演出がとても派手で、ビジュアル面に優れていることで、若者に特に人気の将棋ゲームアプリです。 1日3回までであれば無料で対局できますし、対極相手は自動で探してくれます。 さらに希望すれば日本将棋連盟公認の免状を取得することもできます。 日本将棋連盟が唯一公認しているアプリです。 最大の特徴は、このアプリに組み込まれている「ponanza(ポナンザ)」によるアドバイスです。 「ponanza」とは世界で初めてプロ棋士に平手で勝利したコンピュータのことで、そんなアプリが対局中に次の最善手を代わりに指してくれる(最大5手まで)という、ちょっと反則級のサービスです。 そのあまりのすごさにユーザーから「棋神召喚」と呼ばれています。 猫型の駒を動かす、一見癒やし系のゲーム?と思われるかもしれませんが、そう思ってなめてかかると手痛い目に遭います。 なぜなら、通常の将棋は一手ずつ交互に指しますが、このアプリはなんと好きなときに好きなように駒が動かせるという、リアルタイムで指す対戦型将棋ゲームアプリだからです。 一度動かした駒は数秒程度は動かせませんが、ゲームに勝ったり広告をクリックすると「サバ缶」がもらえ、その「サバ缶」を使って駒をレベルアップさせることができ、レベルアップした駒は次に動かせるまでの待ち時間が短くなります。 制限時間を気にしながらプレイする内に頭がごちゃごちゃになりますが、それが逆に脳を活性化させてくれて気持ちいいです。 将棋を題材にした推理小説やドラマなどのミステリーは昔から多く存在しますが、この「千里の棋譜」は将棋の問題を解きながらミステリーも解決していくという、これまでにありそうでなかった将棋ゲームアプリです。 ミステリーゲームとしてストーリーが進行しますが、随所に将棋の問題を解く場面があるのが最大の特徴です。 この将棋ゲームアプリには、実在の棋士である高橋道雄九段が登場します。 謎を解く上でとても重要な役割なので、将棋ファンにはたまらないでしょう。 ミステリーとして操作が容易で、親切な解説機能もありますし、将棋ゲームとしても将棋が難しくて解けなくてもストーリーを進めることができますので、ミステリーに慣れていなかったり将棋に自信がなくても楽しめます。
次の「将棋が全然勝てないし強くならない!」 将棋ってある一定のところで急に成長が止まりますよね。 【詰め方・寄せ方・崩し方・手筋・戦法・攻め方・守り方・技】など自分の苦手を克服すれば一気に強くなります! 強くなるための将棋アプリを紹介するので一つ壁をぶち破りましょう! スポンサーリンク 将棋全然勝てないし強くならない時の勉強アプリ ここでは初心者から初段くらいを対象にしてのアプリ紹介です。 「なんとなく感覚で将棋をやってきたけど煮詰まってきた人」 こんな人はアプリで練習すれば一気にレベルが上がる可能性を秘めています。 自分の苦手を克服できるアプリを見つけて将棋が弱い自分から卒業しましょう! まずは超基礎から鍛え直す!【将棋初心者入門アプリ】 将棋を指すことを【打ち方】と勘違いしている人。 駒の動かし方など遊び方もあんまり分からない人。 google. ken1shogi. easyshogi• 超基本的な駒の動き方• 攻め方・守り方• 実践練習 など。 この将棋アプリ将皇は本当に初心者の方におすすめできます。 超基礎から対人戦ができるレベルになるまでの内容がこのアプリ一つにまとめて入っている超初心者脱出用です。 詰め将棋の問題やCPU対戦もあり、将棋のやり方を総合的に学べます。 誰よりも将棋が弱い自信があるならまず将皇で基礎を勉強しましょう! 序盤何やったらいいか分からない人はこれ!【将棋の定跡アプリ】 序盤の駒組みでいつも差をつけられる人。 棒銀とか一つの作戦しか知らなくて他の駒組みのやり方が分からない人。 序盤の最低限の正しい進め方が分からない人。 こんな方は序盤の定跡を学べるアプリを取り入れましょう!(定跡とは序盤の正しい指し方のことです) 定跡を勉強するには 【将棋の定跡シリーズ】のアプリがおすすめです。 google. kifoo. shikenbisha 振り飛車が気になる人は 【将棋の定跡振り飛車】 このアプリは今まで定跡を全く気にしなかった人におすすめです。 「定跡より詰め方を覚える方が重要」と言われることもありますが、その詰める段階までいかなければ意味がありません。 最低限の序盤の駒組みから、相手への対応を覚えて中盤までに差がつきすぎないようにしましょう。 しっかりと王様を囲い定跡を覚えることで正しく将棋を指しているような気になれて楽しくなりますよ。 駒組みした後の中盤で手が分からない人はこれ!【将棋の手筋アプリ】 駒がぶつかった時何をすればいいのか分からなくなる人。 ガンガン攻めるばかりで徐々に差をつける指し方ができない人。 「駒を捨てる」という感覚がまだ分からない人。 こんな方は手筋を勉強出来るアプリで学んでいきましょう! 将棋の手筋を勉強するのに最適なアプリは 【将棋の手筋】アプリです。 google. kifoo. tesuji 手筋とは駒を最大限効率よく使うための一手のことです。 一見タダで駒を捨てているように思えても自分が得する指し方などを覚えると実力が格段にアップします。 このアプリでしっかり勉強すれば受け方、玉の寄せ方など身につくでしょう。 手筋を覚えるだけでギリギリ勝てなかったり取りこぼしたりした相手にも勝てるようになりますよ! 終盤の詰めが甘い!ポカをなくすために!【詰め将棋アプリ】 終盤までは勝っているのに逆転負けが多い人。 寄せとか詰みの段階でよくポカをする人。 こんな方は詰め将棋で力をつけましょう! 終盤の終盤に玉を詰める勉強をするなら詰め将棋の 【ねこ将棋〜キャっと言う間の1手詰〜】がおすすめです。 google. catone 今回あえて将皇などの定番じゃなくて【ねこ将棋】をおすすめ。 というのもこの詰め将棋は全部1手詰めなんです。 5手詰めや7手詰めに時間をかけてやるよりも1手詰めをサクサク解いていくほうが初心者にはいいと思います。 既に初段以上の方ならともかく最初はこのキャットいう間の1手詰めで数をこなしてみてください。 ちょっとした空き時間にできるのも1手詰めの良さですよ。 覚えたことを試して反復練習!【CPU対局将棋アプリ】 【詰め方・寄せ方・崩し方・手筋・戦法・攻め方・守り方・技】を覚えたらまずはコンピュータ相手に反復練習してみましょう! CPU対戦するなら対戦相手のレベルを細かく選べるアプリがおすすめです。 自分に合ったレベルを選べて棋譜解析もできる 【ピヨ将棋】を使ってみてください。 google. shogi ピヨ将棋はかわいらしい名前とは裏腹にかなり高性能将棋アプリです。 自分のレベルに合わせて相手を選ぶことができるため勝てるようになる=強くなるという実感できます。 対局後の棋譜解析や対局中の待った機能もあり練習対局にはピッタリ。 このアプリでしっかり練習して対人戦でも実力を発揮できるようにしましょう! 覚えたことを生かす!強くなる自分を実感!【対人対局将棋アプリ】 将棋が全然勝てない状態から【詰め方・寄せ方・崩し方・手筋・戦法・攻め方・守り方・技】など覚えてCPUと練習対局したらざ対人戦です! 今まで勝てなかった相手に勝てるようになったり、絶対に勝てなかった相手にも善戦できるようになっているはず。 実力を試すための対人戦でおすすめのアプリは 【将棋ウォーズ】です。 google. heroz. android. shogiwars 将棋ウォーズはオンライン対人戦ができて、超人気将棋ゲームアプリです。 ユーザーが多いため対戦相手もすぐに自分の実力とほぼ互角の人を用意してくれます。 将棋連盟も公認のアプリなためこのアプリで実力を試してみましょう! ただし無課金では1日3対局しかできないので、不満がある方は課金するか別のアプリと併用することをおすすめします。 スポンサーリンク 将棋以外の暇つぶしアプリも ここまで将棋が強くならない時にやる将棋勉強アプリを紹介しました。 全然勝てなくて将棋に対するやる気が下がってしまった方は他の遊びも楽しんでみてはいかがでしょうか。 こちらで将棋以外の暇つぶし方法をまとめているので暇な人はぜひチェックしてみてください。 外で出来る暇つぶしを探している方はこちら! 家で楽しめる暇つぶしを探している方はこちら! ではここまで読んでいただきありがとうございました。 スポンサーリンク•
次の中学3年生のプロ棋士・藤井聡太四段が話題です。 14歳2か月と史上最年少でプロになっただけでなく、公式戦で29連勝を達成し、将棋の最多連勝記録を30年振りに更新。 今後は史上最年少でのタイトル獲得も期待されています。 若きスター棋士の登場で、世は空前の将棋ブーム。 将棋の書籍や教室にも人気が集まっていると聞いて、「ちょっとやってみたいな〜」と思っている人も多いのでは? そこでオススメなのが、スマホの将棋アプリ。 藤井四段が話題になる前から、将棋はゲームアプリの一角としてたくさんの種類があります。 無料のアプリも多いので、お試しにはピッタリです。 とにかく最初から覚えたいときに最適です。 指し方を覚えたら、コンピューターとの実戦(対局)を試してみましょう。 [10枚落ち][飛車落ち]などの手割合(ハンデキャップ)を選択すると、対局がスタートします。 指し手を間違ってしまっても、「待った」をかけられるので安心です。 コンピューターとの対局をメインにしたアプリ「将棋アプリ 将皇」も無料でダウンロードできるので、基本がわかったらチャレンジしてみましょう。 「将棋アプリ 将皇(入門編)」のトップ画面。 [将棋の基本を学ぶ]からチュートリアルを参照できます。 コンピューターとの対局は[実戦練習]から。 [平手](ハンデなし)で対局中の画面。 駒をタップすると指せる場所が表示されます。 本当は反則ですが、左下の[待った]をタップすれば自分が直前に指した手を直せます。 [その他]をタップすると表示されるメニューでは、[指し手の助言]を聞いたり、[COMの指し手を指示]したりできます。 つまり、いろいろズルできてしまうわけですが...... とにかく気軽に楽しめるのはいいですね。 アプリのダウンロード• 「レベル100」とありますが、無料で選べるのは10レベルまで。 アプリ内課金で有料版(360円)を購入すると、100段階ものレベルを選択できるようになります。 「金沢将棋レベル100」がおもしろいのは、レベルによってコンピューターの強さだけでなく「戦法」が決まってくる点です。 将棋には、飛車を玉の右側に置いたまま戦う「居飛車」、左側に動かして戦う「振り飛車」をはじめ、飛車先に銀を突いていく「棒銀」、序盤で角を取り合う「角換わり」など、多彩な戦法があります。 さまざまな指し方をしてくる相手と戦えるので、初心者からステップアップしたい人にオススメです。 「金沢将棋レベル100 エントリー版」のトップ画面。 対局中の画面。 音声が豊富なのも特徴で、「先手 2六歩」「後手 5二玉」などと指し手と読み上げてくれます。 テレビ中継のようで、ちょっと気分が盛り上がりますね。 [設定]の画面。 標準設定では盤面をタップしてズームし、駒をタップして指す、という動作になりますが、ズームが不要な場合は[自動ズーム]をオフにします。 [読み上げ]をオフにすることもできます。 アプリのダウンロード• 1手で決まる詰将棋で終盤に強くなる! ねこ将棋〜キャッと言う間の1手詰〜 将棋で勝つには、相手の玉を「詰ませる」必要があります。 序盤、中盤で駒をうまく動かせても、終盤での詰みがわからないと、いつまでたっても勝負がつかないわけです。 詰みを理解するには「詰将棋」がいちばんですが、中でも初心者のうちは「1手詰」がオススメ。 その名の通り、あと1手で勝てる局面を見て正解を探すわけですが...... これがなかなか奥が深い。 「ねこ将棋〜キャッと言う間の1手詰〜」には、50問の1手詰問題が収録されているので、ちょっとした空き時間に挑戦してみましょう。 「ねこ将棋〜キャッと言う間の1手詰〜」のトップ画面。 [詰将棋を解く]から始めましょう。 詰将棋のルールは最初の問題でも説明が表示されます。 問題を解いている画面。 どの駒を動かすか、わかりますか? 問題のタイトルがヒントにもなっているので、参考にしましょう。 すでに解いた問題は、トップ画面の[作品一覧]から再度チャレンジできます。 [解説]も参考にしましょう。 アプリのダウンロード• いかがでしたか? アプリストアで「将棋」を検索すると「数が多すぎて選べない!」 なんてことになりがちなので、まずは上記のアプリから試してみてくださいね。 close 閉じる.
次の