ブログ 収入 はてな。 これからブログを始める人には「はてなブログ」を是非おすすめしたい│意識高い系中島diary

はてなブログ初心者がアフィリエイトで毎月10万円稼いだ方法

ブログ 収入 はてな

僕は 「はてなブログ」を使ってブログを書いています。 なぜはてなを選んだかというと好きなブロガーさんがだいたいはてなブログを使っていてデザインも見やすくて気に入っていたからです。 そう、つまり深い理由はありません。 なぜはてなブログを選んだの?という質問も多く受けますが、何となくで選んで使い始めました。 さて、はてなブログを使って早8ヶ月が経ちましたが、僕がはてなブログを選んだのはめちゃめちゃ正しかったと最近特に思います。 僕がブログを始めたのは今年の1月から。 通算PV数は間も無く130万を迎えます。 写真にあるように多い日には4万を超えるPVを記録する日もあります。 読者の皆様には感謝しかありません。 本当にありがとうございます。 500万を超えると言われるはてなブログユーザーの中での読者数ランキングでも現在304位までになりました。 2018年9月6日現在 他のサービスを使ったことがないので比べることはできませんが、はてなブログを選んだおかげで僕のブログは予想していたよりはるか多くの方に読んでいただけていると思います。 「いや、そりゃお前ツイッターのフォロワー1万8000人近くいるしそのお陰でPV稼げてるんやろ」と思う方もいると思いますが、実はTwitter経由でブログを見にくる方はそこまで多くありません。 先月一番ヒットしたこの記事。 GoogleアナリティクスでPVを確認して見ると合計で 10万PVを記録していました。 わずが 2. つまり いかにTwitterでたくさんのフォロワーを抱えようがブログのPV的にはあまり効果はないということです。 (もちろん多いに越したことはありませんが。 ) では残りのPVは一体どこからやってきたのか。 ここにはてなブログの魅力があります。 はてなブログに記事を投稿し、人気が出るとはてなブログの トップページに載ります。 はてな側にピックアップ記事として取り上げられるわけです。 このページははてなブログのトップページなわけですからはてなブログと検索してリンクを開いたら真っ先にこのページが飛び込んでくるわけです。 つまりここに載れば一気にアクセス数が増える。 実際先ほどのオタクをやめた記事も投稿直後からPVが伸び、トップページに載りました。 すると爆発的にPV数が伸び、僕のブログを知らない人にも読んでもらえるようになりました。 僕がブログを投稿する時は、毎回このトップページをチェックします。 僕の記事がトップに載ったか、何番目くらいにあるか、どれくらいで消えたか、などなど。 このページに載ることがいい記事を書いたかどうかの試金石になっています。 そしてはてなの魅力はもう一つあります。 それは豊富なサービスです。 はてなと聞いて思いつくものは人によってそれぞれだと思います。 ブログが好きな人は「はてなブログ」が思いつくでしょうし、「はてなブックマーク」という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。 最近ははてなダイアリーがサービスの終了を発表し、大きな話題を呼びました。 これら全てはもちろん「はてな」のサービスです。 他にもMackerelや家電会議、はてなニュースや人力検索といったサービスを展開しています。 この中で特にブログに関わりがあるのが 「はてなブックマーク」です。 はてなブックマーク、通称「はてブ」は気に入ったページにブックマークをすることでそのページを色々な人と共有したりコメントを残したりできるサービスで、簡単にいうとはてなブックマーク数が増えることで記事の注目度が上がり、色々なところで取り上げられるようになります。 例えばTOEICの勉強法についての記事は900を超えるブックマークを記録し、自分が知らないうちに色々なところに記事が掲載されていました。 はてなブックマークのトップに載ったのはもちろんのこと、ニュースアプリやGoogleやYahooのニュースにも取り上げられていたよとフォロワーさんに教えてもらいました。 ちなみにオタクをやめた記事もバズった結果、ニュースアプリのスマートニュースに掲載されました。 これらは全てはてなブックマークのお陰です。 このはてブがどこまで増えたら色々なところに載るのか基準はわかりませんが、はてブ数が少なくても効果は大きいようです。 例えば2ブクマだけではてなブログのトップページに載ったこともありました。 おそらくブクマ数とPV数でピックアップする記事を決めているのだと思いますが、ブクマは少なくても効果は大きいようです。 つまりブログを始めたばかりの人でもブクマさえもらえれば記事がはてなをはじめとする様々なサービスに拡散されバズる可能性があるわけです。 さすがはてな。 すごいですね。 ちなみにはてなブックマークのコメントは誹謗中傷が多いことで有名です。 はてブ側でコメントがついても通知が届くようにしてなかったので気がつかなかったのですが、この前初めて自分の記事のコメントを見てみたら本当に笑っちゃうくらいひどい誹謗中傷がたくさん書かれてました。 ネットでの誹謗中傷なんて気にする必要はありませんが、慣れてない人は覗かないほうがいいかもしれません。 以上が僕がこれからブログを始める人にはてなブログをおすすめしたい理由です。 はてなブログは豊富なサービスを展開しており、初心者でもいい記事を書けば勝手に拡散され、バズれる可能性があります。 また収入を得たいのであれば、一番安くて毎月600円からでPro版が利用でき、広告を貼ることができます。 広告収入はPVが増えれば増えるほど上がるので、バズる可能性が高いはてなブログはそれにピッタリかと思います。 僕自身まだはてなについて全て把握しているわけではありません。 まだ知らない魅力的な機能がたくさんあるはずです。 これからブログを始める方にはてなブログは本当におすすめできるので是非使ってみてください。

次の

【初心者向け】はてなブログの広告収入で稼ぐ4つの手順で月5万円

ブログ 収入 はてな

プロフィール 米国株投資とブログ副業で人生をレベルアップさせた 米国株投資ブロガーです。 運営者情報の詳細は ブログで副収入を稼ぐ仕組みとは? 副業が推進される世の中の流れに伴い、ブログで副収入を稼ぐ方が増えています。 ブログで副収入を稼ぐメリットは、 手軽で自由度が高いことです。 特別なスキルがなくても、空き時間を活用して副収入が稼げます。 まずは、ブログで副収入を稼ぐ仕組みから確認していきましょう。 アフィリエイトでは、個人ブログに 商品やサービスの広告を掲載することができ、売り上げが発生すると報酬が支払われます。 具体例として、ブログで次のような商品紹介を見かけることがあると思いますが、ボタンがアフィリエイトリンクになっています。 ただし、ブログは手軽に始められますが、 簡単に稼げるわけではないので、それなりの努力が必要なことを覚えておきましょう。 大まかな目安として、週に2〜3記事を投稿するペースで、1年以上はかかると思います。 会社にはバレないのか? ブログでの副収入が会社にバレてしまうことは、基本的にはありません。 副収入が会社にバレるのは、以下のように「 税金関係のミス」か「 話す相手を間違えてしまった」場合だけとなります。 副収入を稼ぐ上で、欠かせないプラットフォームです。 アフィリエイト広告と提携するために必要です。 いずれもブログで副収入を稼ぎたいと思ったら、 今すぐにでも準備ができるものです。 2つの準備を詳しく確認していきましょう。 ブログを開設する WordPressかはてなブログProを利用して、ブログを開設することがスタート地点です。 基本的に、 無料ブログはNGです。 無料ブログでは稼ぎやすい位置に運営側の広告が表示されているので、大きく損をします。 多少の費用はかかりますが、 WordPressか はてなブログProを必ず選択してください。 WordPressを利用する 「本気で副収入を稼ぎたい」という方は、WordPressでブログを開設しましょう。 WordPressは、世界でNo. 1シェアを誇るブログシステムで、デザインや機能を自由にカスタマイズできることが特徴です。 関連記事 はてなブログProを利用する 「まずは手軽に始めたい」という方は、はてなブログProでブログを開設しましょう。 はてなブログは、全体的にシンプルな機能が特徴で、初心者でも使いやすいブログです。 関連記事 ASPに登録する 次に、ブログにアフィリエイト広告を掲載するために、ASPに登録しましょう。 ASPとは、「 広告を宣伝したい企業」と「 広告を掲載したい人」をつなぐサービスです。 様々な広告案件が一覧で提供されています。 「 」と「 」が初心者でも使いやすくオススメなので、 無料で会員登録をしておきましょう。 関連記事• 導入パート 読者の興味をブログ記事に惹きつけて、本文へと誘導します。 本文パート 読者の検索意図に対する答えを書きながら、商材を紹介します。 記事の書き方には、ここでは語り尽くせないほどのコツがあります。 以下の関連記事に詳しくまとめたので、参考にしてください。 最初は、ほとんどの記事が上位表示できないはずなので、して改善していく作業が必要になります。 検索順位のチェックには、 という自動ツールが便利なので活用してみてください。 ブログで稼げる副収入は、アフィリエイトの成果としてもらえる広告収入です• 1PVあたり1〜4円が副収入の目安で、約2割の人が月10万円以上稼いでいます• ブログを開設してASPに登録すれば、副収入を稼ぐ準備はすぐに整います• ブログを開設したら、テーマを決めて、上位ブログの戦略を分析しましょう• 意気込みが薄れないうちに最初のアクションを起こし、未来を切り開いていきましょう。 以上、「ブログで月10万円の副収入を稼ぐ方法」でした。

次の

【収入up】月3万円!はてなブログでもアフィリエイトで稼げる理由

ブログ 収入 はてな

どーも、閃光のお下衆ブロガーことSanzzo サンツォ です。 どちらかといえば犬派です。 さて、今回は『 ブログ収入』のお話です。 ブログで好きなことを書きながら収入が得られたらどんなに素敵だろう… 不快な通勤電車や、口の臭いY部長や、時間に追われる忙しい毎日から早くオサラバしたい… ってゆーかシンプルに働きたくない… そんな 甘い夢を抱いてブログをはじめた人も多いことかと思います。 ええ、わたくしSanzzoも当然そのうちの一人です。 しかしブログで満足のいく収入を得るのは、想像以上に難しいものです。 毎年たくさんの人がブログを開設しながら、そのほとんどは 1円も稼げずに撤退していきます。 それどころか、大半の人は1ヶ月も続きません。 その違いってなんなのでしょうね? そんな今回は、 ブログ収入の平均や ブログ収入の仕組みなど基本的な情報をまとめさせていただくと共に、 継続的に安定してブログ収入を得るためのノウハウ、 稼げるブログの書き方などをご紹介したいと思います。 3% 上記はアフィリエイトですが、ブログ収入もアフィリエイトやGoogleアドセンスによる広告収入ですのでほぼ同じものとして話を進めます。 この調査結果を見ると、 ブログ収入が月1,000円にも満たないという人が70%以上を占めるということが分かると思います。 また、このデータを元にざっくり試算をしてみると、 ブログ収入の平均は約1万円だということになります。 ただしこういうアンケートに回答する人ってそれなりに稼げている人の比率が高いと思いますので… 実際にはもうちょっと低くて、だいたい 3,000円~5,000円がブログ収入の平均なのではないかなと思っています。 ま、あくまで参考値ですけどね。 ちなみにこの中にはアメブロなどの芸能人ブロガーは含まれていないと思いますので、 主婦ブロガーや副業アフィリエイターなどの一般人のブログ収入だとお考えください。 あなたでも月10万円のブログ収入は可能! 前述のとおり、ブログ収入の平均はだいたい3,000円~5,000円くらいと想定されます。 月10万円を稼げている人は、たったの上位2%しかいません。 7割以上の人が1,000円未満のブログ収入しか得られていないわけですし、 さらには稼げるようになるまでに 数か月~1年以上の時間がかかることを考えると、 ブログで満足のいく収入を得るのは、とってもハードルが高いことのように思えますよね…。 とはいえ、一方で 月100万円以上のブログ収入を稼いでいる人もかなりの数で存在することも確かです。 前述のとおり筆者も毎月200万円前後のブログ収入を得ていますし、なかには1ケ月で1000万円とか億に近いお金を稼ぎ出すモンスターもいるのです。 まぁ、いきなりそんな大金を稼ぐことは無理だとしても… 個人的には、 月10万円くらいのブログ収入であれば十分に可能な範囲だと思っています。 ただ闇雲にブログを更新するだけでは、あなたも70%の内の一人になるだけです。 もちろん最初のうちは勢いで記事を書きまくる時期も必要なのですが…) そこから抜け出すには、それなりの知識・テクニックが必要です。 少ない労力で最大限の効果を生み出し、効率的にブログ収入を発生させていくことが大切なのですね。 では、次の章からは「ブログ収入を得るための正しいノウハウ」を、 過去記事を交えつつ解説していきたいと思います。 (そんなの知っているよ!って人は読み飛ばしていただいてOKです。 ) ブログで収入を得るには下記の6つのステップが必要です。 ブログに広告を貼る 訪問者 アクセス を増やす ブログ収入は 例外はありますが 基本的には「 広告」から得ることができます。 この広告はいろいろな会社 おもに ASPというアフィリエイト専門の広告代理店 から提供されているので、 これをあなたの ブログに設置する 管理画面からコードをコピペして貼りつける 必要があります。 ブログの訪問者がこれらの 広告をクリックしたり、そこから 商品購入・サービス利用をすることで、 広告主 広告を提供する企業 からあなたに報酬が支払われます。 これが「 ブログ収入」です。 訪問者がある程度いないと、十分なブログ収入は発生しません。 ブログに貼った広告を通して、 訪問者が商品を購入したりサービスを利用することで報酬が発生します。 アフィリエイト広告は ASP アフィリエイト サービス プロバイダ へ登録することで、 広告素材の提供を受けたり、ブログ収入を受け取ることができます。 アフィリエイト広告をはじめる方法については下記の記事に詳しくまとめています。 もっとも有名なのが「 Google AdSense グーグルアドセンス 」ですね。 アドセンスはただ貼っておくだけで、 訪問者の興味・関心に合った広告が自動的に表示されます。 クリックされやすい広告を勝手に選んで表示してくれますし、商品が売れなくてもクリックされるだけで報酬が発生するので、 初心者でもブログ収入が得やすいおすすめの広告です。 デメリットとしては、 登録の審査が厳しくてなかなか通らないことです。 昔は簡単だったんですけどね…。 アフィリエイト広告の一種ではありますが、 商品数 品揃え が圧倒的に多く、審査も通過しやすいというメリットがあります。 ただし 報酬額がとても安いため、大きくブログ収入を得るのは難しいというデメリットがあります。 理由としては下記の通りです。 どうせブログ開設当初は収入は発生しない 広告を貼ると読者の離脱が増える 広告を貼りすぎるとSEOにも悪影響がある 初めからお金目的だとうまくいかない ブログ開設当初の アクセスがほとんどない状態で広告を設置したとしても、広告収入が発生することはまずないでしょう。 広告は単純にウザいので、下手に貼ってしまうと訪問者はすぐに離脱してしまいます。 また、広告が多いブログは検索エンジンからの評価も下がるので、SEO的にも良くありません。 あなたのブログの集客が安定するまでは、なるべく広告を貼らないほうが無難だということですね。 また、 初めのうちからお金 ブログ収入 目的で記事を書くことってあまり良くないと思うんですよ。 ブログ収入を得るための一番の近道は「読者の悩みや問題を解決すること」「読者をHAPPYにすること」です。 読者の役に立つ記事を書いた結果、その対価としてブログ収入を得ることができるのです。 広告ありき・お金目的の記事を書くクセがついてしまうと、読者から信用されなくなり、結果的にブログ収入を得るのが難しくなってしまいます。 このへんについては下記の記事にくわしくまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてください。 ブログ収入を得るためには、 ブログのアクセスを増やす必要があります。 ではブログに訪問者を集めアクセスを増やす 集客 方法にはどんなものがあるのでしょうか? ブログの訪問者を増やす方法 Yahoo! やGoogleなどの検索から集客 TwitterやFacebookなどのSNSから集客 リスティングやSNSなどの広告で集客 ブログランキングに登録して集客 友人・知人にアピールして集客 ブログを炎上させて集客 …などなど、色々な方法があります。 どの方法も一定の効果はありますが、この中でもっとも訪問者が増える方法は何だかわかりますか? それは 検索エンジンから集客することです。 Yahoo! やGoogleなどの検索結果にあなたのブログが表示されれば、毎日たくさんの訪問者がアクセスしてきてくれます。 つまり上記で挙げた集客方法のなかでも、 圧倒的に重要なのが検索エンジンからの集客なのですね。 ちなみに検索エンジンのランキング上位にあなたのブログを表示させる対策のことを「 SEO 検索エンジン最適化 」と呼びます。 では、ブログのSEO対策は具体的にどのようにすればいいのでしょうか? ブログ収入に影響する15のSEO対策! 前述のとおり、ブログ収入を得るためには 訪問者 アクセス を集めなくてはなりません。 そして、アクセスを集めるためにもっとも重要なのは SEO 検索結果に上位表示させる対策 です。 検索エンジンは200以上の要素をもとに検索順位 ランキング を決めています。 くわしくは下記の記事にくわしくまとめていますので、参考にしてみてください。 1.キーワード 上位表示を狙うキーワードを選定し、検索キーワードを意識して記事を書く。 2.タイトルタグ 記事タイトル title にキーワードを含める。 魅力的なタイトルにする。 3.見出しタグ トピックを細かく分け、見出しをつける。 見出し h1〜h6 にキーワードを含める。 4.強調タグ 重要な文・フレーズを強調タグ strong で囲む。 伝えたい内容が伝わるように文章を修飾する。 5.本文内へキーワード配置 本文内に 検索キーワードや関連ワードを適切に使って記事を書く。 検索意図に沿った内容にする。 6.被リンク 外部サイトから 質の良い被リンクを集める。 他サイトから被リンクされるような質の高い記事を書く。 7.内部リンク 関連のある記事に内部リンクを貼る。 重要な記事に内部リンクを集める。 8.独自ドメイン 無料ブログのレンタルドメインではなく、 独自ドメインでブログを開設する。 9.ドメイン歴 ドメイン取得から時間 最低でも数ヶ月 が経過している。 こつこつと運営を続ける。 10.記事の品質 訪問者のニーズ 悩み・問題・欲求 を解決し、満足してもらうような記事を書く。 11.オリジナリティ 記事にオリジナリティ 個性や独自性 を含める。 あなただけの意見や経験を書く。 12.一貫性 記事タイトルや扱うテーマに一貫性をもたせる。 テーマから外れる余計な情報を書かない。 13.E-A-T 筆者 あなた に 専門性、権威性、信頼性がある。 ネームバリューがある。 14.カテゴリー設定 カテゴリーを整理し、 きれいなピラミッド型のサイト構成になっている。 15.表示速度 ページの表示速度を速くする。 訪問者を待たせずに、求める情報を素早く提供する。 ちなみに、このなかでも特に大切なのは次の3つの項目です。 収入が増えるブログの書き方 スマホを意識して書く 子供でもわかるように書く 漢字2:かな7:カナ1を目安に 一文は52文字を目安に 正しい句読点ルールで書く 文調を統一して書く 見出しを活用する スペースの使い方を工夫する 結論を先に書く 読者の悩み・問題を把握し解決に努める 例え・言い換えでわかりやすく表現 表・グラフ・図解を使う 見出し・強調だけで理解できるように書く これらのテクニックは、 長期的に安定したブログ収入を得るためにとても大切なノウハウですので、 しっかりと理解し、日頃のブログ運営に取り入れることをおすすめいたします。 よくある失敗パターンをまとめてありますので、こちらも合わせてお読みください。 無料ブログ WordPress 無料ブログは文字通り、無料でブログを始められるブログサービスです。 WordPress ワードプレス は、ドメインとレンタルサーバーを自分で用意 有料 しなくてはなりませんが、 無料ブログにくらべSEOに有利な点など、さまざまなメリットがあります。 ちなみに無料ブログは現時点でもうほとんど検索上位にあがってきません。 無料ブログのサブドメインではGoogleアドセンスの審査にも通りません。 無料ブログで収入を得ることは不可能…とまでは言いませんが、かなり難しいことは事実です。 なので、本気でブログ収入を得たいと考えるのであれば、 無料ブログなんかで妥協せずに、 WordPressでブログを開設するようにしましょう。 ブログ初心者の方こそ、努力を無駄にしないためにも初めからWordPressを選択すべきだと思いますよ。 下記の記事は 実在の無料ブログとWordPressブログを比較した検証記事になります。 それぞれのメリットとデメリットをくわしく解説していますので、ぜひ合わせて読んでみてください。 WordPressはスマホ1本で開設&更新もできますので、パソコンをお持ちでない方でも問題ありません。 ブログ収入目的ではなく、趣味の範疇でブログを始めたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。 これから真剣に、アフィリエイトをやります。 ので、よろしくお願いいたします。 レモンジョンと申します。 たまたま(失礼な言いかたでスミマセン)開かせていただいたページには、 真摯に取り組んだかたしか書けない、という文章にあふれていました。 僕は、そう感じました。 以前、20年間、コピーライターとして東京で10年、福岡で10年やってきた過去があります。 で、今回こそはアフィリエイトで稼ぐために、全力を注ぐつもりです。 質問です。 「ブログ」という表現のばあいは、おそらくは「アドセンス」ではないかな? と思っています。 「サイトアフィリ」をやる場合は、アドセンスとはちがいますから、 なんとなく(またまた失礼な表現ですが)ムダな、 つまりサイトアフィリには不要なことがあるのでは?? と思ってしまいます。 なので、サイトアフィリを目指す場合は、どの記事をよめばいいのか、 ご指示いただければ、助かります。 お忙しいとは存じますが、これからサイトアフィリを始める私に 教えていただければ幸いです。 そうぞよろしく、お願い申し上げます。 レモンジョンさん、コメントありがとうございます! 当ブログ部ではブログとアフィリエイトサイトを明確に分けて論じてはいません。 運用スタイルに若干の違いはありますが、ビジネスとしてはほぼ同じ性質・形態ですし、 ブロガーがアフィリエイトをやるのも当たり前だし、アフィリエイターがGoogle広告(アドセンス)をやるのも当たり前にあります。 運用方針の違いなどについてはに書いた通りの認識ですが、 個人的には「ブログとアフィリエイトは違う!」という固定概念に縛られるのはよくないと考えているので、あえて明確には分けないようにしてるんですよね。 …と、長い前置きを失礼しました。 とはいえアフィリエイトサイト運用に特化した記事もいくつか書いておりますので、よろしければで括っている記事をお読みいただければ幸いです。

次の