まずは、結論。 可能かどうか? 可能です。 でも、少しコツが必要です。 順次、説明させていただきます。 今回、子ども達3人分のパスポートを取得することになりました。 8月にタイへ観光に行くためです。 家族でパスポートを取得する時、戸籍謄本は1通でOK? OKです。 1通で一括で申請しましょう。 我が家は郵送申請で1週間ほどでゲットしました。 詳しくは役所のウェブサイトをご覧ください。 住民票は不要? 不要です。 今は住基ネットがあるので住民票が不要。 住所の記入を間違えると、住基ネットで検索しても出てこないので注意。 今回の本題の写真です。 写真撮影ができるスピード写真撮影ボックスがよく街中にありますが、それを使っても500円は掛かります。 でも、撮り直しが利かないのでデジカメで撮影してセブンイレブンでプリントアウトした方が気軽に撮影できると思います。 3歳の娘にスピード写真撮らせても、じっとしているかどうか、我が子ながらやや不安。 500円をドブに捨てることになりかねません。 2018年、このサービスを使えば一発でした。 パスポートの申請では受理されないケースもございますのでご利用はお控えください。 でも、結果的にできてしまいました。 というのも、写真次第なんですね。 どのように撮影すればピクチャンを使ってパスできる写真が撮れるか?のコツです。 パスポート申請で受理される写真の撮り方とコツ。 まず、背景が白いところでカメラを縦にして縦の写真を撮ります。 僕はデジタル一眼レフカメラを使用しました。 スマートホンの場合、カメラ機能の善し悪しがありますし自動加工機能などがついていたらアウトです。 女子は髪飾りをつけない。 白い壁に白い服はNGです。 体と背景の境界が見えなくなると受理されません。 ホワイトバランスを上げて明るめに撮影します。 デジタル処理で最終的に明るさ調整しても明るくなりますが、基本、加工はNG。 (プリントアウトした写真が加工したものかどうかは判別つかないと思いますが・・・) 撮影時に決め打ちしましょう。 フラッシュをたきましょう。 ここが一番重要。 フラッシュの影が映らないように撮影します。 つまり体と平行に撮る。 ちょっとズレただけで影ができるので注意です。 バストアップでフレームいっぱいに撮ります。 パソコンでピクチャンに読み込みます。 輪郭、首の位置などピクチャンの通りにサイズ調整、位置調整します。 調整には限界があるので元の写真が大きくズレていたら厳しいので撮り直す。 節約のため、頑張ってください。 ピクチャンの輪郭ラインだけでなく、一応、パスポートセンターのサンプル写真も参照しながら調整してください。 あとはセブンイレブンへGOです。 他のコンビニでもできますが、セブンイレブンのコピー機の評判が僕の回りでは一番良いのでセブンイレブンにしました。 今回は子ども達3人分なので、3,900円浮きました。 ちなみに12歳以下のパスポート発行手数料は、5,000円安いということを今日、知りました。 あくまで経験談ということでご理解ください。 その他、写真で注意する点は、写真はパスポートに焼き付きされるので写真それ自体に傷がついている場合、その傷も写ってしまします。 プリントアウト後はビニールシートなどに入れて大切に保管してください。 女子の髪飾りは基本NGなのは先にも書きましたが、汚れも注意。 大きめのほくろについては「これはほくろですか?」と尋ねられました。 パスポート申請受付時間は子どもは学校。 その場で確認ができないと思いますので、我が子のほくろの位置など確認して、答えられるようにしてください。 以上になります。 写真代を節約して、海外旅行を満喫してきてください!うちもしてきます!• Advertisement 関連する記事• 2014. 09 部屋に小さなホワイトボードを掲げています。 そこには、その時々のスローガンを書いてあります。 人間の脳が忘れやすいのは、エビング・ハウスの忘却曲線の実[…]• 2015. 08 5歳児のむちゃぶりにグーグル音声検索は応えられるのか?[…]• 2016. 22 ブログが削除されたやぎろぐさん。 はてなブログの利用規約とは?商用利用はダメだけど、アフィリエイトってそもそも商用サイトへの誘導。 矛盾は? […]• 2013. 29 仕事で今、映像編集中。 企業への来場者に対するプロモーションビデオです。 「本日はようこそおいで下さいました。 我が社では」うんぬんかんぬん、というよう[…]• 2016. 21 目次 1. たった1900円で山盛りの映画と音楽が手に入る1. amazonプライムを使うと他のサービスが不要になる1. さぁ、どうやって[…]• 2016. 25 家事や育児をしているとゆっくりとした時間が取れない。 ならば隙間時間でできる方法を使いましょう。 「片手」でできるツールを紹介します。 […].
次のセブンイレブンで証明写真を撮るメリットは? 証明写真は、就職活動などに使う場合、 それこそ人生を大きく左右しかねない 重要なものになる可能性もあります。 コンビニで証明写真と撮るとなると 不安も感じる人もいるかもしれないので、 まずセブンイレブンで証明写真を撮る メリットについて紹介します。 200円で証明写真が手に入る! 証明写真を写真屋さんで撮影すると、 プロの手で撮影されるので 仕上がりはほぼ完璧といえます。 ただ値段もそれなりで、 写真屋さんにもよりますが 1枚500円程はかかります。 しかし、 セブンイレブンでの証明写真は 3枚200円で販売しており、 1枚あたり約66円とコスパ抜群です! 就職活動中の大学生など、 収入が厳しい人にとっては、 かなり重宝すると言えるでしょう。 スマホで撮影できる! 証明写真を撮影するには、 街の至る所にある証明写真ボックスで 撮影する手もあります。 ただ人通りが多い所に設置されていると、 人の目もあるので入りづらいと 感じる人も少なくありません。 そんな照れ屋な方でも、セブンイレブンなら スマホで撮った写真をマルチコピー機から 出力するだけなので、人の目なんて まったく気になりません。 思い通りの写真が手に入る 証明写真に写った自分の姿は 想像以上に悪く、見る度に 落ち込んでいる方も多いはずです。 私も証明写真で自分のベストショットが 撮れた記憶がありません… セブンイレブンの証明写真は スマホで撮影するので、満足のいくまで 何回も撮り直しすることができます。 満足する写真が撮れた後、 セブンイレブンの店に行くだけでOKです。 スポンサーリンク セブンイレブンの証明写真 撮影手順 先程もお伝えしましたが、スマホで撮影した 証明写真をセブンイレブンで 手に入れるには、マルチコピー機を 使います。 セブンイレブンでマルチコピー機を 使った経験があれば見当はつくでしょうが、 初めて使う方は未知の世界ですよね。 そんな方でも、 画像付メールを一度でも 送信したことがあれば、証明写真は ものすごく簡単に手に入ります。 さっそく手順をご説明します。 下準備!スマホで撮影してメールで送ろう まずはスマホで自分の写真を撮り、 指定されたメールアドレスに 写真を送信します。 撮影する時は自撮りでも構いませんが、 綺麗に写るためには誰かに 撮ってもらった方が確実です。 撮影が完了すると、写真をメールにて 送信しますが、 証明写真のサイズにより 宛先が変わるので要注意です。 送信する前に証明写真のサイズ確認と、 送信先のメールアドレスを 「ケータイプリン」の公式ページで 必ず確認するようにして下さい。 メール送信が終わると確認メールが届き、 間違いが無ければ「プリント予約番号」 を控えて下準備は完了です。 本番!マルチコピー機から証明写真を購入 プリント予約番号が手に入れば 近くのセブンイレブンへ足を運び、 証明写真の印刷を開始します。 操作方法は、マルチコピー機上部にある タッチパネルメニューから 「ネットプリント」を選択、先ほど入手した プリント予約番号を入力します。 番号入力が終われば「確認」をタッチし、 確認画面に相違がなければ もう一度「確認」部分をタッチします。 最後に、料金投入口にお金を入れて 「プリントスタート」をタッチすれば、 あとは仕上がるのを待つだけです。 管理人のひとこと コンビニで証明写真となると クオリティが心配かもしれませんが、 その点も問題ありません。 写真屋さんと変わらないクオリティに 仕上がるので、どんな場面でも 使うことができます。
次のRecruit Co. ,Ltd. 写真/ビデオ• 撮影の手順やコツは、アプリを起動すると説明が出てきますので、その通りに進めれば問題ありません。 道端にある自動撮影ボックスと同じように、中心線に合わせて、顔の傾きや、目の位置を調整するようになっています。 履歴書はもちろん、免許証、パスポート、マイナンバー用など使いみちに合わせてサイズも選べます。 印刷用のアプリから、アップロードする プリンターをお持ちの方は、家でプリントアウトできます。 プリンターが無い方はコンビニで印刷できます。 今回は、セブンイレブンで印刷してみました。 コンビニでプリントアウトするには、専用アプリのダウンロードが必要です。 アプリを立ち上げると、このような画面になります。 流れは3ステップです。 1 アプリに写真を登録 2 予約番号をメールで送信 3 セブンイレブンで予約番号を入力してプリントアウト 写真をアップロードすると、 プリント予約番号が現れますので、この番号をセブンイレブンで入力します。 メールアドレスにも予約番号が送られてきますので、メモするか、スマホを忘れずに持ってコンビニへ行きましょう。 セブンイレブンで印刷 セブンイレブンのコピー機で、左上から2番めの「プリント」を選択します。 左上のネットプリントを選択します。 事前に入手した予約番号を入力し、確認を押します。 自動的にサイズと用紙を選んでくれるので、決定します。 あとは、プリントスタートボタンを押して終了です! 下の取り出し口から、無事に写真がプリントされてきました。 今回は、免許証用を作りました。 1枚に4個プリントされており、30円というのは格安です!今後も、証明写真を撮る際はスマホとコンビニを使って、節約しようと思います! 良かった点・気になった点 良かった点 ・30円という破格の値段(家のプリンターなら紙代&インク代のみ) ・自宅で撮影しコンビニで印刷できるので、撮影ボックスが近所に無い方には便利 ・撮影は、何度でも納得いくまで撮り直せる 気になった点&注意点 ・自撮りに慣れていない方は、撮影ボックスに比べテクニックが必要 ・ローソンやファミリーマートだとwi-fiの接続が難しい場合がある(私はローソンで最初試してみて、wi-fiの接続ができなかったため、セブンイレブンでやり直しました) ・コンビニプリントの場合は「撮影用アプリ」「コンビニプリント用アプリ」の両方をインストールする手間がかかる 以上、試してみた感想でした。 美しく撮りたい方には、撮影テクニックが多少必要ですが、 7~800円かかる所が、30円で済むとは大きな節約です!特に、履歴書を何枚も書く方には朗報ですね!誰かの役に立てば幸いです。
次の