自分が妊娠していると知った時、また自分の奥さんが妊娠したと知った時、これまでに経験したことがないぐらいの嬉しさと感動で、飛び上がりたいほどの気持ちになることでしょう。 今すぐ、妊娠したことを誰かに言いたい。 この喜びを、家族や友人たちと分かち合いたい。 とにかくたくさんの人に報告したくてたまらない。 このように、皆さんが大声で「妊娠」の事実をお話ししたい気持ちは、十分に分かります。 自分の中から湧き上がってくる喜びを、感じていることでしょう。 ですが、少しお待ちください。 妊娠の報告をするときにはきちんと順番があります。 その順番を間違ってしまうと、後々あなたが苦労することになるのです。 そこで今回は、妊娠報告の順番に焦点を当ててみました。 間違った報告の仕方で、後で大きなトラブルを引き起こさないように、しっかり確認していきましょう。 妊娠の報告のベストタイミングっていつ? 自分のパートナーには、妊娠が判明した時点で伝える方がほとんどですが、家族や友人、会社の上司や同僚にどのタイミングで妊娠の報告をすべきなのか、初めての妊娠の時はわからないですよね。 「妊娠検査薬で陽性が出たら言ってもいいの?」「芸能人みたいに安定期に入った時点で言えばいいのかしら?」と迷ってしまうことでしょう。 もし女性が専業主婦だった場合は、会社に言う必要がないため、周りに告げる時期は比較的自由にできます。 しかし女性が働いている場合は、そうはいきません。 体調不良で仕事を休む機会が増えたり、検診などで遅刻や早退が多くなったりすることもあり、どうしても会社や周りのサポートが必要となってきます。 そのため、少なくとも直属の上司や仕事で関りの多い方には出来るだけ早めに伝えたいものです。 ただ、考えたくないことですが、妊娠検査薬で陽性が出ても何かの間違いということがあるかもしれませんし、週数が早い場合は初期流産の可能性も少なくないからです。 初期流産の場合は本人のショックは大きいものの、おなかが出たりという妊婦の特徴が出ていないため、周りは気づかないままで過ごせます。 家族など身近な人であれば、あなたが落ち込んでいるときにフォローしてくれるとは思いますが、会社にまでそういう気遣いをさせるのも忍びないですよね。 また、そのようなことが無駄に多くの方に知れ渡るのもいかがなものです。 そのため、ある程度確認が取れてから報告をしている人が大多数のようです。 具体的には、10週を過ぎてから職場に報告する女性が多いようですね。 妊娠は、まず生理予定日1週間を過ぎたころに妊娠検査薬で陽性の確認をし、5週目ぐらいになると胎嚢 たいのう が確認できます。 その後、個人差がありますが大体妊娠6~8週ごろになると心拍が確認できるようになります。 心拍が確認されると、赤ちゃんがちゃんと生きていてこれから育っていくことが予想されるのですが、まだまだ流産の危険性もはらんでいる大切な時期です。 そのため、心拍確認が出来たとは言っても母子手帳の申請をさせずに様子見をする産婦人科も多くあります。 赤ちゃんの育ち方や母体の様子には個人差がありますので、いつ報告するかは産婦人科医のOKが出てから近いうちに、というのが理想的です。 早めに言っておけば、妊娠初期症状のつわりがある場合に周りからの理解を得られるでしょうし、周りもサポートしやすくなるでしょう。 それでは次に、妊娠の報告をどのような順番で伝えていくのかについてお話ししていきます。 トラブルを防ぐためにもしっかり確認してください。 妊娠報告~職場編~ 最初に、働いている女性が職場で妊娠報告をする際に気を付けるべき報告の順番をご紹介いたします。 あとあとトラブルを招くことがないように、しっかり確認してくださいね。 順番1. 直属の上司が何よりも優先 仲の良い同僚に「私、妊娠しちゃったの」「俺の奥さん、妊娠したんだ」と真っ先に喜びを伝えたい気持ちはよくわかります。 真っ先に伝えないと友情にひびが入ってしまいそうでもありますよね。 けれども、先に同僚に妊娠の報告をしてしまうと、あなたが報告するよりも先に、あなたの妊娠の事実が直属の上司に伝わってしまう恐れがあります。 もちろん、おめでたいことですし上司にしてみても「聞いたよ、おめでとう!」と言ってくれるでしょうが、直属の上司の立場としては直接本人から報告を受けていないのに周りの同僚から妊娠の事実を聞かされるのは、決して良い気分ではないものです。 また、「社会人として常識のない人だな」と評価されてしまいます。 たとえ仲の良い同僚や身近な先輩後輩に「内緒にしていてね!」と言ってみても他の誰かが聞いている可能性があったり、どこからともなく噂が広がったりするものです。 内容がおめでたいことですから、口止めしていてもつい悪気なく広めてしまう人もいるかもしれません。 ですから職場への報告は、直属の上司を最優先にして行いましょう。 直属の上司に妊娠の報告をする際に、注意すべきポイント 「とりあえず、直属の上司に報告しておけば間違いないでしょ!」と簡単に考えてはいけません。 妊娠の報告をする際には、自分の頭の中で色々と考えをまとめておく必要があるからです。 1番大切なのは妊娠の事実を伝えるだけでなく、今後の自分の身の振り方をしっかりと伝えることです。 上司にしてみれば、「妊娠しました!」とだけ伝えられても、それによってあなたがどうしたいのかがわからないと受け答えにも今後の処遇にも困ってしまいます。 まずは、上司に伝える前に夫婦であなたの仕事について考えて、話をまとめておきましょう。 もちろん、自分の希望通りにうまく調整できるとは限りません。 そのあたりの会社との譲歩もしっかり視野に入れておくのが後々もめないポイントです。 「自分が妊娠したのだから、自分の思い通りに〇月で仕事を休む(辞める)!」と自分勝手に伝えてしまうと、周りも困惑してしまいます。 あなたの役割が重要であればあるほど、調整も必要になってきますので、冷静に相談するようにしましょう。 以上のことを踏まえ、 直属の上司からの「妊娠おめでとう。 これからどうするのかな?」に、しっかりと答えられるように考えておく必要があります。 これからもあなたが働き続けたいと思っているのなら、産休に何月から入りたいのか、復帰時期はいつになるのかを明確にしておきましょう。 そして、会社側の要望とも折り合いをつけられるようにすると、辞める前や復帰前・復帰後なども円滑に過ごせるはずです。 また、上司以外のほかのメンバーには、上司と相談の上でいつ発表するかを決めるのがおすすめです。 立ちっぱなしの仕事や体力を使う仕事、ほかのメンバーとの連携が多い仕事などの場合は、早めに伝えておくほうが良いでしょう。 初期流産の可能性が少なくなった時期とはいえ、まだまだ流産やその他の問題にいつ直面するか分からない不安定な時期には違いありません。 周りに気を遣うあまりに、あなたの体調に影響が出ては本末転倒です。 職場に迷惑がかかるな、と思う気持ちは分かりますがまずは母体優先にしてくださいね。 順番2. 同僚の中でも親しい人を優先的に 直属の上司への報告が滞りなく済んだら、次は同僚に妊娠の報告をしていきましょう。 同僚の中でも特に親しい人や信頼できる人を選んで、先に報告していくことが大切です。 同僚内で噂が広がるのはあっという間なので、間髪入れずにどんどん妊娠の報告をして良いと思います。 ただし、同僚に報告をする際には、1人1人の状況や性格を十分に考慮した上で、慎重に行っていくことをおすすめします。 同僚の中には、もしかしたら子供が欲しくてもなかなか授かれずに悩んでいる人や、わざわざ報告しなくてもいいのに…と内心思っている人がいるかもしれません。 だからといって、その人だけに伝えずに入ると、それはそれで不快な気持ちにさせてしまうかもしれません。 このように妊娠という話は、とてもデリケートなものなのです。 当事者としては、赤ちゃんを授かった喜びから浮かれる気持ちはよくわかります。 ですが、あまり頭の中をお花畑にしすぎずに淡々と報告することが大切です。 そして、妊娠の事実を伝えるだけでなくこれからご迷惑をかけるかもしれないけれどごめんねと伝えることを意識しましょう。 この2点を意識して妊娠の報告をすると、不快に思われることはまずありません。 妊娠した同僚や産休、育休に入った同僚のサポートを行う方にとっては、どうしても負担が増えてしまいますので、妊娠のニュースを聞いてうれしい反面、負担が増えて困る…という気持ちが出ることもあります。 ですが、それは妊娠をしたあなたのせいではありません。 妊娠をしたスタッフのサポートをしたり、他のスタッフにしわ寄せが来ないように配慮するのは本来会社の役割です。 日本ではまた制度が揃っていないため、あなたに非はなくとも周りのスタッフに影響が出てしまうのが現状ですので、その感謝を前もって伝えておくと、周りも良い気持ちでサポートに回れるでしょう。 妊娠報告~家族編~ 家族の間では、職場ほど妊娠の報告に気を遣う必要はありません。 しかしながら、お互いの両親には同時期に伝えた方が、トラブルを招く可能性は少なくなります。 例えば、どうしても妊娠・出産となると女性側は自分の母親が頼りやすくなるものです。 それももちろん仕方ないことなのですが、夫側の両親にしてみると自分たちが頼りにされてないのかと感じて、あまりいい気がしません。 実際に頼るのは自分の両親であったとしても 念のため、嫁ぎ先の義両親に妊娠の報告をしてから自分の両親に報告すると良いでしょう。 私、そんな大切なこと聞いてなかったわよ」と義母に言われることを想像するだけで、すごく嫌な気分になりますよね。 そんなトラブルが起きないように、対処していくことも必要なのです。 逆に、うまく義実家をたてておくと、出産後も何かと力になってくれるかもしれません。 妊娠報告~友人編~ ともすれば一番報告が難しいことがあるのが、友人に対してかもしれません。 年代や友人関係、周りの子どもの有無によって様々ですが、大切な友人関係を壊してしまったり、ぎこちなくしてしまうことなく上手に伝えたいものです。 相手によって最良の報告の仕方は変わってくるものですが、どんな相手であれ伝える時期は早い方が良いでしょう。 伝え方は、直接会って伝えるのが一番良いのですがそうでない場合はメールや電話で伝えるなど、とにかく時期を遅らせないことがポイントです。 そして、同じグループの友人には同時に知らせるようにするなど配慮して、「あの子は先に聞いていたのに私には連絡が無かった」と思われることの無いようにしましょう。 実際に起きた妊娠報告トラブルとは!? それでは、実際に起きた妊娠報告時のトラブル事例をご紹介していきます。 自分の身にトラブルが振りかからないようにするためにも、ぜひ参考にしてください。 直属の上司に報告する前に、社内の伝書鳩のような人によって妊娠を広められた。 妊娠を喜ばしく思ってくれない上司にぶち切れ!その瞬間に退職しようと思った。 不妊治療中の先輩に、嬉しさ全開で妊娠報告をしてしまったことに後で気づいてしまい、自分に嫌気がさした。 自分の両親にだけ伝えて、相手の両親に伝えるのを忘れてしまった。 仕事に関することを何も考えていないまま、妊娠報告をして上司との話し合いがうまくいかなかった。 このように、驚くほどの大きなトラブルではないものの、ちょっとした気まずさや嫌悪感を覚えることはあるようですね。 でも、これらは全てあらかじめ夫婦で相談しておき、準備してから周りの人に伝えていくようにすれば、そこまで問題にはならないでしょう。 いかがでしたか? 以上、妊娠報告をする際の順番についてお話しいたしました。 まず気になるのは、職場の方々にどう伝えるかです。 これは、今後の仕事に影響してくることも考えるとあらかじめ夫婦で、妊娠何か月まで仕事を続けるのか、退職するのか産休を使うのか、産休・育休を取るのであればいつ頃復帰予定なのか、すべて事前に考えておきましょう。 それでも、自分たちの思い通りにうまくいくとは限りません。 会社の対応も受け入れながら、お互いにとって最善の方法を探しましょう。 また、両親や義実家にはできるだけ同時に、または相手の顔を立てるという意味でも義実家に先に伝えておく方が丸く収まるでしょう。 妊娠中はお腹の赤ちゃんを守ることが最優先なので、絶対に無理をせずに、職場の方々や家族の力を借りていきましょう。 そのためにも、妊娠報告の順番を間違えないようにしてトラブルが起きないように努力することをおすすめします。 まだ妊娠していないカップルでも、近い将来妊娠を希望しているのあれば、早いうちから今後の計画を考えておきましょう。 Search 最近の投稿• 2020年7月13日• 2020年7月11日• 2020年7月9日• 2020年7月7日• 2020年7月5日 カテゴリー• 372• 48 アーカイブ•
次の妊娠発覚。 友人への報告はどうする? 初めての妊娠や待望の妊娠だと喜びもよりいっそう大きいですよね。 体調面や今後のことも考えて、勤め先や身内には報告をするという方は多いと思いますが、友人や知人への報告は皆さんどうしていますか? 仲の良い友人にはできるだけ伝えたいものの、今後も円滑な友人関係を築いていく上でいつ報告するのがベストなのか、どのように伝えたらよいのか悩んでしまいますよね。 今回は友人や知人への妊娠報告について迷っている方に向けたアドバイスや意見を紹介します。 先輩ママたちはこうやって伝えた!友人・知人への妊娠報告 ママリの先輩たちは、友人への妊娠報告をどのようにしているのでしょうか?現在妊娠中の方の中には、SNSで報告をしている方がいる一方、妊娠中は何があるか分からないからこそ友人に報告する勇気が出ないというママもいらっしゃいました。 これから報告を控えている方は、友人・知人への報告を経験した先輩ママたちの実際の声を参考にしてみてください。 相手から聞かれない限り、言いません もうすぐ9ヶ月ですが友人にはほぼ報告してません。 たまに、ちゃんと産まれてくれるのか不安で、寝れないときもあります。 確かに、産後に報告を受けた友人からは「なぜ報告してくれなかったの?」と言われることもあるかもしれません。 しかし、妊娠中に出血が止まらないなど不安になる経験をしているとなかなか周囲に報告する勇気が出ませんよね。 報告後、悲しい結果になってしまい傷ついてしまうおそれがあるのならば、自分が安心できてから報告する方がよいかもしれません。 その際には、生まれるまで心配だったから伝えられなくてごめんね、などと一言添えると友人もきっと理解してくれると思います。 産後に報告する予定です 1人目の時に関しては ずっと子供を授かれずに居たので 大丈夫なのかな…という不安は出産まで続き 結局普段会うような友達以外には報告しませんでしたよ! 出産してから周りに言いました😉 現在2人目妊娠中で まだ安定期前なので家族とつわり期に会った友達2人?だけしか伝えていません💦 また 産後に周りには報告予定です💕 こちらは2人目妊娠中のママ。 一人目のときも、出産までは不安が大きかったことから妊娠中はよく会う友人のみにしか報告をしなかったそうですが、今回も家族と親しい友人のみとのこと。 一人目のときも産後に報告というパターンですと、やはり今回もそのパターンになりそうですね。 常に顔を合わせる友人が多くないのであれば、妊娠報告はせず、出産後に報告するだけでも問題はなさそうです。 出産後、お宮参りを終えてから報告しました 出産して、お宮参りを終えるまで、友人には報告しませんでした😅😅 私も初期流産の経験があります。 生後2か月になっても、やはり突然死などの心配もあり、会う友達にしか報告してません。 妊娠中にランチなどに誘われても、なんだかんだ理由つけて断って、妊娠した?など聞かれても否定も肯定もせずにやり過ごしました。 心配しすぎかもしれませんが、流産して、周りに流産したことを報告しなきゃいけなかった時の辛さを思い出してしまうので、、私にとってはこれが普通なんだと思うようにしてます😓 友人への報告に対してじっくりと検討するママが多い中、こちらのママは群を抜いての慎重派でした。 出産してすぐには報告せず、生後1~2ヶ月経過しても顔を合わせる友人にしか伝えていないとのこと。 初期流産で周囲につらい報告をしなければならなかった経験から、妊娠・出産報告にはとても慎重になられたとのことですが、悲しい経験をしていると心配をしすぎるぐらいがちょうどよくなってしまう気持ちもわかります。 妊娠中も友人の誘いを断ったり、言葉を濁したりと、周囲に悟られないように気をつけていたそうですので、その徹底ぶりが伝わってきますね。 私も心配性なので安定期に入ってしばらくするまで言いませんでした。 その後も、本当に仲の良い一部の友人のみという意見のママが多くいらっしゃいました。 さらに、こちらのママは旦那さんにも友人への報告はすぐにしないでほしいことを伝えていたそうです。 ママの友人には報告を控えていても、パパの友人まではなかなか気が回らない方もいるのではないでしょうか。 パパ側の友人へ報告をするのはもちろんママではありませんが、万が一のことも考えてパパにも口止めをしておくというのは、心配性としてはよい考えだと感じました。 親にすら安定期を過ぎるまでは報告しませんでした 私も報告慎重派です! 親にも安定期に入ってから報告しました。 旦那は安定期入ってもまだ言わなくてもいいよと言ってくれましたし。 安定期を過ぎると少しずつ周りへの妊娠報告を意識し始める時期でしょうが、なんとご両親にすら安定期に入るまでは妊娠の報告を控えていたとのこと。 まずは実の親へ報告をし、その後に義両親に報告する方は多くても、親より先に友人へ報告する方は多くないのではないでしょうか。 安定期に入ってから両親に報告となると、友人・知人への報告はもっともっと先になりそうですね。 仕事関係でも支障がないのであれば、直属の上司以外は安定期に入るまで、もしくは周囲に気づかれるまでは自ら報告をしなくてもよいかもしれませんね。 妊娠初期でのSNSによる妊娠報告を見ると心配になります 産むまで、 この目で見てこの腕で抱くまでは 全然安心じゃないです。 (中略) 友達のSNSは超初期段階の発表を見ると怖いもの知らずなのか、 それとも何もわかってないのかどちらかなのかなと私は思ってしまいます😅 妊娠初期の段階で、SNSを通じて妊娠の報告をしている友人を目にしたことがある方もいるかもしれませんが、その行動は周囲から軽率に見えてしまうこともあるかもしれません。 喜びを共有したくてSNSで報告したくなる気持ちも分かります。 しかし「初期」という大事な時期を過ぎてからの方がよさそうですね。 無事に赤ちゃんが生まれるまでは心配でたまらないと感じる女性もいますので、そういった方たちからは、初期に多くの人の目に触れるSNSで発表というのはマタニティハイと捉えられてしまうことも。 またもしものことがあった際に、心の傷が大きくならないか心配との声も聞かれました。 発表の時期や報告の方法は、気持ちの盛り上がりを優先せず、少し冷静になって考えた方がよいでしょう。
次の現在 妊娠8週目に入ったばかりです。 私自身も なかなか子供に恵まれず そろそろ不妊治療をはじめようかな?と思っていたころに妊娠がわかりました。 私には2年ほど不妊で悩んでいる友達がいます。 体外受精を3回して1回目は着床もせず。 2日目、3回目ともに流産。 医師から不育症の可能性があると言われたそうです。 今はストレスが強くなって治療を休んでいるところです。 彼女の旦那さんと うちの旦那が親友同士で とても仲が良く家族ぐるみの付き合いをしています。 彼女も旦那さんも子供が大好きな二人です。 不妊が分かった際には二人とも涙を流しながら私たち夫婦に打ち明けてくれたのが2ヶ月前。 最近 子供をみるのが辛く、子連れの友達には会いたくないと言われたばかりです。 なので今のところは あえて報告する必要はないと思っていたのですが、 先週 共通の友人の結婚式があったのですが 私はつわりが酷くて欠席させてもらったのです。 その際、旦那の友人伝えで 私が妊娠しているという話題が出たらしいのですが 彼女の旦那さんが その場にいて どうやら私が妊娠していることを知ったようです。 旦那さんが彼女に話したのかは 全くわかりませんが。 その後 向こうからは何も言ってきていません 私達からも何も言っていません。 彼らには 自分達の口から くるべき時にサラリと報告しようと思っていたので ちょっと予想外です。 ただ自分達で どうやって報告したらいいか迷っていた中で こうした形で相手に伝わることで 私達の顔を見ないで済んだことは相手にとって考える時間の余裕があって逆によかったのかな?とも思っていますが、あんなに仲良くしていたのに このまま又聞き報告?のような形のままでいいのか それとも つわりが治まるころに自分から ちゃんと報告したほうがいいのか悩んでいます。 旦那の友達グループで頻繁に会うので 出産まで隠すなんてことはできません。 自分も不妊のときは友人の妊娠報告が少し辛かったので その分悩みます。 みなさん どんな風に伝えるのが いいでしょうか?お知恵お貸しください 自分は不妊治療している側ですが、仲良しさんに妊娠7ヶ月目まで内緒にされました。 自分以外の人たちには報告していたみたいでショックでした。 現在も距離のある友人になってしましました。 なので早く「妊娠したんだ。 」ぐらいはメールとかでさらっと伝えるべきです。 でも「治療を頑張って」とかは死語なのでNGです。 その後、自分も妊娠し 自分も不妊治療中の友人に「実はできたんだ。 」と報告したら喜んでくれました。 こっちから積極的に現状、報告をしなくてもいいでしょうが、 「妊娠した。 」 ぐらいは伝えたほうがいいと思います。 それで距離を向こうから保ってくるならそれを保てばいいし、他人から聞くと 「あ、本当の友達でなかったのかな?」 と思って残念な感じがします。 お返事遅くなって申し訳ありません!!なかなかPCに向かうことができませんでした。 toshi3186のアドバイスを読んでいて なんだか目の覚める思いでした。 先延ばしても相手側の受け止め方に そうは変わりない。 その通りだと思いました。 実際 私も不妊時代を思い出すとそうだったことに気がづきました。 >不妊患者として扱わず、友達として扱ってあげて下さい。 その通りですよね、とても大事な事ですね。 彼らは私達にとって大事な友人 これからも今まで通り付き合っていきたいと思っています。 妊娠を喜んで欲しいなどとは望みませんが、このことで関係が悪くなるのは すごく悲しいことなので 自分達なりに考慮して報告しようと思います。 これで来週まで悩み続けずに済みそうです。 赤ちゃんのためにリラックスしようと思います どうもありがとうございました!!! 今は一児に恵まれましたが、不育だったものです。 とても難しい状況ですね。 しかし、流産後の精神状況は非常に不安定です。 なんでもそうなんですが、経験した人で無いとその実感って言うのは分からないもので。 ご友人もきっとあなたの妊娠を喜んであげたい気持ちはあると思いますが、 今は直接あなたと会っておめでとうって言うことは、重い負担だし、 あなたもそうすることをやめてあげたほうがいいと思います。 もし会うことがあれば、妊娠のことはひとまず置いといて、 その友人と妊娠以前と同様に接することです。 私はどうしてもその友人の気持ちに同調してしまうため、 あなたのモヤモヤの解決方法がうまく答えられないんですが、 とにかく、相手をそっとしてあげることが一番です。 無理にあなたの妊娠を伝える必要なんてありません。 (もう向こうはしっているんですから) とにかく、この件について悩まないことです。 悩んだところで、友人の気持ちが晴れるってことは今時点難しいし、 それには彼女自身、時間の経過に身をゆだねないといけないからです。 ほっといてあげることです。 質問者さんは毎日リラックスして、赤ちゃんに集中してください。 そして、ママの今の幸せな気持ちを送り続けてあげてください。 お返事遅くなって申し訳ありません!!なかなかPCに向かうことができませんでした。 既に周りから彼女の耳に入っているようなので 無理に時間を空けないで きちんと伝えたほうがいいかなと考えておりました。 >もし会うことがあれば、妊娠のことはひとまず置いといて、 その友人と妊娠以前と同様に接することです。 既に何度か妊娠を隠したまま?で会っているのですが、相手は知っているのに いつまでも黙ったままで過ごすのが何とも気まずくて。 それはただ私達が勝手に感じているだけかもしれませんが・・・何でも話し合って仲良くしてきたのに 周りは知っているのに彼らには秘密にしているようで心苦しくて。 そうですね、あまり考えすぎても体に悪いし!とは思っても どうしても考えてしまう自分がいます。 自分も不妊体質だったので余計に悩みます。 あ~~! リラックスを心がけます! 貴重なご意見参考にさせていただきます。 私のために時間を割いていただき どうもありがとうございました。 私も現在不妊治療に通っており、知り合いで不妊治療中が1人、漢方のような体質改善中の人が1人居て、漢方をされてる方が妊娠し今月初旬に出産されました。 報告を受けたのは安定期に入ってからでしたが、聞いたときは祝福する気持ちと少し落ち込む気持ちと複雑なところもありました。 でも友達ですもの、ちゃんと話してくれてよかったと思っています。 相談者さんの場合はすでに耳に入った可能性もあるとのことですので、ちゃんと伝えた方がいいと思います。 いつまでも黙ったままで疎遠になるのも寂しいですよね。 ただ報告後は相手から聞かれるまでは自分の妊娠に関する話はしない方がいいとは思います。 「つわりで体調が悪くて・・・」という話を聞いても、友達の心配より先に「羨ましい」・・・とちょっとひねくれちゃいますから・・・ 出産してからも同じですね。 産まれた報告はしてほしいけど、その後の「夜泣きが大変」とか「出産はこうだった」とか聞いても嬉しくないのが本心です。 ただ聞かれたことだけ答えてあげればいいと思いますよ。 お返事遅くなって申し訳ありません!!なかなかPCに向かうことができませんでした。 そうなんです。 既に周りから彼女の耳に入っているようなので 無理に時間を空けないで きちんと伝えたほうがいいかなと考えておりました。 e-ururuさんの おっしゃるように私が一番避けたいのは 相手は知っているのに いつまでも黙ったままで疎遠になることなんです。 ですので、批判の声もありますが 私から来週空港へ迎えに行く際に伝えようと思っています。 (友人夫婦が北海道旅行に行っていて私たちが空港へ迎えにいくことになっています) >産まれた報告はしてほしいけど、その後の「夜泣きが大変」とか「出産はこうだった」とか聞いても嬉しくないのが本心です。 とても参考になりました。 相手への気遣い忘れてはいけませんね どうもありがとうございました! 不妊治療中の者です。 お気持ち、すごく分かります!! 私も一度妊娠して、その時友人は流産直後。 大変悩みましたが、共通の友人が多く、私も体調を悪くして仕事を休んでいたので、周りから耳に入るよりは、、、と思って、 「実は、妊娠して。 」 と、伝えました。 友人は、辛かったと思いますが、おめでとうと言ってくれて、後に「あの時、言ってくれてよかった。 」とも言われました。 報告の時は、お互い辛い想いをするかもしれませんが、後々の事を考えると、私は早めに報告するべきだと思います。 もう、耳に入っているかもしれないという事で、それならなおさら「私に気をつかって報告してくれないのかな。 」と思うと、余計に落ち込んでしまうように思います。 サラっと報告して、後は赤ちゃんの事に関しては、お友達からの話がある時だけ話をするようにするなどの気遣いをしていたら、お友達も「あの時、報告してくれてよかった。 お体、大事にして下さいね。 お返事遅くなって申し訳ありません!つわりが思ったより重くPCに向かうことすら困難でした。。。 そうなんです。 もう彼女が知っている可能性大なんです。 ですので、あえてまた報告する必要もないんじゃないか?と旦那に言われ迷っていたのですが、今まで散々仲良くしておいて それはないんじゃないか?と私が彼女の立場であれば思うんです。 もちろん人それぞれ価値観は違うし ちょっと難しいですけど 彼女以外の周りに話しが広まる前に 自分達からきちんと伝えたいと改めて思いました。 悲しい気持ちを与えてしまうのは間違いないと思うのですが このまま距離を置くのはどうしてもできなくて。 自分のエゴでしょうか。。。 背中を押してくれて どうもありがとうございました!! 不妊治療中のお友達目線で回答します。 私だったら、少し時間が欲しいです。 やはりすぐには素直に「おめでとう」とは言えません。 又聞きで知ったからと言って「何で報告してくれないの?」とは思いません。 多分それとは違った心の葛藤があるから… 私も2ヶ月ほど前、友人の妊娠を知りました。 旦那同士が親友ということでその奥さんとも仲良くなりました。 妊娠は旦那伝いで聞きましたが、人知れず号泣しました。 心から「おめでとう」と喜べない自分が醜く思えて、 でも簡単には割り切れなくて数日間はかなり落ち込みました。 直接報告を聞かないで良かったと思います。 今はそっとしておいてあげたらどうですか? もし会う機会があったときは向こうから「おめでとう」と 言われたらきっと心の整理が付いたんだと思えば良いのでは。 質問者様も同じ様なつらい思いを経験されているなら 理解してくれると思います。 お返事遅くなって申し訳ありません!つわりが思ったより重くPCに向かうことすら困難でした。。。 しばらく会わないでいいのなら こんなに悩まなくても済むのですが、 共通の友人が多く、また旦那の仕事の関係上でも 本当にしょっちゅう顔を合わせる仲なんです。 おっしゃるように もう少し時間をおきたいのですが こうして隠している?あいだにも 何度も会う機会があって ちょっと気まずい場面もありました。 実は来週 その友人夫婦が北海道旅行から戻ってくる際 私達が空港まで迎えにいくことになっているので その際に伝えようかなと思っている次第です。 私にとって違う視点からの意見とても重要です。 投稿ありがとうございました。 伝える際は 最大限に相手の気持ちに寄り添って伝えようと思います おはようございます。 同じではないのですが、似たような経験があるので、どうかあなたの気持ちが少しでも楽になってもらえたら…なんて勝手に思い、書かせていただきました。 しかし、友人の思いや悩みを知っているからこその複雑さなどもあり悩まれているのではないでしょうか… 僕は親友夫婦とよく4人で旅行や遊びに行き、もちろん色々な悩みも相談し合ってきました。 みな子供も好きで近い将来結婚し子供を産んで 同級生で 自分達も子供たちも仲良く旅行したりしたいね!なんて本気で話し合っていました。 良いのか悪いのか、付き合ってる間に彼女が妊娠し、結婚を改めて意識し両親に挨拶に行こうと話し合った次の日に切迫流産?してしまいました…彼女はとても悲しみ僕もなんとか支えたいと寄り添っていたつもりですが、ほんとに些細なことからけんかが増え別れ話にまでなり別れてしまいました。 しばらく経ってから親友カップルから妊娠し結婚しようと思う。 と…どのタイミングがいいのかとか考えたし、悩んだけど2人にはちゃんと伝えたいから真剣に話すね。 と報告してくれました。 驚いたのは2人の妊娠は僕達と同じ月!お互い順調であればまさに結婚し子供も同級生だったんです! だからこそ余計に報告しずらかったろうに…でも話してくれたことが嬉しかった!! だって仲のいい友達のめでたいことだもん!ひがみや妬みもありません。 逆に自分達の分も順調に育ってくれーって愛情がわきました!産まれてからとか本人たちから聞く前に目で見て事実を知りたくはなかった。 だからもしかしたらまたぎぎの今、あなた達からの直接の報告を待っているのではないかな~と思います。 友人(A子)は一児の母ですが、その後子供ができず、3年ほどまえから不妊治療をしています。 最近では卵管通気法という治療を受けたそうですが、うまくいかなかったそうです。 現在は少し治療を休んでいるようです。 私は一人目も二人目も計画妊娠でした。 先週、妊娠したことをどのように報告したらいいか、私とA子の共通の友人であるB子に相談しました。 申し訳なさそうにしたら、相手も気を遣うし、傷つくし。 確かにそう言えばよいとは思いますが、漠然としていて、いざA子に妊娠を伝えようとすると考え込んでしまいます。 A子は明るくて、さばさばして、仕事も楽しんでやっています。 しかし、やや繊細で、時々夫とうまくいかないみたいで、それがストレスになっているみたいです。 A子とは年に数回会う程度ですが、私の妊娠は遅かれ早かれ私が言わなくても周囲から伝わります。 もともと、安定期に入ってから周囲には伝えようと思っていたので、A子に伝えるまで少し時間の猶予があります。 もしみなさんが私の立場であれば、どのようにA子に自分の妊娠を伝えますか? このように言われたら、すごく嫌だ、というような意見でも結構です。 また、不妊治療をしている方へ。 自分の友人が妊娠したと聞かされた時、どのような心境でしたか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 30代半ば 主婦です (家族構成 夫 2歳女児 三人暮らし) 第二子を妊娠しましたが、それを不妊治療中の友人にどのように報告すればよいか悩んでいます。 友人(A子)は一児の母ですが、その後子供ができず、3年ほどまえから不妊治療をしています。 最近では卵管通気法という治療を受けたそうですが、うまくいかなかったそうです。 A ベストアンサー 二人目不妊治療中です。 第一子も体外受精で妊娠出産しました。 周りの友人は皆、自然妊娠で出産しています。 私の場合ですが、あまりストレスを感じることなく治療をしているので、友人の妊娠報告はいつも嬉しいです。 羨ましいという気持ちはありますが、妬むという気持ちはありません なので友人は皆、母子手帳をもらったあたりで報告してくれます。 ご友人は今治療を休まれているとのこと。 もしかしたら、治療がストレスになって休まれているのかもしれませんね。 私のように前向き不妊でも第一子を妊娠できる前は、治療に通っている婦人科で子供を見るのも嫌な時期もありました。 子供大好きなのに、その子には何も罪はないのに、走り回るその子に足をかけようかと思ってしまい もちろん未遂です 、「精神状態がおかしいかも!? 」と気付いた事があります。 まず、ご友人の今の状況をそれとなく聞いてみたらいかがでしょう? 仲の良い友人なのに、直接ではなく周りから妊娠を聞くのは、私としてはかなりショックです。 私も友人達に気を遣わせてしまってるなぁと思う事が度々あります。 きっとご友人はあなたの妊娠を喜んでくれるとは思いますが、報告するタイミングが大切だと思います。 長文失礼いたしました。 二人目不妊治療中です。 第一子も体外受精で妊娠出産しました。 周りの友人は皆、自然妊娠で出産しています。 私の場合ですが、あまりストレスを感じることなく治療をしているので、友人の妊娠報告はいつも嬉しいです。 羨ましいという気持ちはありますが、妬むという気持ちはありません なので友人は皆、母子手帳をもらったあたりで報告してくれます。 ご友人は今治療を休まれているとのこと。 もしかしたら、治療がストレスになって休まれているのかもしれませんね。 私のように前向き不妊で... Q ただ今妊娠5週目で2日前に赤ちゃんが入る袋が確認できました。 基礎体温は妊娠前からずっとつけてて、妊娠してから高温状態として36. 80~36. 95あたりをウロウロしています。 ところが、今朝7時半頃体温を測ったところ36. 今日は土曜日で仕事もないのでショックをうけながら二度寝して10時に測ったら36. 最初に起きてから二度寝するまで布団からも出ずすぐにウトウトしたのでカラダを動かしたりはしてませんが、やはり36. 基礎体温の上がり下がりに一喜一憂するのもよくありませんが、これは流産の兆候でしょうか? 出血や下腹部の痛みもありません。 明日、また体温を測ってみて低温であれば流産の危険が高まってるのでしょうか? 妊娠初期に体温が下がっても無事に出産された方いらっしゃいますか? A ベストアンサー こんにちわ。 現在7wです。 私も基礎体温が低い日が何度かありました。 基礎体温は体を休めて5時間たっていないと正確に測れません。 そして、基本的に同時刻の寝起き一番の体温が基礎体温になります。 私は着床した時期くらいに36. 95~37. 10と高めで、妊娠がわかったころ(4w)から36. 60~36. 75が平均で、時々36. 35~36. 50を計測しました。 初産のため(過去に流産経験がありますがそのときは基礎体温をつけていませんでした)、体温が下がるたびに不安になり婦人科に行きました。 おまけに私の場合、出血と腹痛もありました。 それでも赤ちゃんは無事に育っています。 もし、不安であれば婦人科にかかってください。 私は4w~6wまで週に2回も通いましたので…先生に飽きられて「もう基礎体温は測んなくていいよぉ」と笑われてしまいました^^;安心代は高くつきましたが…行く度に安心することができましたし、超音波写真もたくさんもらえたので、赤ちゃんの育ち方のマニュアルのようなアルバムができております^^ #3さんも言われているとおり、流産の場合は徐々に体温が下がっていくそうです。 現在7wです。 私も基礎体温が低い日が何度かありました。 基礎体温は体を休めて5時間たっていないと正確に測れません。 そして、基本的に同時刻の寝起き一番の体温が基礎体温になります。 私は着床した時期くらいに36. 95~37. 10と高めで、妊娠がわかったころ(4w)から36. 60~36. 75が平均で、時々36. 35~36. 50を計測しました。 初産のため(過去に流産経験がありますがそのときは基礎体温をつけていませんでした)、体温が下がるたびに不安になり婦人科に行きました。 おまけに私の場合、出... Q こんにちは。 現在8週目です。 不妊治療の末、やっと赤ちゃんが授かり、物凄くうれしくて夫婦共々大事にしているのですが… もともと私は性欲が強いのでついしたくなってしまいます… オーガズムは子宮が収縮し、特に妊娠初期には良くないという事はわかっているんですが… 旦那さんには、「万が一があったら怖い、大事にしたいから生まれるまではHはしないし、そういう行為は一切する気になれない」と何度も言われ、 ついひとりで週1回程度ですがしてしまうようになりました 泣 旦那さんとする時と違って、ひとりでしても「いったようないってないような…」という微妙な感じで終わるのですが それでもやっぱり赤ちゃんには良くないのでしょうか? 終わった後は腹痛もないのですが、しばらくしてからチクチクが続きます。 やっと授った赤ちゃんが本当に大事なのに 最低なママだ…といつも自己嫌悪で、どうすればいいかわかりません。 流産したらどうしようと不安で不安で… オーガズムで流産された方、いらっしゃいますか? また、みなさんは妊娠初期、そういう気分になったらどうされてましたか? 宜しくお願いします。 こんにちは。 現在8週目です。 不妊治療の末、やっと赤ちゃんが授かり、物凄くうれしくて夫婦共々大事にしているのですが… もともと私は性欲が強いのでついしたくなってしまいます… オーガズムは子宮が収縮し、特に妊娠初期には良くないという事はわかっているんですが… 旦那さんには、「万が一があったら怖い、大事にしたいから生まれるまではHはしないし、そういう行為は一切する気になれない」と何度も言われ、 ついひとりで週1回程度ですがしてしまうようになりました 泣 旦那さんとする時と違... A ベストアンサー 私は10週めの初妊婦です。 この問題は私も気になっていろいろ調べたのですが、色んな考え方があるようなので、私は思い切って主治医に質問しました。 そうしたら、「安定期までは挿入は我慢したほうがいいなぁ。 激しくなければいいんだけど、まぁ旦那さんのコントロールがどこまで効くがわからないしね。 」とのことだったので、挿入はなしで時々仲良くしています。 でも、挿入したままあまり動かないようなセックスは2回ほどしました。 その時は特に問題なかったのですが、あとでお腹が張りました。 と、ちょっと話がずれましたね。 セックスじゃなくて一人でされる場合は、最後までどうしても止められないと思います。 実は、私は先週末それで鮮血を出血して、青ざめて病院に行きました。 それも夫が誘導した感じの行為だったので、夫もオロオロしてごめんを連呼。 なんとも言えない空気でした。 病院でも恥ずかしくて理由は言えないし、でも不安だしで最低な気持ちで、やっぱりやめておけばよかったと激しく後悔。 収縮止めと止血剤をもらい、幸運にもあとは何ともなかったのですが、あの不安な気持ちは二度と経験したくありません。 それからは、穏やかないちゃいちゃで安定期までやりすごそう、と夫婦で決めました。 で、何が言いたいかというと・・・。 まずは主治医の先生に聞かれてみてはいかがでしょう? 質問しづらいかもしれませんが、聞かないことにはどうにもなりません。 人それぞれ、体質や経過も全く違いますしね。 そして、もし、先生に太鼓判を押されたとしても不安に思うなら、やめておいてこしたことはないです。 安定期までちょっと我慢。 旦那さんの気持ちの問題もありますが、経過がよければ問題なくセックスできるはずです。 ちなみに、そういう気分になったら、私は全然違うこをします。 たとえば、家事などで体を動かす(もちろん無理は禁物)、ネットで動物の癒し動画を見る、無理やり外出する。。。 などなど。 やりすごす、これしかないかと・・・。 性欲は本能ですからね。 あること自体は悪くないはず。 ただ、時期が時期なので我慢も仕方ありません。 しかし、このテーマは永遠に妊婦の間で正解が出ないでしょうね・・・。 私はなんだかセックスを自由にできないことで、夫に罪悪感があります。 私もさみしいですが。 でも親になる修行のひとつとおもって、自制心を鍛えています。 命と引き換えにできるものなんてないですしね。 経過が順調でありますよう、お祈りしています。 お互い元気な赤ちゃんを産みましょう! 私は10週めの初妊婦です。 この問題は私も気になっていろいろ調べたのですが、色んな考え方があるようなので、私は思い切って主治医に質問しました。 そうしたら、「安定期までは挿入は我慢したほうがいいなぁ。 激しくなければいいんだけど、まぁ旦那さんのコントロールがどこまで効くがわからないしね。 」とのことだったので、挿入はなしで時々仲良くしています。 でも、挿入したままあまり動かないようなセック... Q 周りに不妊様が多くて、気を使うのに疲れました。 経験した人じゃないとわからない、て当たり前です。 何だってそうです。 周りは気持ちを察して行動するしかないですが、 妊娠報告ためらっていたら、「自分だけ聞いてない」といい、 SNSに子供の事書いたら、「不妊の人には見えないように設定した方がいい」と言う。 うちが無事産まれたかのも聞かなかったのに 何でのこのこお祝い持って行かないと行けないのか。。 もーいや、不妊様多すぎ! 気使い続けて疲れたーーーーー 不妊治療の苦労話を聞くのもムカついてきました。 傷付けない一言を模索しながら喋ってきた 長年のストレスが限界。 不妊様にキレたらダメですよね、、、 周りに不妊様が多くて、気を使うのに疲れました。 経験した人じゃないとわからない、て当たり前です。 何だってそうです。 周りは気持ちを察して行動するしかないですが、 妊娠報告ためらっていたら、「自分だけ聞いてない」といい、 SNSに子供の事書いたら、「不妊の人には見えないように設定した方がいい」と言う。 A ベストアンサー ご丁寧にお返事くださって、ありがとうございます。 あなたが不妊様に辟易する気持ちは分かるような気がします。 私の兄嫁の一人も、気を遣ってくれていましたから。 養子や里子を心から愛して育てている人がいることも知っています。 私の同級生も養子で、本当に可愛がってもらっていましたし、彼女もご両親を大切にしているのを見てきました。 私がショックを受けたのは、結婚も妊娠も諦めかけていた時に今の夫と再婚し、生まれて初めて、私との子供が欲しいと言ってもらえたのに、不妊症だったからなんですよ。 初潮の時からきっちりと生理が来るタイプの無排卵でした。 ですから、前の結婚でも、普通に生活していれば自然と子供ができるものだと思っていました。 でも、結婚してみたら私は世間体だけの妻で、夫には結婚前からの不倫相手がいて、私との夫婦生活自体も無かったんです。 女としても見てもらえませんでした。 自分に自信を無くし、再婚自体も9割方諦めました。 愛する人との子供を欲しいという気持ちを、今の夫から初めて教えてもらったんです。 愛する人の子供をこのお腹の中で育てて、産んで、裸同然でその夫との我が子を一緒に抱きたかったんです。 だから、すぐに諦めて里子や養子とは考えられなかったんですよ。 そういう理由です。 このサイトは、一つでも回答されると質問文を消せないんですよね。 それも分かっていたし、あなたが補足でも書いていることを読んだのに、感情的になりました。 こちらこそ、御免なさい。 こういうところも不妊様なんでしょうかね・・・ ご丁寧にお返事くださって、ありがとうございます。 あなたが不妊様に辟易する気持ちは分かるような気がします。 私の兄嫁の一人も、気を遣ってくれていましたから。 養子や里子を心から愛して育てている人がいることも知っています。 私の同級生も養子で、本当に可愛がってもらっていましたし、彼女もご両親を大切にしているのを見てきました。 私がショックを受けたのは、結婚も妊娠も諦めかけていた時に今の夫と再婚し、生まれて初めて、私との子供が欲しいと言ってもらえたのに、不妊症だったからなんです... Q 現在6週後半の者です。 5週1日目に検査をして、胎嚢のみを確認し、7週1日目に当たる5月30日に心拍の確認をすることになっています。 5週の終わり頃 5月19日頃 からなんとなくつわりっぽいものが始まり、23日~25日は、吐き気はないものの1日中胃の辺りが気持ち悪くて仕事も思うように進まない状態でした。 食事もいつもの量はとれず少ない量を食べていました。 ですが、昨日26日の午後から急に症状が軽くなり、夕方スーパーに行ったときには匂いで吐きそうになったりはしたものの、今日なんかはもうほとんど普通の状態になってしまっています。 今のところ基礎体温は37度のままです。 まだ6週目なのにこんなことはおかしいのでしょうか。 2、3日症状が治まることなんてあるのでしょうか。 まだ心拍も確認できていない状態ですので、心配で仕方ありません。 もうだめなのでしょうか・・・。 30日にならないと病院にはいけないのですが、このような経験をされた方いらっしゃいますか?? それまで心配で心配で・・・。 同じような質問をされている方もいらっしゃるのに、新たに質問してしまって申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。 現在6週後半の者です。 5週1日目に検査をして、胎嚢のみを確認し、7週1日目に当たる5月30日に心拍の確認をすることになっています。 5週の終わり頃 5月19日頃 からなんとなくつわりっぽいものが始まり、23日~25日は、吐き気はないものの1日中胃の辺りが気持ち悪くて仕事も思うように進まない状態でした。 食事もいつもの量はとれず少ない量を食べていました。 ですが、昨日26日の午後から急に症状が軽くなり、夕方スーパーに行ったときには匂いで吐きそうになったりはしたものの、今日なんかはもうほとんど普... A ベストアンサー こんにちは。 2人の子の母です。 妊娠の本には「つわりの症状が消えたら要注意」などと書かれているので、心配されているのですね? つわりは本当に人それぞれのようなので、個人差はあると思います。 うらやましいくらい平気な人もいるので。 私は1人目のとき6週くらいで急に吐きました。 ドラマでしてるのって本当なんだって思ったものです。 直後や翌日くらいはつらかったです。 が、2週間後の同期が開いてくれた送別会でも、平気な顔で中華を食べれたのを覚えています。 が、その数日後から本格的なつわりがやってきたと記憶しています。 2人目のときはもう少し軽く、平気な日もあれば、ひどい日がありました。 上の子がいて、忙しくて、気がまぎれるんですよね。 でもやはり本格的につわりが始まったのは、8週以降でした。 もしかしたら、これから本格的に?なのか、ものすごく軽いのかもしれませんよ。 あるとつらいが、消えちゃうと心配なんですよね。 今は気持ちをおおらかに過ごされるほうが、体に良いかと思いますよ。 好きな音楽でも聴いて、気分転換をしてはいかがですか? こんにちは。 2人の子の母です。 妊娠の本には「つわりの症状が消えたら要注意」などと書かれているので、心配されているのですね? つわりは本当に人それぞれのようなので、個人差はあると思います。 うらやましいくらい平気な人もいるので。 私は1人目のとき6週くらいで急に吐きました。 ドラマでしてるのって本当なんだって思ったものです。 直後や翌日くらいはつらかったです。 が、2週間後の同期が開いてくれた送別会でも、平気な顔で中華を食べれたのを覚えています。 が、その数日後から...
次の