しゃっくり 止める 言葉。 しゃっくり・ひゃっくり、正しいのは?語源,方言,正式名称

しゃっくりの止め方に効くまさかの言葉3つ紹介!それでもダメなときは・・・!?

しゃっくり 止める 言葉

急に出てくるしゃっくり、困りますよね。 誰かと話しているときや、大切なプレゼンなどをしゃっくりに邪魔されないよう、しっかり止め方をチェックしておきたいものです。 「びっくりさせる」のが有名ですが、医学的な見地から編みだされたしゃっくりの止め方もいくつかあります。 どれで最も効果が出るかは人それぞれですが、ぜひ1つずつ試してみてください。 この記事では、急にしゃっくりが出始めた人に試してほしい、しゃっくりの止め方を何種類かご紹介します。 そもそもしゃっくりって何?起きるメカニズムを解説 予想もしないタイミングで急にヒックヒックと声が出るしゃっくり…これって一体何なのかご存知ですか? しゃっくりは「吃逆(きつぎゃく」という疾患で、横隔膜が痙攣することで、ヒックヒックと声が出るものです。 果汁100%のジュースを飲む• レモン汁を水に溶かして飲む• 柑橘系の果物(レモンやみかんなど)をそのまま食べる 柑橘系の成分が刺激を与え、横隔膜に作用すると考えられている方法です。 人によって合う・合わないのある方法なので、気休め程度に試してみてください。 ジュースを飲む場合は、必ず果汁100%であることを確認してください。 果汁成分が少なければ効果は期待できません。 漢方薬を飲む しゃっくりはストレスや身体の冷え、胃腸の不調などが原因であることから、漢方薬を使った対処法も考案されています。 しゃっくりを止める効果が期待できる漢方薬は次の3つ。 芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう) 身体のけいれんを抑制する効果があります。 横隔膜のけいれんであるしゃっくりを始め、こむら返りなどにも効果を発揮。 柿蔕湯(していとう) 柿のへたをメインに使った生薬で、「しゃっくりの特効薬」とも言われています。 生姜も含まれているので、体の冷えにも効果が期待できます。 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう) 胃腸の不調でしゃっくりが出始めた人におすすめ。 ストレスや食べ過ぎなどで弱った胃腸を、回復させるサポートをしてくれます。 びっくりさせるのは非効率的。 しゃっくりが悪化することも しゃっくりを止める方法で最も有名と言っても過言ではないのが、「びっくりさせる」方法。 あながち間違ってもいませんが、決して特効薬とはならない方法です。 びっくりすることで迷走神経が刺激されたり、胃腸や肺の空気を排出させたりすれば、確かにしゃっくりを止める効果は期待できます。 ただし「びっくり」の度合によっては全く効果が出ませんし、それどころか悪化させてしまうこともあります。 悪い方向にびっくりしてしまうと身体が緊張したり、ストレスを感じたりして、余計にしゃっくりが止まらなくなることもあるのです。 「しゃっくり=びっくりさせれば良い」という先入観はちょっと危険。 本気でしゃっくりを止めたいなら、他の方法をまず試してみましょう。 あまりに止まらなければ病院へ。 病気のサインの可能性 大体のしゃっくり48時間以内には止まるものです。 現に「何もしなくても、いつの間にか止まっていた」という経験をした人が多いでしょう。 ただし48時間以上も続くしゃっくりとなると、病気の可能性も拭い去れません。 しゃっくりがあまりに長引くようなら、一度病院で診てもらうと安心です。 けいれんの一種ですから、しゃっくりにお悩みの際は脳神経外科を訪ねるのが一般的。 物理的療法や薬物療法で治療してもらえます。 しゃっくりは厄介。 対処法の準備と予防を徹底しておこう しゃっくりが出始めると、何だか格好がつきませんし、夜は睡眠が妨げられて健康を害します。 意外と地味な実害が多いので、効果のあるしゃっくりの止め方をいくつか覚えておくと安心です。 また、しゃっくりが出るきっかけはストレス・身体の冷え・胃腸の不調・早食いや誤飲と、明らかになっているものも多くあります。 ストレスを溜めないように気をつけたり、体調管理を徹底したりすることで、しゃっくりの予防も心がけていきましょう。

次の

ストレスが原因のしゃっくりとその解消法

しゃっくり 止める 言葉

このページの目次• 【しゃっくり・ひゃっくり】正しいのは? 正しいのは【しゃっくり】 「しゃっくり」と「ひゃっくり」。 5冊の国語辞典で確認してみましたが、すべての辞典で「しゃっくり」の記載しかありませんでした。 一方 「ひゃっくり」の項目が立っている国語辞典はゼロ。 というわけで正しいのは「しゃっくり」です。 念のために「しゃっくり」と「ひゃっくり」のどちらが多くグーグルで検索されているのか確認したところ「しゃっくり」の圧勝でした。 何故なら「ひゃっくり」は 一部の地域の方言だからです。 標準語としては正しくないが言葉としては正しい。 それが「ひゃっくり」の正体です。 ちなみに「しゃっくり」の方言は、「ひゃっくり」以外にも表情豊かな様々なものがあります。 以下にその一部をご紹介します。 あくしょ 岩手 いくり 山口 ぎーちゃー 鹿児島 きくり、ぎくり 岩手、山口、広島、大分 ぎち 山口、鹿児島 きっくり、ぎっくり 宮城、長野、静岡、島根、広島、愛媛、長崎、大分 きっくん、ぎっくん 長野、長崎 ぎゃっくり 静岡、大分 げくり、けっくり、げっくり 青森、岩手、山形、福島、茨城、栃木、埼玉、千葉、島根、愛媛、長崎 さっくり、さつくり 岩手、岐阜、鳥取、愛知 しっくり、しつくり 大分、愛知 しゃくり、しゃくりん 島根、奈良 せっくり 静岡 ひくり 山口 びっくいしゃっくい 佐賀 ひゃっくり 大分 ひょくり、ひょっくり 島根、大分、京都 へくり 島根 参考: 小学館『日本国語大辞典』、小学館『日本方言辞典』、 【しゃっくり】の語源 「しゃっくり」、「ひゃっくり」。 さらに「ぎゃっくり」や「ひょっくり」など多種多様な方言があるこの言葉の 語源は「さくり」です。 漢字で「噦」または「噦噎」と書きます。 平安時代の宮中医官・丹波康頼(912-995)が著した、日本国内で現存する最古の医学書と言われる『医心方(いしんぼう)』の中にも確認されるたいへん古い言葉です。 コラム:「噦」 「しゃっくり」を表す「噦」という漢字は「えつ」または「かい」とも読み、この漢字が用いられた言葉には次のようなものがあります。 【噦噦(かいかい)】鳥の泣き声 【吼噦(こんかい)】狐の鳴き声 「噦噦」「吼噦」ともに動物の鳴き声を表す言葉です。 「しゃっくり」の奇妙な音から、動物の鳴き声を表す漢字が当てられたのかもしれませんね。 【しゃっくり】の正式名称と広辞苑での記述 「しゃっくり」のルーツである「噦噎(さくり)」という言葉は、平安時代には医学書にも載るような正式名称でした。 一方「噦噎(さくり)」という言葉の子孫である「しゃっくり」は、現代では口語となっていますが、現代では「しゃっくり」の正式名称=医学用語では何と言うのでしょうか。 正式名称=医学用語では「吃逆」。 「吃逆」と書いて「きつぎゃく」と読みます。 ただし「吃逆」と書いてしゃっくり」と読む場合もあるようで、 『広辞苑』では次のように記述されています。 しゃっくり【噦り・吃逆】 横隔膜の不時の収縮によって、空気が急に吸い込まれる時に発する特殊の音声。 さくり。 しゃくり。 出典: 岩波書店『広辞苑』 【しゃっくり】医師が勧める止め方 「しゃっくり」という言葉の解説は以上です。 このページの最後に医師が勧める「しゃっくり」の止め方をご紹介します。 なお、インターネット上の健康情報の多くは根拠のない憶測がコピペによって拡散されたものが少なくなく十分な注意が必要です。 「しゃっくり」の止め方も例外ではありません。 そこで信頼に足る情報を最新の注意を払いながら探しまわったところ、以下に引用する方法を見つけました。 リンク先のページでは「しゃっくり」のメカニズムなども詳しく且つわかりやすく説明されていますので、参考にしてみてください。 息を止める• 紙袋(ビニール袋は不可)を口にあてて深呼吸する• 水を素早く飲む• 乾燥したパン、グラニュー糖、または砕いた氷を飲み込む• 舌をやさしく引っぱる• 空嘔吐を促す(指をのどの奥に差し込むなど)• 眼球をやさしくこする 出典: 【しゃっくり・ひゃっくり】まとめ 身近な言葉にもかかわらずどちらが正しいのか迷う人が少なくない「しゃっくり」と「ひゃっくり」。 その裏側にはこんな奥深い世界があったのです。 最後にもう一度、「しゃっくり」と「ひゃっくり」の違いの要点をまとめておきます。

次の

しゃっくりの止め方に効くまさかの言葉3つ紹介!それでもダメなときは・・・!?

しゃっくり 止める 言葉

しゃっくりを止める効果があると言われている言葉がこちらです。 しゃっくりが出ている人に向かって「豆腐の原料は?」と質問し、しゃっくりをしている人が「大豆(だいず)」と答える。 しゃっくりが出ている人に向かって「なすびの色は何色?」と質問し、しゃっくりをしている人が「むらさき」と答える。 しゃっくりが出ている人に向かって「きゅうりの花の色は何色?」と質問し、しゃっくりをしている人が「黄色」と答える。 他にもあるかもしれませんが、主にこの言葉のかけ合いをすることで、しゃっくりがピタッと止まるのだといいます。 しゃっくりが止まる理由については、いきなり質問されてビックリするから、しゃっくり以外のことに気が向くから、「ダイズ」という発音がしゃっくりを止める効果があるなど、いろいろと言われているようです。 ただし、この方法は一人ではできないのが難点。 誰か質問をしてくれる相手がいる場合はぜひ試してみてください。 しゃっくり 止め方 呪文 おまじない関連ページ 授業中や会議中などしゃっくりをすぐに止めたいときに使える即効性のある方法をご紹介します。 息を止めてしゃっくりを止める方法についての情報ページです。 しゃっくりの止め方や科学的な理由や根拠についてお伝えします。 コップで水を飲むしゃっくりの止め方についての情報ページです。 冷水を飲む止め方やコップの反対側から水を飲む方法についてご紹介しています。 お医者さんも勧める即効性のあるしゃっくりの止め方は舌を引っ張ることです。 成功率が非常に高くたがるにできる方法です。 人差し指で耳栓をするしゃっくりの止め方についての情報ページです。 人差し指を耳に入れる止め方の根拠や迷走神経についてお伝えします。 天突、気舎、巨闕、隔などしゃっくりを止めるツボについての情報ページです。 しゃっくりに効く耳のツボなどもご紹介しています。 お酢やレモンを使ったしゃっくりの止め方や、しゃっくりが止まる理由についての情報ページです。 大豆を箸でつまむ「大豆箸つかみゲーム」でしゃっくりが止まる理由や止め方について掲載しています。 びっくりするとしゃっくりが止まる理由や、人を驚かせる方法などをお伝えします。 大声で叫ぶしゃっくりの止め方について詳しくお伝えします。 大声で叫ぶとしゃっくりが止まる言葉など。 スプーン1杯の砂糖やコップ1杯の砂糖水でしゃっくりを止める方法よその理由についてお伝えします。 グラニュー糖・ピーナッツバター・ポカリスエットなど甘いものなら砂糖じゃなくてもしゃっくりは止まる?.

次の