ホタルイカ 栄養価。 イカ(烏賊)と栄養価・効果効能

イカの栄養と5つの効能を学ぼう!|良好倶楽部

ホタルイカ 栄養価

2年連続の不漁から一転 ホタルイカが豊漁 ホタルイカが歴史的な豊漁。 しかし、ホタルイカ漁師は嘆いている。 新型コロナウイルの影響は、都市だけではなく海辺の暮らしにも影を落としている。 春の夜の海、穏やかな波に揺られながら、サファイアを散りばめたような青い光が無数にきらめく。 富山湾の春の風物詩、ホタルイカ漁が2020年は好調だ。 水中でサファイアのように青く発光するホタルイカ 2年続きの不漁が一転し、富山県内の漁港の3月の水揚げ高は過去10年間の平均の2倍以上で、不漁だった2019年の7倍にも上る。 この豊漁は、富山のみならず日本海全域に広がっている。 全国最多のホタルイカの水揚げを誇る兵庫県但馬地方でも、2019年の1. 7倍ほどの水揚げがある。 私にとってホタルイカは、初ガツオと並び、初夏を感じさせる料理のひとつだ。 定番の酢味噌和えや煮物。 産地の富山では、内臓を取ったホタルイカを刺身で食べさせる「竜宮そうめん」と呼ばれる郷土料理もある。 甘みをもった肉質と、少し苦みを感じさせる内臓もおいしい。 生で頂く「竜宮そうめん」 ホタルイカは腐敗が早いため、低温輸送技術が発達するまでは産地でしか食用は困難だった。 また、寄生虫がつくこともあるので生食は避けられていた。 しかし、今では冷凍技術の発達により、多くの場所でいろいろな食べ方で味わうことができるようになっている。 コロナ禍で需要が激減…市場価格も低迷 ホタルイカの主な産卵場は、山陰沖から若狭湾、そして富山湾。 この海域の水温が高いと産卵が順調に進む。 産卵期、メスは日中深海で生活しているが、夕方から夜にかけて浮上し産卵する。 しかし、海面表層の温度が高いと深海に潜り漁場に近づいてこないのだ。 豊漁、不漁の見極めの難しい水産物である。 今年は但馬沖、富山湾ともに海中の温度が高いが、風が吹く日が多く、海面の温度が安定しているため豊漁になったと考えられる。 ホタルイカ漁船 本来、漁師にとって豊漁はこの上ない喜びである。 しかし、今年は重たい網を無口で引き上げる漁師が多い。 折角水揚げしても、市場での取引が少ない。 新型コロナウイルス騒ぎで、需要を支えている割烹、居酒屋、郷土料理店が軒並みに営業を自粛し食べてくれる人が少ないのだ。 当然市場価格も低迷している。 昨年の3分の1程度の値段でしか取引されていないのである。 但馬漁協の冷蔵施設では、冷凍されたホタルイカで満杯になってしまったため、ホタルイカの漁獲量を3割削減する申し合わせをしている。 富山市内の食品店では、昨年の5分の1程度の価格で店頭に並んでいる。 結果的に漁師は、儲けが増えないのである。 水揚げされたホタルイカ 疲労回復の栄養素が豊富 今年のホタルイカは良質 ホタルイカは、体長(胴の長さ)が4cmから7cm程度で、オスよりもメスの方が少しだけ大きい。 深海200mから500mに生息する深海生物で謎が多い。 触手の先とヒレを除く皮膚に発光器がついていて、何かに触れると光を放つ。 なぜ光るのかのメカニズムの全容は、未だ解明されていない。 なぜ光るのかそのメカニズムは未だ不明 富山湾では、朝方、浜辺にたくさんのホタルイカが打ち上げられていることがある。 産卵のため岸に近い海面に上がってきたホタルイカが、満潮と風によって沖に戻れなくなったもので、地元では「ホタルイカの身投げ」と呼ばれる春特有の光景だ。 富山湾では、4月の夜、青く光り輝くホタルイカ漁の様子を見せる観光船も出航する。 興味をそそる生き物だ。 富山湾の春の風物詩「ホタルイカの身投げ」 ホタルイカにはタウリンが多く含まれている。 市販されている栄養ドリンクのコーマーシャルで強調される、肝機能を活発化し疲労回復のもととなる栄養素だ。 「今日も1日頑張ろー」とごはんにホタルイカの沖付けを乗せ、朝ご飯を食べる。 帰宅後は、ホタルイカの酢味噌和えでも肴に晩酌。 疲れを癒すとともに、アルコールの分解を助けてくれるので一石二鳥の食材だ。 今夜は、ホタルイカで一杯やりますか・・・。 今年のホタルイカは、量だけでなく丸々としたものもあり質もよい。 旬の今は、スーパーマーケットの店頭にも並んでいる。 【関連記事:】 【関連記事:】 【関連記事:】 【執筆:海洋経済学者 山田吉彦】.

次の

ルッコラの栄養価と8つの効能|美肌や胃炎軽減の効果も!毒性はある?│Lettre du Nature

ホタルイカ 栄養価

生のものを選ぶときは、身や脚に透明感があり、艶とあ張りがある物を選びましょう。 鮮度が落ちてくると白っぽくなり、発色している部分の色が薄い茶色になり、身が柔らかくなってきます。 姿がくずれていないものを選びます。 できれば大きいものの方が美味しいです。 量は兵庫県産のものの方が多く、スーパーなどでも比較的安く沢山出回ります。 それに対し、富山県産のものは身が大きく、中のミソも充実していて味的にも上を行きますが、価格もそれに見合って高いです。 こうした寄生虫は人体の内部では成長せず、幼体のまま胃腸を破って体内に移動します。 腹部の皮膚近くに移動し、ミミズ腫れなどの症状が現れたり、腸付近にとどまると腸閉塞をお越したりします。 基本的には十分に加熱調理して食べれば問題はありません。 ホタルイカが生きている間はイカの腸や内臓に生息していますが、死後は他の部分に移動するとされているので、内臓を取り除けば大丈夫とは言い切れません。 ところによると、げその部分だけを生のままイカそうめんのようにして提供するところもあるようですが、リスクが無いとは言えませんね・・・。 演出的に、目の前の鍋で、しゃぶしゃぶの様に茹でながら、釜揚げのアツアツを食べるという食べ方もあります。 洋食や中国料理などの炒め物もその1つで、とても美味しいです。 パスタの具としてもお勧めです。 ガーリックオイルソースやトマトソースなどがお勧めです。 旨み成分も多く含まれていて、冷たい食感にまったりした旨みが口に広がります。 時折破裂して油が跳ねる事があるので注意してください。 参考にされると良いでしょう。

次の

ホタルイカ

ホタルイカ 栄養価

生のホタルイカ ホタルイカは、鮮度が落ちるのが早いため、水揚げされてから直ぐに処理する必要があります。 今は冷凍の技術が発達したため、地元以外でも生のホタルイカが食べられるようになりました。 そこで、ネットで手に入る生のホタルイカの値段相場を調べてみました。 ホタルイカは取れる場所によっても値段が変わるため、今回は日本一美味しいと言われている、富山湾で取れたホタルイカで比較してあります。 楽天で検索した時に上位に表示されるもので比較しました。 1)1299円(21尾) 2)798円(12尾) 3)1100円(18尾) 一匹当たりの値段に直すと、 1)61円 2)66円 3)61円 という結果になりました。 ほとんど差はみられませんでした。 一人前を10匹とすると、一人600円程度で食べられます。 ホタルイカには、寄生虫がいるため、生で食べるときは、必ず一度冷凍したものを食べて下さい。 いかがでしたでしょうか?美味しいホタルイカをぜひ召し上がってみて下さい。 <スポンサーリンク>.

次の