にある「 加藤屋百万遍にぼ次朗」さんは見た目は二郎インスパイアのラーメン店で、煮干しの濃いラーメンが特徴です。 上の写真はマシてませんが「マシマシ」にするとラーメン二郎のようなビジュアルになります。 京都・滋賀では「 幻の中華そば加藤屋」というグループで展開していますが、閉店も多く関連店は少なくなってきました。 値段は750円~850円で、麺量は100g~300gまでは同一料金になっています。 スープは、 乳化で、煮干しが強めの豚骨風味のラーメンです。 麺は「極太麺」で、平打ちではなくウドンのような太さで、消化が悪いのか腹もちはかなり良い方です。 味付けは醤油薄めなので、魚介の味が強めに出ていました。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 値段:800円~ 麺量:100g~300gまでは同一料金、400g~500gは追加料金必要 スープ:非乳化で「煮干し、煮干し&豚骨、油そば」がある 味:煮干しがほんのり香る豚骨スープ。 麺:極太麺で腹もちが良い 特徴:野菜も豚肉も少ないが値段は高め 感想:マシマシが出来たり、見た目だけ二郎インスパイアで味は別物。 京都市上京区の今出川にある「 THE JIRO 今出川店」さんは見た目は二郎インスパイアのラーメン店です。 元は「中野屋にぼ次朗」という店名でしたが、2018年8月に屋号を変更されています。 上の写真はマシてませんが「マシマシ」にするとラーメン二郎のようなビジュアルになります。 運営は「ガーネット」という飲食チェーンですが、先程の「 幻の中華そば加藤屋」というグループと提携して「にぼ次朗」名義で営業していたという経緯があります。 値段は800円~900円で、麺量は100g~300gまでは同一料金になっていますが、同志社大学が近い学生街では高額なラーメンのようです。 スープは、 乳化で、煮干しが少し香る豚骨ラーメンです。 麺は「極太麺」で、平打ちではなくウドンのような太さで、消化が悪いのか腹もちはかなり良い方です。 味付けは醤油辛さはちょうど良く、クリーミーな味わいで「加藤屋百万遍にぼ次朗」とはまた違う味わいです。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 と「」にもあります。 値段:800円~ 麺量:選べない スープ:メニューに「がっつり」と書かれた2つのラーメンが該当。 乳化した豚骨スープ。 味:醤油辛さ強め。 麺:麺がスープを吸わず 特徴:野菜も豚肉もやや少ないが値段は高め 感想:チャーシューが美味しい。 京都府城陽市にある「 麺屋 京都 龍仙 城陽店」さんは見た目が二郎インスパイアのラーメンを扱っています。 メニューに「がっつり」と書かれたものが二郎インスパイアとなっていて2種類ありました 前述した長岡京市の「麺屋龍仙」の姉妹店です。 値段は800円で、麺量は選べません。 スープは、 乳化で豚骨風味のラーメンです。 麺は「極太麺」で、スープを吸わないので途中で食べ飽きてしまいました。 卓上調味料もないので味変などもできません。 気になった方はので、ぜひご覧ください。 京都府城陽市寺田金尾60() 営業時間:11時~19時(売り切れ終了あり) 定休日:月曜日(祝日の場合は営業し翌火曜日休み) Twitter: 公式サイト: 京都にある「二郎系・二郎インスパイア」まとめ ということで、 京都にある「二郎系・二郎インスパイア」のラーメン店を全15店舗をランキング形式で紹介しました。 京都は関西圏なので「 出汁文化」が根付いています。 そのため、出汁の味を強調させ、醤油は薄めの味付けにするのが特徴となっています。 関西圏で唯一の直系店舗「」も、比較的アッサリしているという評価を聞くことが多く、醤油辛さはあまり感じません。 他のお店も「出汁の甘み」があったり、生姜で香りを出したりと「 醤油ダレよりも出汁で特徴がある」というのが、京都の「二郎系・二郎インスパイア」の流れなのかなと思われました。 なお、 今回はランキング形式で「上からオススメ順」となっています。 およそ店舗の人気具合(行列など)とリンクしていると思いますので参考にしてみてください。

次の